虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • しゅご... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/03(水)02:14:00 No.695827584

    しゅごい 最初の頃は失敗続きで無理だろこれ とか言われてたのに…

    1 20/06/03(水)02:16:33 No.695827886

    スケールがよくわからんが着地早く見えるな

    2 20/06/03(水)02:21:18 No.695828566

    倍速なので

    3 20/06/03(水)02:22:58 No.695828791

    宇宙までこれだけしか距離ないんだね

    4 20/06/03(水)02:24:44 No.695829029

    グリッドフィンあっというまに煤けておる

    5 20/06/03(水)02:25:48 No.695829182

    えっもう帰って来たの!?

    6 20/06/03(水)02:27:37 No.695829399

    下の段は上げた後すぐ帰ってくる これが今回のやつかはしらんが

    7 20/06/03(水)02:29:27 No.695829635

    >宇宙までこれだけしか距離ないんだね 空気がほぼ無い100km上を宇宙とするなら東京から富士山位で宇宙

    8 20/06/03(水)02:35:53 No.695830411

    こんだけ楽々宇宙にはいけるのに海底は全然無理なのが 自然の神秘だなって感じする

    9 20/06/03(水)02:36:34 No.695830482

    ヒで発着場?横から写してる動画も見たけど逆再生疑われるのも分かるくらい綺麗な着陸だったな

    10 20/06/03(水)02:37:13 No.695830551

    相乗以上にスタッと着地するんだな…

    11 20/06/03(水)02:39:36 No.695830839

    フィクションみたいに画面が赤熱しないなんて

    12 20/06/03(水)02:40:35 No.695830952

    すっかり安定度が高くなって…

    13 20/06/03(水)02:41:11 No.695831007

    ていうか精度凄いな

    14 20/06/03(水)02:49:25 No.695831968

    最初の頃は失敗に次ぐ失敗 爆散に次ぐ爆散だったんだぜ よく諦めず有人試験飛行までもっていけたと思う 公式失敗集 https://www.youtube.com/watch?v=bvim4rsNHkQ&feature=emb_logo

    15 20/06/03(水)02:52:40 No.695832311

    ボーイングの資金だけでここまで出来るのか…

    16 20/06/03(水)02:53:30 No.695832400

    倒れるだけで爆発って誇張表現じゃなかったのか

    17 20/06/03(水)02:54:48 No.695832545

    指令爆破も含まれてるとは思う

    18 20/06/03(水)02:55:33 No.695832627

    はえー そしてこんなちっこい場所にちゃんと降り立つんだな

    19 20/06/03(水)02:56:46 No.695832762

    この再利用…ほんとに新規に作るより安くてリスクないのかね

    20 20/06/03(水)02:58:01 No.695832888

    新規で作るより再利用出来ればもちろんお安く済む ただしリスクがないかといったらそんな訳ないだけで

    21 20/06/03(水)02:58:03 No.695832897

    >公式失敗集 いちいちウィットに富んでおる

    22 20/06/03(水)02:58:16 No.695832926

    >ボーイングの資金だけでここまで出来るのか… これはSpaceXだからボーイング開発のとはまた別

    23 20/06/03(水)03:01:26 No.695833322

    ULAの牙城に切り込むとかXは誰が支援してるの…

    24 20/06/03(水)03:02:01 No.695833394

    >公式失敗集 何億円消えてるんだろうこれ

    25 20/06/03(水)03:02:12 No.695833414

    回収して点検してOK出て次に使用して ってのを何回くらい繰り返せる予定なんだろ エンジンにダメージ入ってるの気づかないで打ち上げて爆発とかなったら怖い

    26 20/06/03(水)03:03:09 No.695833537

    >ULAの牙城に切り込むとかXは誰が支援してるの… そりゃ今をときめくイーロンマスクですよ まあボーイングとかから結構引き抜いてるらしいけど

    27 20/06/03(水)03:03:39 No.695833593

    なかなか成功しない間は「」が散々馬鹿にしていたのを覚えている

    28 20/06/03(水)03:05:42 No.695833816

    >そりゃ今をときめくイーロンマスクですよ >まあボーイングとかから結構引き抜いてるらしいけど PayPalの資金力そんなに潤沢なの…?

    29 20/06/03(水)03:07:16 No.695833974

    メスイキロケットもやりたかったのは今回のと同じ?

    30 20/06/03(水)03:07:43 No.695834025

    SpaceXは開発速度が異常 他のところは延期繰り返してるのにここは2,3年遅れくらいで済んでる

    31 20/06/03(水)03:10:38 No.695834318

    >>そりゃ今をときめくイーロンマスクですよ >>まあボーイングとかから結構引き抜いてるらしいけど >PayPalの資金力そんなに潤沢なの…? 最初はPayPal組の資本だったけど途中からGoogleとかが1千億くらい突っ込んでたはず

    32 20/06/03(水)03:15:22 No.695834758

    >メスイキロケットもやりたかったのは今回のと同じ? 別物 あっちはどっちかって言うと小型衛星専門でまさにこれから世界中で伸びる分野

    33 20/06/03(水)03:16:16 No.695834841

    やはりお金は正義なんだなぁ

    34 20/06/03(水)03:26:52 No.695835819

    たった10年で1から有人ロケット作るとかいかに異常かが分かる

    35 20/06/03(水)03:27:08 No.695835843

    >やはりお金は正義なんだなぁ それこそULAとかBlue Originsの方が金は持ってるから 社長のカリスマ性の方が影響あるんじゃないかな

    36 20/06/03(水)03:33:36 No.695836451

    その内空挺部隊がこういうの使うようになるんだろうな…

    37 20/06/03(水)03:37:35 No.695836815

    コテっと倒れるだけで大爆発するのがおっかねー

    38 20/06/03(水)03:38:40 No.695836911

    スケールデカくてゲーム画面かなんかかよってなるな… シームレスに地球と宇宙行き来するとかなり不思議な感覚になる

    39 20/06/03(水)03:41:34 No.695837153

    >スケールデカくてゲーム画面かなんかかよってなるな… >シームレスに地球と宇宙行き来するとかなり不思議な感覚になる グーグルアースの導入部の方がまだスペクタクル感あるよね 現実の映像の方がスムーズ過ぎて違和感あるくらい

    40 20/06/03(水)03:45:09 No.695837427

    こういうの見ると月に着陸してまた帰って来たアポロは凄すぎるな…

    41 20/06/03(水)03:48:38 No.695837680

    金持ちになるとなんでみんな宇宙開発やりたがるの

    42 20/06/03(水)03:50:23 No.695837804

    >公式失敗集 >https://www.youtube.com/watch?v=bvim4rsNHkQ&feature=emb_logo コレ見てるとガバガバ宇宙開発シリーズ思い出す 割と現実も同じなんだなって

    43 20/06/03(水)03:50:30 No.695837818

    金持ちがやりたがるんじゃなく金持ちしかできないんだ

    44 20/06/03(水)03:53:36 No.695838033

    これでお安く宇宙と往復できるなら資材いっぱい運んでスペースコロニー作って欲しい 小さいのでいいから

    45 20/06/03(水)03:57:24 No.695838302

    弾道飛行ってやつ?

    46 20/06/03(水)03:57:40 No.695838318

    宇宙は最後のフロンティア 乗り遅れたら次のステップいけなくなる 先行投資

    47 20/06/03(水)04:00:20 No.695838487

    やっぱりロマンあるわ

    48 20/06/03(水)04:01:20 No.695838549

    >いちいちウィットに富んでおる 技術的には着陸したね…バラバラだけどでダメだった

    49 20/06/03(水)04:01:49 No.695838592

    とりあえず安定して宇宙に出られる様にしとけば後はワープ開発するだけだぜ

    50 20/06/03(水)04:03:55 No.695838720

    https://www.youtube.com/watch?v=u0-pfzKbh2k 2機同時着陸

    51 20/06/03(水)04:06:11 No.695838855

    宇宙開発で得られた恩恵は十分すぎるくらいだし

    52 20/06/03(水)04:12:40 No.695839179

    >なかなか成功しない間は「」が散々馬鹿にしていたのを覚えている 誹謗中傷なんて耳を傾けるだけ時間の無駄という事だな