虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/03(水)09:18:47 うおお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/03(水)09:18:47 No.695860135

うおおおお があああああ

1 20/06/03(水)09:38:21 No.695862752

明さんの斬撃はスイートスポットをつかないとカスダメになるタイプだと判明したな

2 20/06/03(水)09:40:18 No.695863032

ジャストアタック失敗ということか

3 20/06/03(水)09:40:46 No.695863095

多分殺し切る頃には普通に両断出来てるよ

4 20/06/03(水)09:41:08 No.695863140

なんて無駄の多い防御なんだ…

5 20/06/03(水)09:42:22 No.695863332

ナチュラルにジャンプしてるけどスゲェ飛んでません?

6 20/06/03(水)09:43:15 No.695863438

明さんの初撃は大体の敵に通らない

7 20/06/03(水)09:45:47 No.695863768

そりゃあ刀は当たるところで引かないと切れないから 斬ろうと思ってたとこより前に急に当たると切れないのだろう

8 20/06/03(水)09:49:26 No.695864275

振りおろす前に引っかかったから力が乗ってないんだな

9 20/06/03(水)09:51:12 No.695864504

落ち着いて! 相手の動きをよくみてコマンドを入力するんだ!

10 20/06/03(水)09:51:44 No.695864572

どういう感情でこの漫画を冷静に読み解いてるんだよ

11 20/06/03(水)09:52:06 No.695864616

左上の最後のコマいる?

12 20/06/03(水)09:52:38 No.695864687

ここはまだバトルに本格的に入る前のムービーでしょ

13 20/06/03(水)09:53:34 No.695864816

邪鬼クラスだと先手必勝毎回失敗してるよね

14 20/06/03(水)09:53:40 No.695864830

今更だけどこんだけでかいと当たっても薄皮しか切れないよね 切れるんだろうけど

15 20/06/03(水)09:53:46 No.695864843

明さんの位置考えると時を飛ばしたとしか思えない速さで貝を解いてるな

16 20/06/03(水)09:57:09 No.695865251

巻いた鞭を後方に打ち付けるイメージで動けば速くてもおかしくない程度の位置じゃないの

17 20/06/03(水)09:58:53 No.695865477

一瞬ジャンプ力おかしいと思ったが下り坂か どこもおかしくはないな

18 20/06/03(水)09:59:49 No.695865611

>なんて無駄の多い防御なんだ… そうは言うがこの殻状のしっぽを使うしか防御手段がないぞ

19 20/06/03(水)10:00:50 No.695865739

なんか真面目にギミックとしてなんか凄いわ デザインが狂ってるというか

20 20/06/03(水)10:02:09 No.695865932

この構図が一番分かりやすいんだろうけど2DACTめいてて笑ってしまう

21 20/06/03(水)10:02:44 No.695866013

死ぬときは雑に死ぬからな

22 20/06/03(水)10:02:59 No.695866047

がああああ!キンッ ちくしょう!クソ硬ェ! ふんっ!ザンッ やっぱ凄ェぜ明!

23 20/06/03(水)10:04:52 No.695866326

なんで防御されるまで気付かないんだよと思ったが 画面外の物はどう動こうが見えないから当たり前のことだな…

24 20/06/03(水)10:07:11 No.695866687

相変わらずのクリーチャーデザイン

25 20/06/03(水)10:08:19 No.695866852

この長さで気付かれない程の速度で動かせるなら防御しないではたき落としたり出来たんじゃねえかな

26 20/06/03(水)10:12:26 No.695867499

貝あるいはカタツムリかと思ったら尻尾だったというデザインはナイスだな…

27 20/06/03(水)10:12:45 No.695867539

QTE失敗しただけだからこの後のQTEで取り返せるよ

28 20/06/03(水)10:15:50 No.695867984

絶望感やべぇ この先どうなっちまうんだ

29 20/06/03(水)10:16:21 No.695868067

>相変わらずのクリーチャーデザイン ダンテズインフェルノのケルベロスが元ネタかな… つまり1度丸呑みにされて中から切り裂く

30 20/06/03(水)10:17:48 No.695868297

>そうは言うがこの殻状のしっぽを使うしか防御手段がないぞ わざわざ先端で防御しなくても頭を中心にとぐろ巻けばいいだけじゃんって話じゃないか?

31 20/06/03(水)10:20:07 No.695868671

上下する殻の先端が離れてるタイミングで飛びかからないとやり直しになるやつ

32 20/06/03(水)10:20:19 No.695868706

先生ェはほどけんのかよって読者に一目でわからせようとしてるんだろう

33 20/06/03(水)10:21:26 No.695868893

また何も考えずに飛びかかって跳ね返されてる…

34 20/06/03(水)10:22:23 No.695869027

>わざわざ先端で防御しなくても頭を中心にとぐろ巻けばいいだけじゃんって話じゃないか? 視野潰すのはよくない

35 20/06/03(水)10:22:29 No.695869047

弾かれることで両断するセットアップが完了した

36 20/06/03(水)10:23:34 No.695869213

>つまり1度丸呑みにされて中から切り裂く 外が硬けりゃ…ってのは一寸法師もやってるな…

37 20/06/03(水)10:27:03 No.695869708

ヒュウゥゥゥゥ

38 20/06/03(水)10:31:14 No.695870370

これ穴に入ったらどうなるの?

39 20/06/03(水)10:31:19 No.695870389

いかにも飲み込みそうなデザインしてるし

40 20/06/03(水)10:32:00 No.695870495

解説の重要性が分かる白黒じゃあ殻とは分からなかった

41 20/06/03(水)10:32:49 No.695870624

よくよく考えたら普通の剣であんなに切れるのおかしいしな クリティカル狙わないと無理か

42 20/06/03(水)10:33:14 No.695870709

掛け声がフンッじゃないばかりに…

43 20/06/03(水)10:33:28 No.695870744

今は硬い色だから攻撃は通らない! 色が変わったら攻撃してみよう!

44 20/06/03(水)10:34:42 No.695870942

これか…飲み込みやすい形してるな su3945078.jpg

↑Top