虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クソ野... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/03(水)00:58:52 No.695814220

    クソ野郎だけどこの考えだけは座右の銘にしたいくらい好き

    1 20/06/03(水)01:00:15 No.695814527

    これはこれで間違いではないんだけど運命決定されたら生きる意味ないんだよな

    2 20/06/03(水)01:00:42 No.695814635

    極端お前は明日事故死するぞってなっても覚悟なんてできないよなぁって思う

    3 20/06/03(水)01:01:21 No.695814778

    それはそれとしてお前のやったこと許されんぞってことしたからな…

    4 20/06/03(水)01:01:27 No.695814802

    これ運命知っちゃったらそれから逃げようとしても結局運命通りの結果になるの?

    5 20/06/03(水)01:01:42 No.695814865

    >極端お前は明日事故死するぞってなっても覚悟なんてできないよなぁって思う やり残すことのないように生きようとは思えるかもしれない それは幸福かもしれない

    6 20/06/03(水)01:02:19 No.695814987

    雑誌掲載版だ…

    7 20/06/03(水)01:02:20 No.695814992

    >それはそれとしてお前のやったこと許されんぞってことしたからな… ジョジョ読むと「それはそれとして」の精神をちょくちょく学べていいよね…

    8 20/06/03(水)01:02:32 No.695815037

    自分がそう覚悟して生きる分にはいいけど 他人に強要までしちゃダメだよねって話だから…

    9 20/06/03(水)01:02:51 No.695815106

    明日死ぬなら死ぬ前に色々精算しないと!って考えるか 明日死ぬなら好き放題やってやるぜー!で覚悟の質も変わってくるだろうな

    10 20/06/03(水)01:02:54 No.695815123

    自分の終わりを知ったら引き締まった人生送るようになるかもな

    11 20/06/03(水)01:03:15 No.695815203

    覚悟っていうか諦めだよね 結果が見えてるわけだし

    12 20/06/03(水)01:03:20 No.695815220

    宗教に嵌ってそう

    13 20/06/03(水)01:03:39 No.695815283

    自殺すらできず未来の自分の過ちをしないようにも出来ない それに耐えられる人間が何人居るんだって話だよ

    14 20/06/03(水)01:03:42 No.695815294

    こいつの発言は結構良いこと言ってるんだよな…

    15 20/06/03(水)01:03:51 No.695815341

    確かに来週いいことが起きるってわかってたら人生頑張る気になる 再来週ダメでもそのまた翌週はいいことあるかもしれないし確かになんとなくわかってきたぞ

    16 20/06/03(水)01:04:02 No.695815373

    君がそう言う「覚悟」を決めて生きるのは確かに素晴らしい でもそれを他人に「強要」するのは唾棄すべき行いだ

    17 20/06/03(水)01:04:09 No.695815401

    >やり残すことのないように生きようとは思えるかもしれない >それは幸福かもしれない 俺がそうなってもぬあーやりたいことやりきれてねー!まだ死にたくねー!ってなりそうな予感しかしない

    18 20/06/03(水)01:04:12 No.695815413

    今見ると5部のラストとも繋がるテーマだな

    19 20/06/03(水)01:04:38 No.695815519

    普通の人は明日死ぬって知ったら覚悟なんて出来ないしどうにか死を回避しようとするよね…

    20 20/06/03(水)01:04:57 No.695815587

    お前の正義に他人巻き込むなや!の極地の大統領も好きだよ というか神父と大統領は信念を語るところだけはめちゃくちゃかっこいいと思う それはそれとして

    21 20/06/03(水)01:05:15 No.695815649

    ぶっちゃけコイツが言ってる事って かつての過ちはそうなる運命だったんだ!オレは悪くねぇ!!! って開き直るために全世界の人間を巻き添えにしてるだけだし・・・

    22 20/06/03(水)01:05:44 No.695815751

    >というか神父と大統領は信念を語るところだけはめちゃくちゃかっこいいと思う かっこいいし理解できるところもあるのが面倒だよね >それはそれとして

    23 20/06/03(水)01:05:48 No.695815762

    >これ運命知っちゃったらそれから逃げようとしても結局運命通りの結果になるの? それさえもはねのけるのが黄金の意志じゃないだろうか さすがに求め過ぎかな

    24 20/06/03(水)01:05:52 No.695815775

    自分のその望みが叶わないと知っても戦えるんかな

    25 20/06/03(水)01:06:03 No.695815807

    数年後に死ぬって言われたらまだ生き方見つめ直すかもしれんけどこの天国はあーなってこーなってそれは一切変えられず数年後死ぬだから心持ち以外変えようがないからクソだと思う

    26 20/06/03(水)01:06:10 No.695815829

    己の邪悪を自覚しないタイプの邪悪

    27 20/06/03(水)01:06:11 No.695815836

    言ってることは分かるけど自分の見解を他人に強制的に押し付けるのはクソ

    28 20/06/03(水)01:06:22 No.695815875

    ジョルノの覚悟論と完全に逆なんだよな神父のは こっちの方が良いって人もいるかもしれんが

    29 20/06/03(水)01:06:25 No.695815884

    身辺整理出来るし死ぬタイミング分かるなら教えてもらえた方が助かる どうせ人間いつかは死ぬわけだし…ただそれとして神父は気にくわねえ

    30 20/06/03(水)01:06:38 No.695815946

    覚悟とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くこと ってジョルノは言ってた

    31 20/06/03(水)01:06:46 No.695815986

    最後のエンポリオへの捨て台詞が死ぬ程無様な神父様

    32 20/06/03(水)01:07:04 No.695816052

    次の瞬間に死ぬ運命を知るどころか お前の人生もう決まってて変えられないしそれを永遠に繰り返すよってことを知らされた上で それでも不貞腐れず前向きに生きていかなきゃ超人にはなれないというのだからハードル高いわ

    33 20/06/03(水)01:07:12 No.695816094

    このスタンドのように終盤にかけてどんどん展開が加速していってそしてこの理論が突きつけられてものすごく困惑した

    34 20/06/03(水)01:07:34 No.695816177

    明日死ぬってなったら覚悟というか諦めにはなるだろうな かといって何年後死ぬとかになったら元々怠惰な人間がキリキリ動くのかっていうと

    35 20/06/03(水)01:07:39 No.695816195

    お仕事でリスクの洗い出ししてるとね時々この言葉が浮かぶの ジョルノみたいな奴はクソだクソ 暗闇の中走るな

    36 20/06/03(水)01:07:40 No.695816199

    結果は何一つ変わらなくて気持ちだけしか変わらないけど気持ちが変われば幸福だって考えだ

    37 20/06/03(水)01:07:45 No.695816224

    >雑誌掲載版だ… 単行本だと変わってるの?

    38 20/06/03(水)01:07:45 No.695816226

    神父のは「覚悟」じゃなくて「諦観」だと思う

    39 20/06/03(水)01:08:06 No.695816314

    承太郎はタイマンなら勝ってたよねってよく言われるけどどうなんだろう…

    40 20/06/03(水)01:08:12 No.695816330

    ステアウェイトウヘヴンからなんで変えたんだろ?長いから?

    41 20/06/03(水)01:08:13 No.695816337

    明日死ぬからパソコンの中身消さないと!

    42 20/06/03(水)01:08:13 No.695816339

    >>雑誌掲載版だ… >単行本だと変わってるの? スタンド名

    43 20/06/03(水)01:08:17 No.695816353

    諦めと正当化が混ざったような思想だからな…

    44 20/06/03(水)01:08:22 No.695816372

    良い悪いはさておきやりたい事はっきりしてる奴は倒す理由もわかりやすくていい

    45 20/06/03(水)01:08:37 No.695816425

    先が見えても何も変えられないよコイツのは あらゆる意味で覚悟しかできない

    46 20/06/03(水)01:08:39 No.695816431

    各部のボスキャラ個々人としては割と崇高な信念あるよね 平気で他人を犠牲にするから主人公側と決定的に違うんだけど

    47 20/06/03(水)01:08:52 No.695816473

    >承太郎はタイマンなら勝ってたよねってよく言われるけどどうなんだろう… まぁ意味のない仮定だよ

    48 20/06/03(水)01:08:52 No.695816476

    >明日死ぬからパソコンの中身消さないと! これは実際ちょっと助かるかもしれない

    49 20/06/03(水)01:09:04 No.695816526

    世界一巡したら回避できないイベントだらけでやりたい事すらできないよね

    50 20/06/03(水)01:09:09 No.695816541

    明日死ぬって分かっても知らない時と同じで特に変哲もない日常過ごして死ぬことになるでしょ 変わったことしようとしても修正されるじゃん

    51 20/06/03(水)01:09:14 No.695816563

    実際死を宣告されると受け入れるまでに何段階か精神変容を踏むらしく 覚悟まで到達できるかは人それぞれすぎる

    52 20/06/03(水)01:09:37 No.695816647

    変わる人もいるだろうし生物である以上死に向かうからそれを常に意識するのは悪いことじゃないと思う ガンのステージ4とかで余命宣告された人のドキュメントとか見てるとやっぱりなるべくやりたかったことをやって死を迎えるようにしたりしてるし

    53 20/06/03(水)01:09:38 No.695816653

    自分の死ならギリギリ覚悟出来ないことも無いが身内の死を覚悟するのは無理だな…

    54 20/06/03(水)01:09:41 No.695816660

    >神父のは「覚悟」じゃなくて「諦観」だと思う 「諦観」では「幸福」を得られない

    55 20/06/03(水)01:09:44 No.695816671

    悪人でも味方でも自分の考えを貫いたキャラって尊敬しちゃうな 銀河鉄道999のプロフェッショナルの星でも同じこと言われてた

    56 20/06/03(水)01:09:46 No.695816677

    自分の過去と運命を直視出来なかったからってこんなスタンド能力が発見するなんて なんでそういう向きには意思がつえーんだよ!ってなる

    57 20/06/03(水)01:09:48 No.695816681

    仮に天国に到達した状態で懺悔室での話や妹の事件に遭ったら覚悟できてたんだろうか

    58 20/06/03(水)01:09:59 No.695816727

    ジャイロの納得理論は座右の銘にしたいけど神父の覚悟理論はどうかなあ 未来を知って覚悟できるか絶望するかは人それぞれだと思う

    59 20/06/03(水)01:10:02 No.695816737

    要はニーチェの「永劫回帰」ですわ

    60 20/06/03(水)01:10:07 No.695816752

    >明日死ぬからパソコンの中身消さないと! 運命によって消せないことも決まってたりしない?

    61 20/06/03(水)01:10:12 No.695816766

    自分が死ぬとき覚悟できてなかったしね 上手くいったあとならいつでも死ねるって、そんなもんは覚悟でもなんでもないしね やることが終わってなくても死ぬときに悔いのない人生を送れなかった神父が悪い

    62 20/06/03(水)01:10:16 No.695816780

    ジョルノの言う覚悟は好きだけどそうなれない人間も多いだろうからね

    63 20/06/03(水)01:10:33 No.695816845

    妹強姦されて身投げするよ って言われて覚悟できんのかねこいつ

    64 20/06/03(水)01:10:53 No.695816926

    正義の道を歩むことこそ運命なんだ!

    65 20/06/03(水)01:11:23 No.695817024

    完全に超人思想だけど荒木はニーチェ好きなのかな…

    66 20/06/03(水)01:11:35 No.695817070

    お前がやられるのも運命!されてけおる

    67 20/06/03(水)01:11:39 No.695817088

    覚悟より先に内容によっては抗うことを選ぶと思う その抗いが悔いのないようなものにするかどうか

    68 20/06/03(水)01:11:45 No.695817108

    それはそれとしてめっちゃ命乞いする

    69 20/06/03(水)01:11:46 No.695817114

    前向きなようでいて 「妹が死んだのは運命で仕方がなかったんだ」っていう逃げなんだ

    70 20/06/03(水)01:11:47 No.695817118

    ウンコを漏らすことは分かってトイレには行けない できるのは漏らす覚悟だけだ

    71 20/06/03(水)01:11:47 No.695817119

    DIOの目指した天国ってどんなのだっけ

    72 20/06/03(水)01:11:52 No.695817138

    >要はニーチェの「永劫回帰」ですわ 超人思想を自分の過去からの逃避に都合よく変換したのが神父だな

    73 20/06/03(水)01:11:54 No.695817148

    >実際死を宣告されると受け入れるまでに何段階か精神変容を踏むらしく >覚悟まで到達できるかは人それぞれすぎる 絶望も生きてる内にはいくつもあるわけでそその度に何度も何度も何度もその流れを味合わされるんだから 狂人でないと耐えられんのじゃないかな…

    74 20/06/03(水)01:12:10 No.695817206

    これ完全に迷惑かける側の思考なんだよね 俺がこの先どんな酷いやらかしをしてもそれは運命だし君もそうなるって知ってたよね 許してくれるだろうか許してくれるねグッド天国

    75 20/06/03(水)01:12:23 No.695817264

    >妹強姦されて身投げするよ >って言われて覚悟できんのかねこいつ 自分があの探偵に依頼しちゃったのも全ては運命で変えられないこと(だから自分に責任はない)ってわかれば覚悟完了よ 結局神父の根底そこだと思うし

    76 20/06/03(水)01:12:34 No.695817301

    >それはそれとしてめっちゃ命乞いする その運命を受け入れられない矛盾した姿が神父の敗北だからな

    77 20/06/03(水)01:12:48 No.695817351

    神父がやらかした事は運命とか関係ないけどなブヘヘ

    78 20/06/03(水)01:12:52 No.695817371

    ブッチ神父とかファイアパンチのドマは自分のやらかしを正当化するために正論引っ張ってきてるだけだから聞く耳持つ必要ないすぎる…

    79 20/06/03(水)01:12:56 No.695817383

    >妹強姦されて身投げするよ >って言われて覚悟できんのかねこいつ それは運命だから仕方がないんだ覚悟することが人間に出来る唯一の幸福なんだ って逃避してるのがプッチの原点

    80 20/06/03(水)01:13:03 No.695817418

    >宗教に嵌ってそう 神父がハマってねぇわけねーだろ!

    81 20/06/03(水)01:13:04 No.695817421

    ツェペリさんの生き様

    82 20/06/03(水)01:13:12 No.695817450

    >狂人でないと耐えられんのじゃないかな… うつ病の一番の原因は「絶え間ない小規模なストレス」だそうで そこを突き抜けると一応覚悟完了するようにはできてる…と読んだ本には書いてあった まあたどり着くまでの時間は人それぞれだろうけど

    83 20/06/03(水)01:13:27 No.695817495

    >永劫回帰(えいごうかいき、ドイツ語: Ewig Wiederkehren)とは、フリードリヒ・ニーチェの思想で、経験が一回限り繰り返されるという世界観ではなく、 >超人的な意思によってある瞬間とまったく同じ瞬間を次々に、永劫的に繰り返すことを確立するという思想である。 >ニーチェは『この人を見よ』で、永劫回帰を「およそ到達しうる最高の肯定の形式」と述べている。 少年漫画で超人思想をラスボスの目的として描くという

    84 20/06/03(水)01:13:33 No.695817515

    これは良いことだから全世界強制的に巻き込むね… 崇高だからこそ逆にタチ悪い

    85 20/06/03(水)01:13:44 No.695817556

    ジャイロの納得ってなんだっけ

    86 20/06/03(水)01:13:54 No.695817591

    >ツェペリさんの生き様 これこそが覚悟だよな

    87 20/06/03(水)01:14:25 No.695817701

    時さえ止められなきゃスタプララッシュをあっさりかわす

    88 20/06/03(水)01:14:40 No.695817752

    あらかじめ起きることを知っているからはねのけるではなくて受け入れるなのがなかなか難しいよね

    89 20/06/03(水)01:14:42 No.695817759

    この考えが受け入れられるならそれはそれですごいと思う

    90 20/06/03(水)01:14:45 No.695817774

    ただ妹が死んだ時の 「妹に罪はない!妹はただ恋をしただけなんだ! 呪われるべきはこの私だ!」って叫びは本当に本心からの叫びだったと思う

    91 20/06/03(水)01:14:45 No.695817776

    悪党の正論を目指したらしいからな6部は

    92 20/06/03(水)01:14:55 No.695817813

    >永劫回帰 ベイリーのワイドスクリーンバロックで 永久に繰り返される己の運命 (全身に虫歯が生えて麻酔無しでドリル処置される級の痛みの数百倍の苦痛を正気のまま味わい続ける) を変えるために奮闘する小説あったなあ…

    93 20/06/03(水)01:14:56 No.695817821

    書き込みをした人によって削除されました

    94 20/06/03(水)01:14:57 No.695817822

    おれじゃない うんめいできまっていた しかたない すんだこと

    95 20/06/03(水)01:15:18 No.695817899

    一人でやってりゃこういう人もいるんだなぁってなるだけだけど全世界を巻き込むからなこいつ…

    96 20/06/03(水)01:15:32 No.695817956

    DIOとさえ出会わなければただの徳の高い神父で終わってたかもしれない

    97 20/06/03(水)01:15:33 No.695817958

    一番のクソ要素はプッチ神父だけは運命変えられる点だと思う…

    98 20/06/03(水)01:15:39 No.695817977

    >少年漫画で超人思想をラスボスの目的として描くという 神父の思想の行き着く先がアンチキリスト教こじらせた系の哲学というのはエスプリが効きすぎてる

    99 20/06/03(水)01:15:44 No.695817995

    大統領の理念もとばっちり受ける側はたまったもんじゃないがうなずかされるものはある

    100 20/06/03(水)01:15:46 No.695818001

    >それはそれとしてめっちゃ命乞いする 最後に受け入れて幸福に死んでたら精神的には勝ってしまう所だった

    101 20/06/03(水)01:15:55 No.695818037

    >あらかじめ起きることを知っているからはねのけるではなくて受け入れるなのがなかなか難しいよね どうしても抗う方向に思考がいっちゃうよね

    102 20/06/03(水)01:15:57 No.695818041

    >一番のクソ要素はプッチ神父だけは運命変えられる点だと思う… 自分は神の視点に立つのがクソだよね

    103 20/06/03(水)01:16:00 No.695818052

    詭弁だよこんなの

    104 20/06/03(水)01:16:11 No.695818097

    良いこと言ってるけど この覚悟を受け入れて実行できるやつは 今でも同じ生き方をしてると思う

    105 20/06/03(水)01:16:27 No.695818153

    >>それはそれとしてめっちゃ命乞いする >最後に受け入れて幸福に死んでたら精神的には勝ってしまう所だった そういうところしっかりしてるよねジョジョ

    106 20/06/03(水)01:16:30 No.695818165

    厄介なのは宇宙を変える力を持っていたことだ

    107 20/06/03(水)01:16:54 No.695818255

    >一人でやってりゃこういう人もいるんだなぁってなるだけだけど全世界を巻き込むからなこいつ… 個人的主張に巻き込まれる規模がヤバすぎる

    108 20/06/03(水)01:16:55 No.695818259

    >>それはそれとしてめっちゃ命乞いする >最後に受け入れて幸福に死んでたら精神的には勝ってしまう所だった あそこで神父が死ぬのを受け入れてたらガチ聖人になれてたんだけどな それができなかったからタンカスの子供に負けて死んだ

    109 20/06/03(水)01:17:01 No.695818280

    吉良の激しい喜びはいらないそれでいて深い絶望もない 植物の心のような人生平穏な生活はちょっとわかる 相反しすぎる癖があるわけだけど…

    110 20/06/03(水)01:17:07 No.695818298

    >自分の過去と運命を直視出来なかったからってこんなスタンド能力が発見するなんて >なんでそういう向きには意思がつえーんだよ!ってなる 弱さからの逃避が一巡前のラスボスの共通点だからな

    111 20/06/03(水)01:17:09 No.695818307

    承太郎は徹底的にハメる

    112 20/06/03(水)01:17:21 No.695818349

    >最後に受け入れて幸福に死んでたら精神的には勝ってしまう所だった そもそもあそこで死んだら天国なくなるから絶対無理 プッチ神父もケープカナベラル以降では死んだっていいよって言ってたし

    113 20/06/03(水)01:17:30 No.695818379

    >承太郎は徹底的にハメる 直接の仇だからな

    114 20/06/03(水)01:17:40 No.695818414

    >一番のクソ要素はプッチ神父だけは運命変えられる点だと思う… だからお前に変えて貰う事にしたよ…はやっぱすげぇ好きなシーンだ 運命が常に味方してきた神父が自分で起こした行動で最後追い詰められて死ぬって皮肉が効きすぎてる

    115 20/06/03(水)01:17:58 No.695818481

    ジョジョ読むとやっぱり悪役には悪役なりの正義があるとキャラが立つなと感じる

    116 20/06/03(水)01:17:59 No.695818489

    >そもそもあそこで死んだら天国なくなるから絶対無理 >プッチ神父もケープカナベラル以降では死んだっていいよって言ってたし 全く覚悟できていないのである

    117 20/06/03(水)01:18:03 No.695818508

    >吉良の激しい喜びはいらないそれでいて深い絶望もない >植物の心のような人生平穏な生活はちょっとわかる とかいいつつ自分が気にくわないことあると始末したりするし殺人鬼の癖抑えられないのは無理がありすぎるよ...

    118 20/06/03(水)01:18:08 No.695818522

    かつて受けた死の予言の時が来たと悟りながらそれを受け入れ胸を張って堂々と歩みを進めるツェペリの覚悟よ

    119 20/06/03(水)01:18:18 No.695818566

    >前向きなようでいて >「妹が死んだのは運命で仕方がなかったんだ」っていう逃げなんだ そういうのじゃなくて単純に運命というものに迫っていくにつれてああいう思想になっただけだと思う トト神みたいな運命を明らかにして固定するスタンド能力があるのを忘れてる人が多すぎる

    120 20/06/03(水)01:18:35 No.695818621

    こいつが最後命乞いしたからなんとか漫画としておさまったけど もしこいつが受け入れたうえで殺して終わってたらなんだったんだ6部ってなる… ただでさえなんだったんだってなったのに…

    121 20/06/03(水)01:18:48 No.695818652

    勘違いされがちだけど完全な一巡が形成されれば誰にも運命は変えれなくなるしそうなったらプッチは死んでいいと思ってる 神父に運命を自分の好きなように変えてやろうって視点はないよ

    122 20/06/03(水)01:18:52 No.695818661

    世界支配しようとする吸血鬼から平穏に生きたい殺人鬼に繋ぐのは凄まじい

    123 20/06/03(水)01:18:53 No.695818665

    >>プッチ神父もケープカナベラル以降では死んだっていいよって言ってたし それエンポリオ無視しても出来ましたよね? >全く覚悟できていないのである

    124 20/06/03(水)01:18:58 No.695818678

    荒木先生はキリシタンだっけ? キリスト教的発想だよね

    125 20/06/03(水)01:19:03 No.695818702

    >DIOの目指した天国ってどんなのだっけ 荒木監修のオーバーヘブンだと自分だけが決まった運命の奴隷から抜け出せるものだったな

    126 20/06/03(水)01:19:06 No.695818709

    ようはローリングストーンズの全体化版だろ?

    127 20/06/03(水)01:19:13 No.695818731

    余命半年と聞いて覚悟決まる人間なんて実際にはそんなにいないしな ずっと死にまとわりつかれてノイローゼ気味の方が多いわ

    128 20/06/03(水)01:19:14 No.695818735

    >>吉良の激しい喜びはいらないそれでいて深い絶望もない >>植物の心のような人生平穏な生活はちょっとわかる >とかいいつつ自分が気にくわないことあると始末したりするし殺人鬼の癖抑えられないのは無理がありすぎるよ... でもキラークイーンレベルのスタンド発現したらちょっと気に入らんやつ爆殺したくならない?

    129 20/06/03(水)01:19:35 No.695818803

    >とかいいつつ自分が気にくわないことあると始末したりするし殺人鬼の癖抑えられないのは無理がありすぎるよ... 無惨様のメンタルはこれに近いものを感じた

    130 20/06/03(水)01:19:40 No.695818817

    マジだステアウェイトゥヘブンのほうだ

    131 20/06/03(水)01:19:46 No.695818829

    >勘違いされがちだけど完全な一巡が形成されれば誰にも運命は変えれなくなるしそうなったらプッチは死んでいいと思ってる じゃあなんでエンポリオ殺そうとしたの… ジョースター家の因縁を一巡世界に持ち込みたくないとか?

    132 20/06/03(水)01:19:51 No.695818840

    こいつ自分が死ぬときは覚悟してないからタチ悪いんだよ

    133 20/06/03(水)01:20:15 No.695818908

    吉良は億安の台詞がぴったりすぎる

    134 20/06/03(水)01:20:24 No.695818933

    ステアウェイトゥヘブンの方がやっぱマッチしてるよね

    135 20/06/03(水)01:20:31 No.695818957

    >神父に運命を自分の好きなように変えてやろうって視点はないよ まぁそうなんだけど結局自分だけ一巡後もそのままちゃっかり生き残ってるのが敗北する理由なんじゃないだろうか メイドインヘブンの能力の決定権がどけだけ神父にあったかはともかく

    136 20/06/03(水)01:20:39 No.695818990

    >吉良の激しい喜びはいらないそれでいて深い絶望もない >植物の心のような人生平穏な生活はちょっとわかる >相反しすぎる癖があるわけだけど… まああいつもしょせんは3位に誇示しようとくらいはしちゃうからね ちょっと馬鹿にされただけで相手の家に乗りこんで殺すし

    137 20/06/03(水)01:20:40 No.695818992

    エンポリオ殺そうとしたのがすべてだよな 結局覚悟なんてできてない 所詮自分の過去を清算したいだけの邪悪

    138 20/06/03(水)01:21:06 No.695819066

    結局俺は間違っていなかった!ということにしたいために世界を道連れにしたすげー迷惑な男 倒されはしたけど世界は一巡したしな

    139 20/06/03(水)01:21:21 No.695819116

    >それエンポリオ無視しても出来ましたよね? ジョースターどもを新しい世界に連れていくことはできないって言ってたでしょー マジにいうとジョースターがDIOを打ち破ったみたいに天国を打ち破る可能性を考慮したんだと思うよ

    140 20/06/03(水)01:21:28 No.695819133

    >ジョジョ読むとやっぱり悪役には悪役なりの正義があるとキャラが立つなと感じる 正義というか思想だな

    141 20/06/03(水)01:21:44 No.695819183

    こいつ殺せるウェザーリポートやっぱぶっ壊れてるわ

    142 20/06/03(水)01:22:05 No.695819247

    ディアボロのわかりやすいことよ 代わりに五部はスタンドがわけわからなさすぎるけど

    143 20/06/03(水)01:22:05 No.695819248

    これ完成してたら神父自体は運命のわの外にいるから干渉出来るんだよね… みんな奴隷で自分だけ干渉出来るってDIOが好みそうな天国だと思う

    144 20/06/03(水)01:22:17 No.695819288

    6部ラストほんとに好きなんだ俺… 今まで血統のお話だったのが精神こそが重要って話で終わるから

    145 20/06/03(水)01:22:24 No.695819305

    >ジョースター家の因縁を一巡世界に持ち込みたくないとか? はい

    146 20/06/03(水)01:22:27 No.695819313

    自分が負けた運命には納得しないクズ榛名

    147 20/06/03(水)01:22:38 No.695819355

    結局のところ神父は覚悟する理由を求めていただけの悪党 大統領は徹頭徹尾覚悟決まりまくってた悪党

    148 20/06/03(水)01:22:41 No.695819366

    手段はともかく目的は共感できるボス多いよね プッチは目的も共感出来ないけど

    149 20/06/03(水)01:22:48 No.695819385

    >代わりに五部はスタンドがわけわからなさすぎるけど 6部よりはまだわかりやすいと思う

    150 20/06/03(水)01:22:58 No.695819425

    >世界支配しようとする吸血鬼から平穏に生きたい殺人鬼に繋ぐのは凄まじい でも欲望剥き出しのDIOより平穏な人生を送りたいと宣いつつ人の人生を踏みにじることが習慣な吉良の方が傲慢に見えるんだよな

    151 20/06/03(水)01:23:02 No.695819439

    大統領とDIOってどんな死に方だっけ あんまり命乞いみたいなことしてた覚えがないけど

    152 20/06/03(水)01:23:07 No.695819458

    正直こいつのビジュアルめっちゃ好き

    153 20/06/03(水)01:23:09 No.695819466

    たまたま主人公補正を得ただけで1-5部のラスボス連中と同じくゲスだよ

    154 20/06/03(水)01:23:30 No.695819557

    >6部ラストほんとに好きなんだ俺… >今まで血統のお話だったのが精神こそが重要って話で終わるから なんでか知らないけど蟻が立ってるシーンが妙に感動する

    155 20/06/03(水)01:23:31 No.695819563

    >所詮自分の過去を清算したいだけの邪悪 邪悪というが罪の意識がちゃんとあるがゆえの逃避だからな だから逆にタチが悪いことになってんだが

    156 20/06/03(水)01:23:38 No.695819586

    第1部からして主人公が死んでるけど 最終的にJOJOと何の血縁もないやつが意思を受け継いで 神父をボコして終わるのがここまで来たかって感慨深い

    157 20/06/03(水)01:23:52 No.695819626

    >大統領とDIOってどんな死に方だっけ 大統領は101%信用させることができなくてact4食らって死亡

    158 20/06/03(水)01:24:00 No.695819651

    >吉良の激しい喜びはいらないそれでいて深い絶望もない >植物の心のような人生平穏な生活はちょっとわかる >相反しすぎる癖があるわけだけど… それはそれとしてナメれれるのは絶対イヤだし性癖我慢するのも絶対イヤ

    159 20/06/03(水)01:24:23 No.695819714

    カーズ様なんておはよーって起きただけなのに

    160 20/06/03(水)01:24:35 No.695819748

    >エンポリオ殺そうとしたのがすべてだよな >結局覚悟なんてできてない >所詮自分の過去を清算したいだけの邪悪 逆にいうけどジョースター家の因縁を新世界に持ち越す必要あるの?って話なので… 親友を殺したにっくき怨敵の精神を継いだ少年で自分はそいつの母親の仇なんだからな

    161 20/06/03(水)01:24:49 No.695819793

    >まああいつもしょせんは3位に誇示しようとくらいはしちゃうからね 常に三位というのが本当は一位もたやすいんだぜって誰に対してか分からんアピールを感じて絶妙だよね 本当にナメられず目立たずを目指すならもうちょい順位をバラけさせるはずだし

    162 20/06/03(水)01:24:50 No.695819795

    平穏に暮らしたいけど殺人鬼であることもやめるつもりはないクソ野郎ではあるからね吉良

    163 20/06/03(水)01:24:51 No.695819801

    Dioはスケアリー使うDioの死体で対消滅だっけ

    164 20/06/03(水)01:25:04 No.695819838

    神父も神父でDIOの意志を受け継いだ奴だから 徐倫の意志を受け継いだエンポリオがぶっ殺すのが最高に良いんだ

    165 20/06/03(水)01:25:18 No.695819886

    人類は運命に逆らえない でも運命を知る事で覚悟ができる 覚悟は絶望を乗り越える 同じ運命を繰り返す事を受け入れれば人類は幸福なんだ! 私がそれを管理するね←(ここが問題)

    166 20/06/03(水)01:25:26 No.695819911

    >邪悪というが罪の意識がちゃんとあるがゆえの逃避だからな いや邪悪だよ 吐き気を催す「邪悪」とはッ!なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!! って下りあるでしょ プッチもまんまそれ

    167 20/06/03(水)01:25:31 No.695819932

    >第1部からして主人公が死んでるけど >最終的にJOJOと何の血縁もないやつが意思を受け継いで >神父をボコして終わるのがここまで来たかって感慨深い 4部からは血糖以外にも受け継ぎや伝搬するってやってたからな

    168 20/06/03(水)01:25:33 No.695819938

    >大統領とDIOってどんな死に方だっけ DIOは早打ち勝負しようぜって言われて目潰しして負けた 大統領は騙し討ちしようとして我が心に一点の曇りもない私が正義だって言って死んだ

    169 20/06/03(水)01:25:39 No.695819951

    自分にかかるストレスは嫌だけどそのために周りと折り合いをつけて自分を抑える協調をしないで自分の欲望だけはきっちり他人に負担させようとする吉良はかなりのゲス野郎だなって改めてアニメ観て思った

    170 20/06/03(水)01:25:50 No.695819987

    >Dioはスケアリー使うDioの死体で対消滅だっけ 首から上がなくなって死んだ 首から上しかなくなったけど生き残ったDIOとは逆

    171 20/06/03(水)01:26:02 No.695820018

    お前の幸せに他人巻き込むな!ってされるのは吉良の末路が一番好き

    172 20/06/03(水)01:26:18 No.695820071

    プッチの天国ってキングクリムゾンの能力には完全に無力だよね 都合の悪い未来とか全部消すし

    173 20/06/03(水)01:26:23 No.695820082

    >これはこれで間違いではないんだけど運命決定されたら生きる意味ないんだよな 多分この考えの前提条件として運命自体は元々存在する物としていて どうせ運命が存在するなら判らないより判ってた方が良いって考え方なんだと思う 実際ローリングストーンズとかいるから間違いでもなさそうだし

    174 20/06/03(水)01:26:34 No.695820116

    作文3位とか何を目指してんだよとなって笑う

    175 20/06/03(水)01:26:40 No.695820133

    不確定な未来に対して覚悟するなら立派だけどこいつの覚悟物理だからな... いやあれを物理と言っていいかはしらんが

    176 20/06/03(水)01:26:58 No.695820193

    >プッチの天国ってキングクリムゾンの能力には完全に無力だよね >都合の悪い未来とか全部消すし その二つのどっち強い談義とか朝までかかっても終わらなさそう

    177 20/06/03(水)01:27:13 No.695820244

    >人類は運命に逆らえない >でも運命を知る事で覚悟ができる >覚悟は絶望を乗り越える >同じ運命を繰り返す事を受け入れれば人類は幸福なんだ! >私がそれを管理するね←(ここが問題) 管理の上を全部に強いてるのが問題なんだよ!

    178 20/06/03(水)01:27:37 No.695820310

    アクト4は運命超えられるかな

    179 20/06/03(水)01:27:38 No.695820313

    相手に敬意を払わない奴はどうあっても死ぬ なところがあるジョジョ世界

    180 20/06/03(水)01:27:51 No.695820361

    何様だよ

    181 20/06/03(水)01:28:07 No.695820419

    >何様だよ 神様だよ

    182 20/06/03(水)01:28:07 No.695820420

    >アクト4は運命超えられるかな 次元もこえる重力の力だしまあ多分超える 平行世界すらついてくるからな

    183 20/06/03(水)01:28:10 No.695820432

    神父はヴェルサスにお前ちょっと無駄に殺すなよ…って説教する場面が超好き お前がいうなって部分含めて

    184 20/06/03(水)01:28:30 No.695820495

    DIOはクソ野郎なんだけど言い訳やごまかしもほとんどなく欲望に素直だから悪として一貫してる感じはある

    185 20/06/03(水)01:28:39 No.695820531

    思えば日常要素の強い4部のラスボスが平穏を望む殺人鬼ってのは面白いな

    186 20/06/03(水)01:29:00 No.695820597

    >アクト4は運命超えられるかな 運命というか次元越えて追いかけてはいけるから未来とか過去にいけるかはともかくいけるだろ ジョジョの世界におけるそこらへんの次元についての説明とか出たこと無いけど

    187 20/06/03(水)01:29:02 No.695820607

    死んだ吉良がゴースト使い走りにされるシリーズ割と好きだったんで あれだけでコミックス出せるくらい続いて欲しかった

    188 20/06/03(水)01:29:03 No.695820611

    5部とか顕著だけど運命に逆らうとか無理で結局死ぬやつは死ぬって話だからなジョジョ

    189 20/06/03(水)01:29:09 No.695820631

    >神父はヴェルサスにお前ちょっと無駄に殺すなよ…って説教する場面が超好き >お前がいうなって部分含めて あそこの神父なんであんなに偉そうなの…

    190 20/06/03(水)01:29:20 No.695820668

    DIOはたしかに根が場末のチンピラなだけであんま理論武装はしないな

    191 20/06/03(水)01:29:27 No.695820695

    もしおまえをこのまま生かし私がお前を見失ったなら やがてお前は成長しいずれ私を倒そうとするだろう・・・・・・・それが「未来の運命」だ!

    192 20/06/03(水)01:29:44 No.695820754

    トト神とかローリングストーンズとか運命をはっきりと明らかにするスタンドがあるからこそのDIOや神父の発想であって逃げとかそういうのはちょっとズレてる 根拠がないわけじゃないしね

    193 20/06/03(水)01:29:55 No.695820791

    >5部とか顕著だけど運命に逆らうとか無理で結局死ぬやつは死ぬって話だからなジョジョ でもそれでも何か果たそうとする姿は美しいからな

    194 20/06/03(水)01:30:02 No.695820818

    スレ画の理屈に対するカウンターがジョルノの覚悟とは暗闇の荒野に道を切り開くことってことなんだろう

    195 20/06/03(水)01:30:13 No.695820860

    >神父も神父でDIOの意志を受け継いだ奴だから >徐倫の意志を受け継いだエンポリオがぶっ殺すのが最高に良いんだ 徐倫たちには守り切ったエンポリオって継ぐ者がいたけど DIOの息子たちとかを使い潰したプッチには居なかったって 対比も良いと思う

    196 20/06/03(水)01:30:14 No.695820864

    結局運命のデカい流れには逆らえないけどブチャラティみたいにほんの少し逆らうのはできるよって話?

    197 20/06/03(水)01:30:14 No.695820867

    >首から上がなくなって死んだ >首から上しかなくなったけど生き残ったDIOとは逆 あーなるほど…吸血鬼は考えてる時と考えてない時の差激しいな

    198 20/06/03(水)01:30:27 No.695820914

    ソシャゲのガチャ更新の時にスレ画のセリフを思い出す 事前に何が追加されるか告知がないゲームだと特に

    199 20/06/03(水)01:30:34 No.695820941

    >妹強姦されて身投げするよ >って言われて覚悟できんのかねこいつ その結果に元々そう言う運命だったんだ・・・俺は一切悪くねぇ!!!って納得するため「だけ」の為に習得したのがメイドインヘブンだし

    200 20/06/03(水)01:30:51 No.695820992

    >>アクト4は運命超えられるかな >次元もこえる重力の力だしまあ多分超える >平行世界すらついてくるからな 漆黒の殺意は殺意が高すぎて困る

    201 20/06/03(水)01:30:52 No.695821000

    >DIOはたしかに根が場末のチンピラなだけであんま理論武装はしないな 所詮オウガーストリート育ちだからな… 学校なんてないだろうから教養は全部本か母親から得たものだろうしチンピラになるしかない

    202 20/06/03(水)01:30:59 No.695821015

    生きるとは恐怖を克服することだとかDIOのくせにいいこと言いやがって

    203 20/06/03(水)01:31:02 No.695821020

    >あそこの神父なんであんなに偉そうなの… DIOの息子たちは正直本当にどうでもいい存在なんで… 時間稼ぎさえしてくれれば徐倫が運命を引き上げてくれるし

    204 20/06/03(水)01:31:06 No.695821041

    一応高尚なお題目もってる奴とただの徹頭徹尾の開き直った悪党とラスボスの振れ幅が激しすぎる

    205 20/06/03(水)01:31:10 No.695821051

    >プッチの天国ってキングクリムゾンの能力には完全に無力だよね >都合の悪い未来とか全部消すし 実際どうなるか判らんが規模のでかい力だからキングクリムゾンで消す行為自体を運命に組み込んでてもおかしくなさそう

    206 20/06/03(水)01:31:16 No.695821066

    >結局運命のデカい流れには逆らえないけどブチャラティみたいにほんの少し逆らうのはできるよって話? いやその運命に立ち向かって精神を受け継ぐことこそがもっとも美しく尊いってことだと思う それこそが人間賛歌だろう

    207 20/06/03(水)01:31:19 No.695821086

    >>5部とか顕著だけど運命に逆らうとか無理で結局死ぬやつは死ぬって話だからなジョジョ >でもそれでも何か果たそうとする姿は美しいからな アニメやって「」が色々語ってくれたから猶更分かったけど結果より過程が大事というのが一貫してるのが良くわかるね

    208 20/06/03(水)01:31:36 No.695821145

    人は恥のために死ぬの方が心に刻んでいきたい

    209 20/06/03(水)01:31:41 No.695821166

    歴代ラスボスは自分単体で世界が完結してるからな 対する主人公チームはバトンを繋いでる

    210 20/06/03(水)01:31:47 No.695821187

    >DIOはたしかに根が場末のチンピラなだけであんま理論武装はしないな 天国に行く方法編み出したりポルナレフに人は安心したいから金や名誉を求めるって言ってるし…

    211 20/06/03(水)01:31:56 No.695821214

    >結局運命のデカい流れには逆らえないけどブチャラティみたいにほんの少し逆らうのはできるよって話? やれるだけのことはやった上での結果なら納得できる

    212 20/06/03(水)01:31:59 No.695821233

    >ソシャゲのガチャ更新の時にスレ画のセリフを思い出す でも覚悟があっても3000円ゴミにしたことを受け入れられるか?

    213 20/06/03(水)01:32:04 No.695821248

    >生きるとは恐怖を克服することだとかDIOのくせにいいこと言いやがって でもあれわりと真理だと思う…

    214 20/06/03(水)01:32:24 No.695821298

    >結局運命のデカい流れには逆らえないけどブチャラティみたいにほんの少し逆らうのはできるよって話? 運命がほんのちょっぴり生かしてくれただけだからそれも運命のんだ

    215 20/06/03(水)01:32:25 No.695821301

    >ソシャゲのガチャ更新の時にスレ画のセリフを思い出す >事前に何が追加されるか告知がないゲームだと特に lesson4だ、引けるわけがないと4回までなら言っていい

    216 20/06/03(水)01:32:27 No.695821307

    過程は違うが覚悟はいいものをもたらすのは変わらない

    217 20/06/03(水)01:32:34 No.695821331

    >その結果に元々そう言う運命だったんだ・・・俺は一切悪くねぇ!!!って納得するため「だけ」の為に習得したのがメイドインヘブンだし こういうの見ると プッチ神父の思想ってまず妹は死ななければならなかったというのを全部受け入れるところが前提なのにものは言いようだよなあって思うわ

    218 20/06/03(水)01:32:42 No.695821362

    前向きに生きたいよね su3944691.jpg

    219 20/06/03(水)01:32:43 No.695821367

    荒木も吉良は好きみたいで 殺人とかの部分以外の吉良にシンパシーを感じてしまって デッドマンズQなんか描きながら泣いてたそうな

    220 20/06/03(水)01:32:48 No.695821381

    人間賛歌ってそういう単語があるわけでもないのを最近知った

    221 20/06/03(水)01:32:58 No.695821406

    神父も人間味あるラスボスよね やってる事は最悪とか極悪のそれだけど

    222 20/06/03(水)01:33:20 No.695821470

    >人は恥のために死ぬの方が心に刻んでいきたい 納得は全てに優先する…これは割とガチ

    223 20/06/03(水)01:33:26 No.695821488

    >結局運命のデカい流れには逆らえないけどブチャラティみたいにほんの少し逆らうのはできるよって話? 全く意味のないことかもしれないけど行動することに意味があるというか ブチャラティはミスタがローリングストーンズ破壊したからこそのあの結果だよ まぁそのせいでアバッキオやナランチャも死ぬ運命になったんだけど

    224 20/06/03(水)01:33:31 No.695821503

    >天国に行く方法編み出したりポルナレフに人は安心したいから金や名誉を求めるって言ってるし… あの発想自体自分が周りに色んな怖いもんがあるって認めてるのがDIOっぽい

    225 20/06/03(水)01:33:35 No.695821510

    3部のDIOはジョースター家という運命に抗おうとする話だからな…

    226 20/06/03(水)01:33:36 No.695821513

    爆死するのわかっててもガチャを引く運命があって それを事前に知ってるのは幸福とは思えねぇ…

    227 20/06/03(水)01:33:47 No.695821547

    >前向きに生きたいよね >su3944691.jpg 神父は恥知らずともいえる

    228 20/06/03(水)01:33:50 No.695821556

    >一応高尚なお題目もってる奴とただの徹頭徹尾の開き直った悪党とラスボスの振れ幅が激しすぎる 結局プッチは高尚なお題目は口だけの単なる悪党で徹頭徹尾それに徹しきれたのは今のところ大統領だけだけど8部はどんな目的になるか

    229 20/06/03(水)01:33:56 No.695821570

    >前向きに生きたいよね >su3944691.jpg 失敗してもミスした!やっちまった!じゃなくこれは試練だ…って受け止めて乗り越えようとするのは参考にしたい

    230 20/06/03(水)01:33:57 No.695821572

    >その結果に元々そう言う運命だったんだ・・・俺は一切悪くねぇ!!!って納得するため「だけ」の為に習得したのがメイドインヘブンだし >トト神とかローリングストーンズとか運命をはっきりと明らかにするスタンドがあるからこそのDIOや神父の発想であって逃げとかそういうのはちょっとズレてる

    231 20/06/03(水)01:33:58 No.695821576

    >生きるとは恐怖を克服することだとかDIOのくせにいいこと言いやがって 100年前は警察にビビって酒に逃げたりしてたからな…あれほど嫌ってる親父と同じ癖がついてるのが嫌でしょうがなかったと思う プライド高いせいで酒に逃げる自分も許せないし正当化できない

    232 20/06/03(水)01:34:01 No.695821587

    >前向きに生きたいよね >su3944691.jpg このセリフは心に刻んで生きていきたい

    233 20/06/03(水)01:34:33 No.695821667

    >でも覚悟があっても3000円ゴミにしたことを受け入れられるか? 死は結果だ

    234 20/06/03(水)01:34:38 No.695821688

    だれが死ぬとか生きるとかじゃねえんだ 人が正義の道を歩む事こそ運命なんだ

    235 20/06/03(水)01:34:38 No.695821690

    覚悟は絶望を吹き飛ばすはその通りなんだよな 嫌な事が迫ってても覚悟してたら案外なんとかなるし

    236 20/06/03(水)01:34:40 No.695821694

    >爆死するのわかっててもガチャを引く運命があって >それを事前に知ってるのは幸福とは思えねぇ… まぁギャンブルならやらんとこ!ってなるわな それでも良い結果を引き寄せるのは黄金の意志だと思う

    237 20/06/03(水)01:34:50 No.695821715

    人の成長は未熟な過去に打ち勝つことだとかラスボス連中定期的にそんなこと言うよな

    238 20/06/03(水)01:34:58 No.695821742

    大統領は最後までアメリカの利益の為に死んだからな あくだけどわるじゃないというか

    239 20/06/03(水)01:35:14 No.695821789

    メイドインヘブンの表紙絵いいよね

    240 20/06/03(水)01:35:17 No.695821798

    ローリングストーンだけは今でもよくわからん なんなのあれ...

    241 20/06/03(水)01:35:18 No.695821801

    やれる事やるには不確定な未来じゃないとねぇ

    242 20/06/03(水)01:35:27 No.695821824

    太陽と友達になりたいだけのカーズ様尊くない?

    243 20/06/03(水)01:35:42 No.695821867

    心の底から人を救うために行動してたならプッチの行動はある意味正義なんだが こいつ結局他人の命なんてどうでもいいとおもってるから

    244 20/06/03(水)01:35:46 No.695821876

    歯医者さんとかも嫌だけど時間は決まってるし 覚悟すれば恐怖を吹き飛ばせる

    245 20/06/03(水)01:35:49 No.695821883

    最終的に打倒されるラスボスだからこそ 主人公たちの前に強大な壁としてそびえ立たないといけないからな

    246 20/06/03(水)01:35:50 No.695821888

    >ローリングストーンだけは今でもよくわからん >なんなのあれ... 運命は決まってるけど頑張る姿いいよね…

    247 20/06/03(水)01:36:00 No.695821919

    >太陽と友達になりたいだけのカーズ様尊くない? 生きてるだけで迷惑だから追い出すね

    248 20/06/03(水)01:36:04 No.695821935

    最初から知ってるのは覚悟じゃなくて諦めだと思う ジャイロのように例え失敗だったとしても納得できるように行動するのが大切なんじゃないかな

    249 20/06/03(水)01:36:17 No.695821973

    >ローリングストーンだけは今でもよくわからん >なんなのあれ... 例え運命が変えようのないものだとしても抗う心は美しいよね!

    250 20/06/03(水)01:36:29 No.695821999

    >太陽と友達になりたいだけのカーズ様尊くない? マブダチと赤子二人以外皆殺しにしてる…

    251 20/06/03(水)01:36:31 No.695822006

    >太陽と友達になりたいだけのカーズ様尊くない? SEX無し!の潔さが凄かったな

    252 20/06/03(水)01:36:40 No.695822038

    >運命は決まってるけど頑張る姿いいよね… 迷惑すぎるわ!

    253 20/06/03(水)01:36:43 No.695822050

    一巡する直前の面会室までエンポリオが記憶保ってる理由なんだっけ… もう宇宙港の辺りから記憶があやふやだ

    254 20/06/03(水)01:36:49 No.695822069

    神父なのに考え方が仏教っぽい 強制悟りからの解脱とか

    255 20/06/03(水)01:36:52 No.695822082

    >あの発想自体自分が周りに色んな怖いもんがあるって認めてるのがDIOっぽい 魂を人形やコインに固定するスタンドとか運命を漫画にするスタンドとかあの辺を見てジョースター家との因縁を悟ったんじゃないかなって… こいつらとの因縁を何とかしないって考えたのが天国へ行く方法なのかなって

    256 20/06/03(水)01:37:01 No.695822105

    ブチャラティは死ぬ 抵抗したらもっとひどい死に方になる だが納得はあった

    257 20/06/03(水)01:37:08 No.695822121

    >最初から知ってるのは覚悟じゃなくて諦めだと思う >ジャイロのように例え失敗だったとしても納得できるように行動するのが大切なんじゃないかな その二つはどっちかだけが正しいというものじゃないからな 神父は全人類に強要しますこれで人は救われる!とか宣ってんのが邪悪なのであって

    258 20/06/03(水)01:37:26 No.695822177

    >>太陽と友達になりたいだけのカーズ様尊くない? >マブダチと赤子二人以外皆殺しにしてる… 最初はみんなで太陽克服しようぜー!って声掛けしてるし…何で現状に甘んずるどころか殺そうとしてくるの こわいよ

    259 20/06/03(水)01:37:47 No.695822227

    DIOは手段が吸血鬼化やスタンドだけど 人としての到達点頂点を目指したキャラだったそうなので 一応人間賛歌といえば人間賛歌なのかな

    260 20/06/03(水)01:37:53 No.695822244

    >迷惑すぎるわ! じゃあ安楽死させるね

    261 20/06/03(水)01:37:55 No.695822249

    平日のこんな時間にメイドインヘブン談義するのは覚悟をした「」だけだよ

    262 20/06/03(水)01:38:01 No.695822267

    SBRでマルコは結果的に死んだけどジャイロが最初から知ってたら動かなかったか?って言うと違うと思うの 例え結果的にマルコは早死したとしても無実の人間を処刑する事に納得できずにレースに参加すると思う

    263 20/06/03(水)01:38:09 No.695822287

    >マブダチと赤子二人以外皆殺しにしてる… まぁ一族の連中は革新的な思想についてこれなくてカーズ様たちを抹殺しようとしてたから仕方ないね

    264 20/06/03(水)01:38:11 No.695822297

    朝が来る!

    265 20/06/03(水)01:38:14 No.695822303

    >でもあれわりと真理だと思う… 安心いいよね恐怖は克服しなきゃね…まではいいとして その手段を私が与えてあげよう…まで行くとスレ画と同じ横暴な自治になってしまってると思う

    266 20/06/03(水)01:38:17 No.695822310

    >>DIOはたしかに根が場末のチンピラなだけであんま理論武装はしないな >天国に行く方法編み出したりポルナレフに人は安心したいから金や名誉を求めるって言ってるし… 未来怖い運命怖いからのメイドインヘブン発明は解決方法がすごい前向き

    267 20/06/03(水)01:38:21 No.695822324

    >迷惑すぎるわ! ローリングストーンどうこうの前にジョジョの世界では運命が決定されていてローリングストーンはそれを教えてくれるだけなんだ

    268 20/06/03(水)01:38:47 No.695822399

    転石は人間いつか死ぬんだしどこまで作用するのかよくわからん

    269 20/06/03(水)01:39:00 No.695822433

    受け継がれる想いが永遠なんだとか 人は幸せになるため生まれてきた。最後まで逃げなかった俺は幸せだったとか やっぱあのジャンプ漫画は強烈なジョジョイズム感じるな

    270 20/06/03(水)01:39:01 No.695822436

    >ローリングストーンどうこうの前にジョジョの世界では運命が決定されていてローリングストーンはそれを教えてくれるだけなんだ あくまで苦しむ前に安楽死させてあげるだけだからねあの石

    271 20/06/03(水)01:39:06 No.695822455

    >平日のこんな時間にメイドインヘブン談義するのは覚悟をした「」だけだよ 明日昼起きになるとわかってても「覚悟」があるから幸福なのだ!

    272 20/06/03(水)01:39:09 No.695822463

    神父は自分は正しいって絶対的に信じてるから他人をナチュラルに見下してるのがクソ野郎すぎてとってもいい

    273 20/06/03(水)01:39:10 No.695822469

    お告げみたいなもんでいいんだよな?ローリングストーン

    274 20/06/03(水)01:39:16 No.695822482

    今のうちに死んでおけばお得だよ!みたいなやつだからな

    275 20/06/03(水)01:39:22 No.695822498

    運命回避する能力のボスやっぱすげーわ

    276 20/06/03(水)01:39:33 No.695822528

    >>平日のこんな時間にメイドインヘブン談義するのは覚悟をした「」だけだよ >明日昼起きになるとわかってても「覚悟」があるから幸福なのだ! だらしないだけでは

    277 20/06/03(水)01:39:39 No.695822545

    この手の世界をよりよくする目的で動くボスキャラって人類に期待しすぎだと思う

    278 20/06/03(水)01:39:42 No.695822553

    柱の男(闇の一族)も一巡した世界では石人間になって 21世紀まで存続するのだから悪いことばかりではないな

    279 20/06/03(水)01:39:52 No.695822582

    ウェザーに呪われてるくせに!とか言い出したのは自分も呪われてる自覚があるからなのかなって

    280 20/06/03(水)01:39:54 No.695822591

    未来や行く末を知れるだけだと幸も不幸もねえよな! という考えはマジで一貫してるよね荒木

    281 20/06/03(水)01:39:55 No.695822593

    覚悟を決めて乗り越えるんだよ

    282 20/06/03(水)01:39:57 No.695822600

    >運命回避する能力のボスやっぱすげーわ だからこうして上位存在のスーパーパワーでブン殴る

    283 20/06/03(水)01:40:07 No.695822624

    死ぬ日にちが分かれば身元生理はできるから幸福だな

    284 20/06/03(水)01:40:09 No.695822630

    >>結局運命のデカい流れには逆らえないけどブチャラティみたいにほんの少し逆らうのはできるよって話? >全く意味のないことかもしれないけど行動することに意味があるというか >ブチャラティはミスタがローリングストーンズ破壊したからこそのあの結果だよ >まぁそのせいでアバッキオやナランチャも死ぬ運命になったんだけど ブチャラティが教会の地下でトリッシュと一緒に始末されていればアバッキオもナランチャも死なずに死んだだろうけどもそんなん絶対やだから意味があったと思う

    285 20/06/03(水)01:40:11 No.695822637

    >この手の世界をよりよくする目的で動くボスキャラって人類に期待しすぎだと思う 基本的には建前だからな

    286 20/06/03(水)01:40:11 No.695822639

    さっさと一巡すればエンポリオを見失っていつか倒しに来るかもって未来は存在するけど天国は完成するのに保身か満足感は知らんけど我慢できずにエンポリオ殺しに来る部分は利己的って言わないと困る

    287 20/06/03(水)01:40:15 No.695822645

    >神父は自分は正しいって絶対的に信じてるから他人をナチュラルに見下してるのがクソ野郎すぎてとってもいい 列譲っていい事した気になったから満足だろ?忙しいから放っておけ

    288 20/06/03(水)01:40:37 No.695822707

    >>>平日のこんな時間にメイドインヘブン談義するのは覚悟をした「」だけだよ >>明日昼起きになるとわかってても「覚悟」があるから幸福なのだ! >だらしないだけでは やめろォオオオオ知ったような口を聞いてるんじゃないぞオオオ!!!

    289 20/06/03(水)01:40:39 No.695822715

    >>>平日のこんな時間にメイドインヘブン談義するのは覚悟をした「」だけだよ >>明日昼起きになるとわかってても「覚悟」があるから幸福なのだ! >だらしないだけでは 睡眠時間は確保する 談義もする 両方やらなくっちゃあならないのが「」のつらいところだな…覚悟はできてるか?俺はできてる

    290 20/06/03(水)01:40:39 No.695822716

    >この手の世界をよりよくする目的で動くボスキャラって人類に期待しすぎだと思う 人間を評価してるんじゃなくこれこそが正しい姿だって押し付けたいだけだからね

    291 20/06/03(水)01:40:41 No.695822720

    このままの運命ならこんな風に死ぬよ…って教えてくれてなおかつそれはかわいそうだから安楽死させてあげるね…ってしてくるのがローリングストーンズ

    292 20/06/03(水)01:40:45 No.695822736

    >DIOは手段が吸血鬼化やスタンドだけど >一応人間賛歌といえば人間賛歌なのかな 敵も味方もみんな前向きに人間賛歌なのがジョジョだと思ってる その上で悪か正義かっていうのがあるだけで

    293 20/06/03(水)01:40:48 No.695822744

    >この手の世界をよりよくする目的で動くボスキャラって人類に期待しすぎだと思う 期待っていうか強要してるだけだこいつ

    294 20/06/03(水)01:40:54 No.695822765

    >さっさと一巡すればエンポリオを見失っていつか倒しに来るかもって未来は存在するけど天国は完成するのに保身か満足感は知らんけど我慢できずにエンポリオ殺しに来る部分は利己的って言わないと困る それも『納得』だよ

    295 20/06/03(水)01:41:06 No.695822798

    >死ぬ日にちが分かれば身元生理はできるから幸福だな 身元整理ができないことが運命に織り込まれていたら?

    296 20/06/03(水)01:41:19 No.695822830

    >運命回避する能力のボスやっぱすげーわ 運命への具体的な対応手段持ってるのボスだけだからな… 次点でポコロコの逆天中殺くらいか

    297 20/06/03(水)01:41:24 No.695822840

    こうあるべきだこうでなければならないって思想を押しつけて来てるようなもんだからな

    298 20/06/03(水)01:41:33 No.695822868

    大統領のハンカチ話大好き

    299 20/06/03(水)01:41:35 No.695822873

    死は変わらないけど安楽死じゃなくて苦しみ抜いても何かを託すために死ぬ姿が尊いんだ…

    300 20/06/03(水)01:41:54 No.695822936

    >さっさと一巡すればエンポリオを見失っていつか倒しに来るかもって未来は存在するけど天国は完成するのに保身か満足感は知らんけど我慢できずにエンポリオ殺しに来る部分は利己的って言わないと困る DIOが混じっているのでジョースターの痕跡は逃したくないとか執着が出たのかな

    301 20/06/03(水)01:42:14 No.695822986

    >次点でポコロコの逆天中殺くらいか あれスタンド能力でもなんでもないからひどい

    302 20/06/03(水)01:42:48 No.695823092

    いちいち明日何時に起きるんだなとか今日何時に寝るんだなとかわかるのもイライラしてくるな…

    303 20/06/03(水)01:43:04 No.695823133

    自分が死んだあと子々孫々のことまで見れるのかな 自分の子供とかがしあわせに暮らしてるの見えるのなら死も覚悟できる気がする

    304 20/06/03(水)01:43:13 No.695823159

    戦いのピンチで悩むのはいいけど人生に悩むなよ前向きに生きろよっていう荒木の思想好き

    305 20/06/03(水)01:43:18 No.695823167

    >運命への具体的な対応手段持ってるのボスだけだからな… >次点でポコロコの逆天中殺くらいか ポコロコは本人がメチャクチャ運命に愛されてるだけだから…

    306 20/06/03(水)01:43:26 No.695823185

    GERも地味に確定した未来を変えられるスタンドたよね

    307 20/06/03(水)01:43:26 No.695823186

    ボスの能力って周りが運命通りに行動する中自分だけ運命の輪から外れる能力だよね予知もセットで

    308 20/06/03(水)01:43:28 No.695823192

    >この手の世界をよりよくする目的で動くボスキャラって人類に期待しすぎだと思う そんなこと微塵も考えてないで自分の苦痛から逃げたいだけだし…

    309 20/06/03(水)01:43:38 No.695823217

    >運命への具体的な対応手段持ってるのボスだけだからな… あれ足元の躓きそうな石を避けたりは出来るけどどの道を行けば正解かみたいな長期的な回避は出来ないから対抗してはないと思う

    310 20/06/03(水)01:43:40 No.695823225

    俺プッチの思想自体は好きだし否定したくはないよ 人の頭にCDぶち込んで賛美歌歌わせるのとかは悪趣味だと思うけど

    311 20/06/03(水)01:43:53 No.695823255

    一生童貞の運命のやつは風俗行こうとするとどうなるんだ

    312 20/06/03(水)01:44:06 No.695823287

    吐き気をもよおす邪悪とはなにも知らぬ無知なる者を利用する事だ…自分の利益だけのために利用する事だ ってブチャラティが明確に解説してるよ 歴代ラスボスは全部これに該当するクズだよ

    313 20/06/03(水)01:44:06 No.695823293

    一番辛いのは何の意味もなく後に何も遺せず死ぬことだと思う

    314 20/06/03(水)01:44:12 No.695823308

    世の中の大半の人は未来がわかってたら生きる気力なくなりそうだけどその辺考えない辺りやっぱぶっ飛んだ人だよなあ 良い悪いは別にして行動理念が理解できるラスボスは大統領くらいだ

    315 20/06/03(水)01:44:18 No.695823322

    >あれスタンド能力でもなんでもないからひどい ラッキーマンが本筋(巨大なるトラブル)に全く巻き込まれないで ハッピーエンド迎えるのって面白かったわ

    316 20/06/03(水)01:44:20 No.695823327

    キング・クリムゾンレクイエムはやばいことになってたわ

    317 20/06/03(水)01:44:27 No.695823346

    一巡した世界ならいつか自分がエンポリオに復讐されて死ぬことも覚悟しとけよって思うけど それができないから神父は自らああなる運命を手繰り寄せんだろう

    318 20/06/03(水)01:44:32 No.695823362

    仏教に改宗してれば誰も死なずに済んだクソ野郎

    319 20/06/03(水)01:44:33 No.695823367

    >一生童貞の運命のやつは風俗行こうとするとどうなるんだ 行けなかったり嬢がいなかったりする

    320 20/06/03(水)01:44:38 No.695823382

    >ボスの能力って周りが運命通りに行動する中自分だけ運命の輪から外れる能力だよね予知もセットで 多分エピタフ覗いて時間とばすのも運命の内だと思う

    321 20/06/03(水)01:44:40 No.695823386

    >一番辛いのは何の意味もなく後に何も遺せず死ぬことだと思う やめて

    322 20/06/03(水)01:44:41 No.695823391

    例えば火事で焼け死ぬ末路だと予見した上で生きる人生って何を食ってても味がしないと思う

    323 20/06/03(水)01:44:41 No.695823392

    ボインゴの予知も決定論じみたところがある

    324 20/06/03(水)01:44:56 No.695823417

    キンクリはスタンドの先に行かないと倒せないってのが対峙したポルポル君の結論だからな

    325 20/06/03(水)01:44:58 No.695823422

    >でもキラークイーンレベルのスタンド発現したらちょっと気に入らんやつ爆殺したくならない? わからなくもないかな 証拠の残りようがない

    326 20/06/03(水)01:45:06 No.695823436

    >運命回避する能力のボスやっぱすげーわ 言う数秒だからなあキンクリMIHは無制限に運命を変えられるのが破格だと思う 取得条件があまりにも厳しいけど

    327 20/06/03(水)01:45:33 No.695823514

    文庫本の後書きに書いてるけどプッチ神父の最終形態は究極のスタンドとして時間が加速するスタンドなのは最初から決まってたけど宇宙一巡は割と最後の方で決まったんだよな 荒木の中でプッチ神父は最初どういう思想にするつもりだったのか気になる

    328 20/06/03(水)01:45:43 No.695823539

    あの世界運命は決まってるけど多少ズラすことはできるっぽいから ボスのはあくまでその範疇だと思う

    329 20/06/03(水)01:45:44 No.695823542

    FFぼそれは違う私って話好きだったからSBRとなりの世界からジャイロ連れてこなくて良かった

    330 20/06/03(水)01:46:05 No.695823586

    >一生童貞の運命のやつは風俗行こうとするとどうなるんだ 財布をなくしたり店に摘発が入ったりで成就できない

    331 20/06/03(水)01:46:05 No.695823591

    >GERも地味に確定した未来を変えられるスタンドたよね まず運命のレールがあって ボスは先を見て好きな所にいけて 行った先でGERがはいダメーする これGERだけ本当に運命とか関係ねえ知らねえって動きしてるんだよね…

    332 20/06/03(水)01:46:09 No.695823601

    証拠隠滅できるし殺人鬼には最高のスタンドだよなああれ…

    333 20/06/03(水)01:46:37 No.695823671

    一巡後の世界って全人類ロスタイムライフってことだよね

    334 20/06/03(水)01:47:02 No.695823732

    完全なレクイエムは運命とか時間軸を超越してる感ある

    335 20/06/03(水)01:47:23 No.695823780

    ポコロコのめっちゃラッキーな期間って2か月間なんだから4か月あったレースの折り返しからはあいつ実力で走りきったんだよな…?

    336 20/06/03(水)01:47:30 No.695823798

    >あの世界運命は決まってるけど多少ズラすことはできるっぽいから >ボスのはあくまでその範疇だと思う 首からハサミとかメタリカ戦でヤベーの見たけどそれを回避したわけじゃないからな 見た上で矛盾しないように騙してるというか何というか

    337 20/06/03(水)01:47:36 No.695823814

    >証拠隠滅できるし殺人鬼には最高のスタンドだよなああれ… 捕まりそうになったら時を爆発させるしクソすぎるよ

    338 20/06/03(水)01:47:37 No.695823820

    悪人だからその思想も行動も全て否定されるべきみたいな読み方はしたくないな

    339 20/06/03(水)01:47:52 No.695823866

    ポコロコのスタンドは話し相手になって応援してくれる 楽しいイマジナリーフレンドみたいなもんなのが本当にすげえ 勝ったのはあくまで本人の強運のおかげという

    340 20/06/03(水)01:47:52 No.695823867

    >まず運命のレールがあって >ボスは先を見て好きな所にいけて >行った先でGERがはいダメーする 使われた相手がボスだからいいけどこうして書きだすとクソみてぇな性格してんなGER…

    341 20/06/03(水)01:47:54 No.695823870

    >あの世界運命は決まってるけど多少ズラすことはできるっぽいから >ボスのはあくまでその範疇だと思う リゾット戦最後の銃撃回避はズラしの葉中じゃないから運命を変えてはいると思うよ ただ吹っ飛ばす以外の変え方はできないし数秒と少ししか変えられない

    342 20/06/03(水)01:47:56 No.695823876

    ネタとしては海外の映画や小説なんかを取り込んだりするけど キャラクターの精神性ってジョジョを象徴する特色だよねえ 荒木の内にあったものなのかなあ

    343 20/06/03(水)01:48:38 No.695823989

    時間操作を上手く組み込みすぎる

    344 20/06/03(水)01:48:41 No.695823996

    >FFぼそれは違う私って話好きだったからSBRとなりの世界からジャイロ連れてこなくて良かった 大統領の別の世界のジャイロは別人だろうけど大事なのはこの世界でジャイロが生きていることじゃない?って説得大好き 大統領もずっと同じ思想でD4C使ってきたんだろうし

    345 20/06/03(水)01:48:43 No.695824002

    ダーウィンとか子供5歳とかで死んで神の試練だとふざけんなってなったあたりが発起の人は覚悟決まった世界だとどうすんだろ

    346 20/06/03(水)01:48:44 No.695824005

    >首からハサミとかメタリカ戦でヤベーの見たけどそれを回避したわけじゃないからな >見た上で矛盾しないように騙してるというか何というか それはキンクリの時飛ばしないからね

    347 20/06/03(水)01:48:46 No.695824011

    >ポコロコのめっちゃラッキーな期間って2か月間なんだから4か月あったレースの折り返しからはあいつ実力で走りきったんだよな…? まあ強敵は死んだかレース関係ない争いしてたからな 強運で一気に逃げ切ったからそのまま勝った

    348 20/06/03(水)01:49:16 No.695824089

    >使われた相手がボスだからいいけどこうして書きだすとクソみてぇな性格してんなGER… しゃべり方からしてイヤな奴の予感がプンプンする というかしゃべるスタンド発動者以外に対してはロクな性格の奴いない気が

    349 20/06/03(水)01:49:43 No.695824151

    GERは相手がボスだったから運命改変への改変だったけど 本質は敵の能力をメタってリセットする能力だよね

    350 20/06/03(水)01:50:16 No.695824236

    まぁポコロコのはスタンド使いの争いに巻き込まれないスタンド能力とも見る事ができる…?

    351 20/06/03(水)01:50:19 No.695824248

    思想はともかく行動はちょっと肯定的には思えませんね・・・

    352 20/06/03(水)01:50:22 No.695824257

    神父にGER使ったらどうなるんだ?

    353 20/06/03(水)01:50:27 No.695824266

    神父の考えだと男の世界が茶番になる… 勝ち負け決まってるのに覚悟したからなんだというのか

    354 20/06/03(水)01:50:31 No.695824273

    >GERは相手がボスだったから運命改変への改変だったけど >本質は敵の能力をメタってリセットする能力だよね 能力どころか死すらメタるのがGER

    355 20/06/03(水)01:50:32 No.695824278

    悪な部分がないだけでディオ譲りのクズさがあるからなジョルノ

    356 20/06/03(水)01:50:34 No.695824282

    エピタフは決まってる運命を見るスタンドなのにそんなん知らねえ~~~なGERはマジでヤバイ

    357 20/06/03(水)01:50:40 No.695824294

    >キャラクターの精神性ってジョジョを象徴する特色だよねえ >荒木の内にあったものなのかなあ キャラの人生観や行動理念は割と理詰めで作ってそうではある

    358 20/06/03(水)01:50:59 No.695824351

    >>使われた相手がボスだからいいけどこうして書きだすとクソみてぇな性格してんなGER… >しゃべり方からしてイヤな奴の予感がプンプンする >というかしゃべるスタンド発動者以外に対してはロクな性格の奴いない気が お前なんかやったな?ってGERがん睨みしてるジョルノが面白い

    359 20/06/03(水)01:51:04 No.695824368

    >GERは相手がボスだったから運命改変への改変だったけど >本質は敵の能力をメタってリセットする能力だよね たまたまボスが未来を見られたからあんな形で運命の変化を見られただけで未来の否定ってところは変わらないと思うよ

    360 20/06/03(水)01:51:04 No.695824369

    >ダーウィンとか子供5歳とかで死んで神の試練だとふざけんなってなったあたりが発起の人は覚悟決まった世界だとどうすんだろ 5歳で死ぬまでに全力で愛したり思い出作ったりするんじゃない だから覚悟を持って生きるのは悪いことではないんだけどスレ画は単に自分のポカから目をそらしたくてそう言ってるのがダメ

    361 20/06/03(水)01:51:10 No.695824379

    天国がキンクリの運命改変でどんどん虫食い状態みたいに正常な運命が歪になっていくのかそれともキンクリの発動自体も運命に組み込まれているのか それはもう先生本人に聞く以外答え出ないよ…

    362 20/06/03(水)01:51:14 No.695824389

    >神父にGER使ったらどうなるんだ? 攻撃に対して無意味にするだから加速で一巡するまでひたすら逃げ回る?

    363 20/06/03(水)01:51:18 No.695824395

    >まあ強敵は死んだかレース関係ない争いしてたからな >強運で一気に逃げ切ったからそのまま勝った 最高にラッキーが2か月だから残りの2か月はほどほどにラッキーとかだったのかもしれない

    364 20/06/03(水)01:51:21 No.695824403

    >というかしゃべるスタンド発動者以外に対してはロクな性格の奴いない気が ピストルズはブチャやジョルノに優しかったし...

    365 20/06/03(水)01:51:32 No.695824425

    >神父の考えだと男の世界が茶番になる… >勝ち負け決まってるのに覚悟したからなんだというのか それで逃げ出す腰抜けは男じゃねえだろ

    366 20/06/03(水)01:51:39 No.695824445

    >GERは相手がボスだったから運命改変への改変だったけど >本質は敵の能力をメタってリセットする能力だよね キンクリをメタってなんかないよ 全てを0にする能力のカバー範疇にキンクリも含まれてるだけ

    367 20/06/03(水)01:51:39 No.695824446

    スパイスガールはわりといい子だった気がする 気がするけどトリッシュにしかしゃべってないか

    368 20/06/03(水)01:51:45 No.695824456

    変えようがない運命に対して主人公勢は覚悟を持って運命の奴隷から解放される道を選ぶのに対してボス勢はどうにかしてそれを回避したり支配したりする能力を欲するのは意図的なのかな

    369 20/06/03(水)01:51:47 No.695824459

    ボスを別世界というか死ぬだけの運命の輪に放り込んでるよねGEI

    370 20/06/03(水)01:51:50 No.695824471

    >神父にGER使ったらどうなるんだ? 対峙してならMIH無効化するのではないか 劇中みたいに直接戦っていないなら無効化できないのかも

    371 20/06/03(水)01:51:52 No.695824473

    >お前なんかやったな?ってGERがん睨みしてるジョルノが面白い なんとなく終わりが無いのが終わりだわー

    372 20/06/03(水)01:52:04 No.695824505

    >>ダーウィンとか子供5歳とかで死んで神の試練だとふざけんなってなったあたりが発起の人は覚悟決まった世界だとどうすんだろ >5歳で死ぬまでに全力で愛したり思い出作ったりするんじゃない >だから覚悟を持って生きるのは悪いことではないんだけどスレ画は単に自分のポカから目をそらしたくてそう言ってるのがダメ いや発起の原因に覚悟で幸福されたら著作物とかどうなんのかなって

    373 20/06/03(水)01:52:09 No.695824516

    >というかしゃべるスタンド発動者以外に対してはロクな性格の奴いない気が カモーン パスパスパース!!

    374 20/06/03(水)01:52:25 No.695824555

    >勝ち負け決まってるのに覚悟したからなんだというのか 決まってるからこそそれでもあえて望むのが男かもね

    375 20/06/03(水)01:52:28 No.695824565

    GERって防御ですらないからたぶんAct4も効かないしマジで例外存在すぎる

    376 20/06/03(水)01:52:51 No.695824616

    >変えようがない運命に対して主人公勢は覚悟を持って運命の奴隷から解放される道を選ぶのに対してボス勢はどうにかしてそれを回避したり支配したりする能力を欲するのは意図的なのかな 奴隷からは開放されないぞ

    377 20/06/03(水)01:53:01 No.695824641

    MIH下では何やっても普通は運命変えられないからみんな死んだ目しながら同じ行動なぞってくだけのはず

    378 20/06/03(水)01:53:03 No.695824647

    >キャラの人生観や行動理念は割と理詰めで作ってそうではある 早い段階でキャラクターの性格とかを表にまとめて決めてこいつはこんなこと言わない的なことはないようにしてるとは言ってる サウンドマンですら行動には一応一貫性あったし

    379 20/06/03(水)01:53:05 No.695824651

    >それで逃げ出す腰抜けは男じゃねえだろ 負ける方はそれでいいかもしれないけど勝つの決定した奴は何も得られないんじゃない? 公平な勝負の上で勝つから成長できるのに出来レースじゃ成長も何もない

    380 20/06/03(水)01:53:13 No.695824662

    >スパイスガールはわりといい子だった気がする >気がするけどトリッシュにしかしゃべってないか そもそもトリッシュ自体そんないい子ではないような…

    381 20/06/03(水)01:53:26 No.695824692

    奴隷が頑張ってるだけでそれ見て運命さんがニコってしてくれる

    382 20/06/03(水)01:53:38 No.695824721

    ジョジョのボスはみんな好きだなぁ 荒木先生よく考えつくよね

    383 20/06/03(水)01:53:42 No.695824729

    >悪な部分がないだけでディオ譲りのクズさがあるからなジョルノ 良くも悪くも狡猾な印象 年が若いからうっかりミスとかも含めてバランス取れてるけど

    384 20/06/03(水)01:53:52 No.695824744

    まあボスに勝てる力を!って意思でレクイエムがあの能力になった感はあるよね

    385 20/06/03(水)01:54:01 No.695824773

    >奴隷からは開放されないぞ そういや眠れる奴隷が目覚めただけだったな…

    386 20/06/03(水)01:54:06 No.695824786

    >ジョジョのボスはみんな好きだなぁ >荒木先生よく考えつくよね …なぁリオンのボスって誰?

    387 20/06/03(水)01:54:08 No.695824794

    8部はラスボスもうでたんで? なんか終わりには向かってるとか聞いたけど

    388 20/06/03(水)01:54:11 No.695824802

    >GERって防御ですらないからたぶんAct4も効かないしマジで例外存在すぎる GERとAct4の力関係は意見分かれるよね… 攻撃後だとAct4も無効化しきれない気もするし

    389 20/06/03(水)01:54:11 No.695824806

    >奴隷が頑張ってるだけでそれ見て運命さんがニコってしてくれる ほんとにニコってするだけでなんもしてくれないやん…

    390 20/06/03(水)01:54:22 No.695824829

    >…なぁリオンのボスって誰? 院長…?

    391 20/06/03(水)01:54:35 No.695824865

    >>変えようがない運命に対して主人公勢は覚悟を持って運命の奴隷から解放される道を選ぶのに対してボス勢はどうにかしてそれを回避したり支配したりする能力を欲するのは意図的なのかな >奴隷からは開放されないぞ 星を見上げるか泥を見るかだな

    392 20/06/03(水)01:54:41 [運命] No.695824875

    抗う奴隷いいよね…

    393 20/06/03(水)01:54:48 No.695824891

    >負ける方はそれでいいかもしれないけど勝つの決定した奴は何も得られないんじゃない? >公平な勝負の上で勝つから成長できるのに出来レースじゃ成長も何もない 負けるほうの決意や覚悟を受け取って成長してくれ頼む

    394 20/06/03(水)01:54:53 No.695824905

    >悪な部分がないだけでディオ譲りのクズさがあるからなジョルノ いやあ旅行者のカバン盗んで売っぱらうのはそこそこワルじゃないかなあ?

    395 20/06/03(水)01:55:00 No.695824924

    >MIH下では何やっても普通は運命変えられないからみんな死んだ目しながら同じ行動なぞってくだけのはず そこを唯一運命を変えらえる神となったDIOが支配するというのが元々の天国か プッチみたいに運命変えたらミスってやられそうだ

    396 20/06/03(水)01:55:04 No.695824938

    スパイスガールが喋ったのはスタンド実装時の初回だけボーナスだし…スタンドあるあるよ

    397 20/06/03(水)01:55:11 No.695824960

    >スパイスガールはわりといい子だった気がする あれはスタープラチナが喋ったのと同じでスタンドを扱い切れてなかった故の喋りだと個人的には思ってる

    398 20/06/03(水)01:55:12 No.695824966

    >ダーウィンとか子供5歳とかで死んで神の試練だとふざけんなってなったあたりが発起の人は覚悟決まった世界だとどうすんだろ 脳内で紆余曲折あっても似たような思考に至るんじゃないのかな

    399 20/06/03(水)01:55:13 No.695824971

    >負ける方はそれでいいかもしれないけど勝つの決定した奴は何も得られないんじゃない? >公平な勝負の上で勝つから成長できるのに出来レースじゃ成長も何もない そこで舐めくさってるやつも男じゃないよ というか男の世界って言葉自体がリセット野郎の言葉だし詭弁なところがある

    400 20/06/03(水)01:55:16 No.695824976

    >攻撃後だとAct4も無効化しきれない気もするし ただあくまであれって命中した対象を絶対に殺す攻撃だから 発射しただけじゃ確殺じゃないのよ だから発射したことそのものを無効かできるGERには勝てないと思うけどなあ

    401 20/06/03(水)01:55:22 No.695824987

    >まあボスに勝てる力を!って意思でレクイエムがあの能力になった感はあるよね どちらかというとコンセプト対比がある感じ 結果残して経過すっ飛ばすボスと 経過だけで結果に到達させないGER

    402 20/06/03(水)01:55:25 No.695824994

    >まあボスに勝てる力を!って意思でレクイエムがあの能力になった感はあるよね 全ての精神を支配するとは違うと思うけどまぁ些細な事だ…

    403 20/06/03(水)01:55:31 No.695825008

    >…なぁリオンのボスって誰? 元カレ…?

    404 20/06/03(水)01:55:31 No.695825009

    私の能力はジョルノ・ジョバァーナも知ることはないとか言い出すのムカつく!

    405 20/06/03(水)01:55:34 No.695825016

    ジョニィもやりきって子供を抱いて死ぬし そこに至るまでの過程が大事なんだなあやっぱ

    406 20/06/03(水)01:55:41 No.695825029

    主人公側の生き様を話すうえで五部のテーブル下わかりやすすぎる...

    407 20/06/03(水)01:55:43 No.695825033

    act4は重力っていうジョジョ世界で大事な要素を使ってはいるけど運命には干渉してないからGERには通らない気がする

    408 20/06/03(水)01:55:54 No.695825056

    >GERとAct4の力関係は意見分かれるよね… >攻撃後だとAct4も無効化しきれない気もするし 絶対ジョニイの意思貫き通すマンVS絶対真実に到達させないマンはどうなるかわからんくて困る

    409 20/06/03(水)01:56:13 No.695825094

    >スパイスガールが喋ったのはスタンド実装時の初回だけボーナスだし…スタンドあるあるよ 貴様なぜ背を向ける!こっちを向けい!!って叫ぶスタプラとか

    410 20/06/03(水)01:56:32 No.695825139

    >悪な部分がないだけでディオ譲りのクズさがあるからなジョルノ あのギャングに救われてなかったら多分6部で死んでた

    411 20/06/03(水)01:56:37 No.695825150

    >8部はラスボスもうでたんで? >なんか終わりには向かってるとか聞いたけど 多分透龍っていうやすほちゃんの元カレがラスボスっぽい

    412 20/06/03(水)01:56:49 No.695825187

    スレ画は嘘だよ

    413 20/06/03(水)01:56:50 No.695825194

    >あれはスタープラチナが喋ったのと同じでスタンドを扱い切れてなかった故の喋りだと個人的には思ってる 聖子さんのツタも喋ってくだち!

    414 20/06/03(水)01:56:55 No.695825199

    >>悪な部分がないだけでディオ譲りのクズさがあるからなジョルノ >いやあ旅行者のカバン盗んで売っぱらうのはそこそこワルじゃないかなあ? 爽やかな笑顔をするからセーフ!!

    415 20/06/03(水)01:57:36 No.695825292

    承太郎も不良だしまぁ…

    416 20/06/03(水)01:57:36 No.695825293

    >負ける方はそれでいいかもしれないけど勝つの決定した奴は何も得られないんじゃない? >公平な勝負の上で勝つから成長できるのに出来レースじゃ成長も何もない 未来が見えてても勝負が決するまでの流れを実体験することで得るものはあるんじゃないかな