虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

朝は象皮病 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/03(水)05:36:21 No.695842481

朝は象皮病

1 20/06/03(水)05:36:38 No.695842490

なにこれ

2 20/06/03(水)05:43:24 No.695842681

せごどんもこれだったと聞くが

3 20/06/03(水)05:44:59 No.695842727

>なにこれ 陰嚢が肥大化して文字通り象の皮膚のようになってしまうのだ

4 20/06/03(水)05:45:54 No.695842755

>せごどんもこれだったと聞くが いつも着流し着てたのも象皮病だったからみたいなの見た覚えあるな

5 20/06/03(水)05:46:22 No.695842770

重さで痛くないのかなこれ

6 20/06/03(水)05:46:32 No.695842773

>せごどんもこれだったと聞くが マジかよ役作りに命かけてんな鈴木亮平

7 20/06/03(水)05:49:21 No.695842849

寄生虫は癌とかと違って完全に別の存在だからダメージが凄まじいよね スレ画のは治療法出来たけど

8 20/06/03(水)05:51:40 No.695842923

真ん中の腰巻してる人は取れちゃったんだろうか

9 20/06/03(水)05:56:24 No.695843084

大ふぐりじゃあ!

10 20/06/03(水)05:57:44 No.695843120

西郷どんの象皮病は中々酷く陰嚢が顔程の大きさになって馬にも乗れなかっただの 首のない死体でも西郷どんだと特定できたなんて話がある程です

11 20/06/03(水)05:58:31 No.695843146

>いつも着流し着てたのも象皮病だったからみたいなの見た覚えあるな 太ってるから軍服が着れなくなったって話あったけど本人は太ってないし原因は象皮病だったって言われてるな

12 20/06/03(水)06:04:22 No.695843332

精液がめっちゃ出て気持ちいいとかそういうメリットはないの?

13 20/06/03(水)06:05:51 No.695843398

これ引っ張られてて痛そうなんだけど

14 20/06/03(水)06:06:01 No.695843405

差別がやばそう

15 20/06/03(水)06:07:33 No.695843477

>精液がめっちゃ出て気持ちいいとかそういうメリットはないの? キンタマが大きくなってるわけじゃなくてキンタマの皮膚が分厚くなってるだけだから

16 20/06/03(水)06:08:44 No.695843520

寄生虫も何を思ってこんなとこ寄生してんだよ

17 20/06/03(水)06:22:59 No.695844189

>>精液がめっちゃ出て気持ちいいとかそういうメリットはないの? >キンタマが大きくなってるわけじゃなくてキンタマの皮膚が分厚くなってるだけだから デメリットしかないのかよ…

18 20/06/03(水)06:25:09 No.695844287

>デメリットしかないのかよ… そもそもキンタマは精子作ってるだけで精液作ってるわけじゃないし…

19 20/06/03(水)06:26:23 No.695844352

>寄生虫も何を思ってこんなとこ寄生してんだよ 血が大量に流れ込んでくる場所だから吸血するタイプならご飯いっぱいだよ

20 20/06/03(水)06:34:21 No.695844779

ブラックジャックじゃ両足だったけど実際は金玉なのか

21 20/06/03(水)06:35:30 No.695844845

サウスパークで見たことある

22 20/06/03(水)06:39:25 No.695845026

ランディーマーシュ

23 20/06/03(水)06:40:06 No.695845056

それでどうやって治すんだいJIN先生?

24 20/06/03(水)06:43:35 No.695845242

西郷隆盛像作り替えなきゃ…

25 20/06/03(水)06:47:05 No.695845432

現実にここまでの大きさになるのならタヌキのキンタマがあそこまで盛られるのも分かる

26 20/06/03(水)06:48:41 No.695845527

心臓にとりつけば心臓が肥大するよ

27 20/06/03(水)06:58:26 No.695846161

八丈小島のマレー糸状虫症とか見てると病気の研究って大変なんだなってなる

28 20/06/03(水)06:58:59 No.695846183

後列の右から3番目の人玉袋に穴開いてない?

29 20/06/03(水)07:13:20 No.695847236

病気関連は急にモロな画像飛び込んでくる率高くて気軽にミル貝サーチングしづらいんだよな…

30 20/06/03(水)07:22:04 No.695847920

>病気関連は急にモロな画像飛び込んでくる率高くて気軽にミル貝サーチングしづらいんだよな… 寄生虫系は特にね…

31 20/06/03(水)07:24:06 No.695848078

>>病気関連は急にモロな画像飛び込んでくる率高くて気軽にミル貝サーチングしづらいんだよな… >寄生虫系は特にね… 何よりも画像見たほうが速いし…

32 20/06/03(水)07:27:02 No.695848339

病気って知らなかったら巨タマ族とかとして記録に残しちゃうと思う

33 20/06/03(水)07:30:51 No.695848672

ズボンの文化圏の人達はどうするんだ

34 20/06/03(水)07:47:45 No.695850138

エレファントマン

35 20/06/03(水)07:48:18 No.695850208

>寄生虫系は特にね… 豚肉生で食ってたおばちゃんのレントゲンは何回見てもヒッてなる

36 20/06/03(水)08:01:29 No.695851505

これ治療するときは寄生虫殺した後皮をみんな取るんだろうか…

37 20/06/03(水)08:03:45 No.695851708

え ザーメンどばどば出るんとは違うの!?

38 20/06/03(水)08:04:06 No.695851743

射精沢山できないなら何の意味があるんだこれ

39 20/06/03(水)08:06:43 No.695851992

薬で体内の寄生虫を殺すと寄生虫の死骸で血管が詰まり宿主は死ぬ

40 20/06/03(水)08:06:59 No.695852025

>射精沢山できないなら何の意味があるんだこれ 寄生虫がお前のことなんか考えてるわけないだろ

41 20/06/03(水)08:10:30 No.695852389

海外旅行には行きたいけど寄生虫が怖いから日本から出たくない…

42 20/06/03(水)08:12:37 No.695852646

皮膚の下に虫がいてウニウニ蠢いてるとか考えただけでも頭おかしくなりそうだよね…

43 20/06/03(水)08:16:11 No.695853029

なんかこう削ったりできない?

↑Top