虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/03(水)07:47:48 どこも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/03(水)07:47:48 No.695850143

どこもかしこもリモートは終わり!終わりです!!って感じになった 弊社もなった 社内でSlackでやり取りしてんの本当にアホやわ

1 20/06/03(水)07:52:18 No.695850627

全員出社です!弊社は会社ではマスクをしましょう!とか言ってるよ 笑えるよな

2 20/06/03(水)07:53:38 No.695850761

弊社web系 幹部クラスまで全員リモートでいいと言うも取締役のコミュニケーションを取りガス抜きせねばとか言う謎の一言により出社開始

3 20/06/03(水)07:54:30 No.695850849

第二波到来!

4 20/06/03(水)07:56:32 No.695851043

>全員出社です!弊社は会社ではマスクをしましょう!とか言ってるよ リモートでいいだろ…!!

5 20/06/03(水)07:56:59 No.695851087

もっかい蔓延しねえかな…

6 20/06/03(水)07:57:09 No.695851106

偉い人は下っ端に無駄話したがるもんだぜ

7 20/06/03(水)07:59:41 No.695851348

いつだって力のあるクズが生き残り真面目な下っ端から死んでいくんだぞ

8 20/06/03(水)08:03:43 No.695851705

>コミュニケーションを取りガス抜きせねば どういうことなの…

9 20/06/03(水)08:03:47 No.695851710

3密を防ぎましょう!通勤ラッシュは仕方ないので除く!

10 20/06/03(水)08:03:57 No.695851728

俺がテレワークを守る 副社長に直訴するつもりだ

11 20/06/03(水)08:04:11 No.695851750

>どういうことなの… 家に居場所がないおっさんの相手をしてやれということ?

12 20/06/03(水)08:05:03 No.695851835

>年寄りは若者に説教したがるもんだぜ

13 20/06/03(水)08:07:55 No.695852109

梅雨で雨が降ってる時とか台風の時にわざわざ出社したくないのでそういう日はリモートでもいいよね

14 20/06/03(水)08:07:56 No.695852112

出勤するのが仕事な人達なので

15 20/06/03(水)08:08:47 No.695852217

取締役のガスが溜まりまくってるんだろう 悲劇なんやな

16 20/06/03(水)08:12:31 No.695852632

結局リモート準備もロクにしてなさそうなままなあなあになった よっぽど日常を変えたくないんだな

17 20/06/03(水)08:16:38 No.695853060

リモートは生産性が低下します!とか一部で言われてるけど特に別に変らなかったな 何か満員電車に乗って会社来ただけで仕事した感出してる人たちが「出社は必要!」とか言ってる気がする 会社でさぼってた奴らがあぶりだされただけともいう

18 20/06/03(水)08:21:17 No.695853553

デザイン系の会社でフォトショとかも自宅に全部あるのに何でわざわざ1時間かけて出社してるんだろうってちょっと疑問に思ってたんだけど 6月までリモートワークは成功し恙なく業務を回せましたね!皆さん頑張りました!では日常通り出社しましょう!って言われて??????ってなってる

19 20/06/03(水)08:21:34 No.695853582

>社内でSlackでやり取りしてんの本当にアホやわ 石器時代みたいなメールに戻りたいのか

20 20/06/03(水)08:23:34 No.695853810

この先コロナやインフルエンザで在宅待機になっても仕事を振れるようになったと 偉い人達は今回のテレワーク結果を喜んでるよ

21 20/06/03(水)08:29:17 No.695854473

>デザイン系の会社でフォトショとかも自宅に全部あるのに むしろ自宅のマシン含めたアプリ環境の方が並大抵の制作会社の1個人に与えられるのより遥かに豪華になってる俺だ

22 20/06/03(水)08:30:16 No.695854560

>全員出社です!弊社は会社ではマスクをしましょう!とか言ってるよ >笑えるよな それは意味あるだろ

23 20/06/03(水)08:30:49 No.695854616

>もっかい蔓延しねえかな… 東京なら来るでしょ

24 20/06/03(水)08:33:45 No.695854926

週5出勤とは言わなくても週2出勤ぐらいで十分だわ…

25 20/06/03(水)08:34:30 No.695855000

さっそく宴会しだした会社もありそうだな

26 20/06/03(水)08:34:53 No.695855037

>??????ってなってる 社内にいなきゃ校正出しと修正を無限に繰り返してデザイナーさんの精神を削るという編集部の娯楽ができなくなっちゃうし…

27 20/06/03(水)08:36:00 No.695855147

リモートだと作業が不便で仕事にならないので出社してる

28 20/06/03(水)08:36:13 No.695855166

本当に「」たちは頭の悪い会社ばっかに勤めてるなぁ

29 20/06/03(水)08:39:42 No.695855544

>さっそく宴会しだした会社もありそうだな ガンガン蔓延させて繁華街が潰れてくれたら面白い

30 20/06/03(水)08:46:28 No.695856292

うちはリモート継続になった 6月以降はわからん

31 20/06/03(水)08:46:49 No.695856329

弊社は従業員全員にマスク50枚が支給された リモートワークもそろそろ終わりかな

32 20/06/03(水)08:47:54 No.695856481

あの…蔓延中です…

33 20/06/03(水)08:50:33 No.695856747

どうせまた夏の台風でワチャワチャしだすんだから体制は整えておきなさいよねー

34 20/06/03(水)08:54:38 No.695857208

リモートで実際効率落ちた でも世の中全体が高膣落ちた状態で正常に回ってくれればいいのに…

35 20/06/03(水)08:54:44 No.695857229

弊社はシステム部だけ自宅勤務はずりーよなぁ?という 碌に会話もしたことのない物流倉庫の人達の不満を会社が汲み取り 先月下旬からもう出社してます

36 20/06/03(水)08:54:48 No.695857235

リモートでも生産性変わらんならアホほど経費かかる単身赴任やめよーぜー!って経理が言い出してモメてる

37 20/06/03(水)08:56:46 No.695857478

>先月下旬からもう出社してます なら倉庫の人たちもシステム組めるようになればいいのにね

38 20/06/03(水)08:59:09 No.695857769

これからの季節は自宅の光熱費がかかるので会社の方がいい

39 20/06/03(水)09:00:10 No.695857884

>リモートでも生産性変わらんならアホほど経費かかる単身赴任やめよーぜー!って経理が言い出してモメてる モメる要素なくない? というかそれは経理が9:1くらいで正しいと思うけど

40 20/06/03(水)09:00:23 No.695857912

システム部のオフィス解約して賃料を倉庫の人達に出勤手当としてあげればいい

41 20/06/03(水)09:00:34 No.695857942

>でも世の中全体が高膣落ちた状態で正常に回ってくれればいいのに… 何落としてんだ

42 20/06/03(水)09:00:36 No.695857944

>リモートでも生産性変わらんならアホほど経費かかる単身赴任やめよーぜー!って経理が言い出してモメてる 手当がなくなるからモメたいだけでは…

43 20/06/03(水)09:01:16 No.695858016

6月も当面出社は2割から3割でいいから あとは在宅勤務しててになった

44 20/06/03(水)09:01:50 No.695858090

>なら倉庫の人たちもシステム組めるようになればいいのにね 倉庫側の人間ですけど三密にならないから普通に仕事だったよずっと それより運ぶドライバーさんが解除された途端に道路込みまくって到着時刻送れる…って悲しんでた

45 20/06/03(水)09:02:12 No.695858132

単身赴任ってシステムが専業主婦家庭前提だからもう時代にそぐわないよね

46 20/06/03(水)09:13:28 No.695859452

リモート前提の世の中になる!って論調見かけたけど コロナで強制的に足並揃っただけで元に戻るに決まってんじゃんと思ってた

47 20/06/03(水)09:15:35 No.695859719

人と直接会わなくても全然平気な人と人恋しくて死んでしまう人の溝は深い

48 20/06/03(水)09:21:54 No.695860519

リモートワーク! そのままリモート飲み会に移行!

49 20/06/03(水)09:22:15 No.695860576

>コロナで強制的に足並揃っただけで元に戻るに決まってんじゃんと思ってた ワクチンが早めにできるといいね…

50 20/06/03(水)09:22:20 No.695860589

>人と直接会わなくても全然平気な人と人恋しくて死んでしまう人の溝は深い 当たり前が当たり前じゃなくなるストレスだから実感できるように置き換えないとな 例えばimgは偶数日しか見られなくなりますとか

51 20/06/03(水)09:25:30 No.695860974

声でかいかもだけどこういう事態でも何も変わらないのが日本らしいなって思う

52 20/06/03(水)09:27:28 No.695861242

>>なら倉庫の人たちもシステム組めるようになればいいのにね >倉庫側の人間ですけど三密にならないから普通に仕事だったよずっと >それより運ぶドライバーさんが解除された途端に道路込みまくって到着時刻送れる…って悲しんでた ここでもコロナ禍だし忙しいけど空いてて嬉しい って話あったなあ

53 20/06/03(水)09:28:47 No.695861404

リモートワークだってうれしいうれしい言ってたのの大半は作業量大幅に減ってたからだと思うよ

54 20/06/03(水)09:32:45 No.695861984

>リモートで実際効率落ちた >でも世の中全体が高膣落ちた状態で正常に回ってくれればいいのに… 膣はさておきまさにこれなんだよな… 週に平日5日間とか狂ってる

↑Top