20/06/03(水)00:02:09 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/03(水)00:02:09 No.695796386
>好きな悪人
1 20/06/03(水)00:03:36 No.695796930
このラスボス勝てないんですけど…
2 20/06/03(水)00:04:35 No.695797303
悪人…悪人…?
3 20/06/03(水)00:05:16 No.695797522
いいよね…主役の悪落ち…
4 20/06/03(水)00:06:36 No.695797999
自称最高最善の王 側から見たらただの魔王
5 20/06/03(水)00:07:22 No.695798274
どんな気持ちでお前は私だって言ってたんだろうな
6 20/06/03(水)00:10:05 No.695799189
>どんな気持ちでお前は私だって言ってたんだろうな いやぁ若い頃の私マジフレッシュ 早く最高最善の私の境地までおいで
7 20/06/03(水)00:13:16 No.695800219
悪い人にならざるを得なかかった
8 20/06/03(水)00:13:29 No.695800301
スペック(強すぎて)不明 とか加減しろ馬鹿
9 20/06/03(水)00:13:51 No.695800433
>悪い人にならざるを得なかかった 人の痛みを知らない王様だからね…
10 20/06/03(水)00:14:36 No.695800668
とりあえずおじさんを連れてきて対面させたい どんな結果になっても
11 20/06/03(水)00:15:51 No.695801052
>とりあえずおじさんを連れてきて対面させたい >どんな結果になっても どうあがいても悲しい結末になる未来しか見えない… その上でスレ画はなにも変わらない…
12 20/06/03(水)00:16:16 No.695801195
結局どういう立ち位置だったのかよくわからないおじいちゃん 世界滅ぼしたのか滅ぼしてないのかハッキリして!
13 20/06/03(水)00:17:09 No.695801497
本当にソウゴくんの老後だったのかもよくわからないという…
14 20/06/03(水)00:17:40 No.695801692
ソウゴがジクウドライバー捨てる以外では消えないおじいちゃん
15 20/06/03(水)00:18:00 No.695801793
>本当にソウゴくんの老後だったのかもよくわからないという… それだけは確実にソウゴくんだと思う そうじゃないとOQが色々と変わってくる
16 20/06/03(水)00:18:48 No.695802066
>結局どういう立ち位置だったのかよくわからないおじいちゃん >世界滅ぼしたのか滅ぼしてないのかハッキリして! 世界を救ったんだとは思う やり方は魔王そのものだったんだろうけど
17 20/06/03(水)00:19:00 No.695802125
小説で語られるかVシネオーマジオウやってくれるか…
18 20/06/03(水)00:19:56 No.695802432
まぁ無数のオーマジオウの世界があって俺たちが思いつくルートのオーマジオウは存在しているんだろう
19 20/06/03(水)00:20:44 No.695802689
>小説で語られるかVシネオーマジオウやってくれるか… 正直製作陣そこらへんは語っても無意味みたいに捉えてる感じがある 過ぎ去った無数に分岐する過去みたいな形で
20 20/06/03(水)00:21:25 No.695802925
第一話で主人公の成れの果てをお出ししてくるの最高にロックだと思う
21 20/06/03(水)00:23:35 No.695803621
一話から出てる最高最善最大最強最終フォーム
22 20/06/03(水)00:24:33 No.695803933
>とりあえずおじさんを連れてきて対面させたい 小山力也ボイスでも即「ソウゴくん?」て看破されると思う
23 20/06/03(水)00:27:53 No.695804970
>本当にソウゴくんの老後だったのかもよくわからないという… 真っ先に決まったのがオーマジオウは未来のソウゴだからな…
24 20/06/03(水)00:28:21 No.695805121
>そうじゃないとOQが色々と変わってくる いや…あれを正史に考えるともう何してもつじつまあわねえんじゃねえかな…
25 20/06/03(水)00:28:49 No.695805264
側から見たら負担ゼロで全ライダーの力を自由に使える反則フォーム なお
26 20/06/03(水)00:29:21 No.695805443
>>そうじゃないとOQが色々と変わってくる >いや…あれを正史に考えるともう何してもつじつまあわねえんじゃねえかな… 分岐した時間軸だからあれも正史だぞ
27 20/06/03(水)00:29:24 No.695805459
このおじいちゃんいないとOQにはたどり着かないからな 結局OQに至るまで何周したんだろ…
28 20/06/03(水)00:29:35 No.695805507
ゲイツマジェスティーでなんか語られるかと思ったら何一つ語られなかった
29 20/06/03(水)00:29:57 No.695805602
終わりは本編の最終回だから…
30 20/06/03(水)00:30:16 No.695805701
やっぱ魔王を超えてP.A.R.T.Yの最終王者になるオーマフォーム好き
31 20/06/03(水)00:30:24 No.695805753
>このおじいちゃんいないとOQにはたどり着かないからな >結局OQに至るまで何周したんだろ… 周回という概念じゃなくて無数に存在する並行世界のソウゴくんの至る道だからなOQ それ以外にもオーマジオウはたくさんいるよ
32 20/06/03(水)00:30:32 No.695805790
時間軸が分岐だの何週もしてるだの全部ただの考察じゃねえか…
33 20/06/03(水)00:31:04 No.695805984
>分岐した時間軸だからあれも正史だぞ やめなよ脳内設定を公式みたいに語るの…
34 20/06/03(水)00:31:14 No.695806030
>時間軸が分岐だの何週もしてるだの全部ただの考察じゃねえか… ファイナルステージはOQの続編で本編最終回は別の時間軸ってはっきり言われてるぞ
35 20/06/03(水)00:31:33 No.695806129
>>分岐した時間軸だからあれも正史だぞ >やめなよ脳内設定を公式みたいに語るの… ファイナルステージ 見ようぜ!
36 20/06/03(水)00:31:36 No.695806143
OQなんてパーティしただけで何も解決してないしな…
37 20/06/03(水)00:31:41 No.695806165
OQ見たあとだとクォーツァーが自分たち以外の平成生まれ滅ぼして野望阻止された後のクォーツァーの生き残りがそれから生まれてくる子供をレジスタンスとして取り込みつつオーマジオウのせいってプロパガンダしたって感じだと思ってる
38 20/06/03(水)00:32:00 No.695806244
どういうイベントがあるとソウゴさんがおじいちゃんになるっていうんだ
39 20/06/03(水)00:32:06 No.695806278
>OQなんてパーティしただけで何も解決してないしな… クォーツァーが多分なんとかした 多分
40 20/06/03(水)00:32:25 No.695806381
OQは頭がおかしくなる部分てんこ盛りだけどスレ画継承のとこは 短いながらも台詞も含めて本当に良いシーンだと思う
41 20/06/03(水)00:32:44 No.695806453
>どういうイベントがあるとソウゴさんがおじいちゃんになるっていうんだ そもそも本編のイベントが無かったら普通におじいちゃんになるんだ むしろ本編が何かあった話なんだ
42 20/06/03(水)00:33:08 No.695806595
とりあえず荒野に建つ公衆便所みたいなオーマジオウハウスは どういう思いつきで建てたのか問い詰めたい
43 20/06/03(水)00:33:19 No.695806644
おっと世界しか救えない御老体発見伝
44 20/06/03(水)00:33:29 No.695806695
>OQは頭がおかしくなる部分てんこ盛りだけどスレ画継承のとこは >短いながらも台詞も含めて本当に良いシーンだと思う 根元にあるものが何気ない幸せな家族のひと時なのいいよね
45 20/06/03(水)00:33:30 No.695806699
>ファイナルステージはOQの続編で本編最終回は別の時間軸ってはっきり言われてるぞ >ファイナルステージ >見ようぜ! ファイナルステージはただのショーだから正史じゃないのでは?
46 20/06/03(水)00:33:31 No.695806710
TV最終回の身も蓋も無い最強ぶりがどこか虚しくて好き
47 20/06/03(水)00:33:42 No.695806757
ジオウ読本読むと製作の瞬瞬必生っぷりがわかってさらに面白くなるぞ
48 20/06/03(水)00:33:45 No.695806775
>>OQなんてパーティしただけで何も解決してないしな… >クォーツァーが多分なんとかした >多分 まあゼロワンも産まれてるしなんだかんだなんとかなってるんだろうね
49 20/06/03(水)00:34:04 No.695806883
>ファイナルステージはただのショーだから正史じゃないのでは? 最近のは普通に年表に入るよ
50 20/06/03(水)00:34:08 No.695806909
映画で自分にすら力貸すだけのおじいちゃん どれだけのパワーなの…
51 20/06/03(水)00:34:08 No.695806916
>TV最終回の身も蓋も無い最強ぶりがどこか虚しくて好き 祝え…
52 20/06/03(水)00:34:40 No.695807089
ゲイツの中の人は何一つ話を理解してないって聞いてダメだった
53 20/06/03(水)00:34:52 No.695807160
>最近のは普通に年表に入るよ なんかいい雰囲気出しながら退場したエボルトも…?
54 20/06/03(水)00:34:54 No.695807170
そもそも並行世界が無数にあって展開的にも無茶苦茶なジオウの正史ってなんだ?って感じだし…
55 20/06/03(水)00:35:02 No.695807209
>ゲイツの中の人は何一つ話を理解してないって聞いてダメだった つまり視聴者と同じだな?
56 20/06/03(水)00:35:14 No.695807272
>ゲイツの中の人は何一つ話を理解してないって聞いてダメだった 理解してる方がおかしい気もする…
57 20/06/03(水)00:35:35 No.695807389
>映画で自分にすら力貸すだけのおじいちゃん >どれだけのパワーなの… あれ実はソウゴくんの力の前借りみたいなものでもあるらしい
58 20/06/03(水)00:35:59 No.695807536
>>ファイナルステージはただのショーだから正史じゃないのでは? >最近のは普通に年表に入るよ そうなんだ…ファイナルステージにvシネに小説まであって全部話繋がってるとか最近のライダーは展開全部追うのめっちゃ大変だな
59 20/06/03(水)00:36:00 No.695807542
(いつのまにか手に入ってるWウォッチ)
60 20/06/03(水)00:36:09 No.695807594
>ゲイツの中の人は何一つ話を理解してないって聞いてダメだった 理解してる人なんて一人として居ないんじゃないかな…
61 20/06/03(水)00:36:39 No.695807771
なんですか じゃあ寝起きで平成ライダーロゴ平成パネルキックを思いついてオーマ白倉にどうすか?って聞いたらパーフェクトって返ってきた現場を理解しろって言うんですか!
62 20/06/03(水)00:36:41 No.695807778
>そうなんだ…ファイナルステージにvシネに小説まであって全部話繋がってるとか最近のライダーは展開全部追うのめっちゃ大変だな だから最近はだいたい小説に年表つける
63 20/06/03(水)00:36:55 No.695807849
>>ゲイツの中の人は何一つ話を理解してないって聞いてダメだった >理解してる人なんて一人として居ないんじゃないかな… ちょっと待てよ!話を考えてるライターやPは知ってないとおかしいだろ!?
64 20/06/03(水)00:36:58 No.695807866
>とりあえず荒野に建つ公衆便所みたいなオーマジオウハウスは 言い方があまりにも醜くないか?
65 20/06/03(水)00:37:16 No.695807959
ゲイツの中の人は東映チャンネルでVシネの宣伝に出てたけど 「えー…たぶんこれが最後の話なんだと思うんですけど…」 とかすごいフワフワしたことしか言ってなくてちょっと面白いぞ
66 20/06/03(水)00:37:24 No.695808007
ジオウに至っては歴史がめちゃくちゃになる話だから年表役に立つのかな…
67 20/06/03(水)00:37:24 No.695808009
ジオウに関してはオーマジオウだけがすべてを理解している 他の人にわかるわけがないんだ
68 20/06/03(水)00:37:28 No.695808028
>>最近のは普通に年表に入るよ >なんかいい雰囲気出しながら退場したエボルトも…? Vシネでなんか人間の理解者面して兄貴倒したりファイナルステージで復活したジーニアスボトルが引き出しにあったりするから繋がってる
69 20/06/03(水)00:38:05 No.695808215
>映画で自分にすら力貸すだけのおじいちゃん >どれだけのパワーなの… 貸してるんじゃなくて継承してるんじゃないのあれ FSで出てきたのはミライダーと同じ理屈だし
70 20/06/03(水)00:38:08 No.695808231
>ちょっと待てよ!話を考えてるライターやPは知ってないとおかしいだろ!? ウォズがどういうキャラなのかまったく考えてなかったって話がな…
71 <a href="mailto:白倉">20/06/03(水)00:38:10</a> [白倉] No.695808245
>>>ゲイツの中の人は何一つ話を理解してないって聞いてダメだった >>理解してる人なんて一人として居ないんじゃないかな… >ちょっと待てよ!話を考えてるライターやPは知ってないとおかしいだろ!? どうしてソウゴがこうなっちゎったかはわからないんですが
72 20/06/03(水)00:38:16 No.695808273
>むしろ本編が何かあった話なんだ ソウゴくんに友達ができただけの話でしたね…
73 20/06/03(水)00:38:52 No.695808427
VシネゲイツもソウゲイがBFFになる話だったからな…
74 20/06/03(水)00:38:52 No.695808429
Vシネはウォズで〆てほしいなぁ
75 20/06/03(水)00:39:14 No.695808548
>ジオウに至っては歴史がめちゃくちゃになる話だから年表役に立つのかな… 年表っていうか時系列表?みたいのは欲しい 絶対ぼかすだろうなとも思ってるけど
76 20/06/03(水)00:39:18 No.695808568
ウォズってウォズの人の為に生やした役だっけ?
77 20/06/03(水)00:39:26 No.695808597
>ちょっと待てよ!話を考えてるライターやPは知ってないとおかしいだろ!? でもよぉ…逢魔なんとか録について何も考えてなくて 映画でなんかいい感じにまとまってよかったと思いました!って言ってたぜ…
78 20/06/03(水)00:39:27 No.695808609
>悪人…悪人…? このお方は結果として悪に堕ちるしかなかった感じだから・・・ と言うかこうなってる時点で何もかも詰んでるから
79 <a href="mailto:白倉">20/06/03(水)00:39:58</a> [白倉] No.695808771
foreverはなんかこうふんわりと本編と繋がってて似たような事件が本編でも起こったんですよね
80 20/06/03(水)00:40:24 No.695808917
>ウォズってウォズの人の為に生やした役だっけ? そうだね 一応アナディケ前の前座の敵であるギンガだった ウォズが人気だったから敵になるのやめてギンガは葬られていきなりなんか出てきた
81 20/06/03(水)00:40:40 No.695808991
一つ言えるのは白倉のそれもヒの発言は信用できない というか白倉本人がライダーファンの方の質問に答えますよって感じでしばらく回答してからえ?Twitterでのぼくの発言は全部適当ですが?って言ってるし
82 20/06/03(水)00:41:02 No.695809115
ウォズに関しては公式サイトを読んでるだけでも とりあえず後で他の人がどうにかしてくれるだろ…って スタッフがみんな考えてたみたいな話がいっぱい…
83 20/06/03(水)00:41:19 No.695809211
>一つ言えるのは白倉のそれもヒの発言は信用できない >というか白倉本人がライダーファンの方の質問に答えますよって感じでしばらく回答してからえ?Twitterでのぼくの発言は全部適当ですが?って言ってるし このスレの白倉発言は公式書籍のものだぞ俺
84 20/06/03(水)00:41:40 No.695809313
でも結果的には一番美味しい形になったと思うウォズ
85 20/06/03(水)00:41:41 No.695809317
>そうなんだ…ファイナルステージにvシネに小説まであって全部話繋がってるとか最近のライダーは展開全部追うのめっちゃ大変だな ハイパーバトルDVDもだ!
86 20/06/03(水)00:41:54 No.695809384
白倉さんがアナザーウォズじみた狂言回しになってないか?
87 20/06/03(水)00:42:05 No.695809437
ジオウ完全読本読もうね…マジジオウ見終わったらコレは読んどけって一冊
88 20/06/03(水)00:42:16 No.695809493
>ウォズに関しては公式サイトを読んでるだけでも >とりあえず後で他の人がどうにかしてくれるだろ…って >スタッフがみんな考えてたみたいな話がいっぱい… ウォズ ライブ感の擬人化説
89 20/06/03(水)00:42:37 No.695809588
誰も何も考えてなかったので 気が付いたらツクヨミがス氏と兄妹だったことに…
90 20/06/03(水)00:42:53 No.695809663
>ジオウ >ライブ感の擬作品化説
91 20/06/03(水)00:43:06 No.695809717
いいよねいい人でも悪い人にでもなれるように演技してたスウォルツ役の人
92 20/06/03(水)00:43:17 No.695809773
設定考えると電王とかカブトとかウィザードとかの力で歴史改編なんて簡単そうなもんだが全部失敗したんだろうな…
93 20/06/03(水)00:43:29 No.695809822
>誰も何も考えてなかったので >気が付いたらツクヨミがス氏と兄妹だったことに… 映画作っててメインライターが知らなかったって話でダメだった
94 20/06/03(水)00:43:29 No.695809825
>ジオウ補完計画見ようね...
95 20/06/03(水)00:43:36 No.695809862
ウォズがメタ視点のクォーツァーから平成ライダーとして舞台に上がるところ好き
96 20/06/03(水)00:43:56 No.695809959
>ウォズが人気だったから敵になるのやめてギンガは葬られていきなりなんか出てきた そのしわ寄せを受けた上で井上さんにブン投げられたのがキバ編って事か・・・ そしてコレ以来釈由美子にマンホールお姉さんのレッテルが追加されたと言うね
97 20/06/03(水)00:44:05 No.695809996
最初何も決めてなかったことと何も把握してないことは全然イコールじゃないだろ
98 20/06/03(水)00:44:13 No.695810043
スタッフの人いろいろ考えてると思うよ その場のノリを優先して考えてたの没にするの繰り返してただけで
99 20/06/03(水)00:44:25 No.695810088
オーマジオウもライブ感凄いからね… 最終回に至ってはソウゴ役の奥野くんがオーマジオウになりたいって言ったからああなったようなもんだ
100 20/06/03(水)00:44:30 No.695810109
>一話から出てる最高最善最大最強最終フォーム アルティメットフォームかな?
101 20/06/03(水)00:45:02 No.695810284
年表が1枚に収まるって思ってるから混乱するんだ 螺旋状の短冊ぶら下げたみたいな形になるだろう 時間も世界も飛び越えていったり来たりしてんだから
102 20/06/03(水)00:45:03 No.695810291
>オーマジオウもライブ感凄いからね… >最終回に至ってはソウゴ役の奥野くんがオーマジオウになりたいって言ったからああなったようなもんだ いい感じにアルティメットフォームオマージュっぽく仕上げてたな…
103 20/06/03(水)00:45:06 No.695810314
>オーマジオウもライブ感凄いからね… >最終回に至ってはソウゴ役の奥野くんがオーマジオウになりたいって言ったからああなったようなもんだ MVPじゃねーか!
104 20/06/03(水)00:45:28 No.695810428
なんでこの人レジスタンス壊滅させるようなことしたんだっけ なんか悪いことしてたっけ?
105 20/06/03(水)00:45:32 No.695810453
マンホール釈は釈由美子もノリノリなのがマジで笑う
106 20/06/03(水)00:45:34 No.695810465
ジオウとディケイドはなに起こっても受け入れられる感じなのずるい
107 20/06/03(水)00:45:38 No.695810481
>スタッフの人いろいろ考えてると思うよ >その場のノリを優先して考えてたの没にするの繰り返してただけで 違うんだ その場のノリ優先できるようにめっちゃ設定考えた上で放送開始後に後からどんどん没にした
108 20/06/03(水)00:45:41 No.695810497
>一つ言えるのは白倉のそれもヒの発言は信用できない >というか白倉本人がライダーファンの方の質問に答えますよって感じでしばらく回答してからえ?Twitterでのぼくの発言は全部適当ですが?って言ってるし ファンの質問に適当に答えてるんだから何も間違ってないな
109 20/06/03(水)00:45:44 No.695810508
>>一話から出てる最高最善最大最強最終フォーム >アルティメットフォームかな? それは出てねえよ!
110 20/06/03(水)00:45:53 No.695810542
釈由美子がノーギャラでマンホール投げてたってのがすごいライブ感
111 20/06/03(水)00:46:27 No.695810709
だから釈由美子は東映じゃなくて事務所から払われてないだけだって!
112 20/06/03(水)00:46:33 No.695810734
>釈由美子がノーギャラでマンホール投げてたってのがすごいライブ感 だから東映はギャラ払ったよ!!
113 20/06/03(水)00:46:35 No.695810742
ちなみにゲイツくんがマンホール壊して怒られてたって話でダメだった
114 20/06/03(水)00:46:54 No.695810836
>じゃあ寝起きで平成ライダーロゴ平成パネルキックを思いついてオーマ白倉にどうすか?って聞いたらパーフェクトって返ってきた現場を理解しろって言うんですか! 控えめに言っても頭の中平成に浸かっておられる?
115 20/06/03(水)00:46:58 No.695810866
今更だけどディケイド最終回は映画に続く終わり方にしたつもりは最初からなくて実はループエンドでした!視聴者が勘違いしただけです!はちょっと言い訳くさいよな…
116 20/06/03(水)00:47:01 No.695810878
>なんでこの人レジスタンス壊滅させるようなことしたんだっけ >なんか悪いことしてたっけ? 世界の半分を滅ぼしたと人々に伝わってるのでレジスタンスがオーマジオウ殺しにやってくるから返り討ちにしてるだけ
117 20/06/03(水)00:47:02 No.695810886
釈は事務所と揉めて退所したとこまで含めてひとつのドラマになってたと思う
118 20/06/03(水)00:47:03 No.695810897
>なんでこの人レジスタンス壊滅させるようなことしたんだっけ >なんか悪いことしてたっけ? レジスタンスはこんな世界になったのはオーマジオウのせいだと思ってる オーマジオウは世界を救った結果ああいう世界になっただけだし死ぬと世界が支えられなくなるので君臨し続けるしかない ファイッ
119 20/06/03(水)00:47:27 No.695811006
>だから釈由美子は東映じゃなくて事務所から払われてないだけだって! つまりノーギャラでマンホール投げてたんだろ…
120 20/06/03(水)00:47:51 No.695811109
>だから釈由美子は東映じゃなくて事務所から払われてないだけだって! だからギャラはもらってねえんだろ!あの演技で!
121 20/06/03(水)00:48:05 No.695811182
掘れば掘るほどおかしな話しか出てこなくてダメだった 影山とか
122 20/06/03(水)00:48:25 No.695811269
>今更だけどディケイド最終回は映画に続く終わり方にしたつもりは最初からなくて実はループエンドでした!視聴者が勘違いしただけです!はちょっと言い訳くさいよな… マジで今更だし言い訳くさいどころか言い訳そのものだよ!
123 20/06/03(水)00:48:31 No.695811299
完全にレギュラーのもやしで笑う
124 20/06/03(水)00:48:54 No.695811420
>今更だけどディケイド最終回は映画に続く終わり方にしたつもりは最初からなくて実はループエンドでした!視聴者が勘違いしただけです!はちょっと言い訳くさいよな… その言い訳の後に台本が公開されて そこにハッキリと「劇場版に続く」って書いてあった
125 20/06/03(水)00:49:04 No.695811469
そもそも平成ライダー20作目に平成が終わるって始まりからしてライブ感の塊みたいなもんだからなジオウ
126 20/06/03(水)00:49:15 No.695811513
>ゲストだと思って出演OKしたのに完全にレギュラーのもやしで笑う
127 20/06/03(水)00:49:18 No.695811529
ディケイドと合わせてだいたいちょうど1年分くらいになったらしいから…
128 20/06/03(水)00:49:30 No.695811596
世界は救えても人の世は救えなかった哀しき存在 それがオーマジオウ
129 20/06/03(水)00:49:35 No.695811615
>今更だけどディケイド最終回は映画に続く終わり方にしたつもりは最初からなくて実はループエンドでした!視聴者が勘違いしただけです!はちょっと言い訳くさいよな… もちろん言い訳だろうけどさんざん先行最終回(では別にない)やってきたし まあ最初から真面目に繋げるつもりとかはなかっただろう…
130 <a href="mailto:BPO">20/06/03(水)00:49:39</a> [BPO] No.695811624
>その言い訳の後に台本が公開されて >そこにハッキリと「劇場版に続く」って書いてあった 白倉君…?
131 20/06/03(水)00:49:40 No.695811629
もやし炒めになるもやし
132 20/06/03(水)00:49:47 No.695811662
悪人かどうかで言えば本人は悪と答えるだろうよ
133 20/06/03(水)00:49:48 No.695811667
影山の人が終わってから痩せたのでダメだった
134 20/06/03(水)00:49:59 No.695811724
古着屋さんの一般人をウォズ役に起用ってのが可愛く思えてくる おもしろエピソードの数々
135 20/06/03(水)00:50:08 No.695811766
>なんでこの人レジスタンス壊滅させるようなことしたんだっけ >なんか悪いことしてたっけ? そもそもレジスタンス自体がクォーツァー残党によって作られた組織(残党に扇動された民衆)で オーマジオウは守りたかった民衆を自衛とは言え幾度も手に掛けざるを得なかったと言う・・・そんな一説もある
136 20/06/03(水)00:50:12 No.695811786
ちょっと超全集だか公式読本のどっちかに説の1つとしてクォーツァーも全てオーマジオウの手のひらでOQに出てきたオーマジオウはソウゴのイメージに過ぎないとかあったけどそれだと何か嫌だから「」の考察を信じる事にする
137 20/06/03(水)00:50:12 No.695811788
>世界は救えても人の世は救えなかった哀しき存在 >それがオーマジオウ オーマフォームを経た後だと本当の意味での最高最善になれる可能性があるのがマジ救いだった
138 20/06/03(水)00:50:23 No.695811842
もやしもいやオファー来るなら出ますけどねってとっくに決まってたのに出る前からずっと言ってたからな… まあいざ出たらゴーストコンビが弾けたんだが…
139 20/06/03(水)00:50:28 No.695811867
ジオウの最終回はディケイドの最終回って言った割には終わった感じになりませんでしたよね?
140 20/06/03(水)00:50:31 No.695811887
自粛で中止になったけど マンホールのフタ投げるイベントが企画されてたという…
141 20/06/03(水)00:50:43 No.695811942
皮肉なことに白倉がいくら言おうとスレ画が何かライダー最強のカリスマみてーになってるせいで かつてのRXみたいになってるのが酷い あのRXに
142 20/06/03(水)00:50:54 No.695812004
>悪人かどうかで言えば本人は悪と答えるだろうよ はー?私は最高最善の魔王ですがー!?
143 20/06/03(水)00:50:58 No.695812016
あの当時みんな怒り狂ってたけど最終回が劇場版に続くのがそんなに悪いことだったのかな…見に行けばいいじゃん
144 20/06/03(水)00:51:26 No.695812180
変身した時点で世界しか救えないことが決定する最強のフォーム
145 20/06/03(水)00:51:31 No.695812210
>ジオウの最終回はディケイドの最終回って言った割には終わった感じになりませんでしたよね? これはスーパーヒーロー大戦でも似たようなこと言ってたから…
146 20/06/03(水)00:51:40 No.695812254
>あの当時みんな怒り狂ってたけど最終回が劇場版に続くのがそんなに悪いことだったのかな…見に行けばいいじゃん 純粋にお話のクオリティが右肩下がりしてた末にあれだから…
147 20/06/03(水)00:51:53 No.695812314
>あの当時みんな怒り狂ってたけど最終回が劇場版に続くのがそんなに悪いことだったのかな…見に行けばいいじゃん その劇場版も何か最終回と地味に繋がってないんだよ!
148 20/06/03(水)00:52:19 No.695812424
>世界の半分を滅ぼしたと人々に伝わってるのでレジスタンスがオーマジオウ殺しにやってくるから返り討ちにしてるだけ OQ基準で言えば正確にはオーマジオウがかろうじて世界の半分を守れた所を レジスタンスと言う形でクォーツァー残党が民衆を扇動、オーマジオウにけし掛けてる形
149 20/06/03(水)00:52:19 No.695812430
ウォズはなんか良い役ないけどとりあえずなんか役に当てたいから残しとくかで決まんねえから新しくキャラ作るか!なのがホントひどい
150 20/06/03(水)00:52:27 No.695812481
>皮肉なことに白倉がいくら言おうとスレ画が何かライダー最強のカリスマみてーになってるせいで >かつてのRXみたいになってるのが酷い >あのRXに まぁオーマジオウ自体は公式としてもそういう箔をつけたかった感はありありと出てるからいいんじゃないかな でもBLACKリスペクトといい面白い意趣返しになってるよね
151 20/06/03(水)00:52:40 No.695812540
あの最終回は困惑しかなかったしオリキャスの剣崎は扱いも滑舌もひどいし怒るのも無理ないと思う
152 20/06/03(水)00:52:41 No.695812542
超えるべき壁にして最終フォームでもあるって凄い珍しい
153 20/06/03(水)00:52:41 No.695812546
本来のラスボスを劇場版に回しちゃダメだよ! おかげで本編が劇場版みたいな話になっちゃったじゃん!
154 20/06/03(水)00:52:48 No.695812567
劇場版に続く!ってやった予告カットがエヴァQ並みに全部嘘カットだったし…
155 20/06/03(水)00:53:07 No.695812650
劇場版に続くが駄目だされたんじゃない TV番組の予告内で映画のCMしたのがダメなんだ だからちゃんとCM内でCMするようになった
156 20/06/03(水)00:53:28 No.695812733
>本来のラスボスを劇場版に回しちゃダメだよ! >おかげで本編が劇場版みたいな話になっちゃったじゃん! 実質ディケイドみたいな本編ボス
157 20/06/03(水)00:53:38 No.695812797
>あの当時みんな怒り狂ってたけど最終回が劇場版に続くのがそんなに悪いことだったのかな…見に行けばいいじゃん テレビの電波はテレビ局の物じゃなくて国民の財産なので 番組と宣伝は明確にわけないと違法なのよ テレビで映画の宣伝をするのは合法だけど番組のふりをして映画の宣伝をするのは放送法違反になる
158 20/06/03(水)00:53:59 No.695812905
>>皮肉なことに白倉がいくら言おうとスレ画が何かライダー最強のカリスマみてーになってるせいで >>かつてのRXみたいになってるのが酷い >>あのRXに >まぁオーマジオウ自体は公式としてもそういう箔をつけたかった感はありありと出てるからいいんじゃないかな >でもBLACKリスペクトといい面白い意趣返しになってるよね いいよねSOUGOが実はソウゴのオリジナルでソウゴ自身は影武者にしてSOUGOのアナザー説…
159 20/06/03(水)00:54:08 No.695812949
>超えるべき壁にして最終フォームでもあるって凄い珍しい しかも直接的に勝つことは絶対にないという
160 20/06/03(水)00:54:30 No.695813055
違反プラス視聴者感情としてもよろしくない上に映画が全くラストじゃなかったという
161 20/06/03(水)00:54:49 No.695813135
映画でも本編でも全く格の落ちなかったスレ画
162 20/06/03(水)00:55:06 No.695813200
>その劇場版も何か最終回と地味に繋がってないんだよ! 逆逆 怒られたから繋げてないことにして乗り切ったんだ
163 20/06/03(水)00:55:08 No.695813209
>>超えるべき壁にして最終フォームでもあるって凄い珍しい >しかも直接的に勝つことは絶対にないという これに変身する状況そのものが既に詰みに近い=敗北 は人の心がないのか
164 20/06/03(水)00:56:14 No.695813502
>>>超えるべき壁にして最終フォームでもあるって凄い珍しい >>しかも直接的に勝つことは絶対にないという >これに変身する状況そのものが既に詰みに近い=敗北 >は人の心がないのか 介入ないとおそらく本人は全く気付かないまま夢を叶えたと思って墓守を続けるのが酷い
165 20/06/03(水)00:56:17 No.695813510
>>その劇場版も何か最終回と地味に繋がってないんだよ! >逆逆 >怒られたから繋げてないことにして乗り切ったんだ それはそれとして予告はなんかそれっぽいシーンを撮ってつぎはぎ…
166 20/06/03(水)00:56:22 No.695813537
>>>超えるべき壁にして最終フォームでもあるって凄い珍しい >>しかも直接的に勝つことは絶対にないという >これに変身する状況そのものが既に詰みに近い=敗北 >は人の心がないのか 敗北ではないんだ 敵は倒せるし世界も救えるんだ 仲間だけ救えないだけなんだ
167 20/06/03(水)00:56:31 No.695813587
ウォズの正体は何も考えてなかったので スタッフがあれこれ考察するのを聞いて考えてたとか
168 20/06/03(水)00:56:39 No.695813641
映画と繋がってなかったことに関してはBPOの知ったことではないよ
169 20/06/03(水)00:56:46 No.695813668
SOUGOに関しては実はあいつこそが本来の常磐ソウゴのオリジン的な存在で ソウゴ自身はもやしにとってのスウォルツみたいな別世界のSOUGOのアナザー説もあるよな
170 20/06/03(水)00:56:52 No.695813695
まぁ映画は映画で本編は本編でちゃんと終わらせて欲しいという気持ちは解らんでもない
171 20/06/03(水)00:56:56 No.695813717
スレ画の状態は仮面ライダーとして祝われないのいいよね…つらい…
172 20/06/03(水)00:57:12 No.695813778
>>>>超えるべき壁にして最終フォームでもあるって凄い珍しい >>>しかも直接的に勝つことは絶対にないという >>これに変身する状況そのものが既に詰みに近い=敗北 >>は人の心がないのか >敗北ではないんだ >敵は倒せるし世界も救えるんだ >仲間だけ救えないだけなんだ 敗北じゃねーか…
173 20/06/03(水)00:57:51 No.695813952
>>>>>超えるべき壁にして最終フォームでもあるって凄い珍しい >>>>しかも直接的に勝つことは絶対にないという >>>これに変身する状況そのものが既に詰みに近い=敗北 >>>は人の心がないのか >>敗北ではないんだ >>敵は倒せるし世界も救えるんだ >>仲間だけ救えないだけなんだ >敗北じゃねーか… 仲間がいなければ負けないね でも世界は荒廃するから結局…
174 20/06/03(水)00:57:55 No.695813968
死亡とかデメリットのあるフォームは沢山あるけど変身=バッドエンド確定ってのは珍しいな
175 20/06/03(水)00:58:01 No.695813993
別に仲間死ななくてもなれるにはなれるんだろうけど ソウゴくん自体がそう怒る子じゃないから…
176 20/06/03(水)00:58:04 No.695814011
ジオウの場合はむしろ映画がないと駄作になる っていう奇妙な作品だった いやマジであれがないとジオウっていう作品そのものが完結しねーじゃねーか!
177 20/06/03(水)00:58:16 No.695814064
若き日の私よ…私を倒そうとしているようだが別に意味ないぞ… ライドウォッチ集めのヒントをあげるのもただの攻略組のアドバイスだからそんな警戒しなくていいぞ… 急に行ったカッシーンのことは私もよくわかってないから忘れていいぞ…
178 20/06/03(水)00:58:33 No.695814135
>死亡とかデメリットのあるフォームは沢山あるけど変身=バッドエンド確定ってのは珍しいな >変身=バッドエンド確定 これも別にただの「」が適当に言ってるだけだからな!
179 20/06/03(水)00:59:11 No.695814296
変身した瞬間並行世界の記憶もすべて入ってくるので横にいるウォズが裏切り者だとわかるオマケつき
180 20/06/03(水)00:59:20 No.695814329
カッシーンは突然Vシネで強キャラみたいな出方して視聴者を困惑させるぞ若き日の私よ
181 20/06/03(水)00:59:22 No.695814337
そうだね 並行世界のオーマジオウの全記憶と全感覚が一気に押し寄せてくるだけでなんのデメリットもないよ
182 20/06/03(水)00:59:29 No.695814354
>ライドウォッチ集めのヒントをあげるのもただの攻略組のアドバイスだからそんな警戒しなくていいぞ… これ謎だよね オーマジオウも新しいルートが見たかったということなんだろうか
183 20/06/03(水)00:59:41 No.695814395
我が救世主もホモの粘着対象になって もやしは今後はスウォルツに付け狙われるポジになるって聞いてダメだった
184 20/06/03(水)00:59:59 No.695814462
>そうだね >並行世界のオーマジオウの全記憶と全感覚が一気に押し寄せてくるだけでなんのデメリットもないよ ウォズ…祝え
185 20/06/03(水)01:00:01 No.695814472
ギャラの代わりにマンホール女という持ちネタを得た釈由美子
186 20/06/03(水)01:00:02 No.695814478
>>ライドウォッチ集めのヒントをあげるのもただの攻略組のアドバイスだからそんな警戒しなくていいぞ… >これ謎だよね >オーマジオウも新しいルートが見たかったということなんだろうか まぁ若き日の私が現れたからアドバイスしてあげようみたいなノリなのかも
187 20/06/03(水)01:00:03 No.695814479
>悪人かどうかで言えば本人は悪と答えるだろうよ >>>>>>超えるべき壁にして最終フォームでもあるって凄い珍しい >>>>>しかも直接的に勝つことは絶対にないという >>>>これに変身する状況そのものが既に詰みに近い=敗北 >>>>は人の心がないのか >>>敗北ではないんだ >>>敵は倒せるし世界も救えるんだ >>>仲間だけ救えないだけなんだ >>敗北じゃねーか… >仲間がいなければ負けないね >でも世界は荒廃するから結局… ぶっちゃけこの存在自体が最強にして詰みである
188 20/06/03(水)01:00:10 No.695814506
んもー「」はすぐ考察を公式設定のように騙るー
189 20/06/03(水)01:00:14 No.695814525
>>死亡とかデメリットのあるフォームは沢山あるけど変身=バッドエンド確定ってのは珍しいな >>変身=バッドエンド確定 >これも別にただの「」が適当に言ってるだけだからな! けどあながち間違いでも無くない? 大体変身する=絶望だし
190 20/06/03(水)01:00:34 No.695814596
>これも別にただの「」が適当に言ってるだけだからな! 最終回直後に公式サイトのオーマジオウの項目が行進してね… 能力と変身したことによる弊害がわかるんだよ…
191 20/06/03(水)01:00:55 No.695814684
正直スレ画の変身条件が不明すぎる…ジクウドライバーいるみたいだけど
192 20/06/03(水)01:00:58 No.695814693
弊害はねぇよ!