虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/03(水)13:22:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/03(水)13:22:14 No.695905592

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/03(水)13:23:15 No.695905768

青森にキリストの墓があるみたいな話だな

2 20/06/03(水)13:24:01 No.695905883

マイケルのことか…

3 20/06/03(水)13:24:32 No.695905972

セガは宗教だから

4 20/06/03(水)13:25:23 No.695906122

しくじり企業から学ぼう!

5 20/06/03(水)13:26:30 No.695906299

ミクロ二万即ゲット!

6 20/06/03(水)13:26:35 No.695906316

>マイケルのことか… 世界一有名なSEGAのファンだからな…

7 20/06/03(水)13:29:01 No.695906690

バカは死ななきゃ治らないって教えか…

8 20/06/03(水)13:30:03 No.695906861

大丈夫!セガはそういうのじゃないから!

9 20/06/03(水)13:31:47 No.695907143

セガファン全世界の総資産から考えれば一人平均は高いだろう

10 20/06/03(水)13:37:01 No.695907962

ミクロもうちょいゲーム入れてくだち…

11 20/06/03(水)13:37:50 No.695908065

無限にお金持ってるのになんでゲームハードからは撤退することになったんです

12 20/06/03(水)13:38:29 No.695908152

無限にお金を持っているという思い込みだから…

13 20/06/03(水)13:39:07 No.695908262

ファンは無限にお金を持っていると思ってたからメガドラタワーが出来たって話だよ

14 20/06/03(水)13:40:42 No.695908489

>無限にお金持ってるのになんでゲームハードからは撤退することになったんです セガのファンしか買わなかったから…

15 20/06/03(水)13:43:55 No.695908978

どんなに高額になろうともスゲー物を作ればファンは買ってくれるはずだった 違った

16 20/06/03(水)13:44:10 No.695909026

セガの取引銀行は無限に融資するお金を持っている

17 20/06/03(水)13:44:26 No.695909069

>無限にお金持ってるのになんでゲームハードからは撤退することになったんです 無限にお金持ってても買うソフトは1人あたり1本かせいぜい保存用にもう1本程度でいいから…

18 20/06/03(水)13:44:26 No.695909070

このコブラは言葉の選び方が絶妙すぎる…

19 20/06/03(水)13:45:03 No.695909182

取引銀行重役にセガファンがいなかったのが最大の失態

20 <a href="mailto:銀行">20/06/03(水)13:45:09</a> [銀行] No.695909201

セガとファンにはバカしか居ないのか!!

21 20/06/03(水)13:45:28 No.695909243

>セガとファンにはバカしか居ないのか!! はい

22 20/06/03(水)13:46:13 No.695909367

DCのプロバイダ料金を会長が支払ってた会社は違うな

23 20/06/03(水)13:46:18 No.695909380

カズレーザーってセガ詳しいと言うかファンか何かだったのん?

24 20/06/03(水)13:46:36 No.695909450

なんですかこれじゃまるでセガがしくじり企業みたいじゃないですか

25 20/06/03(水)13:46:41 No.695909459

>カズレーザーってセガ詳しいと言うかファンか何かだったのん? ヤバイくらい信者

26 20/06/03(水)13:46:48 No.695909477

信者の域に達してるような人は買うだろうけど頑張る方向が明後日を向きすぎる…

27 20/06/03(水)13:47:06 No.695909533

メガドラタワーを推したかったSEGAUSAとサターンに注力したかった国内の食い違いでめちゃめちゃ仲悪くなったとか

28 20/06/03(水)13:47:28 No.695909594

>なんですかこれじゃまるでセガがしくじり企業みたいじゃないですか みたいじゃなくてそうだろ

29 20/06/03(水)13:47:35 No.695909615

セガファンが口を揃えてセガがしくじったのはメガドライブの頃じゃないだろ!って言ってたらセガサターン編予告して終わったのダメだった

30 20/06/03(水)13:47:57 No.695909686

セガがしくじってなかったら世の中の企業はだいたい順風満帆すぎる

31 20/06/03(水)13:47:59 No.695909690

サターンと被せたのはさすがにしくじり過ぎてダメだった

32 20/06/03(水)13:48:00 No.695909694

>メガドラタワーを推したかったSEGAUSAとサターンに注力したかった国内の食い違いでめちゃめちゃ仲悪くなったとか スーパー32X高いよぉ

33 20/06/03(水)13:48:17 No.695909746

今回のゲームギアミクロは特典までフルコンプするなら58,492円必要だからよろしく!

34 20/06/03(水)13:48:24 No.695909760

>>カズレーザーってセガ詳しいと言うかファンか何かだったのん? >ヤバイくらい信者 通りでセリフに妙な説得力があるわけだ

35 20/06/03(水)13:48:40 No.695909811

>セガファンが口を揃えてセガがしくじったのはメガドライブの頃じゃないだろ!って言ってたらセガサターン編予告して終わったのダメだった これは最後の夢ドリームキャスト編もあるな…

36 20/06/03(水)13:49:08 No.695909898

PCエンジンのコア構想もそうだけどフルセット50000円ぐらいの奴ならともかく 税込で10万円超えるPCエンジンLTとか正気の沙汰じゃねえだろ

37 20/06/03(水)13:49:29 No.695909968

DCは販売前戦略も含めていいとこ行けそうだったよね 最終的にはPS2に虐殺されるんだろうけど

38 20/06/03(水)13:50:23 No.695910128

メガドラはアメリカで売れたからなあ 一方サターンは…

39 20/06/03(水)13:50:33 No.695910163

>これは最後の夢ドリームキャスト編もあるな… 湯川専務亡くなったから呼んでこないと…

40 20/06/03(水)13:50:42 No.695910193

ファンの強がりとかじゃなくて時代の先を見る能力は本物っぽいのは素直にすごいなと思う

41 20/06/03(水)13:50:47 No.695910210

>DCは販売前戦略も含めていいとこ行けそうだったよね >最終的にはPS2に虐殺されるんだろうけど SEGAにソニー並の莫大な企業力とついでにDVDプレイヤーのノウハウもあれば勝てたと思う

42 20/06/03(水)13:51:07 No.695910277

GD-ROMは仕方ないにしても せめてサターン互換だったらねえ

43 20/06/03(水)13:51:31 No.695910341

>カズレーザーってセガ詳しいと言うかファンか何かだったのん? 相方の結婚発表よりセガサターン25周年のが大事程度とは聞いた

44 20/06/03(水)13:51:37 No.695910356

付属パーツ出しまくるのはスーファミもやってたから時流に乗っては居るんだけど限度ってもんがあるだろ

45 20/06/03(水)13:52:01 No.695910431

周りが言ってるぶんには良いけど セガ公式がこういうノリに乗ってるのは

46 20/06/03(水)13:52:18 No.695910495

>GD-ROMは仕方ないにしても >せめてサターン互換だったらねえ 本気でこれが明暗分けたと思ってる

47 20/06/03(水)13:52:28 No.695910523

セガは常に時代の最先端を行っていた 毎度最先端から先に行き過ぎて落ちるんだが

48 20/06/03(水)13:52:59 No.695910602

銀行さんは無限に融資してくれる

49 20/06/03(水)13:53:02 No.695910611

無限にお金を持ってるセガのファン(大川功)

50 20/06/03(水)13:53:20 No.695910663

>>カズレーザーってセガ詳しいと言うかファンか何かだったのん? >相方の結婚発表よりセガサターン25周年のが大事程度とは聞いた それは大事なのか?大事ではないのか?

51 20/06/03(水)13:53:42 No.695910729

なんだかんだで銀行が一番のファンなのが微笑ましい

52 20/06/03(水)13:53:48 No.695910753

>セガは常に時代の最先端を行っていた >毎度最先端から先に行き過ぎて落ちるんだが 未来行きすぎて別の未来に辿り着くから

53 <a href="mailto:セガ">20/06/03(水)13:54:17</a> [セガ] No.695910841

今なら完全新規ハードも許されるはず

54 20/06/03(水)13:54:38 No.695910900

マジで無限に金持ってるダンス星人はもう自分の星に帰っちまったじゃねーか!

55 20/06/03(水)13:55:08 No.695910990

SONYがPS作る動機与えちゃった任天堂が悪いよなぁ…

56 20/06/03(水)13:55:15 No.695911009

ドリキャスとか本当に時代先取りしてたんすよ…

57 20/06/03(水)13:55:56 No.695911152

>せめてサターン互換だったらねえ アメリカで売れてないからマニアが喜ぶだけで たいして変わらない

58 20/06/03(水)13:56:12 No.695911200

セガに個人資産約850億円を寄付したファンもいるほどです

59 20/06/03(水)13:57:27 No.695911421

>無限にお金を持ってるセガのファン(大川功) >セガに個人資産約850億円を寄付したファンもいるほどです ポケットマネーで補填させんなや!!

60 20/06/03(水)13:57:54 No.695911517

オンライン機能は早すぎたとは言えない 死の直後にオンラインゲーム黄金期が来た事を考えると ベストに近いタイミングだったと思う

61 20/06/03(水)13:57:56 No.695911519

流石に今回は調子乗りすぎだよセガと銀行

62 20/06/03(水)13:58:13 No.695911580

>>GD-ROMは仕方ないにしても >>せめてサターン互換だったらねえ >本気でこれが明暗分けたと思ってる それ日本でしかウリにならないのがセガとしては辛いところ 日本でロケットスタート決めて和ゲーが出まくったところでアメリカ攻勢!という作戦もアリだろうけど

63 20/06/03(水)13:58:18 No.695911596

>オンライン機能は早すぎたとは言えない >死の直後にオンラインゲーム黄金期が来た事を考えると >ベストに近いタイミングだったと思う ならどうして失敗したんすか!

64 20/06/03(水)13:59:11 No.695911758

任天堂もちょくちょくよくわかんねーもんだしてはコケてるのにあのしぶとさはなんなんだろうな…

65 20/06/03(水)13:59:18 No.695911782

>ならどうして失敗したんすか! ADSLが普及してなかったからですかね…

66 20/06/03(水)13:59:47 No.695911875

ファンはすぐセガのこと罵倒するけどそれはそれとして甘いイメージがある

67 20/06/03(水)13:59:53 No.695911898

ドリキャスのころはネット環境自体無い家の方が多かったからな!

68 20/06/03(水)13:59:54 No.695911900

>ならどうして失敗したんすか! ISDNもやっとこれからって時期にオンライン機能つけてどうすんだよ!

69 20/06/03(水)13:59:54 No.695911902

反応も予想通りじゃないかな今回

70 20/06/03(水)14:00:06 No.695911938

>任天堂もちょくちょくよくわかんねーもんだしてはコケてるのにあのしぶとさはなんなんだろうな… 任天堂に限らず大体の企業はたまにしかよくわかんねーもん出さないんすよ

71 20/06/03(水)14:00:07 No.695911940

ミクロ担当者たちはしくじり見て初心に還れ

72 20/06/03(水)14:00:10 No.695911952

>任天堂もちょくちょくよくわかんねーもんだしてはコケてるのにあのしぶとさはなんなんだろうな… よくわかんねーもんに社運を賭けたりしないところですかね

73 20/06/03(水)14:00:14 No.695911963

助けてテレホマン!

74 20/06/03(水)14:00:23 No.695911987

PS2のBBアダプタでもちょっと早かったなって感じが

75 20/06/03(水)14:00:30 No.695912013

>任天堂もちょくちょくよくわかんねーもんだしてはコケてるのにあのしぶとさはなんなんだろうな… バーチャルボーイですら痛手になってないあたり 変なことしても無茶はしないタイプなんだろうな

76 20/06/03(水)14:00:32 No.695912022

謎の輪っか型コントローラー

77 20/06/03(水)14:00:38 No.695912046

一般家庭におけるネット導入のハードルがグッと下がったのがPSOのちょい後くらいだから 時期的には近くてもやっぱ早すぎたんじゃねーかな

78 20/06/03(水)14:00:48 No.695912082

>無限にお金を持ってるセガのファン(大川功) 正直これのせいで内部の体質がまったく改まらなかったのはセガにとって不幸なんじゃないかなって思うところも

79 <a href="mailto:やふー">20/06/03(水)14:00:57</a> [やふー] No.695912106

唐突に発表

80 20/06/03(水)14:01:41 No.695912266

>バーチャルボーイですら痛手になってないあたり >変なことしても無茶はしないタイプなんだろうな そもそもあれは軍平さんが半分趣味で作った玩具みたいなもんなんで コストも生産数も抑えてたもんだからトントンぐらいに収まったって話さえある

81 20/06/03(水)14:01:54 No.695912306

電話回線使うだろ?従量制のおかげでとんでもにことになる

82 20/06/03(水)14:02:03 No.695912334

サクラ大戦オンラインで電話台膨れ上がってしこたま怒られたよ

83 20/06/03(水)14:02:07 No.695912343

>ファンはすぐセガのこと罵倒するけどそれはそれとして甘いイメージがある まさに我が君!の人のイメージ

84 20/06/03(水)14:02:20 No.695912391

メガドラミニがよかったから今回すこし期待しすぎてしまった 正直言ってめっちゃがっかりした

85 20/06/03(水)14:02:46 No.695912479

ネット対戦がふつーになってきたのは箱○出るくらいでないと と言うかネットの普及と本体にモデム付いてるのがある程度売れないとの両方がそろわないと

86 20/06/03(水)14:03:08 No.695912556

セガハード一個も持ってないから知らないけどセガハードじゃないと出来ないゲームも当時はそこそこあったし持ってた奴羨ましかったな

87 20/06/03(水)14:03:14 No.695912574

メガドライブってソフト面でそんなに当時のプレイヤーの心掴んだの?

88 20/06/03(水)14:03:44 No.695912676

>メガドライブってソフト面でそんなに当時のプレイヤーの心掴んだの? マリオの時代に高速スクロールのソニックだぜ…

89 20/06/03(水)14:03:50 No.695912692

>任天堂もちょくちょくよくわかんねーもんだしてはコケてるのにあのしぶとさはなんなんだろうな… 変な事やよくわからんものはちゃんとコンセプトを設定して真面目にやれば次に作るものへの経験値になる 次がやれる力を持ってたのが今生きてるコンシューマー機のメーカー

90 20/06/03(水)14:04:25 No.695912802

ごめんよゲームギアのことだった メガドラは俺もかなり惹かれた

91 20/06/03(水)14:04:26 No.695912807

カズレーザーが講師やってる時点でセガファンは異常者って広めてるようなもんだ

92 20/06/03(水)14:04:34 No.695912836

>電話回線使うだろ?従量制のおかげでとんでもにことになる テレホーダイにしろや!

93 20/06/03(水)14:04:47 No.695912875

>メガドライブってソフト面でそんなに当時のプレイヤーの心掴んだの? こうリベラルな心とジプシーの霊的なのがこうぐっと掴まれると言うか MC68000てだけでご飯三倍いけそうというか

94 20/06/03(水)14:04:55 No.695912905

セガ信者はセガのこと散々悪く言うけど信者じゃない人のセガへの悪口は絶対に許さないよ

95 20/06/03(水)14:04:57 No.695912911

セガファンのおかげでシェンムー3が生まれたんだ お金持ちやぞあいつら

96 20/06/03(水)14:05:15 No.695912983

>カズレーザーが講師やってる時点でセガファンは異常者って広めてるようなもんだ なんですかコブラの格好でカプコンの入社試験を記念受験するセガ信者は異常者だって言うんですか

97 20/06/03(水)14:05:19 No.695912997

ビンビン鳴ってるBGM聞いてメガドラすげーとか思ってたよ

98 20/06/03(水)14:05:35 No.695913055

セガはボーダーブレイクとwlwを出してくれた時点で俺の中では最高の会社なんだ

99 20/06/03(水)14:05:42 No.695913081

普通にゲーム機買い与えられる年齢の厨房くらいでも気軽にネット接続できたから危なかったんだ 契約の種類とかわからないんだ

100 20/06/03(水)14:06:09 No.695913174

>なんですかコブラの格好でカプコンの入社試験を記念受験するセガ信者は異常者だって言うんですか この会社にしてこのファンありすぎる

101 20/06/03(水)14:06:22 No.695913214

銀行さんがセガの事よくない目で見てる…

102 20/06/03(水)14:06:32 No.695913252

>>カズレーザーが講師やってる時点でセガファンは異常者って広めてるようなもんだ >なんですか全身赤の格好でバンダイの入社説明会を受講するセガ信者は異常者だって言うんですか

103 20/06/03(水)14:07:21 No.695913394

なんてことだタニタコラボの時も狂ったセガファンの仕業だったのか!

104 20/06/03(水)14:07:30 No.695913426

>なんですか全身赤の格好でバンダイの入社説明会を受講するセガ信者は異常者だって言うんですか 壺に今日シャアが説明会にいたわって書きこまれたんだよね

105 <a href="mailto:面接官">20/06/03(水)14:07:51</a> [面接官] No.695913485

>なんですか全身赤の格好でバンダイの入社説明会を受講するセガ信者は異常者だって言うんですか シャアだ…シャアが来た!

106 20/06/03(水)14:08:07 No.695913535

>助けてテレホマン! まだその時ではない…

107 20/06/03(水)14:08:08 No.695913544

銀行はセガと仕事上の付き合いしかしないからセガの良さがよくわかっていないんだ

108 20/06/03(水)14:08:43 No.695913647

>セガ信者はセガのこと散々悪く言うけど信者じゃない人のセガへの悪口は絶対に許さないよ もうそんなんでいちいち怒ってられないだろ 秋元康のせいで

109 20/06/03(水)14:08:45 No.695913653

セガの良くないところはいつも新型に全力過ぎた事だから… なんでいつも金も技術も全部注ぎ込んじゃうんですか…

110 20/06/03(水)14:09:27 No.695913793

任天堂のように無借金なら…と思ったけど任天堂がおかしいだけか

111 20/06/03(水)14:09:29 No.695913799

本当はセガの方がハード事業懲りてて融資断ってるってのが笑える

112 20/06/03(水)14:09:50 No.695913867

家庭用オンラインゲームが主流になるまでまだ少し時間がかかりますがそこまで耐えられませんでした

113 20/06/03(水)14:09:52 No.695913880

全力投球すぎて逆に完成度が下がってるのが実にセガ

114 20/06/03(水)14:10:01 No.695913909

>メガドラミニがよかったから今回すこし期待しすぎてしまった >正直言ってめっちゃがっかりした インタビューでメガドラミニの延長線じゃないです!って言ってるけど今回の仕様はメガドラミニの成功で調子乗ってるとしか思えない…

115 20/06/03(水)14:10:12 No.695913942

いつも肝心な何かを間違えるんだ

116 20/06/03(水)14:10:56 No.695914082

セガ信者は毎回セガの新製品に文句言ったあと「でも買うけどさぁ…」で終わる

117 20/06/03(水)14:11:14 No.695914144

あれ出す体力あるなら無理無理いってたセガサターンミニできたんじゃ…?

118 20/06/03(水)14:11:39 No.695914224

セガバンダイになってたら今もまだ家庭用ゲーム機出してたんだろうか

119 20/06/03(水)14:11:46 No.695914248

>任天堂のように無借金なら…と思ったけど任天堂がおかしいだけか あそこは組長になる前に組長の父親が愛人と蒸発したりして1回会社死にかけてるし その後も多角経営で危ういことになりかけたりと人並みに苦労はしてるんだ

120 20/06/03(水)14:11:51 No.695914262

全力で最新テクノロジーをブッ込む事で高性能!高機能!高額!の3高を実現!

121 20/06/03(水)14:12:15 No.695914344

>任天堂のように無借金なら…と思ったけど任天堂がおかしいだけか 任天堂は最近ならリングフィットに動物の森で古いと脳トレやお料理教室みたいにまず購入層が広すぎるからな… ゲーマー向けだけじゃなくて主婦とかにも売ってるから強い SONYもDVDプレイヤーからBDプレイヤーと別の用途で購入させるから強い

122 20/06/03(水)14:12:29 No.695914392

>セガバンダイになってたら今もまだ家庭用ゲーム機出してたんだろうか セガとバンダイがドン引きするぐらい部署間で不仲だったみたいなんでむしろ死んでるかもしれん

123 20/06/03(水)14:12:44 No.695914440

>本当はセガの方がハード事業懲りてて融資断ってるってのが笑える まぁ据え置きにはちょっと入り込めないし携帯もスマホの方に色んな意味で取られそうだしで ハードにしてもゲーセン向けの方にするしかないわな

124 20/06/03(水)14:12:57 No.695914488

>ゲーマー向けだけじゃなくて主婦とかにも売ってるから強い >SONYもDVDプレイヤーからBDプレイヤーと別の用途で購入させるから強い じゃあなんなんですか! ゲーマーしか相手にしてないセガがばかりですってことなんですか!!

125 20/06/03(水)14:12:58 No.695914494

ミクロは買わないけどコアな信者が買い支えるだろう…

126 20/06/03(水)14:13:04 No.695914505

任天堂は尖ってる割になんかファミリー向けアピールで大成功したから凄い

127 20/06/03(水)14:13:07 No.695914514

>セガバンダイになってたら今もまだ家庭用ゲーム機出してたんだろうか 社風の合わない会社同士仮に合併成功してても開発者抜けたりして分裂してたんじゃねえかな…

128 20/06/03(水)14:13:23 No.695914555

>マリオの時代に高速スクロールのソニックだぜ… 速い速い言われて買っては見たが1面以外は言う程高速じゃなかった思い出

129 20/06/03(水)14:13:24 No.695914561

セガのファンとはちょっと違うかもだけどミクさんのファンはすげー金持ってる印象がある

130 20/06/03(水)14:14:08 No.695914709

どうして一歩及ばないながらも固定層はしっかりいるマイクロソフトみたいになれなかったのか

131 20/06/03(水)14:14:17 No.695914744

なんだ?カズレーザーはロボピッチャ持ってるのか?

132 20/06/03(水)14:14:19 No.695914754

>>マリオの時代に高速スクロールのソニックだぜ… >速い速い言われて買っては見たが1面以外は言う程高速じゃなかった思い出 二面のストレス凄い

133 20/06/03(水)14:14:48 No.695914846

高橋由美子ってゆみみみっくす以外に接点あったっけ?まあなんかセガっぽいけど…

134 20/06/03(水)14:14:52 No.695914860

>どうして一歩及ばないながらも固定層はしっかりいるマイクロソフトみたいになれなかったのか 日本にマイクロソフトの固定層Windows以外見たことない

135 20/06/03(水)14:14:58 No.695914883

>どうして一歩及ばないながらも固定層はしっかりいるマイクロソフトみたいになれなかったのか 会社の体力が天と地ほど差がある…!

136 20/06/03(水)14:15:02 No.695914901

>任天堂は尖ってる割になんかファミリー向けアピールで大成功したから凄い あそこの歴史で言うといつものことなんだよ まだ賭博のイメージ強かった頃にトランプのデザインにディズニーの許諾得たり遊び方の説明書同封したりとか マニア向けからファミリー向けにスライドさせるの繰り返しで成り立ってる

137 20/06/03(水)14:15:14 No.695914936

>本当はセガの方がハード事業懲りてて融資断ってるってのが笑える まぁたとえハード失敗しても返すあてがあるだろうからそりゃ貸したいだろう…

138 20/06/03(水)14:15:17 No.695914946

セガもムシキングとかラブべりとかたまに超特大ホームランかっとばすんだけどなかなか続かないからなぁ

139 20/06/03(水)14:15:17 No.695914948

>なんだ?カズレーザーはロボピッチャ持ってるのか? ジリオンも持ってるんじゃない?

140 20/06/03(水)14:15:43 No.695915030

今回はネット通販で三社限定みたいだからセガもそんな売れないだろうな…とは思ってそう

141 20/06/03(水)14:15:54 No.695915074

>どうして一歩及ばないながらも固定層はしっかりいるマイクロソフトみたいになれなかったのか あっちは欧米人のハートをガッチリ掴んだから…

142 20/06/03(水)14:16:14 No.695915149

ゲームハード事業ってほんと大企業にしか許されない領域なんだなって

143 20/06/03(水)14:16:19 No.695915166

>セガとバンダイがドン引きするぐらい部署間で不仲だったみたいなんでむしろ死んでるかもしれん 開発者がガンダム作れるんですか!?って興奮してたけどまた別の話なのかな

144 20/06/03(水)14:16:22 No.695915176

>セガもムシキングとかラブべりとかたまに超特大ホームランかっとばすんだけどなかなか続かないからなぁ アーケードの技術は進化してね? 中抜きの対策で今とかその場で印刷するようになってるし

145 20/06/03(水)14:16:41 No.695915245

セガ信者は出来の悪い息子を見るような目でセガを見てるから

146 20/06/03(水)14:16:57 No.695915293

>セガのファンとはちょっと違うかもだけどミクさんのファンはすげー金持ってる印象がある セガ関係なしにミクさんに入れ込むには結構な元手が要るし…

147 20/06/03(水)14:17:02 No.695915317

シェンムー3どうだった? なんかまだ続くと聞いて大丈夫?とはなってるんだけど

148 20/06/03(水)14:17:08 No.695915335

セガはアーケードすごいよね

149 20/06/03(水)14:17:17 No.695915372

>ゲームハード事業ってほんと大企業にしか許されない領域なんだなって 本当の昔はカシオだのエポック社だの学研だのと参加はしてたけどねえ…

150 20/06/03(水)14:17:30 No.695915403

>セガもムシキングとかラブべりとかたまに超特大ホームランかっとばすんだけどなかなか続かないからなぁ セガは続かないけど代わりにバンナムがおいしく頂いていく

151 20/06/03(水)14:17:42 No.695915439

>開発者がガンダム作れるんですか!?って興奮してたけどまた別の話なのかな セガ側はめっちゃ乗り気だった バンダイ側が難色示した

152 20/06/03(水)14:18:29 No.695915569

>あれ出す体力あるなら無理無理いってたセガサターンミニできたんじゃ…? セガサターンは今となっては採用されてないグラフィック処理とかが面倒で そもそも同期とかあんま気にしないSH2を2個に68000といろいろ面倒な実装とか言うし… あと1本あたりの容量も問題になるかと

153 20/06/03(水)14:18:38 No.695915602

最近のバンダイもかなりセガ味感じる

154 20/06/03(水)14:18:44 No.695915623

ゲームハードは今勝ってるSONYもめちゃくちゃ苦労してそうだし…

155 20/06/03(水)14:18:45 No.695915635

>開発者がガンダム作れるんですか!?って興奮してたけどまた別の話なのかな お互いがお互いハードで失敗した会社として見下しあったりとかね… まあその頃はセガもハード屋とソフト屋でギスギスしてたって話だけど

156 20/06/03(水)14:19:05 No.695915705

でもアーケード自体箱がどんどん減ってるよね

157 20/06/03(水)14:19:32 No.695915777

>なんかまだ続くと聞いて大丈夫?とはなってるんだけど 全7部構想です 3で全体の1割進みました

158 20/06/03(水)14:20:01 No.695915873

>ゲームハードは今勝ってるSONYもめちゃくちゃ苦労してそうだし… やっぱ重要なのは苦労しても立ち直って継続できる企業体力なんだよ セガは死んだ

159 20/06/03(水)14:20:13 No.695915922

せっかく盛り返してきた感じがあったのにコロナの一件でゲーセン致命傷負ってそうだけどこれからどうするのかな…

160 20/06/03(水)14:20:19 No.695915939

>ゲームハードは今勝ってるSONYもめちゃくちゃ苦労してそうだし… ハードを売れば売るほど原価割れして赤字になるからとにかくソフトを買わせないといけないからな…

161 20/06/03(水)14:20:40 No.695916010

ゲームギアは消化しときたかっただけな感じもする

162 20/06/03(水)14:20:47 No.695916032

大川会長は無限にお金を持っている

163 20/06/03(水)14:20:52 No.695916054

これもメガドラもM2が実績あったから容易だったわけで… サターンミニだとまた解析解析また解析から始まるぞ

164 20/06/03(水)14:20:59 No.695916088

>セガはアーケードすごいよね 昔はアケで稼いでコンシューマで台無しにすると言われてたけど今は割りとバランスとれてる ゲーセン事業がセガ強いってのは未だにそうだと思う

165 20/06/03(水)14:21:23 No.695916167

>>ゲームハード事業ってほんと大企業にしか許されない領域なんだなって >本当の昔はカシオだのエポック社だの学研だのと参加はしてたけどねえ… ファミコンでハードル上がって 十数万台程度でいいやの世界から数千万台の世界くらいにインフレしちゃったしマイ…

166 20/06/03(水)14:21:31 No.695916196

ミクさんはレーシングチームまであるからな

167 20/06/03(水)14:21:40 No.695916212

あの資産規模でSONYと戦っていける任天堂がおかしいんだ セガはある種普通の流れで撤退した

168 20/06/03(水)14:21:47 No.695916248

セガすごい

169 20/06/03(水)14:22:13 No.695916326

セガもそれなりにでかい企業のはずなんだが いつも資金面で息切れしてるイメージなのはなんでなんだろうな…

170 20/06/03(水)14:22:25 No.695916371

>ハードを売れば売るほど原価割れして赤字になるからとにかくソフトを買わせないといけないからな… その辺の逆ザヤ問題は一昔前と違ってオンラインサービスの有料化をユーザーが受け入れてきたから そこまで含めばまあってとこまでは来てるね

171 20/06/03(水)14:23:16 No.695916552

まあソニーはプレステ5出してGTA6とか有名FPSの新作出したらまた儲かるでしょ

172 20/06/03(水)14:23:23 No.695916576

ノーマッドミニ出してくれ

173 20/06/03(水)14:23:27 No.695916584

出しゃあ売れるのに出せないとかね

174 20/06/03(水)14:23:54 No.695916664

ちょっと今はサミーがやばい

175 20/06/03(水)14:24:22 No.695916762

死に体のイメージだけは強いけど割りと元気なのがかえってたちが悪いと言うか

176 20/06/03(水)14:24:28 No.695916777

大川会長を量産してセガが無限に資産を増やせばSONYやMSに並ぶ世界的企業になれる可能性が…?

177 20/06/03(水)14:25:06 No.695916917

>あの資産規模でSONYと戦っていける任天堂がおかしいんだ 任天堂はPSと違ってゲーム特化してるのにサードメーカー参入前にガンガン自社が凄いもん売り付けてユーザーに買わせるからな… SONYもダメなわけでないんだけどもとにかく自社ソフトを買わせないと利益が出ないからゲームっていう面で見ると厳しい条件で戦ってる

178 20/06/03(水)14:25:20 No.695916957

今回のあれは誰向け商品なんだよ

179 20/06/03(水)14:25:22 No.695916960

>死に体のイメージだけは強いけど割りと元気なのがかえってたちが悪いと言うか 死にかけのバッタ…?

180 20/06/03(水)14:25:29 No.695916980

せがた三四郎も帰ってきたしこれからどうなるか楽しみ

181 20/06/03(水)14:25:36 No.695917007

>ノーマッドミニ出してくれ ミニより外側と操作はそのままで画面だけ大きくしてくれたの出してほしいな… 空いたスペースは単三電池収納本数倍増とかで

182 20/06/03(水)14:26:00 No.695917095

改めて考えるとゲームハードってプラットフォーム作ってるとこが利益あんまり多くないんだな

183 20/06/03(水)14:26:08 No.695917125

ソニーは自社ソフトっていうかPSプラスでアホほど儲けてるから…

184 20/06/03(水)14:26:14 No.695917147

>ちょっと今はサミーがやばい コロナ自粛無視して営業してたパチンコ店のせいで今後あそこの業界はもっと締め上げきつくなると思われる

185 20/06/03(水)14:26:21 No.695917170

>死に体のイメージだけは強いけど割りと元気なのがかえってたちが悪いと言うか セミファイナルというかセガファイナルというか

186 20/06/03(水)14:26:52 No.695917300

他の会社見てると任天堂が明らかにおかしい 何なんだあそこ…

↑Top