虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 声優ラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/03(水)03:25:08 No.695835655

    声優ライブって楽しそうね

    1 20/06/03(水)03:27:57 No.695835913

    ごちうさか

    2 20/06/03(水)03:33:20 No.695836431

    アニメのイメージを大事にしたい派なので割と謎

    3 20/06/03(水)03:37:02 No.695836769

    アニメではなく声優を見に行っているのが9割です

    4 20/06/03(水)03:37:24 No.695836798

    そうなの?

    5 20/06/03(水)03:39:30 No.695836975

    キャラが好きなだけのやつがフラスタなんて出さないからな

    6 20/06/03(水)03:40:37 No.695837073

    それもそうか

    7 20/06/03(水)03:42:00 ID:Ajd2PfZc Ajd2PfZc No.695837184

    アニメが好きであって声優はそんなに興味無いって言うと不思議がられるのなんなんだろね…

    8 20/06/03(水)03:42:51 No.695837237

    そんなこと言われた経験ないからわからん…

    9 20/06/03(水)03:43:45 No.695837305

    架空の敵作るのやめなよ…

    10 20/06/03(水)03:45:59 No.695837485

    ロングスカートで踊るのって大変そうだ

    11 20/06/03(水)03:47:34 No.695837616

    アイマス系は当たり前のように声優の名前が出てくる時があるのはちょっと困惑する

    12 20/06/03(水)03:49:43 No.695837749

    地味に振り付けが激しい気がする

    13 20/06/03(水)03:52:08 No.695837929

    >アニメではなく声優を見に行っているのが9割です 1割はアニメ見にライブ会場行ってんの!?頭おかしいんじゃねぇのかそいつら

    14 20/06/03(水)03:55:37 No.695838158

    元々はアニメやゲームが好きだったんだけど色々なきっかけで声優や声優アイドル沼に嵌って行く人も多いという

    15 20/06/03(水)03:57:53 No.695838327

    アニメ見に行ってるというよりは作品が好きでイベントで新情報発表期待したり物販がメインだったり公式関連には全て目を通したかったり演者のこぼれ話から作る側の考えに触れたかったりまぁ色々で 声優だけが目当てじゃない人もちょこっといるよ

    16 20/06/03(水)04:01:03 No.695838534

    主題歌とか生で聴けるのは作品ファンでも嬉しいんじゃない?

    17 20/06/03(水)04:03:53 No.695838716

    声優さんは声優さんで性格よかったりサービス精神旺盛だったりおもしろい人だったりするわけで好きなアニメに一番近い芸能人だからそういうのきっかけに好きになってもいいんじゃないの?

    18 20/06/03(水)04:15:17 No.695839327

    >アニメ見に行ってるというよりは作品が好きでイベントで新情報発表期待したり物販がメインだったり公式関連には全て目を通したかったり演者のこぼれ話から作る側の考えに触れたかったりまぁ色々で >声優だけが目当てじゃない人もちょこっといるよ どの作品のイベントでもこういう人が多いと思う

    19 20/06/03(水)04:15:38 No.695839351

    誰が言ったか忘れたがアイマスはもちろん声優が歌ってるのは当たり前なんだがキャラとしての演出をステージギミック込みでバンバンするので後からライブの回想で出てくるのはキャラが歌ってる姿なんだ まあ金があるからできることではある

    20 20/06/03(水)04:18:52 No.695839527

    シルエットでキャラに見せたりライトでキャラを想起できる演出したり金かけてるよね

    21 20/06/03(水)04:27:10 No.695839934

    イベント行かないけどラジオとかでこのキャラはこうだああだって裏話聴くの楽しいからイベントいく人の気持ちわかる

    22 20/06/03(水)04:32:55 No.695840225

    アイドル物は好きだし声優も好きだけどライブはあんまり興味ないな…

    23 20/06/03(水)04:40:00 No.695840519

    人間が苦手だから西友にはあまり興味無いな

    24 20/06/03(水)04:45:49 No.695840758

    カメラワーク悪くないこれ? 酔う

    25 20/06/03(水)04:46:09 No.695840773

    表に出てくる機会の多い声優が羨ましい と売れてない声優のファンが言ってみる

    26 20/06/03(水)04:48:54 No.695840923

    書き込みをした人によって削除されました

    27 20/06/03(水)04:51:49 No.695841039

    https://youtu.be/KVqUMZD9_Gs アイカツは歌だけ声優じゃなくアイドルにやらせてるからなんとなく切り離して考えられる

    28 20/06/03(水)04:54:53 No.695841174

    声優も大変だけど声優だけやってるよりは稼ぎがいいんだろうな

    29 20/06/03(水)04:55:38 No.695841206

    そりゃまあ生イベントの金には勝てない

    30 20/06/03(水)04:55:55 No.695841216

    そのアイカツもフレンズ以降は普通に声優が歌ってたと思う

    31 20/06/03(水)04:57:00 No.695841264

    >アイカツは歌だけ声優じゃなくアイドルにやらせてるからなんとなく切り離して考えられる でもそのせいで声優の露出が少ないのが残念

    32 20/06/03(水)04:58:19 No.695841313

    キャラクターと中の人を同一視させてより金稼げる生イベントで回収するって商法が進んだということか

    33 20/06/03(水)04:58:58 No.695841347

    >キャラクターと中の人を同一視させてより金稼げる生イベントで回収するって商法が進んだということか 今人気あるコンテンツってどれもライブ中心だよね

    34 20/06/03(水)05:00:09 No.695841387

    2010年台はリアルイベントで稼ぐコンテンツ全盛だったイメージだけど 2020年台はどうなるかねえ

    35 20/06/03(水)05:00:38 No.695841405

    緑って事はしゅがさん?

    36 20/06/03(水)05:00:51 No.695841419

    >キャラクターと中の人を同一視させてより金稼げる生イベントで回収するって商法が進んだということか 合ってる ゲーム作品アニメ作品問わずダンスや衣装で作品再現するとファンは喜ぶし それを逆手にとった企画がバンドリ

    37 20/06/03(水)05:02:01 No.695841470

    >2010年台はリアルイベントで稼ぐコンテンツ全盛だったイメージだけど >2020年台はどうなるかねえ とりあえず艦これのカレー店は7月から営業再開らしいぞ

    38 20/06/03(水)05:02:39 No.695841490

    今年はイベント全滅の勢いだから大変だ

    39 20/06/03(水)05:03:16 No.695841515

    >それを逆手にとった企画がバンドリ 最初に声優でリアルバンドやらせてそれを元にアニメ化して当て嵌める手法だっけか

    40 20/06/03(水)05:04:05 No.695841549

    何であれライブは楽しいからな… 地方にも来ねえかな… そもそも今後どれくらいやれるのかな…

    41 20/06/03(水)05:04:21 No.695841559

    ここ10年ぐらいアイドルものがだいぶ幅を利かせてるなと思うけど 今後どうなるかねぇ

    42 20/06/03(水)05:04:27 No.695841564

    イベントやるから声優は顔もよくなきゃいけないなんてネタで言われてた頃からすると今の声優に求められるものが多すぎて可哀想になる 歌って踊って楽器できて…

    43 20/06/03(水)05:05:35 No.695841596

    なんだかんだ作品のイベントやるのに劇中再現しやすいのはライブだからね

    44 20/06/03(水)05:07:20 No.695841650

    ライブかトークイベントくらいの距離感が丁度いい サイン会とかお渡し会だと挙動不審になってしまうのじゃ

    45 20/06/03(水)05:08:58 No.695841725

    案外顔の良さはそこまで求められんよ

    46 20/06/03(水)05:09:01 No.695841726

    ライブ系のやついっぱいありすぎて飽和状態じゃない? おじさんにはあんまり違いが分からない…

    47 20/06/03(水)05:11:28 No.695841806

    新人アイドル声優はいくらでもいるからまあ

    48 20/06/03(水)05:12:23 No.695841836

    艦これは大抵ライブの最後に夜戦という艦娘音頭やって一体感を強めるからまあファンは熱心になるんだ

    49 20/06/03(水)05:14:18 No.695841884

    アイマス声優とかもうはいて捨てるほどいるけど10年後どれだけ生き残ってんだろ

    50 20/06/03(水)05:15:11 No.695841904

    アニメのファンには大きく分けて5種類いて その原作のファン その監督のファン その制作会社のファン その声優のファン 見て気に入ったからファン でそれぞれスタンスが違うのだ

    51 20/06/03(水)05:16:05 No.695841935

    そもそもリアルのライブイベントすらアニメだけとは限らない最近

    52 20/06/03(水)05:16:32 No.695841951

    声優さんに制服着せるのいいよね

    53 20/06/03(水)05:22:34 No.695842122

    >ライブ系のやついっぱいありすぎて飽和状態じゃない? >おじさんにはあんまり違いが分からない… 正直言って自分が1番好きな作品のやつに行けばいいんだ アニメもゲームも

    54 20/06/03(水)05:35:10 No.695842443

    プリパラチャンのライブはアニメファンとアイドルファンでノリが全然違う

    55 20/06/03(水)05:37:03 No.695842505

    声優って可愛いし歌も踊りもプロ以上で凄いよね

    56 20/06/03(水)05:37:27 No.695842519

    >2020年台はどうなるかねえ 円盤を同時再生する遊びみたいのはたまに見かけるから その延長で生き残りそうな気がする… ピン芸人じゃないけどピンで活動してるアイドルは 絶滅危惧みたいになってるけど暇を見てはこういうの探してる… https://www.youtube.com/watch?v=QV_KpmdC_nM https://www.youtube.com/watch?v=JPRf9yMxy-c https://www.youtube.com/watch?v=NBWB_prUlcM

    57 20/06/03(水)05:49:34 No.695842856

    >声優って可愛いし歌も踊りもプロ以上で凄いよね と言うかそのレベルじゃ無いともう生き残れん時代だろうな

    58 20/06/03(水)05:53:33 No.695842982

    今はアイドル声優だしな…

    59 20/06/03(水)05:54:02 No.695842996

    よっぽどアレじゃない限り、メイクで見映えはなんとかなる 声優とか化粧慣れしてない若い頃より年齢重ねて化粧がうまくなった頃の方が美人に見えるし

    60 20/06/03(水)06:03:34 No.695843304

    たとえ美人でも中の人見たくないってのはわかるな

    61 20/06/03(水)06:04:59 No.695843365

    >たとえ美人でも中の人見たくないってのはわかるな そう言うのはリアルイベントに行かんで良いのさ

    62 20/06/03(水)06:11:22 No.695843625

    でも「」がライブの話で盛り上がってるの羨ましいんだ…

    63 20/06/03(水)06:12:29 No.695843667

    >たとえ美人でも中の人見たくないってのはわかるな 繋がりたくないの?

    64 20/06/03(水)06:12:36 No.695843669

    >でも「」がライブの話で盛り上がってるの羨ましいんだ… じゃ来れば良い 話は簡単だぜ

    65 20/06/03(水)06:13:07 No.695843687

    最前でもない限り中の人の顔なんてほとんど見えないから行っちゃえば?

    66 20/06/03(水)06:16:27 No.695843859

    これ歌ってるの中の人なの? 違う気がするんだけど

    67 20/06/03(水)06:19:26 No.695844045

    >これ歌ってるの中の人なの? >違う気がするんだけど 全員紛れもなく担当声優だよ

    68 20/06/03(水)06:19:35 No.695844054

    デレマス好きだけどライブは全然興味ない

    69 20/06/03(水)06:20:43 No.695844096

    ライブでCD音源と一緒とはいかんわ

    70 20/06/03(水)06:22:23 No.695844164

    >全員紛れもなく担当声優だよ 緑の人の声音が記憶と合わないんだけど そりゃこんな踊りながらじゃうまく歌えるわけないよね

    71 20/06/03(水)06:22:29 No.695844170

    >イベントやるから声優は顔もよくなきゃいけないなんてネタで言われてた頃からすると今の声優に求められるものが多すぎて可哀想になる >歌って踊って楽器できて… 歌下手糞声優が絶滅したのはちょっと残念でもある いいよね川澄綾子のライブ

    72 20/06/03(水)06:24:43 No.695844268

    >歌下手糞声優が絶滅したのはちょっと残念でもある >いいよね川澄綾子のライブ いい… 本人は嫌だろうけど下手なキャラソン系好きなんだ…

    73 20/06/03(水)06:25:09 No.695844288

    >イベントやるから声優は顔もよくなきゃいけないなんてネタで言われてた頃からすると今の声優に求められるものが多すぎて可哀想になる >歌って踊って楽器できて… 最近声優辞めちゃった人が書いてたけど 声優の技術なんてやってる内に上手くなるし 事務所が指導してあげる事も出来るから特に求められてなくて それよりもピアノがひけるとかなんか一芸がないとダメだそうだ

    74 20/06/03(水)06:26:34 No.695844367

    昨今はアニメの二期とか新情報とかイベント後どころかイベント中に流れてくる事もあるからそれ目当てに行くのはなんとも

    75 20/06/03(水)06:29:52 No.695844547

    >本人は嫌だろうけど下手なキャラソン系好きなんだ… わかる… 歌上手い設定とかで下手糞なのはダメかもしれないけど そもそもアニメのキャラは歌手じゃないんだからみんな歌が上手いわけないんだよ だからヘタでも一生懸命歌ってる方がある意味本当にキャラが歌ってる感ある時もあって 高度なメタコンテンツであるキャラソンをある意味では完成形に近づけてすらあったと思うんだよね そういう文化も必要だったと思う

    76 20/06/03(水)06:32:45 No.695844680

    花澤さんって歌下手な気がしたけど 最近のはそんなこと無くてあれ?ってなる

    77 20/06/03(水)06:33:56 No.695844755

    >花澤さんって歌下手な気がしたけど >最近のはそんなこと無くてあれ?ってなる セキレイのライブで放送事故レベルの音痴晒してそこかトレーニング積んだと聞いた

    78 20/06/03(水)06:35:04 No.695844813

    ラブライバーはみんなAV女優と繋がるためにライブ行くらしいな

    79 20/06/03(水)06:35:54 No.695844865

    上手い歌なんて歌手が歌えばいい 下手だろうが聞きたい奴は聞きたいのがアイドルや声優の歌だよ

    80 20/06/03(水)06:36:24 No.695844889

    >セキレイのライブで放送事故レベルの音痴晒してそこかトレーニング積んだと聞いた もう10年以上やってるもんな

    81 20/06/03(水)06:36:28 No.695844892

    CSで声優の旅番組時々見てるけど あいだりかこさんやKENNさんが何のアニメやってるのか全然知らない

    82 20/06/03(水)06:36:58 No.695844910

    >セキレイのライブで放送事故レベルの音痴晒してそこかトレーニング積んだと聞いた マダダーレモー

    83 20/06/03(水)06:37:38 No.695844940

    >あいだりかこさんやKENNさんが何のアニメやってるのか全然知らない 前者がラブライブサンシャインで後者が遊戯王GXだよ

    84 20/06/03(水)06:39:12 No.695845010

    >下手だろうが聞きたい奴は聞きたいのがアイドルや声優の歌だよ まぁその辺のカテゴリの中でキャラクターの歌という扱いになるキャラソンは微妙な立ち位置というか特殊だよね

    85 20/06/03(水)06:39:23 No.695845024

    >じゃ来れば良い >話は簡単だぜ 島に住んでいるから遠い

    86 20/06/03(水)06:41:00 No.695845102

    >あいだりかこさんやKENNさんが何のアニメやってるのか全然知らない 前者は知らんが後者ならモンスーノだな

    87 20/06/03(水)06:41:51 No.695845150

    前までは声優の名前調べてたけど今は全く調べなくなったな 凄い演技だとなった時には調べるけど声優知らないと自分はアニメ見る時没入感上がる

    88 20/06/03(水)06:42:23 No.695845180

    佐藤聡美も大変だな

    89 20/06/03(水)06:43:31 No.695845239

    KENNはやってるゲームに出てくるから定期的に声聞く

    90 20/06/03(水)06:47:56 No.695845490

    >CSで声優の旅番組時々見てるけど >あいだりかこさんやKENNさんが何のアニメやってるのか全然知らない 前者は声優というよりラブライブ声優ってジャンルの人だから

    91 20/06/03(水)06:50:49 No.695845655

    >前者は声優というよりラブライブ声優ってジャンルの人だから それしか出てない人ってこと?

    92 20/06/03(水)06:51:38 No.695845706

    >佐藤聡美も大変だな けいおんの時はドラム叩いてたから熟練だろう

    93 20/06/03(水)06:52:16 No.695845738

    KENNはちょくちょく声聞くけどどうしても十代のイメージ

    94 20/06/03(水)06:58:55 No.695846181

    >KENNはちょくちょく声聞くけどどうしても十代のイメージ 気取った十代 真面目な十代 わるい十代 賢そうな十代 全て十代が演じてるように頭で処理される

    95 20/06/03(水)07:02:15 No.695846423

    遊戯王は話数すごいあるからなんだ

    96 20/06/03(水)07:03:31 No.695846508

    >>前者は声優というよりラブライブ声優ってジャンルの人だから >それしか出てない人ってこと? 言い方ァ!!

    97 20/06/03(水)07:04:12 No.695846564

    ちなみに逢田梨香子さんは今期はかくしごとで千田成留役をやってるよ

    98 20/06/03(水)07:06:03 No.695846693

    あいだりかこさんはラブライブ声優でもまだ出てる方じゃないか くまのがっこうとかもやってたし

    99 20/06/03(水)07:06:14 No.695846704

    あいださんはタレントみたいな人気の出方してるから長くやっていけそうだな

    100 20/06/03(水)07:06:45 No.695846739

    ディズニープリンス声の王子様が最強ライブ