20/06/02(火)23:18:01 >(行間... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/02(火)23:18:01 No.695778211
>(行間) 「しまった…またミーアに怒られるぞ…」 色んなことが起きた結果僕は今ラクス・クライン派の戦力の中枢を担う宇宙戦艦アークエンジェルに身を寄せていた。 しかしアークエンジェルの艦内はかなり広く、まだ日が浅いので迷子になってしまいたまたま通りかかったクルーに道案内されるということを既に何度か繰り返していた。 そしてたった今もミーアを待たせている自分の部屋がどっちかわからなくなってしまっている。 「そういえばミネルバに配属された時も最初はよくシンに案内してもらってたなぁ…」 そんなことを思い出しながら通路をさまよっていると不意に何かの楽器の音が聞こえた気がした。 「ここかな…?」 少し通路を戻り通り過ぎた部屋の前に立つとやはり音が聞こえてくる。 扉ごしなのであまりはっきりとは聞こえないがおそらくはピアノの音だろう。 まるで子供をあやすような優しい聞き心地の音色だ。
1 20/06/02(火)23:18:18 No.695778339
しばらく扉の前で耳を傾けていると不意に扉の向こうから声をかけられた。 「…そこに誰かいるのか?」 「えっ!?あっ…はいっ!」 不意のことで思わず素っ頓狂な声で返事をしてしまった。 物音を立てたつもりは無いのに…気配で気づかれたのだろうか? 慌てていると扉が開き部屋の主が姿を現した。 「…おや?君か。一体どうした?まさかまた迷子になったのか?」 そう言いながら少し悪戯っぽい笑みを浮かべているこの人は確か…この艦の副長を務めている「」さんだ。 端正な顔立ちだがその瞳からは強い意志が感じられる…そんな凛々しい女性だ。 「いえその…それもそうなんですが…たまたま通りかかったら素敵な音色が聞こえたのでつい聞き入ってしまって…すみませんでした」 「何も謝らなくていい。しかし私の演奏を聴いて立ち止まってくれたのか…嬉しいな。ここじゃあなんだ、どうせなら部屋に入るか?」 いくら艦の一室とはいえまともに話すのはこれが初めてという女性の部屋に入ることに躊躇いはあったが、あの素敵な演奏を間近で聞けるという誘惑には逆らえず僕は部屋にお邪魔することにした。
2 20/06/02(火)23:19:06 No.695778715
「失礼します…」 「そう畏まらなくていい。適当に腰かけてくれ。」 僕に割り当てられた二段ベッドがある小さめな部屋とは違い、副長という立場なだけあってか一回り大きな一人用の部屋だった。 少し生活感に欠けると感じるほど整然とされた部屋の中に、スタンドに乗せられた電子キーボードがあった。 「弾いていたのはあれだよ。流石に艦内にピアノは持ち込めないからな。物足りないがあれで我慢している。」 そう言いながら電子キーボードの前に腰かけた彼女は演奏を再開した。
3 20/06/02(火)23:19:43 No.695778960
行間きたな…
4 20/06/02(火)23:19:50 No.695779009
扉ごしに聞いたいたときよりはっきり聞こえるその音色はやはりとても優しいものだった。 音楽を嗜んで多少耳が肥えているという自負がある僕からみても素晴らしい腕前だと思う。 「すごくお上手ですね…聞いていると安らかな気持ちになれます」 「ふふっ…ありがとう。艦に乗る前は孤児院で毎日のように子供達にピアノを聞かせていたからな。自然とそういう演奏が身についたのかもしれない」 少し意外な話だった。彼女ははこの艦で誰よりも軍人らしく厳格な人だと思えたから。 でも彼女が子供に腕を引かれ優しい笑みを浮かべる姿は不思議と、まるでどこかで見たことがあるかのように簡単に思い浮かべることができた。
5 20/06/02(火)23:20:02 No.695779085
しばらく夢中で聞き入っていると「」さんは演奏しながら僕に話しかけてきた。 「君は音楽が好きなのか?」 「はい。楽器を扱ったりはできなくて聞くばっかりですけど」 「そうか。私も音楽が大好きなんだ。本当なら戦いなんてせずにずっとピアノを弾いていたいぐらいだ」 「…貴女は戦いが嫌いなんですか?」 「あぁ。かつては軍人として戦うのが自分の義務だと思っていたが、今では何気ない日常が何よりも愛おしく感じるよ。君は戦うことが平気か?」 「…僕も戦いなんて大嫌いです。何度経験したってその嫌悪感は消えません。 コーディネーターのナチュラルへの恨みだって僕には理解できませんし、 僕が持つ戦うための力だって必要なくなれば手放したいすら思っています。…僕はおかしいでしょうか?」
6 20/06/02(火)23:20:23 No.695779220
彼女の奏でるピアノの音色に心の壁を溶かされたかのように、今まで秘めていた想いが口から溢れ出て止まらなかった。 それを聞いた彼女はピアノを演奏する手を止めて僕と向き合った。 「それが君の想いなんだろう?何もおかしくなんてないさ。だが、それでも君はここまで戦ってきた…それは何故だ?」 「僕はただ守りたいんです。ミネルバのみんなやミーア、ステラ…大切な人のためになら、僕は戦います」 そう、僕の戦いはいつだって何かを守るためのものだった。戦いそのものへの迷いはあってもそれだけは確かだからこそ、はっきりと答えることができた。 その答えを聞いた彼女は柔らかく微笑んだ。 「君は心優しいんだな。…少し誰かさんに似ているかもしれないな」 誰のことかわからず不思議そうにしている僕にそのまま彼女は続けた。
7 20/06/02(火)23:20:43 No.695779367
「なんだか君のことが気に入ってきたよ。そんなに音楽が好きなら聞くだけなんて勿体ないし、君も演奏する側になってみたらどうだ?楽しいぞ」 「でも僕楽器なんて全然触って事ありませんし…」 「誰だって最初はそうだ。覚えてあの子…ミーアに聞かせてあげたらきっと喜ぶ。何なら私が教えてやろう。子供達にも教えているんだ、教えることには自信があるぞ?」 ミーアが喜ぶ。その言葉を聞くと突然やる気が出てきてしまった。 「じゃあ機会があったらお願いします」 「あぁ任せろ。…そのためにも君は必ず生き残るんだ。大切な人を置いていくなんて許されないぞ。」 「はい…約束します。」 「ふっ…約束する相手を間違えているぞ。話せて楽しかったよ。君の部屋はここを出て右側だ。またな」 そう言い交して僕は彼女の部屋を去った。 必ず生き残る…今まで周りを守れればいいと思っていた僕に新しい目標ができた。いつかミーアにも約束しないと。 新しい想いを胸に秘めて僕は自分の部屋に向かう。 後に僕は知ることになる。自分が何者なのかを、そんな約束などできない身なのだと。 最後の決戦の時は近づいて行く >(行間)
8 <a href="mailto:s">20/06/02(火)23:21:27</a> [s] No.695779676
新旧の絡みが見たくて書いてみたよ
9 20/06/02(火)23:22:13 No.695779980
とてもいいと思いますね!!!
10 20/06/02(火)23:22:40 No.695780168
仕事がはやい…
11 20/06/02(火)23:25:23 No.695781204
ありがたや...ありがたや...
12 20/06/02(火)23:27:18 No.695781966
レイか「」イかは分からずともどちらかが生き残っててよかったよ あんまりにもお辛いからな
13 20/06/02(火)23:32:10 No.695783969
上げて落として最後にまた上げる
14 20/06/02(火)23:33:28 No.695784535
シンと「」イのW主人公で始まって合流してきた准将も合わせてのトリプル主人公の作品だったな…
15 20/06/02(火)23:36:46 No.695785891
CEの闇を准将とちゅういとクルーゼに集約させて描いた種と例え偽物であっても夢を抱いて生きていけるんだって描いた運命を繋ぐのが音楽なのいいよね
16 20/06/02(火)23:37:59 No.695786406
レイツーくんが一貫して善良でいい子過ぎて幸せになれたんだとワシは信じているよ...
17 20/06/02(火)23:38:12 No.695786493
何の問題もない頼もしい先輩キャラのようだ…
18 20/06/02(火)23:39:19 No.695786952
>何の問題もない頼もしい先輩キャラのようだ… まあこの時期ならもうメンタル問題ないはずだし...
19 20/06/02(火)23:39:21 No.695786967
>何の問題もない頼もしい先輩キャラのようだ… 種死だけ見てたらちょっと影薄いけど准将を引っ張っていってくれる毅然とした恋人に見えるだろうからな
20 20/06/02(火)23:43:07 No.695788450
寧ろあんだけ荒ぶったんだからこれくらい安定しててもらわないと困る
21 20/06/02(火)23:43:38 No.695788651
おかしいちゅういが理知的にみえる
22 20/06/02(火)23:44:42 No.695789051
さっきもアカツキ譲渡の行間来てたけどやっぱり新旧主人公の交流はおいしい
23 20/06/02(火)23:44:50 No.695789107
女アスランだった頃の面影はもうないな まあ元祖アスランが正史以上に暴走しとるんやけどなブヘヘヘ
24 20/06/02(火)23:45:06 No.695789223
今さっき君の姿は僕に似ているの歌詞読んでたんだけど びっくりするぐらい「」イの怪文書だねこれ…
25 20/06/02(火)23:46:01 No.695789612
>おかしいちゅういが理知的にみえる 頭の回転早いし常識で理性的だぞ!一番酷かった宇宙編でも率先してAAの弁護や生存最優先だったし ただしメンタル負荷がヤバかったのか行動が狂ってるけど
26 20/06/02(火)23:47:17 No.695790138
>さっきもアカツキ譲渡の行間来てたけどやっぱり新旧主人公の交流はおいしい ここで親しくなってあそこで軽口出来る様になったのかそれとも逆でもいい
27 20/06/02(火)23:47:27 No.695790193
>今さっき君の姿は僕に似ているの歌詞読んでたんだけど >びっくりするぐらい「」イの怪文書だねこれ… 改めてこうしっくりくるキャラと展開に持ってったダイス神思し召しと「」将の手腕に恐れ入るわ
28 20/06/02(火)23:47:34 No.695790240
ちゅういはクソコテキチガイから人格合体したあとは女性軍人として立派な女性になったから…
29 20/06/02(火)23:47:55 No.695790374
あんまり接点がないキャラ達も音楽っていう一つの要素で繋がってるのいいよね...
30 20/06/02(火)23:48:53 No.695790773
二人ともダイスで産まれたというには出来すぎていると思いませんかアナタ
31 20/06/02(火)23:51:06 No.695791716
ちゅういは流石にダイスらしいバラつきあったし… 「」イはうn
32 20/06/02(火)23:51:39 No.695791975
>ただしメンタル負荷がヤバかったのか行動が狂ってるけど 散々疲弊した果てに民間人の少年にキスするシーンは最高に狂ってましたね
33 20/06/02(火)23:52:10 No.695792212
>二人ともダイスで産まれたというには出来すぎていると思いませんかアナタ CEの暗部を的確に補完してくるダイスに憑いた監督の生き霊には困る困らない
34 20/06/02(火)23:54:20 No.695793034
代わりにアスランはダイスでも制御できないし…
35 20/06/02(火)23:54:52 No.695793248
ちゅういどのは出目が滅茶苦茶でも三重人格だからで片付けられるのが強い
36 20/06/02(火)23:55:13 No.695793405
>代わりにアスランはダイスでも制御できないし… あいつはバグみたいなもんだ割り切れよでなきゃ巻き込まれるぞ
37 20/06/02(火)23:58:42 No.695794932
むしろダイス監督はアスランのスペックを最大限まで活かしたんじゃないかい?
38 20/06/02(火)23:59:08 No.695795121
>>代わりにアスランはダイスでも制御できないし… >あいつはバグみたいなもんだ割り切れよでなきゃ巻き込まれるぞ こいつ割り切っていようが否応なしにズラレクイエムに巻き込んできやがる...
39 20/06/03(水)00:01:37 No.695796166
行間ありがたい…
40 20/06/03(水)00:02:35 No.695796550
アストレイネタがあったら「」イのラクスミネルバ連合軍の合流の時にミーアとステラ乗ったシャトル護衛にカナードが付いていると思う
41 20/06/03(水)00:09:37 No.695799027
「」っちーで出てこないんですけど本スレのurl残ってたりしません?
42 20/06/03(水)00:11:49 No.695799753
「」ッチーなら検索するタグを間違えてるんじゃないか? ガンダムSEEDタグとかも見るといいぞ