虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/03(水)01:12:07 おい見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/03(水)01:12:07 No.695817190

おい見てくれ 署長からの差し入れだ あの野郎たまには良いことするじゃねえか

1 20/06/03(水)01:16:56 No.695818263

ドーナッツ好きすぎる

2 20/06/03(水)01:21:36 No.695819160

ダンキンは警官が立ち寄ったら無料でコーヒーとドーナツを提供してるんだ そうすると警官が巡回するようになるから店の治安維持になる

3 20/06/03(水)01:22:30 No.695819327

USAのポリスはドーナッツでHP回復する種族なのかもしれない

4 20/06/03(水)01:35:41 No.695821864

だってドーナツとコーヒーが合わない訳ないし…

5 20/06/03(水)01:47:24 No.695823784

俺だってドーナツ貰えたらご機嫌になる

6 20/06/03(水)01:50:59 No.695824350

>ダンキンは警官が立ち寄ったら無料でコーヒーとドーナツを提供してるんだ >そうすると警官が巡回するようになるから店の治安維持になる その件について調べた人がいた > ダンキンドーナツで警官は無料になるのか、タダほど高いものはない https://www.netlorechase.net/entry/2017/05/03/233843 > 今日のまとめ >①ダンキンドーナツは、イベントとしてコーヒーやドーナツを警官などに無料で配ることはあっても、恒常的な割引として展開していることはない。 >②一部店舗において警官にたいして無料・割引がされることがあるようだが、これは防犯上の名目による、昔からの慣習が続いているところがあるだけと考えられる。 >③警官とドーナツが結びついているのは、早朝に開いている店が昔は少なかったことなどが背景としてあるものと考えられ、現在でも多くの警官がドーナツを食べているかというと、それはステレオタイプ的な考えであろう。 >④ドーナツに限らず、警官に対して防犯上の名目でコーヒーなどを無償提供する習慣は古くからあるが、店との癒着や経営上の問題から遅くとも1960年代からは禁止される傾向にあり、公式的には行えないようである。

↑Top