虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/03(水)12:02:37 ハリポ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/03(水)12:02:37 No.695886547

ハリポタ世界の魔法学校 紫:イルヴァーモーニー(アメリカ) 緑:ホグワーツ(スコットランド) 青:ボーバトン(フランス) 赤:ダームストラング(ノルウェー) ピンク:コロダストルツ(ロシア) 黄色:マホウトトコロ(日本) 茶色:ワガドゥー(ウガンダ) オレンジ:カステロブルーシュー(ブラジル) あずき色:自宅学習

1 20/06/03(水)12:04:10 No.695886880

ホグワーツちっさい…

2 20/06/03(水)12:05:37 No.695887214

本土じゃないしマホウトコロに通うのめちゃくちゃ大変そう

3 20/06/03(水)12:08:23 No.695887806

あんな所にあるのか

4 20/06/03(水)12:09:03 No.695887945

マホウトトコロの設定はちょっと危ないんじゃねえかな…

5 20/06/03(水)12:09:10 No.695887977

政治的民族的境界と全然関係ないじゃん…分け方がザックリすぎる

6 20/06/03(水)12:10:28 No.695888240

学舎すげーとこにあるな黄色…

7 20/06/03(水)12:10:29 No.695888244

マグルの人種や国とか魔法使いは気にしないんじゃね

8 20/06/03(水)12:11:33 No.695888493

マホウトトコロの範囲がちょっとヤバい

9 20/06/03(水)12:11:42 No.695888538

ハリーの時代でもアメリカは魔法使い肩身狭いのかな

10 20/06/03(水)12:11:42 No.695888539

自宅学習って何…

11 20/06/03(水)12:11:43 No.695888541

>マグルの人種や国とか魔法使いは気にしないんじゃね 一応ハーフとかマグル生まれはいるけど大半の魔法使いは銃すら鉄の武器程度の認識でマグルに興味ないから戦争なんかも気にしない

12 20/06/03(水)12:12:00 No.695888605

自宅学習は一子相伝とかやべーのいそう

13 20/06/03(水)12:12:27 No.695888716

日本にもあんなクソ学校あるのかよ

14 20/06/03(水)12:12:50 No.695888800

>自宅学習って何… 親が代々魔法を教えたり塾とかで…中国と中東は魔法の絨毯がかなり生産されてるらしいしちゃんと魔法族も多いけど特定の学校はない

15 20/06/03(水)12:13:10 No.695888892

書き込みをした人によって削除されました

16 20/06/03(水)12:13:13 No.695888916

>日本にもあんなクソ学校あるのかよ 硫黄島だぞ

17 20/06/03(水)12:13:36 No.695889001

>世界に11校ある魔法学校の中で現在判明している8校の内、唯一アジアにある。 >日本の小笠原諸島における火山列島の一つである南硫黄島に所在し、世界各地の魔法学校の中で最も学生数が少ないが、由緒ある学校でかなり古い歴史を持つとされる。 >入寮前の下級生たちは通学の際は巨大なウミツバメの群れの背に乗って登下校する。 >近くの島にマグルの空軍基地があるため、一定の注意が必要。 硫黄島にあるのか…

18 20/06/03(水)12:13:54 No.695889085

ダームストロングとボーバトンって男女で別れてるんじゃないの?

19 20/06/03(水)12:14:05 No.695889133

マホウはわかるけどトトコロって何…?

20 20/06/03(水)12:14:06 No.695889139

>日本にもあんなクソ学校あるのかよ 成績優秀者は金色のローブに色が自動的に変わったり、犯罪するとローブが変色するから即座にバレて退学になったり、海ツバメで登校したり、成績最優秀者と著名人はサクラの杖を全員使ってたりしてる

21 20/06/03(水)12:14:10 No.695889151

硫黄島かぁ…

22 20/06/03(水)12:14:20 No.695889177

中国に学校無いのか…

23 20/06/03(水)12:14:39 No.695889259

>成績優秀者は金色のローブに色が自動的に変わったり、犯罪するとローブが変色するから即座にバレて退学になったり、海ツバメで登校したり、成績最優秀者と著名人はサクラの杖を全員使ってたりしてる ホグワーツより治安良さそうだな…

24 20/06/03(水)12:14:43 No.695889274

>ダームストロングとボーバトンって男女で別れてるんじゃないの? それ映画版だけで原作だと普通に両方いる

25 20/06/03(水)12:14:56 No.695889332

トヨハシ・テングという忍殺めいたネーミングのクィディッチチームはジッサイ気になる

26 20/06/03(水)12:15:04 No.695889360

>それ映画版だけで原作だと普通に両方いる あっそうなんだ

27 20/06/03(水)12:15:33 No.695889477

硫黄島はバトルフィールドでも人気だからな…

28 20/06/03(水)12:15:33 No.695889479

>マホウはわかるけどトトコロって何…? 正しくはMahoutokoroだからマホウトコロ スレ画が間違ってる

29 20/06/03(水)12:15:38 No.695889501

中国は奥地でなんか秘密裏に修行してそう

30 20/06/03(水)12:16:14 No.695889653

ジャングルだの山脈だの離島以外も大概なとこ多いなこれ…

31 20/06/03(水)12:16:33 No.695889732

アジア唯一の学校が硫黄島にあるってむずむずする感覚だ

32 20/06/03(水)12:16:41 No.695889774

魔法所か

33 20/06/03(水)12:16:43 No.695889784

淡路島とかでいいじゃん…

34 20/06/03(水)12:16:48 No.695889808

なんか11学校が世界中にあるけど公開されてるのが6学校だけだから中国とか中東も多分魔法学校はあるけど設定分からないから自宅勉強って事になってる

35 20/06/03(水)12:17:06 No.695889884

中国とかインドとかアラビアとかが自宅学習なのもったいねえな… やべー奴らいそうなのに

36 20/06/03(水)12:17:17 No.695889924

>淡路島とかでいいじゃん… 上沼恵美子がいるから…

37 20/06/03(水)12:17:21 No.695889941

>ジャングルだの山脈だの離島以外も大概なとこ多いなこれ… 設定的にマグルに見つからないのが最優先だから人里離れなるよホグワーツもド田舎だし

38 20/06/03(水)12:17:31 No.695889981

魔法処か!なんかそう書くとすごくそれっぽいな…

39 20/06/03(水)12:18:01 No.695890130

硫黄島じゃなくて南硫黄島かよ! 人跡未踏すぎてやべーぞ

40 20/06/03(水)12:18:06 No.695890148

魔法学校入学のために魔法使って脱北とか出来そう

41 20/06/03(水)12:18:09 No.695890157

オーストラリアもアメリカの学区なんだ 遠すぎない?

42 20/06/03(水)12:18:14 No.695890184

金色になるってサイヤ人かよ

43 20/06/03(水)12:19:13 No.695890444

イスラエルで笑う 笑えない

44 20/06/03(水)12:19:15 No.695890450

硫黄島の戦死者の幽霊が普通に居そうだな

45 20/06/03(水)12:19:17 No.695890463

クディッチに負けると選手総出で箒を焼くマホウトコロ

46 20/06/03(水)12:19:42 No.695890572

>クディッチに負けると選手総出で箒を焼くマホウトコロ こ、こわい…!

47 20/06/03(水)12:19:46 No.695890596

まあ魔法界とマグル界は文化が隔絶してるから 多少ヤバくても流せるんだろう…

48 20/06/03(水)12:20:02 No.695890670

中国やアラビアは流派が違いそう 魔法というより仙術や呪術寄りなイメージあるし

49 20/06/03(水)12:20:06 No.695890691

この中で一番のエリートはアフリカの学校 カリキュラムで14歳で動物もどきになるからチーターとか象になってる生徒ばかりで杖なんて欧州で開発されたものだから指と言葉だけで魔法つかうエリート集団だよ

50 20/06/03(水)12:20:06 No.695890692

>イスラエルで笑う >笑えない ダメだった

51 20/06/03(水)12:20:21 No.695890757

>魔法処か!なんかそう書くとすごくそれっぽいな… でも日本だと魔法って言葉に馴染みが薄い気がする 昔は妖術とかだったけど時代で変わったんだろうか?

52 20/06/03(水)12:20:57 No.695890927

作者もあんま細かいこと考えず設定作ったの分かる図過ぎる

53 20/06/03(水)12:21:11 No.695890991

>マホウトトコロの範囲がちょっとヤバい いきなり差別かよ マホウトトコロッパリらしいな

54 20/06/03(水)12:21:12 No.695890995

>硫黄島じゃなくて南硫黄島かよ! >人跡未踏すぎてやべーぞ どんな島かと思ったら斜面が急すぎて調査隊がテント張るのも難儀してた島か…

55 20/06/03(水)12:21:18 No.695891023

>カリキュラムで14歳で動物もどきになるからチーターとか象になってる生徒ばかりで杖なんて欧州で開発されたものだから指と言葉だけで魔法つかうエリート集団だよ 呪術が生きてる国はすげーな…

56 20/06/03(水)12:21:56 No.695891233

脱北は北じゃ当然重罪だからローブ変色して退学になるんだろうか…

57 20/06/03(水)12:22:06 No.695891272

キリスト教の教会とかも独自の魔法を使ってたりしてそう

58 20/06/03(水)12:22:25 No.695891352

中国は自宅というか山にこもってそう

59 20/06/03(水)12:22:27 No.695891362

>クディッチに負けると選手総出で箒を焼くマホウトコロ アジアは魔法の絨毯当たり前なのに日本だけ戦国時代辺りに欧州と南蛮貿易やら世界一周してた魔法使いと交流あったとかの影響で箒文化なんだ でも試合に負けたら箒燃やすから欧州の委員会からやめろって怒られてるけど気にしないマホウトコロ出身者

60 20/06/03(水)12:22:42 No.695891423

イギリスの物語だから中国インド中東には触れないのかな

61 20/06/03(水)12:22:52 No.695891463

水色の飛び地何なの

62 20/06/03(水)12:23:13 No.695891548

>イギリスの物語だから中国インド中東には触れないのかな 西洋の魔法とは別系統なんじゃないかな…

63 20/06/03(水)12:23:16 No.695891570

トトコロってどう書くんだ

64 20/06/03(水)12:23:26 No.695891617

>脱北は北じゃ当然重罪だからローブ変色して退学になるんだろうか… そもそも北朝鮮に住んでいても更に山奥に住んでマグルから関わらないで住んでると思うよ北朝鮮系の魔法使い 移動も姿くらましがあるし

65 20/06/03(水)12:23:32 No.695891643

>でも試合に負けたら箒燃やすから欧州の委員会からやめろって怒られてるけど気にしないマホウトコロ出身者 気にしろや!

66 20/06/03(水)12:23:33 No.695891648

>水色の飛び地何なの 南米のフランス領のところじゃね

67 20/06/03(水)12:23:40 No.695891669

トヨハシはトヨタから連想したのか豊橋市を知っていたのか気になる

68 20/06/03(水)12:23:45 No.695891697

>作者もあんま細かいこと考えず設定作ったの分かる図過ぎる あの世界の人たちならこんな区分けにしそうな感じもする

69 20/06/03(水)12:23:46 No.695891702

>水色の飛び地何なの フランス領ギアナ

70 20/06/03(水)12:23:55 No.695891731

>水色の飛び地何なの 仏領ギアナで現実でのフランスの飛地 独立運動怒らないくらいの流刑地

71 20/06/03(水)12:24:10 No.695891806

旧日本領すぎる…

72 20/06/03(水)12:24:19 No.695891849

プロ用のほうきってファイアボルトとか高いもんだったような…

73 20/06/03(水)12:24:21 No.695891859

>気にしろや! 負けたからには火属性付与するね…

74 20/06/03(水)12:24:46 No.695891986

>キリスト教の教会とかも独自の魔法を使ってたりしてそう 魔女狩りの炎がくすぐったいとか言われてたし教会って魔法使い達には舐められてそう

75 20/06/03(水)12:24:55 No.695892020

本来ならハラキリぐらいしたいんじゃないか

76 20/06/03(水)12:25:01 No.695892046

国同士の諍いとか無さそうで良いな

77 20/06/03(水)12:25:01 No.695892056

(30歳の童貞新米魔法使いで溢れるマホウトコロ)

78 20/06/03(水)12:25:26 No.695892186

>>作者もあんま細かいこと考えず設定作ったの分かる図過ぎる >あの世界の人たちならこんな区分けにしそうな感じもする あの世界の魔法使いは雑だからな…

79 20/06/03(水)12:25:33 No.695892220

おいは恥ずかしか! 飛んでおられんごっ!

80 20/06/03(水)12:25:44 No.695892271

>>水色の飛び地何なの >仏領ギアナで現実でのフランスの飛地 >独立運動怒らないくらいの流刑地 >>水色の飛び地何なの >フランス領ギアナ >>水色の飛び地何なの >南米のフランス領のところじゃね ありがとう こんなところあるのか

81 20/06/03(水)12:25:55 No.695892312

マホウトコロは7歳から入学可能らしい

82 20/06/03(水)12:26:11 No.695892400

マホウトコロ名物ひえもんとりにごつ

83 20/06/03(水)12:26:31 No.695892504

>マホウトコロは7歳から入学可能らしい 俺マホウトコロに転属する!

84 20/06/03(水)12:26:40 No.695892549

薩摩すぎる…

85 20/06/03(水)12:26:51 No.695892593

アフリカは土着の黒魔術とかなんでしょ…

86 20/06/03(水)12:26:52 No.695892601

>この中で一番のエリートはアフリカの学校 >カリキュラムで14歳で動物もどきになるからチーターとか象になってる生徒ばかりで杖なんて欧州で開発されたものだから指と言葉だけで魔法つかうエリート集団だよ 大丈夫?他の魔法学校と成立から違うんじゃない?

87 20/06/03(水)12:27:01 No.695892630

>国同士の諍いとか無さそうで良いな アフリカとか植民地になるまで国家ってカテゴリもない国ばかりだったけどそれより前から魔法学校があるから気にせずに皆で学校通ってるらしい マグルなんて魔法族にとって眼中にない

88 20/06/03(水)12:27:11 No.695892658

カナダはEUと仲良いイメージだけど原住民基準なのだろうか

89 20/06/03(水)12:27:23 No.695892706

箒燃やさんは女々か?

90 20/06/03(水)12:27:41 No.695892789

ホワイトアフリカは文化的には地中海か中東に属しそうな気もするが

91 20/06/03(水)12:27:42 No.695892791

インドや中国はマントラや仙術とかやってそう

92 20/06/03(水)12:27:45 No.695892813

元々仙術とか扱ってたのが明治維新と共に魔法に変わっていったんだろうな

93 20/06/03(水)12:27:52 No.695892841

> 大丈夫?他の魔法学校と成立から違うんじゃない? >アフリカは土着の黒魔術とかなんでしょ… 全ての魔法族はアフリカに通じるらしいから一番歴史の古い名門校だよ…なので欧州みたいに杖つかうのは軟弱

94 20/06/03(水)12:27:54 No.695892853

>(30歳の童貞新米魔法使いで溢れるマホウトコロ) その理論でいくと教師陣や校長が悲惨なことになるからやめよう…

95 20/06/03(水)12:27:59 No.695892877

魔法トコロは陰陽師みたいなヤツばかりがいるん?

96 20/06/03(水)12:28:09 No.695892935

>日本のクイディッチチーム全ての選手と、今のチャンピオンズリーグの勝者である『豊橋天狗』の優れた技術は、荒れ狂う嵐の中でブラッジャーだけではなく、近隣の空軍の飛行機にも目を配らなくてはならないという厳しいマホウトコロでの訓練による賜物である。 ダメだった

97 20/06/03(水)12:28:26 No.695893018

中華圏・インドネシア諸島・中東とかヤバい魔法結構ありそうだが 体系がバラバラすぎて管理できないのかな

98 20/06/03(水)12:28:34 No.695893080

童貞なら魔力上がるってんなら宦官みたいなのが流行りそう

99 20/06/03(水)12:28:45 No.695893122

近隣の空軍気にしてるんだ…

100 20/06/03(水)12:28:51 No.695893149

瞬間移動に人体再生に不老不死とかマグルが全然出来ないこと魔法使い余裕でやるからな ガチで戦争仕掛けられたらマグル終わると思う

101 20/06/03(水)12:28:52 No.695893155

豊橋天狗強いの!?

102 20/06/03(水)12:28:55 No.695893169

魔法界は漫画界で差別やべーしマグル世界のいざこざがなくても住みにくいと思うぞ

103 20/06/03(水)12:29:10 No.695893236

魔法所の魔法のおもちゃはエロ目的のであふれてるんだろうな

104 20/06/03(水)12:29:15 No.695893252

マホウトコロの場所竹島にしよう

105 20/06/03(水)12:29:30 No.695893316

カッパは魔法動物なんだっけ

106 20/06/03(水)12:29:31 No.695893317

>豊橋天狗強いの!? 弱くて負ける度に箒焼いてたらギャグすぎる…

107 20/06/03(水)12:29:40 No.695893368

>瞬間移動に人体再生に不老不死とかマグルが全然出来ないこと魔法使い余裕でやるからな >ガチで戦争仕掛けられたらマグル終わると思う でも魔法使い達から戦争仕掛ける旨みも別に無いからな…

108 20/06/03(水)12:29:53 No.695893432

呪文の唱え方は外国と同じなんだろうか

109 20/06/03(水)12:29:57 No.695893449

>>日本のクイディッチチーム全ての選手と、今のチャンピオンズリーグの勝者である『豊橋天狗』の優れた技術は、荒れ狂う嵐の中でブラッジャーだけではなく、近隣の空軍の飛行機にも目を配らなくてはならないという厳しいマホウトコロでの訓練による賜物である。 >ダメだった 自衛隊と米軍の人たちとばっちりすぎる…

110 20/06/03(水)12:30:01 No.695893470

スレ立つ度に思うけどハリポタ世界に詳しいやつ多すぎない? 世界設定まとめたwikiとかウェブサイトとかないかな…

111 20/06/03(水)12:30:04 No.695893488

やべーぞ空自だ!してるのか…

112 20/06/03(水)12:30:11 No.695893520

>瞬間移動に人体再生に不老不死とかマグルが全然出来ないこと魔法使い余裕でやるからな >ガチで戦争仕掛けられたらマグル終わると思う いやそれでもマグル支配に興味もなければ関わりたくもないから細々と生きてるよ、ダンブルドアとかは若い頃マグルを支配しようとしたけど

113 20/06/03(水)12:30:17 No.695893542

>>豊橋天狗強いの!? >弱くて負ける度に箒焼いてたらギャグすぎる… 内心燃やしたくないから強くなったんだろうか…

114 20/06/03(水)12:30:22 No.695893567

>近隣の空軍気にしてるんだ… 気にしてなかったら魔法省なんかいらない

115 20/06/03(水)12:30:27 No.695893590

別に本土から全く離れてるのに近所を気にしなきゃ行けないのが実に日本らしいというか…

116 20/06/03(水)12:30:33 No.695893616

ハリポタ世界の人間ガラ悪すぎるのでは…

117 20/06/03(水)12:30:34 No.695893622

中国の学校は近代以降のゴタゴタに巻き込まれたのかな…

118 20/06/03(水)12:30:37 No.695893640

スレ画の学区とは別に魔法省的な統治機構は国ごとに持ってる感じ?

119 20/06/03(水)12:30:44 No.695893676

ロリババア巫女女狐も魔法生物か 夢があるな、

120 20/06/03(水)12:30:45 No.695893680

>やべーぞ空自だ!してるのか… よし!また黒電話のせいにしよう!

121 20/06/03(水)12:30:46 No.695893686

魔法使い達って宗教とか信仰してるのかな…

122 20/06/03(水)12:30:58 No.695893737

日本って昔から黄色で区分けされること多くない? 差別的な意味は無いだろうけどなんか源流あるのかな

123 20/06/03(水)12:31:02 No.695893756

マホウトコロ飛行訓練中に空自のF-15とかF-4とニアミスしてるのか…

124 20/06/03(水)12:31:05 No.695893772

>なんか11学校が世界中にあるけど公開されてるのが6学校だけだから中国とか中東も多分魔法学校はあるけど設定分からないから自宅勉強って事になってる 秘匿されてるのはワクワクするな

125 20/06/03(水)12:31:19 No.695893844

>別に本土から全く離れてるのに近所を気にしなきゃ行けないのが実に日本らしいというか… 硫黄島に滑走路あるからだと思う

126 20/06/03(水)12:31:20 No.695893847

>>やべーぞ空自だ!してるのか… >よし!また黒電話のせいにしよう! あぁ…やたらロシア空軍の領空侵犯多いのって…

127 20/06/03(水)12:31:20 No.695893848

>スレ立つ度に思うけどハリポタ世界に詳しいやつ多すぎない? >世界設定まとめたwikiとかウェブサイトとかないかな… それそのものが https://harrypotter.fandom.com/wiki/Main_Page

128 20/06/03(水)12:31:24 No.695893862

そもそもなんでハリポタ世界ってマグルから魔法隠してるの

129 20/06/03(水)12:31:34 No.695893901

日本の魔法使いはさつまじん気質なの?

130 20/06/03(水)12:31:38 No.695893921

映画で対抗戦やってた学校ってこの中にあるの?

131 20/06/03(水)12:31:42 No.695893946

>ハリポタ世界の人間ガラ悪すぎるのでは… あの作者から生まれた人たちなんだからまととなはずないんだ

132 20/06/03(水)12:31:46 No.695893966

>https://harrypotter.fandom.com/wiki/Main_Page あるんだ…

133 20/06/03(水)12:32:00 No.695894028

豊橋天狗はちくわ臭そう

134 20/06/03(水)12:32:06 No.695894057

日本でもあのクソ競技やってんだ…

135 20/06/03(水)12:32:08 No.695894068

>瞬間移動に人体再生に不老不死とかマグルが全然出来ないこと魔法使い余裕でやるからな >ガチで戦争仕掛けられたらマグル終わると思う 洗脳が簡単な時点でテレポートからの首脳部即洗脳で争いにもならないだろうしな…

136 20/06/03(水)12:32:08 No.695894069

卑弥呼とか安倍晴明の名前がカリキュラムにありそう

137 20/06/03(水)12:32:08 No.695894070

>日本って昔から黄色で区分けされること多くない? >差別的な意味は無いだろうけどなんか源流あるのかな ジパング!

138 20/06/03(水)12:32:11 No.695894084

陰陽師ではないの…?

139 20/06/03(水)12:32:21 No.695894118

魔法界では南北統一成し遂げてるんだな…

140 20/06/03(水)12:32:28 No.695894152

>>なんか11学校が世界中にあるけど公開されてるのが6学校だけだから中国とか中東も多分魔法学校はあるけど設定分からないから自宅勉強って事になってる >秘匿されてるのはワクワクするな 中国や中東は西洋系の魔法使い達と主義の違いで影で殺し合いとかやってそう

141 20/06/03(水)12:32:31 No.695894176

マグルからは天狗とか山伏とかサンカとか呼ばれてそう

142 20/06/03(水)12:32:33 No.695894189

中国は崑崙とかに秘匿された学校ありそうだな

143 20/06/03(水)12:32:36 No.695894203

>映画で対抗戦やってた学校ってこの中にあるの? 青と赤がでてなかったっけ? どっちかの校長が例のあの人の元部下

144 20/06/03(水)12:33:03 No.695894324

陰陽道と魔法の和洋折衷な感じだろうな魔法処

145 20/06/03(水)12:33:04 No.695894330

>中国の学校は近代以降のゴタゴタに巻き込まれたのかな… マジレスすると国共内戦時に流れてきた科学万能主義に感化された魔法使いが魔法使いを淘汰しようとした

146 20/06/03(水)12:33:17 No.695894394

魔法族のマグルの関わりは面白いよ ドードーが実際はステルス機能をもつ鳥で別に全滅してないけどマグルが全滅したと思い込んで魔法界もこれでマグルが勝手に反省してくれればいいやで放置したり

147 20/06/03(水)12:33:42 No.695894525

>魔法界では南北統一成し遂げてるんだな… 向こうの人ら的には北朝鮮側の山脈が霊峰扱いされてるからその奥地とかにいそう

148 20/06/03(水)12:33:49 No.695894557

>マジレスすると国共内戦時に流れてきた科学万能主義に感化された魔法使いが魔法使いを淘汰しようとした 魔法使い同士で内乱か…

149 20/06/03(水)12:33:58 No.695894607

分け方がざっくりしすぎだろ 特に中央アジア イギリスはさあ…

150 20/06/03(水)12:34:00 No.695894611

まぐるはばかだな…

151 20/06/03(水)12:34:11 No.695894670

付喪神多過ぎてやかましそうだな

152 20/06/03(水)12:34:16 No.695894695

> マジレスすると国共内戦時に流れてきた科学万能主義に感化された魔法使いが魔法使いを淘汰しようとした そんなソースないような…あとアヘン戦争云々の説も調べたけど出てこない

153 20/06/03(水)12:34:33 No.695894785

スネイプが間違ったカッパ知識披露してたり遠い土地のことはやっぱようわからん感じっぽい

154 20/06/03(水)12:34:35 No.695894799

ヴォルデモートって秘匿されてるであろう中国や中東の魔法使いとかからしたら誰そいつ?みたいな感じなのかな…

155 20/06/03(水)12:34:37 No.695894801

マホウトトコロではでかいカエルを召喚したり丸太と入れ替わったり水の上を歩いたり分身する魔法が習える

156 20/06/03(水)12:34:43 No.695894831

>分け方がざっくりしすぎだろ >特に中央アジア >イギリスはさあ… マグルが勝手に争うのに魔法使いは関係ないし…

157 20/06/03(水)12:34:50 No.695894861

中東とアジアはゴタゴタしてるから区分するの諦めるね…

158 20/06/03(水)12:34:59 No.695894905

>ダンブルドアとかは若い頃マグルを支配しようとしたけど さらっと邪悪な設定でてきたなおい

159 20/06/03(水)12:35:06 No.695894940

>マホウトトコロではでかいカエルを召喚したり丸太と入れ替わったり水の上を歩いたり分身する魔法が習える ニンジャだこれ

160 20/06/03(水)12:35:08 No.695894952

>陰陽師ではないの…? 上に戦国時代から西洋のがってあるから別系統だろう

161 20/06/03(水)12:35:12 No.695894976

>中東とアジアはゴタゴタしてるから区分するの諦めるね… 正しい判断

162 20/06/03(水)12:35:16 No.695894999

内ゲバでロクなことにならねえのがハリポタ世界の魔法使いっぽいな

163 20/06/03(水)12:35:30 No.695895061

>ヴォルデモートって秘匿されてるであろう中国や中東の魔法使いとかからしたら誰そいつ?みたいな感じなのかな… こっちで言うテロ組織のトップだろうから名前だけは有名かもしれないな

164 20/06/03(水)12:35:30 No.695895063

チベット辺りも魔術使えそうという偏見

165 20/06/03(水)12:35:46 No.695895135

魔法使いの内ゲバの余波が文革というのを今思いついた

166 20/06/03(水)12:35:47 No.695895140

マホウトコロはさぁ…ステルス魔法くらい使えないの…?

167 20/06/03(水)12:35:53 No.695895167

来歴などが完全にもう呪文となってしまっているようなクソ長さなので省略して 魔法処

168 20/06/03(水)12:36:05 No.695895223

ヴォルデモートがイキってたのってヨーロッパだけ?

169 20/06/03(水)12:36:06 No.695895225

>ヴォルデモートって秘匿されてるであろう中国や中東の魔法使いとかからしたら誰そいつ?みたいな感じなのかな… ブルガリアで暴れてはグリンデルバルドはイギリスだと無名でダンブルドアファンくらいしか知らないし所詮ヴォルデモートもイギリス魔法界しか有名じゃない でもクーデターは流石に世界中に広まったかも知れないけど特に近隣の魔法界は動かない

170 20/06/03(水)12:36:11 No.695895250

>マホウトコロはさぁ…ステルス魔法くらい使えないの…? (布)

171 20/06/03(水)12:36:12 No.695895259

魔法族自体マグルと比べて数は少ないし移動手段は割とあるからざっくりとした区分でも問題ない

172 20/06/03(水)12:36:24 No.695895305

なんだろう人がいっぱい死んだ所じゃないとだめなのか

173 20/06/03(水)12:36:37 No.695895365

それぞれの舞台で作品作れそうだな

174 20/06/03(水)12:36:52 No.695895432

透明マントはぶっ壊れアーティファクトだかんな!?

175 20/06/03(水)12:36:58 No.695895464

マグルでいう人種や国籍間の対立は少ないんじゃない? そもそも魔法使いっていう括りが少数民族みたいなもんだし その代わり家柄や実力での格差はマグル界より熾烈そうだけど…

176 20/06/03(水)12:37:01 No.695895477

>マホウトコロはさぁ…ステルス魔法くらい使えないの…? 使えるけどクィディッチだとそうしないと練習にならないから…学校は絶対秘匿されてる

177 20/06/03(水)12:37:30 No.695895600

ちょっと日本校の名前がダサすぎるのがつらい

178 20/06/03(水)12:37:39 No.695895647

>>ダンブルドアとかは若い頃マグルを支配しようとしたけど >さらっと邪悪な設定でてきたなおい 劣ったマグルは優れた魔法使いが管理すべきって考えてただけだよ それとホモセックスにどハマりしてたら妹が死んで そのショックで足を洗ったから今のダンブルドアがある

179 20/06/03(水)12:37:56 No.695895728

>その代わり家柄や実力での格差はマグル界より熾烈そうだけど… 純血かそうじゃないかはデカそう

180 20/06/03(水)12:38:23 No.695895873

クディッチがマホウトコロで盛んなのは 違法改造した箒で世界一周しようとしてたホグワーツのアホ学生達が硫黄島に墜落したから 強豪校に成長したので教えた奴らはそれを後悔したとか

181 20/06/03(水)12:38:27 No.695895893

ヨーロッパ系統の地図わけに比べると他は雑なのはしゃーない

182 20/06/03(水)12:38:31 No.695895912

朝鮮がOKなら台湾香港辺りも独学じゃなくてマホウトトコロでいいと思うんだけど…

183 20/06/03(水)12:38:37 No.695895948

なんで箒焼くんですかっていうとたぶんお守りとかお札感覚でお焚き上げしてる なんで防空網相手にチキンレースしてるんですかっていうとそのほうが身につくからって感覚でやってる きっとそうだろう

184 20/06/03(水)12:38:39 No.695895957

>ちょっと日本校の名前がダサすぎるのがつらい hogとかwartsとかもかっこ悪い単語だけどな…

185 20/06/03(水)12:38:42 No.695895976

>劣ったマグルは優れた魔法使いが管理すべきって考えてただけだよ 実際あの世界のマグルは魔法使いに比べると弱過ぎるしな…

186 20/06/03(水)12:38:57 No.695896051

>ちょっと日本校の名前がダサすぎるのがつらい ブラジルも現地の言葉的に魔法学校直訳らしい

187 20/06/03(水)12:38:59 No.695896067

腹切りみたいなやつなのかな燃やすの

188 20/06/03(水)12:39:33 No.695896208

>学校は絶対秘匿されてる でも入口やらは古式ゆかしい神社や寺として有名だったりするんだろうなぁ

189 20/06/03(水)12:39:52 No.695896286

マホウトコロは台風とか地震津波は大丈夫なんかな

190 20/06/03(水)12:40:12 No.695896381

嫌だよ マホウトトコロの入り口が東京駅にあったら

191 20/06/03(水)12:40:17 No.695896405

魔法処の魔法生物学ヤバそう 本編でも既にカッパ出てる位だしな…

192 20/06/03(水)12:40:24 No.695896435

ハリーポッターは各国にファンが居るし wikiも作られてるだろうけど この設定に関しては人によっては顔をしかめるかもな

193 20/06/03(水)12:40:51 No.695896558

>本編でも既にカッパ出てる位だしな… 蒙古の生き物だぞポッター

194 20/06/03(水)12:40:57 No.695896590

>嫌だよ >マホウトトコロの入り口が東京駅にあったら じゃあ横浜駅に…

195 20/06/03(水)12:41:00 No.695896610

こん中でどれが一番強いの?USA?

196 20/06/03(水)12:41:00 No.695896614

>ちょっと日本校の名前がダサすぎるのがつらい 日本のは1番小さい学校だからせいぜい私塾ぐらいの規模だよ 下手につけたら名前負けしそう

197 20/06/03(水)12:41:08 No.695896650

魔法と所?

198 20/06/03(水)12:41:09 No.695896659

でもどっかの県にあっても「いやそこ?!」ってなるから 硫黄島とかで良かったと思う多分

199 20/06/03(水)12:41:12 No.695896674

>腹切りみたいなやつなのかな燃やすの 伝統と化しているとこ見ると教えた悪ガキたちが面白半分で伝えた可能性もありそうだ

200 20/06/03(水)12:41:14 No.695896680

>なんで箒焼くんですかっていうとたぶんお守りとかお札感覚でお焚き上げしてる >なんで防空網相手にチキンレースしてるんですかっていうとそのほうが身につくからって感覚でやってる >きっとそうだろう 米軍が不憫だ

201 20/06/03(水)12:41:26 No.695896755

>強豪校に成長したので教えた奴らはそれを後悔したとか なんで…

202 20/06/03(水)12:41:54 No.695896892

黒赤部分が私塾で占められてるってのはなんとなくわかる 錬金術師やら苦行僧やら森の魔女や魔法使いが乱立してるんだろう

203 20/06/03(水)12:41:54 No.695896896

>こん中でどれが一番強いの?USA? 人材は文句なしでアフリカ イギリスだと動物もどきは十人もいないのにカリキュラムで動物もどきになるくらい優秀

204 20/06/03(水)12:42:00 No.695896924

>ちょっと日本校の名前がダサすぎるのがつらい 侍所や政所と同じ文法と考えればいい 朝廷や幕府の直属機関になるぞ

205 20/06/03(水)12:42:05 No.695896943

普通の人には隠された魔法学校と寮って設定だけで金取れるくらいいい感じだからな…

206 20/06/03(水)12:42:14 No.695896983

エジプトの魔法学校すごい壮大な校舎してそう 多分あるだろうエジプト

207 20/06/03(水)12:42:32 No.695897072

>でもどっかの県にあっても「いやそこ?!」ってなるから >硫黄島とかで良かったと思う多分 県だとどこにあっても面白いからな…

208 20/06/03(水)12:42:44 No.695897123

>人材は文句なしでアフリカ >イギリスだと動物もどきは十人もいないのにカリキュラムで動物もどきになるくらい優秀 考えてみたら歴史の古さが大切な魔法でイギリスがアフリカに勝てる要素無いな…

209 20/06/03(水)12:42:49 No.695897145

大戦中はどうしてたんだろうマホウトコロ

210 20/06/03(水)12:42:55 No.695897179

マホウトコロ韓国の人たちも来るの!?

211 20/06/03(水)12:43:05 No.695897223

ファラオの直系とかいるのかなエジプト

212 20/06/03(水)12:43:11 No.695897250

>>でもどっかの県にあっても「いやそこ?!」ってなるから >>硫黄島とかで良かったと思う多分 >県だとどこにあっても面白いからな… 西成区に魔法学校を誘致しましょう

213 20/06/03(水)12:43:13 No.695897259

アメリカの学校がホグワーツに憧れて真似して作った設定がイギリス人すぎる

214 20/06/03(水)12:43:17 No.695897277

アメリカ校はホグワーツから悪しき伝統を取り除いた学校と思えばいいと思う

215 20/06/03(水)12:43:23 No.695897306

京都じゃないのが少し意外

216 20/06/03(水)12:43:24 No.695897313

>マホウトコロ韓国の人たちも来るの!? 北朝鮮からも通ってますが

217 20/06/03(水)12:43:25 No.695897315

アヤカシドコロとかならそれっぽかったかもれんがこれは魔法だから仕方ないんだ

218 20/06/03(水)12:43:25 No.695897320

日本だとサクラの杖が神聖扱いされて使ってるだけでエリート扱いされる 欧州だと花なんて咲いてる杖なんてクソだと馬鹿にされるけどオリバンダーはめちゃくちゃ褒めてる ちなみにサクラの杖の所持者はロックハートとネビル

219 20/06/03(水)12:43:28 No.695897334

>朝廷や幕府の直属機関になるぞ 源流は物部やら検非違使やらの流れなんだろうな

220 20/06/03(水)12:43:43 No.695897411

>考えてみたら歴史の古さが大切な魔法でイギリスがアフリカに勝てる要素無いな… インディアンの呪術とか残ってないのかな…

221 20/06/03(水)12:43:44 No.695897420

>マホウトコロ韓国の人たちも来るの!? 人種とか国とかの区別どうでもいいんだろう…

222 20/06/03(水)12:43:44 No.695897421

>エジプトの魔法学校すごい壮大な校舎してそう >多分あるだろうエジプト ファラオの時代から続いてそう

223 20/06/03(水)12:43:46 No.695897426

中東で魔法学校ってなると メルブラとかを連想するな

224 20/06/03(水)12:43:47 No.695897431

黒電話がホウキで空を!?

225 20/06/03(水)12:43:56 No.695897478

ワーナーに設定解説みたいなのあるけど相変わらず設定が偏屈で笑った 北米魔法使いは入植の過程で血統主義が無くなったとかアメリカでは杖が所持性で規制されてるとか https://warnerbros.co.jp/c/features/post.html

226 20/06/03(水)12:44:14 No.695897561

>>考えてみたら歴史の古さが大切な魔法でイギリスがアフリカに勝てる要素無いな… >インディアンの呪術とか残ってないのかな… コンキスタドールとかが破壊しまくっただろうし…

227 20/06/03(水)12:44:16 No.695897571

ボーバトンって女子校のイメージだけど男性もいるの?

228 20/06/03(水)12:44:16 No.695897575

オーストラリア周辺イルヴァーモーニーだけど北米は遠すぎない?

229 20/06/03(水)12:44:16 No.695897576

>エジプトの魔法学校すごい壮大な校舎してそう >多分あるだろうエジプト 魂と不死の魔法研究してそう 分霊箱みたいな技術が一般的だったりしないかな

230 20/06/03(水)12:44:21 No.695897584

>アメリカの学校がホグワーツに憧れて真似して作った設定がイギリス人すぎる イギリス人はガチでアメリカが発明したものは全てイギリス起源だと言い切ってるから凄いよね

231 20/06/03(水)12:44:25 No.695897605

>大戦中はどうしてたんだろうマホウトコロ あの辺ガスとかのせいで入れない洞窟いっぱいあるからダイアゴン横丁よろしく魔法族だけにわかる抜け道があるとかどうだろう

232 20/06/03(水)12:44:42 No.695897691

死の秘宝みたいなすごいアイテムって他のとこにもあるんだろうか

233 20/06/03(水)12:44:46 No.695897707

>マホウトコロ韓国の人たちも来るの!? 魔法使いとマグルの差のほうが大きいし たぶんあっちの業界は新羅くらいのころから繋がり保ってるんだろう

234 20/06/03(水)12:44:55 No.695897739

>アメリカでは杖が所持性で規制されてるとか 全米杖協会でもあるのか

235 20/06/03(水)12:45:00 No.695897772

キリスト教徒も独自の魔法を使ってそうではある

236 20/06/03(水)12:45:08 No.695897798

マホウトトコロ通うだけで空自の防空網抜かなきゃいかんのか…

237 20/06/03(水)12:45:29 No.695897894

>オーストラリア周辺イルヴァーモーニーだけど北米は遠すぎない? 魔法族はポートキーとか姿あらわしワープ呪文があるので距離の概念はない

238 20/06/03(水)12:45:30 No.695897897

>イギリス人はガチでアメリカが発明したものは全てイギリス起源だと言い切ってるから凄いよね それはアメリカ人のルーツがイギリスなんだから当然だろう

239 20/06/03(水)12:45:49 No.695897962

wikiみたら禍々しすぎてダメだった su3945312.png

240 20/06/03(水)12:45:52 No.695897979

>マホウトトコロ通うだけで空自の防空網抜かなきゃいかんのか… ミサイルで撃墜された奴が北朝鮮と韓国と日本でそれぞれいるのはわかる

241 20/06/03(水)12:45:54 No.695897993

>カリキュラムで14歳で動物もどきになるからチーターとか象になってる生徒ばかりで杖なんて欧州で開発されたものだから指と言葉だけで魔法つかうエリート集団だよ すげー…バケモンかよ

242 20/06/03(水)12:45:55 No.695897995

このスレ読むだけでも作者は相当な偏屈な人だとわかる

243 20/06/03(水)12:46:17 No.695898094

アフリカの学校はシャーマン的なあれであってほしい

244 20/06/03(水)12:46:22 No.695898117

帰郷シーズンに入るとクルーザー出すんだろうか

245 20/06/03(水)12:46:24 No.695898122

キングズリーあんな強キャラなのにしかもいいやつなのアフリカ系だからなのか?

246 20/06/03(水)12:46:33 No.695898164

>このスレ読むだけでも作者は相当な偏屈な人だとわかる 物書きって大抵偏屈だし…

247 20/06/03(水)12:46:49 No.695898229

>このスレ読むだけでも作者は相当な偏屈な人だとわかる 屋敷しもべ妖精のくだりで分からなかった?

248 20/06/03(水)12:46:58 No.695898271

>>マホウトトコロ通うだけで空自の防空網抜かなきゃいかんのか… >ミサイルで撃墜された奴が北朝鮮と韓国と日本でそれぞれいるのはわかる 命がけすぎるよ

249 20/06/03(水)12:47:00 No.695898280

オーストラリアはマホウトコロの方が近いだろ

250 20/06/03(水)12:47:00 No.695898284

アフリカっていうとなんか胡散臭いがエジプトの魔法なら凄そう

251 20/06/03(水)12:47:01 No.695898292

クヌートシックルガレオンのこと考えたら魔法使いなんて全員頭のおかしいバケモンだよ

252 20/06/03(水)12:47:02 No.695898299

アフリカ勢からすると杖を使うのってもしや落ちこぼれみたいな感じなのかな

253 20/06/03(水)12:47:04 No.695898310

変身が高度魔法ってマグゴナガル先生エリートなの

254 20/06/03(水)12:47:17 No.695898360

>wikiみたら禍々しすぎてダメだった >su3945312.png 城建ってるの!?

255 20/06/03(水)12:47:35 No.695898426

>アフリカっていうとなんか胡散臭いがエジプトの魔法なら凄そう エジプト神話由来の魔法とか歴史はダントツで長いだろうし…

256 20/06/03(水)12:47:40 No.695898443

>命がけすぎるよ 「死ぬかと思ったよ、箒がだめになっちゃった」 「燃やす手間が省けたな」 ハハハハハハ!

257 20/06/03(水)12:47:56 No.695898511

>オーストラリアはマホウトコロの方が近いだろ グアムとかハワイの米軍機に追っかけられながら通学とか嫌じゃ…

258 20/06/03(水)12:48:01 No.695898533

>>アフリカは土着の黒魔術とかなんでしょ… >全ての魔法族はアフリカに通じるらしいから一番歴史の古い名門校だよ…なので欧州みたいに杖つかうのは軟弱 アフリカが始祖なんだ…

259 20/06/03(水)12:48:12 No.695898586

>オーストラリアはマホウトコロの方が近いだろ 言語とか文化を考えるとなぁ…

260 20/06/03(水)12:48:15 No.695898596

杖規制って本好きマイン世界だとそうだな

261 20/06/03(水)12:48:18 No.695898605

絶対中華っぽい町並みだぞ日本のダイアゴン横丁…

262 20/06/03(水)12:48:22 No.695898629

まあニューイングランドにあるし他の地域よりは色んな様式が英国寄りなのはわかる

263 20/06/03(水)12:48:39 No.695898695

尊王攘夷の裏で活躍してた魔法使いもいたんだろうなと思うと少しロマンがある

264 20/06/03(水)12:48:49 No.695898735

アフリカ系無杖呪文で幼い頃から強いって格が違いすぎる…

265 20/06/03(水)12:48:50 No.695898736

覚えるのも行使するのにも言語が重要だから同じ言語か近い言語の学校に学びに行くのかな

266 20/06/03(水)12:48:50 No.695898739

朝鮮半島からの登校が地獄過ぎるというか 空路も陸路も難易度インフェルノなのでは

267 20/06/03(水)12:48:54 No.695898753

マグルが争ってるだけで案外かんけいないもんなのか

268 20/06/03(水)12:48:55 No.695898754

魔法処って書くとかっこいいな

269 20/06/03(水)12:49:17 No.695898861

日本支部ツッコミどころ多すぎる…

270 20/06/03(水)12:49:20 No.695898875

各学校のイメージ見れるけどカステルブルージョもアステカぽくてカッコいい https://warnerbros.co.jp/c/features/post-8.html

271 20/06/03(水)12:49:23 No.695898895

>アフリカが始祖なんだ… まあ人類の発祥地だし魔法使いの発祥地でもあるんだろうな

272 20/06/03(水)12:49:27 No.695898910

映画とか原作でもダンブルドアなら杖使ってないし慣れれば欧州の人も杖は不要 でもアフリカの人はそれがデフォ

273 20/06/03(水)12:49:34 No.695898941

どう考えてもマグルを奴隷にしてそうなメンタリティしてるよね魔法使い

274 20/06/03(水)12:49:38 No.695898962

>絶対中華っぽい町並みだぞ日本のダイアゴン横丁… 大正チックな赤レンガ街かもしれんぞ

275 20/06/03(水)12:49:52 No.695899007

硫黄島だとぶっちゃけ日本からとか朝鮮半島からとか関係ない遠さだよな

276 20/06/03(水)12:50:01 No.695899037

>中東で魔法学校ってなると >メルブラとかを連想するな 型月の魔術はハリポタの魔法に比べるとクッソ不便だよな…

277 20/06/03(水)12:50:08 No.695899065

トビーってアフリカと同じくらい凄かったんだなって

278 20/06/03(水)12:50:08 No.695899066

>朝鮮半島からの登校が地獄過ぎるというか >空路も陸路も難易度インフェルノなのでは 朝鮮半島からの通学って中韓日米の4ヶ国からアラートかけられるのでは?

279 20/06/03(水)12:50:23 No.695899131

>魔法処は、ホグワーツのような全寮制ではないので、生徒たちは毎日、大きなウミツバメに乗って登校します。 毎日!?硫黄島まで!?

280 20/06/03(水)12:50:27 No.695899145

ハリポタの魔法使いパッと見より邪悪な技術ありすぎてかんたんにマグル世界滅ぼせすぎる

281 20/06/03(水)12:50:33 No.695899170

寮ないのか… 作れよ

282 20/06/03(水)12:50:38 No.695899186

まず小笠原に行く時点で難易度高いからな

283 20/06/03(水)12:50:39 No.695899189

半島の北に優秀な人材いたらどうすんだろ…

284 20/06/03(水)12:50:40 No.695899197

霧の中に立つ城郭や街なら隠れ里とかマヨヒガ伝説ベースか

285 20/06/03(水)12:50:44 No.695899215

>>朝鮮半島からの登校が地獄過ぎるというか >>空路も陸路も難易度インフェルノなのでは >朝鮮半島からの通学って中韓日米の4ヶ国からアラートかけられるのでは? 姿くらましとかできる連中だぞ? 魔法の列車とかで余裕だろ

286 20/06/03(水)12:50:53 No.695899254

魔法使い達にとっては現実の国境に大した意味は無いのだろうか

287 20/06/03(水)12:51:01 No.695899291

>朝鮮半島からの通学って中韓日米の4ヶ国からアラートかけられるのでは? もしかしてあの発射登校か…!

288 20/06/03(水)12:51:15 No.695899355

フルーパウダーみたいなのがアジアにもあるんだろう 煙突に当たるもんなんだろ 囲炉裏パウダー?こたつパウダー?

289 20/06/03(水)12:51:24 No.695899395

南硫黄島とかいう超糞立地 まあ魔法で飛べばいいんだろうが

290 20/06/03(水)12:51:28 No.695899421

>寮ないのか… >作れよ 登校もまともにできんのか、軟弱なって気風なのが手に取るようにわかる

291 20/06/03(水)12:51:33 No.695899435

>魔法使い達にとっては現実の国境に大した意味は無いのだろうか 所詮マグルが勝手にやってる事だし…

292 20/06/03(水)12:51:53 No.695899513

>ハリポタの魔法使いパッと見より邪悪な技術ありすぎてかんたんにマグル世界滅ぼせすぎる 自分たちより格下な動物の世界を滅ぼした所でメリットないし…

293 20/06/03(水)12:51:53 No.695899515

魔法所のエリートの杖は枯れない桜の花とか咲いてそう

294 20/06/03(水)12:52:02 No.695899559

>魔法使い達にとっては現実の国境に大した意味は無いのだろうか だって瞬間移動出来るからマグルの物理感覚とは全然違うし

295 20/06/03(水)12:52:05 No.695899572

魔法世界はまだ確かソビエト存続してるんだっけ

296 20/06/03(水)12:52:08 No.695899589

>魔法使い達にとっては現実の国境に大した意味は無いのだろうか マグルが地面に書いた線に何の意味が?

297 20/06/03(水)12:52:10 No.695899600

魔法処と書くとカッコよくない?

298 20/06/03(水)12:52:56 No.695899789

>毎日!?硫黄島まで!? 多分物理的な距離を無意味にするような生き物なんだろう バスすら建物の方が避ける世界だし

299 20/06/03(水)12:52:59 No.695899807

日本の魔法学校から転校してきた主人公が…みたいな夢小説アホほどあったな

300 20/06/03(水)12:53:00 No.695899815

>各学校のイメージ見れるけどカステルブルージョもアステカぽくてカッコいい やっぱ設定作んの上手いな こんな少ない文なのにめっちゃワクワクする…

301 20/06/03(水)12:53:09 No.695899862

どうせ隠せるならこんなクソみたいな立地にしなくても都内に隠して設置とかでいいのでは?

302 20/06/03(水)12:53:10 No.695899867

韓国人とかめっちゃけおりそうだけど大丈夫かな…

303 20/06/03(水)12:53:11 No.695899871

>魔法世界はまだ確かソビエト存続してるんだっけ ファンタビのことならそもそも時代設定が第二次大戦前夜だし

304 20/06/03(水)12:53:23 No.695899940

ウミツバメって戦闘機とドッグファイトできるくらいやばい奴なの

305 20/06/03(水)12:53:25 No.695899946

ファンタビに確かアフリカ系の魔法使い出てきてなかったっけ

306 20/06/03(水)12:53:33 No.695899990

>>魔法処は、ホグワーツのような全寮制ではないので、生徒たちは毎日、大きなウミツバメに乗って登校します。 >毎日!?硫黄島まで!? ワームホールとか作れるのかもしんないし…

307 20/06/03(水)12:53:35 No.695899999

>日本の魔法学校から転校してきた主人公が…みたいな夢小説アホほどあったな それは日本に限らないので…

308 20/06/03(水)12:53:38 No.695900011

社会情勢的に厳しい環境にある地域でマグルから魔法に目覚めた子は学校通うついでに亡命したりしちゃうのかな…?

309 20/06/03(水)12:53:40 No.695900021

下手すると登下校がカップラーメンを待つ時間より少ない可能性あるしな 魔法生物だしなんか距離とか超越してそう

310 20/06/03(水)12:53:41 No.695900024

魔法処クディッチ強いの絶対この立地のせいだろ…

311 20/06/03(水)12:53:45 No.695900042

マホウトトコロは生徒間の決闘で普通に刀使うらしいのが怖い

312 20/06/03(水)12:53:56 No.695900100

>毎日!?硫黄島まで!? 近くの島にマグルの空軍基地があるので、気をつけてください。

313 20/06/03(水)12:54:03 No.695900129

>ワームホールとか作れるのかもしんないし… 燕じゃなくてミミズじゃねえか

314 20/06/03(水)12:54:03 No.695900133

>マホウトトコロは生徒間の決闘で普通に刀使うらしいのが怖い 薩摩かなにか?

315 20/06/03(水)12:54:15 No.695900181

>>魔法処は、ホグワーツのような全寮制ではないので、生徒たちは毎日、大きなウミツバメに乗って登校します。 >毎日!?硫黄島まで!? 北海道在住の生徒は通学時間だけで昼過ぎそうだな…

316 20/06/03(水)12:54:24 No.695900223

>マホウトトコロは生徒間の決闘で普通に刀使うらしいのが怖い そんなのどこにも書いてねぇよ!

317 20/06/03(水)12:54:30 No.695900245

魔法使いって確かに強いんだけど たぶん急に銃で撃たれればあっさり死ぬし それこそ兵器に対する対応はかなり限られてるよね

318 20/06/03(水)12:54:30 No.695900248

そんな山の上にある学校の生徒はみんな健脚みたいな…

319 20/06/03(水)12:54:35 No.695900275

ウミツバメ音速どころじゃねぇスピード出るんだろうな…

320 20/06/03(水)12:54:36 No.695900278

杖使わずに魔法使えるのはダンブルドアレベルの上澄みの中の上澄みって聞いたけどアフリカそんなやべーの…

321 20/06/03(水)12:54:39 No.695900290

>たとえば、ヴォルデモート級の「闇の魔術」を使用するとか 変なところできっちりしてんな魔法処!

322 20/06/03(水)12:54:39 No.695900291

ヴォルデモートの名前が全体で見ればマイナーというのが疑問だったけど よく考えたら俺も外国で世間を震撼させた犯罪者の名前とか知らないや

323 20/06/03(水)12:54:48 No.695900335

>どうせ隠せるならこんなクソみたいな立地にしなくても都内に隠して設置とかでいいのでは? 万が一でも見つかりたくないから魔法学校は僻地固定

324 20/06/03(水)12:55:00 No.695900401

東京駅のどこかの壁に突っ込まないとな

325 20/06/03(水)12:55:03 No.695900412

設定がヤバすぎる

326 20/06/03(水)12:55:10 No.695900440

あ、ウミツバメだからニルスの不思議な旅みたいに移動すんのか

327 20/06/03(水)12:55:10 No.695900442

「」の妄想が公式設定みたいに思われてるのが酷い

328 20/06/03(水)12:55:12 No.695900457

せめて対馬にしてよ!

329 20/06/03(水)12:55:13 No.695900458

>韓国人とかめっちゃけおりそうだけど大丈夫かな… イギリスにある魔法学校にフランス人が登校するなんて激怒者だと思うぜ

330 20/06/03(水)12:55:16 No.695900467

>杖使わずに魔法使えるのはダンブルドアレベルの上澄みの中の上澄みって聞いたけどアフリカそんなやべーの… 気軽に人を生贄にした呪術とかありそうだし…

331 20/06/03(水)12:55:20 No.695900484

どこの蛮族だよ

332 20/06/03(水)12:55:30 No.695900525

というかそもそも学校数自体があまりに少な過ぎない?

333 20/06/03(水)12:55:31 No.695900529

ホグワーツだけ範囲が狭すぎる

334 20/06/03(水)12:55:41 No.695900570

ハリポタ読んでうちの国にも学校ねーかなーって思った子供がいない国なんてねぇよ

335 20/06/03(水)12:55:42 No.695900571

じゃあ新宿駅に入り口作るか…

336 20/06/03(水)12:55:43 No.695900576

金色のローブってかぶいてんなぁ

337 20/06/03(水)12:56:05 No.695900660

魔法が入ってきた時は蘭学扱いだったのだろうか

338 20/06/03(水)12:56:09 No.695900672

>杖使わずに魔法使えるのはダンブルドアレベルの上澄みの中の上澄みって聞いたけどアフリカそんなやべーの… 国連的な組織があるけどアフリカの魔法使いにイギリス魔法界と違って未成年が魔法使っても杖使わないからバレないのでどうにかしろって言ってるけどは?杖つかうお前らが悪いんだろって言ってる

339 20/06/03(水)12:56:14 No.695900696

アジア圏なんて雑に設定放棄されたんだから学校設定作ってもらえてまだありがたレベル

340 20/06/03(水)12:56:14 No.695900697

>魔法使いって確かに強いんだけど >たぶん急に銃で撃たれればあっさり死ぬし >それこそ兵器に対する対応はかなり限られてるよね いや銃や交通事故ごときじゃ死なねぇらしいよ

341 20/06/03(水)12:56:16 No.695900705

日韓併合したままの世界なのかな…

342 20/06/03(水)12:56:17 No.695900710

何故東京なんて田舎に学校を置く必要が?

343 20/06/03(水)12:56:22 No.695900724

>というかそもそも学校数自体があまりに少な過ぎない? 他にもいくつかあるけど判明してないから…

344 20/06/03(水)12:56:22 No.695900729

韓国や北朝鮮からは日本にある魔法学校へか… 確かにちょっと危険な匂いがするぜ

345 20/06/03(水)12:56:23 No.695900732

>ヴォルデモートの名前が全体で見ればマイナーというのが疑問だったけど >よく考えたら俺も外国で世間を震撼させた犯罪者の名前とか知らないや 詳しくてもニュースになってる人くらいの認識だろうしな…

346 20/06/03(水)12:56:24 No.695900739

そもそも登校するのか魔法所 寮ないの…

347 20/06/03(水)12:56:54 No.695900852

多分陰陽道的なのが京都にありそう

348 20/06/03(水)12:56:56 No.695900856

マホウトトコロ…魔法人処?

349 20/06/03(水)12:57:14 No.695900948

>いや銃や交通事故ごときじゃ死なねぇらしいよ きちんと対策すればその通りだろうけど 割と突発的な出来事でなら普通に死ぬと思う

350 20/06/03(水)12:57:19 No.695900970

扇子とか札使うヤツはいないのかマホウトコロ

351 20/06/03(水)12:57:20 No.695900976

マホウトコロは開祖が安倍晴明なのが濃厚なのがロマン味ある

352 20/06/03(水)12:57:21 No.695900981

>韓国や北朝鮮からは日本にある魔法学校へか… >確かにちょっと危険な匂いがするぜ 学校の言語どうなってるんだろう… 韓国人や北朝鮮人に日本語使わせてるのかな…

353 20/06/03(水)12:57:21 No.695900983

>そもそも登校するのか魔法所 >寮ないの… 多分色んな抜け道があるんだと思う 魔法的な抜け道で本州からすぐだったり ルール的な抜け道で南硫黄島に普通に住んでたり

354 20/06/03(水)12:57:21 No.695900986

>多分陰陽道的なのが京都にありそう 箒バカにしてそう

355 20/06/03(水)12:57:24 No.695901007

日本にはメイジ大学があるから…

356 20/06/03(水)12:57:31 No.695901027

中国の仙人ってこれ古代の魔法使いじゃんというか現役で生きてそうだな…

357 20/06/03(水)12:57:35 No.695901042

流石に名前呼んだだけで呪い殺してくるやべー奴はあの世界でも有名だと思いたいが…

358 20/06/03(水)12:57:36 No.695901047

>魔法処クディッチ強いの絶対この立地のせいだろ… ただでさえ海風直撃する絶海の孤島なのにあの辺かちょっと南の辺りは台風の巣とか呼ばれる海域じゃなかったっけ…

359 20/06/03(水)12:57:47 No.695901099

ハリーポッターの世界観ってわりと荒唐無稽なのに しっかり練り込まれてるのと生々しいクズ達の人物描写で読んでて物凄く説得力あるよね

360 20/06/03(水)12:57:57 No.695901148

国境は無視できても言語圏飛び越えるのはどうなんだろうな…翻訳魔法とかあるんだろうか

361 20/06/03(水)12:57:57 No.695901149

>>多分陰陽道的なのが京都にありそう >箒バカにしてそう そもそもアジア人はホウキとかバカじゃねーの?って絨毯乗ってるから…

362 20/06/03(水)12:57:57 No.695901150

>>いや銃や交通事故ごときじゃ死なねぇらしいよ >きちんと対策すればその通りだろうけど >割と突発的な出来事でなら普通に死ぬと思う 盾の魔法あるじゃん

363 20/06/03(水)12:58:24 No.695901253

島根とかでいいじゃん! 硫黄島とどっこいだろ!?

364 20/06/03(水)12:58:26 No.695901261

>ハリーポッターの世界観ってわりと荒唐無稽なのに >しっかり練り込まれてるのと生々しいクズ達の人物描写で読んでて物凄く説得力あるよね ファンタジーな世界なのに人間達がリアルすぎる…

365 20/06/03(水)12:58:28 No.695901273

>箒バカにしてそう このオリガミヤロウとかいう罵倒がありそう

366 20/06/03(水)12:58:35 No.695901296

ハリーが骨生やしてたけど 即死じゃなきゃ魔法使い殺せそうにないよなあ

367 20/06/03(水)12:58:40 No.695901319

>多分陰陽道的なのが京都にありそう マホウトコロは子供から通ってるし大学とかそこから上の院に相当するところなんだろうな…

368 20/06/03(水)12:58:58 No.695901380

熱海でいいじゃん 温泉入れるし…

369 20/06/03(水)12:59:01 No.695901390

言ってしまえば魔法使い全員歌舞伎者だから大丈夫

370 20/06/03(水)12:59:01 No.695901392

>学校の言語どうなってるんだろう… >韓国人や北朝鮮人に日本語使わせてるのかな… 英語だと思いたい… でも向こうの人らとして日本の学校に通わされるのどうなんだ…? メタ的に言うとイギリス人は気にしてないのか…?

371 20/06/03(水)12:59:01 No.695901394

>そもそもアジア人はホウキとかバカじゃねーの?って絨毯乗ってるから… さすがアラビアだぜ

372 20/06/03(水)12:59:01 No.695901396

一般魔法使いは呪文唱える前に対処できない何かが起こったら普通に死にそう

373 20/06/03(水)12:59:12 No.695901439

ニンジャが出て殺しそう

374 20/06/03(水)12:59:13 No.695901442

マホウトコロ卒業したら宮内庁とかに就職するのかな?

375 20/06/03(水)12:59:16 No.695901457

でもホグワーツに中国人だかいたよな?

376 20/06/03(水)12:59:19 No.695901468

え待ってじゃあ熟練した魔法使い百人は必要なアフリカ原産最強生物のヌンドゥって そのすんげー強いアフリカ人百人ってこと???

377 20/06/03(水)12:59:20 No.695901474

桜の杖が神聖視されてるのがいかにも日本だ

378 20/06/03(水)12:59:30 No.695901510

>韓国人や北朝鮮人に日本語使わせてるのかな… 古い中国語が共通語なんじゃね?

379 20/06/03(水)12:59:31 No.695901519

>島根とかでいいじゃん! >硫黄島とどっこいだろ!? 出雲の地は神様集まるからなぁ…

380 20/06/03(水)12:59:34 No.695901528

>英語だと思いたい… >でも向こうの人らとして日本の学校に通わされるのどうなんだ…? >メタ的に言うとイギリス人は気にしてないのか…? マホウトコロって名前で日本語圏なのに日本語使わないはずないと思うが

381 20/06/03(水)12:59:52 No.695901592

>マホウトコロ卒業したら宮内庁とかに就職するのかな? 半島出身者は…

382 20/06/03(水)12:59:53 No.695901595

>でも向こうの人らとして日本の学校に通わされるのどうなんだ…? >メタ的に言うとイギリス人は気にしてないのか…? マグルの歴史や対立意識とか興味ねーから

383 20/06/03(水)12:59:53 No.695901601

そもそもアジアは魔法の絨毯がメインで箒に乗るのは日本や韓国の伝統をあまり重視しない若者くらいという設定

384 20/06/03(水)13:00:06 No.695901636

>古い中国語が共通語なんじゃね? そうなると系譜継いでる日本語になってんじゃねえの?

385 20/06/03(水)13:00:14 No.695901660

>マホウトコロ卒業したら宮内庁とかに就職するのかな? 英国魔法界はマグルの英国政府とパイプをもってる 日本も多分日本の魔法界がある

386 20/06/03(水)13:00:25 No.695901710

神聖な木っていうと桜より榊のような気がする

387 20/06/03(水)13:00:36 No.695901736

>でもホグワーツに中国人だかいたよな? 中国人は世界中何処にでもいる

388 20/06/03(水)13:00:37 No.695901738

日本のクィディッチチームも勘違いした日本みたいな要素山盛りだったけど これ日本と朝鮮は同じ国扱いっぽいな 作者イギリス人だしそんぐらいの理解でも仕方ないんだろうけどお前のとこで言えばフランスとひとまとめにされるようなもんだぞ

389 20/06/03(水)13:00:38 No.695901743

家庭教育と学校教育両方あるところだけ無駄にリアルだな…

390 20/06/03(水)13:00:42 No.695901760

>え待ってじゃあ熟練した魔法使い百人は必要なアフリカ原産最強生物のヌンドゥって >そのすんげー強いアフリカ人百人ってこと??? はい

391 20/06/03(水)13:00:51 No.695901791

>そもそもアジアは魔法の絨毯がメインで箒に乗るのは日本や韓国の伝統をあまり重視しない若者くらいという設定 いや韓国も北朝鮮もだよ日本限定で箒らしい 韓国は普通に魔法の絨毯文化

392 20/06/03(水)13:00:51 No.695901792

血統重視の魔法界でホグワーツに黒人やアジア人混じってるから魔法界じゃ人種差別は薄いんだろう 代わりに血統差別があるけど

393 20/06/03(水)13:00:57 No.695901814

日本圏だと橘とか杖のランク高そう

394 20/06/03(水)13:01:03 No.695901840

>はい やばすぎる

395 20/06/03(水)13:01:06 No.695901852

>盾の魔法あるじゃん 常に盾貼ってる魔法使いはいないんじゃないかな ダンブルドアクラスなら自動発動とかしそうだけど

396 20/06/03(水)13:01:13 No.695901876

宮内庁はロマンがあるな 神器の扱いとか天皇周りとかは魔法使いの管轄な気するし

397 20/06/03(水)13:01:13 No.695901879

>そもそもアジアは魔法の絨毯がメインで箒に乗るのは日本や韓国の伝統をあまり重視しない若者くらいという設定 日本で絨毯がそもそも一致しねえ! 中国もそこまで絨毯に思い入れないだろ!

398 20/06/03(水)13:01:18 No.695901892

マグル家庭出身者そこそこいる設定なのにマグルへの理解度が低すぎる

399 20/06/03(水)13:01:41 No.695901972

>韓国は普通に魔法の絨毯文化 学校どうしてんだよ混合なのに…

400 20/06/03(水)13:01:47 No.695901996

明治時代まで政府機関としての陰陽寮は実在してるし…

401 20/06/03(水)13:01:47 No.695901997

盾の魔法を常時発生させるマジックアイテムなかったっけ 下手な魔法より道具に頼った方が便利そう

402 20/06/03(水)13:01:48 No.695902000

こう見るとホグワーツの狭さがすごいな ほとんどイギリスだけじゃん

403 20/06/03(水)13:01:57 No.695902036

> 日本で絨毯がそもそも一致しねえ! >中国もそこまで絨毯に思い入れないだろ! ユーラシアは日本を除けば全部魔法の絨毯です…

↑Top