虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初心者... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/03(水)04:13:59 No.695839257

    初心者は字牌捨ててタンヤオ狙おうね

    1 20/06/03(水)04:16:44 No.695839408

    積み込んだの?

    2 20/06/03(水)04:20:13 No.695839602

    光ってる物をわざわざ捨てるのはゲーム初心者の香りがする

    3 20/06/03(水)04:26:08 No.695839885

    ズブの初心者とかいうレベルじゃねぇな

    4 20/06/03(水)04:30:35 No.695840103

    これは…流し満貫!

    5 20/06/03(水)04:31:08 No.695840143

    ドラなんて捨てちまえ

    6 20/06/03(水)04:32:35 No.695840210

    字牌捨てられてえらい!

    7 20/06/03(水)04:33:11 No.695840244

    完全初心者でコメントに教えてもらいながらやっててとりあえず字牌全部捨ててタンヤオ行こうってコメント拾った結果って聞いた

    8 20/06/03(水)04:33:14 No.695840249

    なんか最初にタンヤオ教える人多いけどタンヤオより先に役牌とリーチを教えるべきだと思う

    9 20/06/03(水)04:33:20 No.695840252

    まずは断么と平和って言うけど地味に揃わないから罠だと思う

    10 20/06/03(水)04:33:52 No.695840289

    タンヤオは難しいからな

    11 20/06/03(水)04:33:53 No.695840292

    奇跡の配牌じゃん

    12 20/06/03(水)04:34:15 No.695840306

    麻雀は心理戦という言葉を知らないのかよ これはもう相手はまだ見ぬ大物手にびびって手がすくむに違いない

    13 20/06/03(水)04:34:46 No.695840321

    初心者は三元牌と風牌と鳴き覚えさせればとりあえずそこそこ成り立つ

    14 20/06/03(水)04:34:46 No.695840322

    CPU戦だし…

    15 20/06/03(水)04:35:04 No.695840330

    >なんか最初にタンヤオ教える人多いけどタンヤオより先に役牌とリーチを教えるべきだと思う プロとか高段位の初心者講座でも大体リーチか役牌なのにタンヤオから始めさせる人が多いのは割と疑問ではある

    16 20/06/03(水)04:35:30 No.695840343

    肉入り相手だったらざわざわしてるところだよねこれ…

    17 20/06/03(水)04:35:33 No.695840347

    字牌はポンせずに集めるのにちょっと運が必要だけどタンヤオはどんな配牌からでも一応狙えるし… でも最初から揃ってるなら話は別だよ!

    18 20/06/03(水)04:35:48 No.695840354

    初心者にトイトイ薦めるのも悪魔の所業だと思う

    19 20/06/03(水)04:35:57 No.695840366

    タンヤオ遠いなぁ…

    20 20/06/03(水)04:36:18 No.695840379

    ピンフが基本っていうけどそこまで狙って出るもんじゃないよね?

    21 20/06/03(水)04:36:42 No.695840402

    ピンフはリーチにおまけでついてくる役だぞ

    22 20/06/03(水)04:37:36 No.695840430

    麻雀に限らないけど中途半端な知識の視聴者はアドバイスすんなよって思っちゃう

    23 20/06/03(水)04:38:31 No.695840462

    自分が初期に覚えたのはリーチするか鳴くなら役牌で染まりそうならホンイツも狙えって感じだったな やってたルールが喰いタンなしだったしタンヤオなんておまけ程度だった

    24 20/06/03(水)04:38:38 No.695840466

    今頃CPU(簡単)さんたちは震えあがっているよ

    25 20/06/03(水)04:38:39 No.695840467

    撮れ高としてのアドバイスなら満点だと思うよこの状況

    26 20/06/03(水)04:39:58 No.695840517

    初心者はリーチ役牌混一タンヤオでタンヤオが一番優先度低いと思う

    27 20/06/03(水)04:40:50 No.695840548

    麻雀ゲームだとアイテム使ってもその役で上がって初めて消費されるってシステムある場合があるから こういうのわかる

    28 20/06/03(水)04:40:51 No.695840549

    麻雀ってどれくらいで脱初心者できるの

    29 20/06/03(水)04:41:28 No.695840567

    初心者にもコツ掴むのが早い人と遅い人の2種類居るのがアドバイスの難しいところ

    30 20/06/03(水)04:41:40 No.695840575

    最初は何のためのリーチなのかとか鳴いて何ができるのかとかを教えてもらえたら良いと思う 先週辺りに麻雀覚えた俺はそう思った

    31 20/06/03(水)04:42:09 No.695840600

    麻雀にあるのは立直とホンイツとタンヤオだけだからな…

    32 20/06/03(水)04:42:36 No.695840616

    役はある程度覚えてるけど川の見方とかは全く分からない

    33 20/06/03(水)04:42:40 No.695840620

    役牌以外ポンせず基本面前でやるようにすると上達早くなるとは思う リーチが最強役でそれ最優先で狙えぐらい言ってもいい

    34 20/06/03(水)04:42:46 No.695840628

    ルール知ってて撮れ高のためにやったって言われた方がわかる

    35 20/06/03(水)04:43:05 No.695840643

    ちなみにこの後九萬カンした

    36 20/06/03(水)04:43:13 No.695840649

    全ての牌が使えるリーチが最優先よね

    37 20/06/03(水)04:44:02 No.695840680

    >何のためのリーチ 点棒を捨てるのがかっこいい >鳴いて何ができるのか 次々鳴くとかっこいい

    38 20/06/03(水)04:44:07 No.695840682

    >>なんか最初にタンヤオ教える人多いけどタンヤオより先に役牌とリーチを教えるべきだと思う >プロとか高段位の初心者講座でも大体リーチか役牌なのにタンヤオから始めさせる人が多いのは割と疑問ではある チーポンしてればとりあえず上がれるからでは

    39 20/06/03(水)04:44:19 No.695840690

    同僚が爆笑した画像きたな…

    40 20/06/03(水)04:44:20 No.695840692

    >ちなみにこの後九萬カンした ひでぇ…

    41 20/06/03(水)04:45:30 No.695840731

    捨て牌で四暗刻を完成させる気だな

    42 20/06/03(水)04:45:35 No.695840738

    フリテンも結構引っかかるところだと思う

    43 20/06/03(水)04:45:41 No.695840752

    >チーポンしてればとりあえず上がれるからでは スレ画は極端だけどヤオチュー多めの配牌来ても上がりに迎えるリーチをタンヤオの前に教えるべきだろう

    44 20/06/03(水)04:46:22 No.695840790

    麻雀まったくしらなくても同じ図柄を揃えれば何かいいことがあるってのはわかるとおもう

    45 20/06/03(水)04:46:25 No.695840792

    実際これやられたらどう思うかな… 多分舐めプとしか思わないや

    46 20/06/03(水)04:46:43 No.695840810

    アカギ並みの異端の闘牌

    47 20/06/03(水)04:47:10 No.695840829

    いやでも始めたてでも同じの3つ揃ってたら残そうとしないかな…

    48 20/06/03(水)04:47:16 No.695840835

    ところでこの中は1鳴きする?

    49 20/06/03(水)04:47:57 No.695840871

    ちなみにスレ画のやつには今後の成長とか期待しちゃいけないぞ 大体すぐに放り投げるから

    50 20/06/03(水)04:48:14 No.695840890

    喰いタンって簡単に上がれるけど鳴きの難易度は高いから初心者向けじゃないよね…

    51 20/06/03(水)04:48:37 No.695840909

    しょうがないドラ捨てるか…ってなって連続して引いて画像みたいに流したことはある とりあえずスタンプ連打した

    52 20/06/03(水)04:48:42 No.695840913

    カンをする すぐに放り投げる 「」じゃん!

    53 20/06/03(水)04:48:45 No.695840917

    >ところでこの中は1鳴きする? 捨てたよ

    54 20/06/03(水)04:49:42 No.695840952

    哲也でもこんな感じのなかったっけ? 字牌アンコ落とし

    55 20/06/03(水)04:50:24 No.695840973

    ルールすら知らない初心者に最短で教えるなら 全く同じ柄を2つずつ集めていってとか言っておけばまだマシだと思う 役を狙わせるのは諦めよう

    56 20/06/03(水)04:50:44 No.695840997

    >スレ画は極端だけどヤオチュー多めの配牌来ても上がりに迎えるリーチをタンヤオの前に教えるべきだろう どちらが先かと言われるとなんとも言えないな… 手が作れない鳴けないでは何をすればいいかもわからんしのう

    57 20/06/03(水)04:50:49 No.695841005

    タンヤオ狙おうってもまず字牌より先に1と9処理しろってアドバイスしたほうがいいと思う

    58 20/06/03(水)04:51:37 No.695841034

    初心者の頃は極力泣かないで自風場風白発中は泣けって言われた記憶がある

    59 20/06/03(水)04:52:22 No.695841056

    見てみろよ右下の表情を 負けるはずが無い

    60 20/06/03(水)04:53:03 No.695841085

    字牌暗刻落としは見なくもないが 1巡目から役牌ドラ暗刻落としは記憶にないな 手を落とさなければいけない条件付きのマジャンならありうるかもしれない

    61 20/06/03(水)04:53:13 No.695841091

    そもそもタンヤオって案外作るの難しいからな

    62 20/06/03(水)04:53:19 No.695841099

    >見てみろよ右下の表情を >負けるはずが無い 余裕の表情すぎる…

    63 20/06/03(水)04:53:37 No.695841119

    タンヤオはルールは分かったけどセオリーは全然だぞ!っていう「初級者」が覚えることだよね… 初心者は三つずつが4つと二つが1つ!役牌!風!ポンチーロンツモ!リーチ! とかそこらへんでええねん…

    64 20/06/03(水)04:53:52 No.695841124

    合理性はあくまであんたの世界でのルール…

    65 20/06/03(水)04:54:32 No.695841158

    あえてリーチしないを覚えたんだけど途端にタンヤオ成立しなくなって困ったな

    66 20/06/03(水)04:55:03 No.695841185

    初心者は役牌リーチから教えないと後から教える役が鳴く鳴かないでガチで混乱する 4面子1雀頭をちゃんと覚えるという意味でも合理的

    67 20/06/03(水)04:55:05 No.695841188

    役とか殆ど覚えてなかった頃はチートイツばっかり狙ってた

    68 20/06/03(水)04:55:11 No.695841192

    >初心者の頃は極力泣かないで自風場風白発中は泣けって言われた記憶がある 初心者に最初に教えるアドバイスならこれが1番かな…

    69 20/06/03(水)04:56:20 No.695841233

    ゲームだし最初にどうなったらリーチかけられるかをぶつかって覚えたほうがいいと思う フリテンリーチ可能そうなゲームなら無理だけど

    70 20/06/03(水)04:56:35 No.695841243

    チーはしないポンとカンはする上がれなかったらハズレ 麻雀できた!

    71 20/06/03(水)04:57:30 No.695841285

    正直揃った時は大三元よりメンタンピンドラのが嬉しかった

    72 20/06/03(水)04:58:49 No.695841334

    一姫のチュートリアル全部無視してるなこいつ

    73 20/06/03(水)04:58:52 No.695841338

    フリテンが分かったら今度はどの牌を捨てると安全かが見えてくる

    74 20/06/03(水)04:58:53 No.695841341

    何も知らないやつに言うことなんて三元牌以外鳴くなくらいでいいんだ 自風だどうだも説明めんどいしな…

    75 20/06/03(水)04:59:35 No.695841366

    >フリテンが分かったら今度はどの牌を捨てると安全かが見えてくる 全然見えてこない...

    76 20/06/03(水)05:00:16 No.695841393

    >全然見えてこない... 相手の墓地を見ろ 麻雀に蘇生カードはない

    77 20/06/03(水)05:01:53 No.695841464

    東場ですよ!? 初心者だからこそ持ってなさいよ!!!

    78 20/06/03(水)05:02:05 No.695841474

    >麻雀ってどれくらいで脱初心者できるの 10回くらいやってだいたいわかったってなったら やっぱりゲームが手っ取り早いよ

    79 20/06/03(水)05:02:41 No.695841491

    >自風だどうだも説明めんどいしな… ゲームでなら画面見ればすぐだよ!

    80 20/06/03(水)05:04:05 No.695841548

    じゃんたまだと雀士2くらいまで初心者で雀士3~雀傑くらいが初級者かな…と個人的に思う

    81 20/06/03(水)05:04:25 No.695841561

    まひ虐は楽しいからな…

    82 20/06/03(水)05:04:34 No.695841565

    >麻雀ってどれくらいで脱初心者できるの リアル麻雀p3で最強難易度の芹沢未来脱がせたら脱初心者

    83 20/06/03(水)05:04:36 No.695841566

    面子4つと対子で勝ちって基本ルールすら無視してるのが斜め下に凄いな

    84 20/06/03(水)05:04:46 No.695841571

    メンゼン・タンヤオから教えられたけど正直なところ風についてはタンヤオより早く教えてほしかった

    85 20/06/03(水)05:07:27 No.695841659

    タンヤオから教えるとどうして自分が上がれたのがわからないってパターンになることが多い

    86 20/06/03(水)05:07:36 No.695841664

    この子は今は強くなってるとかそういういい感じのオチはないの? スレ画やって麻雀卒業?

    87 20/06/03(水)05:08:52 No.695841717

    >>麻雀ってどれくらいで脱初心者できるの >リアル麻雀p3で最強難易度の芹沢未来脱がせたら脱初心者 ハードルたけぇわ…

    88 20/06/03(水)05:10:08 No.695841755

    右下の表情が味わい深くてすき

    89 20/06/03(水)05:11:21 No.695841801

    銅の間はまじで初心者のごった煮だから新規かもんかもん

    90 20/06/03(水)05:13:36 No.695841868

    雀魂って一人で練習モードてある?

    91 20/06/03(水)05:14:06 No.695841880

    >雀魂って一人で練習モードてある? 画像がたぶんそれでしょう

    92 20/06/03(水)05:15:27 No.695841913

    一気通貫してくださいって感じの配牌が来ると 九種九牌じゃなくてもとっかえたくなる

    93 20/06/03(水)05:15:50 No.695841927

    ちなみに天鳳における和了した役の統計が立直40%役牌31%断么九22%だ 立直高えな…

    94 20/06/03(水)05:16:08 No.695841938

    一気通貫ちゃうわ国士無双や

    95 20/06/03(水)05:21:17 No.695842081

    とりあえずリーチしとけば一発ツモも期待できるからな…

    96 20/06/03(水)05:27:07 No.695842238

    この不憫娘は頭も不憫だった…?

    97 20/06/03(水)05:28:37 No.695842285

    銅の間で初心者してるけど、とりあえず平和を目指すということだけ教えられてプレイしてる プロフィールはこんな感じ su3944838.png

    98 20/06/03(水)05:30:40 No.695842336

    ヨンマ?

    99 20/06/03(水)05:31:12 No.695842352

    最初でピンフ目指せってそれ教えた人はそれなりの年齢の人なのでは…

    100 20/06/03(水)05:33:21 No.695842407

    ごめん役統計だけど役牌38%くらいあったわ…

    101 20/06/03(水)05:33:32 No.695842410

    まあ平和と役牌さえ知ってれば麻雀は出来る

    102 20/06/03(水)05:34:42 No.695842436

    鳴いちゃダメなのか

    103 20/06/03(水)05:37:31 No.695842521

    平和覚えようと思ったらその過程で前提知識が要るので そういう意味でも初心者向けであり初心者殺しでもある メンタンピンの三役が理解出来たら麻雀の7割は理解出来てる

    104 20/06/03(水)05:38:49 No.695842556

    >su3944838.png 急になんの話?

    105 20/06/03(水)05:39:52 No.695842585

    書き込みをした人によって削除されました

    106 20/06/03(水)05:40:17 No.695842595

    >鳴いちゃダメなのか 初心者は鳴くと無効の役とか知らずに鳴くから

    107 20/06/03(水)05:42:14 No.695842657

    麻雀の話してんじゃないの

    108 20/06/03(水)05:51:30 No.695842919

    初心者はリーチと役牌だけでいいぐらい

    109 20/06/03(水)05:51:45 No.695842925

    今思い返すと頭良く無い自分がどうやって一通り打てるようになったんだろう… 点計算は勿論出来ない

    110 20/06/03(水)05:54:19 No.695843007

    そもそもとっ散らかるからネットで複数人に聞かない方がいい ちゃんと1人決めてその人に教えてもらった方がずっと覚えやすい

    111 20/06/03(水)05:59:19 No.695843168

    平和なんて覚えるのは最後でいい

    112 20/06/03(水)06:12:22 No.695843658

    でもポンとかチーとか鳴きたくなるのは誰にでもある事

    113 20/06/03(水)06:12:22 No.695843659

    >哲也でもこんな感じのなかったっけ? >字牌アンコ落とし 麻雀ってあがり無理に狙うより振り込まない事の方が強いゲームだからな… アンパイの持ちアンコ落としはよくある

    114 20/06/03(水)06:13:54 No.695843724

    ポンは善チーは悪カンは楽しい!

    115 20/06/03(水)06:15:48 No.695843817

    >初心者はリーチと役牌だけでいいぐらい そこから本人が興味を持った役を覚えていくくらいでいいよね 最初から詰め込まれても覚えられん

    116 20/06/03(水)06:15:58 No.695843826

    でも誰もが字牌を捨て適当に鳴いた時期はあったはずだ というか初心者の配信はそういうところを見るのが本番もあるし

    117 20/06/03(水)06:20:04 No.695844070

    書き込みをした人によって削除されました

    118 20/06/03(水)06:32:02 No.695844643

    なんか楽しそうだから俺も麻雀やるわ

    119 20/06/03(水)06:42:08 No.695845161

    俺麻雀のことだいぶ分かってきたよ 今じゃんたま初心者3だけど

    120 20/06/03(水)06:47:09 No.695845437

    初心者でも役を一通り教えたらあっさり覚えた上ですぐに自分なりの効率プレイを編み出す人から役を全然覚えられない人までいるから 初心者で一括りにして教えるセオリー作るのは難しい

    121 20/06/03(水)06:48:41 No.695845528

    まぁ最初はリーチからだよな普通 なんでタンヤオなんだ

    122 20/06/03(水)07:00:27 No.695846281

    狂気の沙汰ほど面白い

    123 20/06/03(水)07:01:05 No.695846327

    別に麻雀うまくなるのが目的じゃなくて撮れ高確保が目的だろ ならいいじゃん

    124 20/06/03(水)07:01:19 No.695846348

    覚えたての初級者だから言えるけど平和とタンヤオは意識して面子を作る必要があるから 麻雀の基本を身に付ける卒業試験みたいなものだと思う

    125 20/06/03(水)07:01:50 No.695846390

    ドヤ顔で初心者はタンヤオとか言ってたやつ恥ずかしいな

    126 20/06/03(水)07:03:24 No.695846500

    めちゃくちゃな打牌で相手の流れを壊してから形を作る異端の闘牌なのだろう

    127 20/06/03(水)07:04:26 No.695846575

    一つ一つ覚えているところとか経緯はあったにせよ この2コマのインパクト強いんだよな…

    128 20/06/03(水)07:04:39 No.695846593

    初心者のうちは楽しく鳴いてチョンボして痛みを覚えながら成長するんだよ 誰だよ初心者はタンヤオとか言ってるやつ

    129 20/06/03(水)07:06:03 No.695846696

    後付でいくらでも言えるけど「」も麻雀教えるの下手そう

    130 20/06/03(水)07:06:22 No.695846714

    CPU戦なのに「相手に失礼!!」とか叩かれたらしいな

    131 20/06/03(水)07:06:41 No.695846731

    一番最初に教えることは3枚1組を4つに同じ牌2つで上がれことだけでいい あとは痛みながら覚えろ

    132 20/06/03(水)07:07:11 No.695846781

    と言うか初めにタンヤオだけ教えてるのなんて全然見たことないけど…

    133 20/06/03(水)07:07:50 No.695846836

    >CPU戦なのに「相手に失礼!!」とか叩かれたらしいな 不憫すぎる…

    134 20/06/03(水)07:08:20 No.695846869

    いい表情だな…

    135 20/06/03(水)07:08:45 No.695846900

    初心者に鳴くなって言うやつ俺も知ってるけど初心者が困惑するからやめた方がいい 気持ちよく鳴かせた方が麻雀の楽しさ覚えてくれると思う

    136 20/06/03(水)07:09:52 No.695846974

    34種類中10種類捨てるタンヤオを最初から狙うなんてアホだよな

    137 20/06/03(水)07:10:01 No.695846995

    >初心者に鳴くなって言うやつ俺も知ってるけど初心者が困惑するからやめた方がいい >気持ちよく鳴かせた方が麻雀の楽しさ覚えてくれると思う 上がれないと楽しくならないよ…

    138 20/06/03(水)07:11:33 No.695847107

    鳴きたいなら白發中だけかタンヤオの時だけにしておけといっておけばいいさ

    139 20/06/03(水)07:12:57 No.695847205

    初心者の頃適当にカンしたらドラモロ乗りしたせいで道を踏み外した…

    140 20/06/03(水)07:13:01 No.695847208

    >鳴きたいなら白發中だけかタンヤオの時だけにしておけといっておけばいいさ タンヤオの時に鳴いたらダメだろ…

    141 20/06/03(水)07:14:19 No.695847299

    約無しって出てるけどこれ何!? ってなっちゃうと楽しんでもらえないからな…

    142 20/06/03(水)07:14:26 No.695847307

    >タンヤオの時に鳴いたらダメだろ… なんで…?

    143 20/06/03(水)07:14:30 No.695847314

    いやタンヤオの不要牌は国士と同じ13種類やんけアホは俺だった

    144 20/06/03(水)07:15:00 No.695847365

    鳴きは速いか高いかを基準にすると良いというか無駄に鳴くのがって話だしね

    145 20/06/03(水)07:15:29 No.695847392

    役なしがわからず上がれないのが初心者のやる気をそぐ一番の理由だと思う

    146 20/06/03(水)07:16:24 No.695847463

    初心者なんてとりあえず上がれればいいんだよ

    147 20/06/03(水)07:17:39 No.695847554

    リーチ一発ツモ!裏3! 初心者なんてそれでいいんだよ…

    148 20/06/03(水)07:18:13 No.695847598

    >なんで…? チョンボだから

    149 20/06/03(水)07:19:00 No.695847665

    >チョンボだから 黙っててくれない?

    150 20/06/03(水)07:19:04 No.695847672

    >役なしがわからず上がれないのが初心者のやる気をそぐ一番の理由だと思う 痛みがなければ覚えない

    151 20/06/03(水)07:19:17 No.695847690

    チョンボって喰いタンなしルールの方が少なくねえか

    152 20/06/03(水)07:19:51 No.695847737

    >役なしがわからず上がれないのが初心者のやる気をそぐ一番の理由だと思う だから最初は鳴かずにリーチ覚えた方がいいんだよね 初心者に鳴かせるの良くないって本当

    153 20/06/03(水)07:19:55 No.695847746

    >チョンボって喰いタンなしルールの方が少なくねえか ナシナシが普通だろ

    154 20/06/03(水)07:21:13 No.695847840

    >>役なしがわからず上がれないのが初心者のやる気をそぐ一番の理由だと思う >痛みがなければ覚えない 最初に痛み与えてどうすんだよおかしいよ

    155 20/06/03(水)07:21:46 No.695847886

    >ナシナシが普通だろ いつどこの雀荘で打ってればナシナシが普通って認識になるの…?

    156 20/06/03(水)07:22:02 No.695847914

    ナシナシが普通とかどこのローカルだよ

    157 20/06/03(水)07:22:45 No.695847976

    それでスレ画は麻雀覚えたんです?

    158 20/06/03(水)07:22:56 No.695847989

    そもそもスレ画がアリアリなので話にならん

    159 20/06/03(水)07:24:35 No.695848115

    >>役なしがわからず上がれないのが初心者のやる気をそぐ一番の理由だと思う >痛みがなければ覚えない 初心者がわけもわからず上がれなくなっちゃうのが覚えるための痛み…?

    160 20/06/03(水)07:24:43 No.695848129

    食いタンなんてゲーム性下げるクソルールがまかり通ってるのか

    161 20/06/03(水)07:25:04 No.695848161

    鳴いた!フリテン!

    162 20/06/03(水)07:25:04 No.695848162

    ピンフの役の付け方覚えるのにやたら時間掛かったなぁ 両面待ちの暗刻無しの雀頭が役牌ではないとか3つも条件つけるんじゃあないよ!

    163 20/06/03(水)07:25:16 No.695848185

    逆張りしてまぜっ返したいだけな気がする

    164 20/06/03(水)07:26:36 No.695848298

    スレ画のゲームで言えば下からランク1とランク2辺りは 鳴いて役無し確定地獄待ちの手とかザラだから

    165 20/06/03(水)07:26:53 No.695848321

    >逆張りしてまぜっ返したいだけな気がする 頭おかしいやつだろうしな

    166 20/06/03(水)07:27:00 No.695848332

    >両面待ちの暗刻無しの雀頭が役牌ではないとか3つも条件つけるんじゃあないよ! 両面待ちと暗刻無しは方向性が同じだからセットで覚えやすいんだけど この特定の牌を使うと成立しないってのがいまいち覚えられない

    167 20/06/03(水)07:27:40 No.695848400

    >両面待ちと暗刻無しは方向性が同じだからセットで覚えやすいんだけど 偶然似た方向性のがセットなだけで実際は「符がつかないあがり」が条件だからな……

    168 20/06/03(水)07:28:23 No.695848466

    麻雀は性欲盛んな学生時代に脱衣麻雀で裸が見たいというモチベーションで覚えるものだ

    169 20/06/03(水)07:28:50 No.695848500

    現代麻雀で点数計算を機会か他の人がやってあげるならピンフを初心者に教える意味マジでない

    170 20/06/03(水)07:29:36 No.695848561

    西でも北でも鳴けばいいんだよ そうしなきゃオタ牌とか覚えないだろ

    171 20/06/03(水)07:29:54 No.695848584

    役なしで上がれなくしてどうする

    172 20/06/03(水)07:30:01 No.695848595

    面前で符がつかないで手を作るって条件をわかりやすく説明したら条件の数が増えてしまってるだけだ

    173 20/06/03(水)07:30:57 No.695848682

    昔は初心者は平和を覚えるのが第一歩と言われてたのに 今はタンヤオなんだな 平和の方が麻雀の基本覚えられるのに

    174 20/06/03(水)07:31:21 No.695848720

    >西でも北でも鳴けばいいんだよ >そうしなきゃオタ牌とか覚えないだろ そんなん後回しで何の問題もない

    175 20/06/03(水)07:31:38 No.695848739

    >役なしで上がれなくしてどうする 上がれないんだと覚えられる

    176 20/06/03(水)07:32:35 No.695848818

    >>役なしで上がれなくしてどうする >上がれないんだと覚えられる まず役を覚えてないのにか?

    177 20/06/03(水)07:32:39 No.695848829

    >>役なしで上がれなくしてどうする >上がれないんだと覚えられる 楽しくないからやめるね…

    178 20/06/03(水)07:33:09 No.695848865

    基本である3つ1組じゃなくてタンヤオから覚える意味はあまりないよね

    179 20/06/03(水)07:33:13 No.695848870

    とりあえずリーのみで上がってみて役揃える気になったらメンタンピンから狙っていくくらいでいいよ初心者は

    180 20/06/03(水)07:33:56 No.695848921

    頑張って条件揃えて気持ちよくロン!って宣言したら上がれてねぇぞ?って言われるのが一番キツくてなんだこのクソゲーってなる

    181 20/06/03(水)07:35:32 No.695849043

    19字牌が多かったら面前で 少なかったら喰いタン それくらいでいいよ

    182 20/06/03(水)07:35:35 No.695849049

    123とか456みたいな数字の並びか555とか南南南みたいな3個セットを4つと~ あと同じのを2つのセットを1個作って~ その一歩手前になったらリーチっていうのが出来るよ~ だけでいいんじゃねえの最初なら

    183 20/06/03(水)07:35:52 No.695849069

    >頑張って条件揃えて気持ちよくロン!って宣言したら上がれてねぇぞ?って言われるのが一番キツくてなんだこのクソゲーってなる そこでドンジャラやナポレオンとは違うんだと覚える 役作りが大事役覚えようってなるなった

    184 20/06/03(水)07:37:14 No.695849190

    初心者に覚えさせるのに手っ取り早いのは脱衣麻雀と昔から決まってる

    185 20/06/03(水)07:37:18 No.695849193

    食いタンは麻雀下手になるしリアルで打つときに困るからあまりオススメしない

    186 20/06/03(水)07:37:47 No.695849229

    ファミコンで麻雀の役を覚えたな

    187 20/06/03(水)07:38:04 No.695849256

    スレ画のゲームの金部屋で麻雀やってる分にも役牌とリーチだけで十分まである

    188 20/06/03(水)07:38:11 No.695849264

    なるほどいっぱい教えたがりがいるんだな! ってのがよくわかるスレだ

    189 20/06/03(水)07:38:24 No.695849284

    >食いタンは麻雀下手になるしリアルで打つときに困るからあまりオススメしない どこに向けたアドバイスなんだよもうそれ

    190 20/06/03(水)07:38:51 No.695849321

    >なるほどいっぱい教えたがりがいるんだな! >ってのがよくわかるスレだ 麻雀はとても楽しいゲームだから…

    191 20/06/03(水)07:39:19 No.695849368

    チートイツは案外初心者に良いかもしれん 形わかりやすいし鳴けないし手作りしてる感じあるし

    192 20/06/03(水)07:39:21 No.695849372

    >なるほどいっぱい教えたがりがいるんだな! >ってのがよくわかるスレだ なので安心して麻雀始めて欲しい

    193 20/06/03(水)07:40:08 No.695849441

    麻雀おじさんとバイクおじさんの教えたがりっぷりは凄いからな そして俺はバイクで雀荘行くおじさん めんどくさいぞ!

    194 20/06/03(水)07:40:08 No.695849442

    >チートイツは案外初心者に良いかもしれん >形わかりやすいし鳴けないし手作りしてる感じあるし それほど強い役でもないけどなんか特別感あって好き

    195 20/06/03(水)07:40:48 No.695849485

    初心者は役の前に牌の積み方とサイコロを覚えよう

    196 20/06/03(水)07:41:09 No.695849516

    ここまでシャンテン数に誰も触れてないのは凄いな

    197 20/06/03(水)07:41:18 No.695849535

    教えたがりおじさん断片だけ雑に放ってよこすんだけど体系化してまとめてよこすってのはなかなかやらないんだよな

    198 20/06/03(水)07:41:23 No.695849543

    >なるほどいっぱい教えたがりがいるんだな! >ってのがよくわかるスレだ ありがたい…

    199 20/06/03(水)07:41:45 No.695849578

    >ここまでシャンテン数に誰も触れてないのは凄いな おっ新しいタイプの教えたがりおじさんじゃん

    200 20/06/03(水)07:42:00 No.695849597

    ぶっちゃけ役とフリテン覚えればなんとかなる 役が覚えられない?そうね

    201 20/06/03(水)07:42:03 No.695849602

    初心者はリーチタンヤオ役牌ホンイツだけ覚えればいいって言ってたな 平和は大事だけど牌効率を覚えれば自動的に平和の形になるから覚えなくていいって言ってて目から鱗だった

    202 20/06/03(水)07:42:23 No.695849628

    混一色と清一色を覚えれば勝てるよ

    203 20/06/03(水)07:42:55 No.695849680

    たまーにいるな混一色清一色しか狙わない初心者さん 超簡単に狩れる

    204 20/06/03(水)07:43:07 No.695849695

    >ここまでシャンテン数に誰も触れてないのは凄いな 麻雀用語は少ない方がいいからな…

    205 20/06/03(水)07:43:37 No.695849743

    やる気あるやつは自分で調べるから問題ない

    206 20/06/03(水)07:43:42 No.695849750

    >チートイツは案外初心者に良いかもしれん >形わかりやすいし鳴けないし手作りしてる感じあるし ほとんど出来ることないのに初心者に教えていいわけない

    207 20/06/03(水)07:45:12 No.695849870

    オバカミーコは漫画で分かりやすいぞ

    208 20/06/03(水)07:47:23 No.695850096

    楠栞桜の影響力って凄いな!

    209 20/06/03(水)07:47:40 No.695850128

    >オバカミーコは漫画で分かりやすいぞ あれで麻雀学ぶにはまずある程度の麻雀の知識が必要だぞ...

    210 20/06/03(水)07:47:51 No.695850149

    七対子の確率考えると配牌良くないでもないとスピード不足になりがちだから決め打ち出来るような役じゃないしな

    211 20/06/03(水)07:48:03 No.695850170

    >たまーにいるな混一色清一色しか狙わない初心者さん >超簡単に狩れる 初心者に勝てるぜって威張るのダサくないか

    212 20/06/03(水)07:48:50 No.695850265

    初心者を狩って得意げになる人をみるといろんな意味で悲しくなる

    213 20/06/03(水)07:49:05 No.695850292

    これ見てる視聴者の胃が痛くなりそうだ

    214 20/06/03(水)07:49:25 No.695850328

    >おっ新しいタイプの教えたがりおじさんじゃん でも今動画見たらこの子タンヤオ狙ってる序盤で ドラ6の4566から66落としてバラバラにするレベルだし

    215 20/06/03(水)07:49:46 No.695850371

    >初心者に勝てるぜって威張るのダサくないか 麻雀って自分より弱い人から勝つゲームだって聞いた

    216 20/06/03(水)07:50:19 ID:glcYTJBU glcYTJBU No.695850428

    http://img.2chan.net/b/res/695842907.htm

    217 20/06/03(水)07:51:44 No.695850570

    リーチ役牌タンヤオ混一色清一色だけ覚えりゃなんとかなるよ

    218 20/06/03(水)07:52:19 No.695850628

    >リーチ役牌タンヤオ混一色清一色だけ覚えりゃなんとかなるよ 三色とトイトイも覚えておくと楽 とやっていくうちに結局全部じゃねえかとなる