虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/02(火)22:25:10 今イベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/02(火)22:25:10 No.695756396

今イベント進めてるんだけど今回これめっちゃ多くない?

1 20/06/02(火)22:28:08 No.695757539

ワイバーンだ!!

2 20/06/02(火)22:28:54 No.695757844

話の途中だがワイバーンだ!は皆やりたくなるからしょうがないね

3 20/06/02(火)22:29:41 No.695758184

>>>>> が目立つ

4 20/06/02(火)22:31:59 No.695759111

すんごいぺらぺらぐだが喋ってた印象

5 20/06/02(火)22:33:59 No.695759917

今回は生理的に受け付けないタイプのぐだ

6 20/06/02(火)22:35:33 No.695760585

すごろくのマップを周回するのはいいんだけど敵が出てくる時のセリフがスレ画以上に適当なのが凄い気になる

7 20/06/02(火)22:37:20 No.695761299

バトルなしでよくない?ってシーンが結構あるとは思った

8 20/06/02(火)22:37:55 No.695761547

>>>>> がすごく多いから何事かと思ったら大半が話の途中だがワイバーンだったのにはちょっと本気で驚いたよ

9 20/06/02(火)22:39:12 No.695762079

>>>>>> >が目立つ 開拓地のあたり本当多すぎてびっくりした しかも中身がない

10 20/06/02(火)22:46:17 No.695764975

大体は1waveで終わって宝具撃てば終わりだから不満はそこまで無いけど3waveまであったら発狂しそう

11 20/06/02(火)22:55:48 No.695769106

>大体は1waveで終わって宝具撃てば終わりだから不満はそこまで無いけど3waveまであったら発狂しそう 大体が術の敵だったからスキルマにしたアストルフォに攻撃力100%アップ礼装付けてサポートのスカスカで雑に処理できたのが助かった 3waveあったら俺も発狂すると思う

12 20/06/02(火)22:57:54 No.695770015

まるでリリース当初のイベントの如きワイバーン 何でショートワープの行き帰りで? 何で線路を潰されたからって何度も?

13 20/06/02(火)22:58:48 No.695770374

いつもの周回にクソつまんねえサイコロまでおまけでついてくる親切設計

14 20/06/02(火)23:00:08 No.695770954

ガッポリーも大概アレだけど その埋め合わせのつもりなのかすごろくが全く意味をなしてないの逆に凄いと思う

15 20/06/02(火)23:00:10 No.695770971

>何で線路を潰されたからって何度も? あれはぼいぼい君から情報を聞き出そうとする黒マリーが 話の腰を折られてうまくいかないという演出で 誰かが仕組んだ意図的なものだと思ってた 終わってみたらそういうわけではないようだった

16 20/06/02(火)23:01:47 No.695771642

理由はよくわからないけどなんかイベントシナリオ中に 何回以上のバトルを盛り込むみたいなノルマでも課されてるの?ってくらいの不可解さだった… しかも随分前にあれはもうやめるってインタビューで言ったにもかかわらず

17 20/06/02(火)23:03:24 No.695772319

人狼もすごろくもおはなし読んでるだけだった

18 20/06/02(火)23:03:37 No.695772401

選択肢が多いだけで全く意味がない人狼 どういうゲームだったかも分からない第三のゲーム 自分で骰子を振れない双六 ただガッポリーの素材がそこそこ良いのと 9連戦の難易度調整が抜群だったのを余は忘れておらぬ

19 20/06/02(火)23:03:51 No.695772499

ショートワープのあたりを過ぎても 新宿に来てまた復活する話の途中だがワイバーン展開

20 20/06/02(火)23:04:10 No.695772618

発表された時から思ったけどコラボするには早すぎるよね

21 20/06/02(火)23:04:20 No.695772676

外部委託の練習かな?って気分だった

22 20/06/02(火)23:04:24 No.695772696

>9連戦の難易度調整が抜群だったのを余は忘れておらぬ ここら辺の調整でかなり力尽きたのでは?という感じはしないでもない…

23 20/06/02(火)23:04:30 No.695772742

すごろくはボイジャー君がかわいいから割と許す

24 20/06/02(火)23:04:55 No.695772927

色々セイレムのリベンジなのかなあと思う点はあった まだセイレムの方が遥かにマシだった

25 20/06/02(火)23:05:01 No.695772963

>外部委託の練習かな?って気分だった でも監修であんなほぼ書き直しみたいなことやってるようじゃ ほぼ意味ないのでは?

26 20/06/02(火)23:05:20 No.695773090

>いつもの周回にクソつまんねえサイコロまでおまけでついてくる心折設計

27 20/06/02(火)23:05:38 No.695773187

>外部委託の練習かな?って気分だった やっぱり外部に任せたらダメだな…ってなるテキストの数々…

28 20/06/02(火)23:06:30 No.695773543

なんか最近のシナリオではワイバーン展開を自分達で揶揄したり大袈裟にネタにしたりしてる割に たまにそういうのもなくワイバーン展開になってる時がある

29 20/06/02(火)23:06:42 No.695773620

交換サイコロに上限つけるんだったら せめてフリクエにサイコロだけガッポリドロップするようなのくらい用意をな…

30 20/06/02(火)23:06:53 No.695773689

九連戦もいちいち名乗りとバトルを分ける必要ないと思う

31 20/06/02(火)23:07:11 No.695773828

落として上げるのに間隔あけたらよくないよねって

32 20/06/02(火)23:08:17 No.695774269

ミッションの数が少なすぎて ハハーンこれAZOやぐだぐだみたくエリち正式加入からが本番のやつだな? と思った まだ思ってる…頼むよ…

33 20/06/02(火)23:08:36 No.695774402

移動の途中で幽霊とかいらなかったよね

34 20/06/02(火)23:08:50 No.695774472

今更だけど話の途中だがを公式でネタにするのはちょっとどうなのと思う

35 20/06/02(火)23:09:03 No.695774555

シナリオ開放を期日で縛った意味もよく分からない

36 20/06/02(火)23:10:05 No.695774926

>シナリオ開放を期日で縛った意味もよく分からない 日を分けずに一気に人狼ラッシュしたら精神が折れると思う

37 20/06/02(火)23:10:21 No.695775032

何が恐ろしいって本来これGW合わせの一大イベントだったんだよね…

38 20/06/02(火)23:10:22 No.695775041

>今更だけど話の途中だがを公式でネタにするのはちょっとどうなのと思う キリ様が言ったのは面白かったし…

39 20/06/02(火)23:10:38 No.695775145

いるか?これ…っていうバトルを排せてすごいねって言われたのになんで入れてくんだろうな 話書いた人的には必要な演出バトルだったんだろうか

40 20/06/02(火)23:10:51 No.695775229

>今更だけど話の途中だがを公式でネタにするのはちょっとどうなのと思う 初期のシナリオはそういう時期もあったよねーって自虐風にネタにしてる感じではあるんだけど >たまにそういうのもなくワイバーン展開になってる時がある

41 20/06/02(火)23:10:59 No.695775277

無理にかさ増ししなくていいのにな… シナリオが時限式になったらなんなの?

42 20/06/02(火)23:11:07 No.695775326

流石に本来のスケジュールで開発してたらこんな体たらくは無かったはず…きっと…多分…

43 20/06/02(火)23:11:34 No.695775497

>いるか?これ…っていうバトルを排せてすごいねって言われたのに 競合他社と比べても相当遅かったほうだぞFGOは… よそはやめても昔の事で突っつかれてただけで

44 20/06/02(火)23:11:58 No.695775659

自虐ネタはソシャゲじゃよくあることだけどつまらんシナリオの時に自虐ネタされるとちょっとイラッてくる

45 20/06/02(火)23:12:10 No.695775741

ぐだが自分を置いてきぼりにして「エリちのことわかるよ…」してた まぁそれはそれでぐだエリの妄想の種になるが

46 20/06/02(火)23:12:26 No.695775838

初めてのライターの仕事と聞いてそうか…と思った さすがに一部から働いて慣れたライターが突然ワイバーン時代に返るようなことしないよな…

47 20/06/02(火)23:12:40 No.695775942

時限式にしたら更新直後くらいにヒのトレンドに出せる そういうSNSとのリンクで盛り上がってきたゲームだから 話題になるタイミングを積極的にコントロールしたいというのはあると思う

48 20/06/02(火)23:12:54 No.695776042

人狼は逆にGMからプレイヤーから初心者だけでやったらこうなるかもな…って感じの生々しさがあった

49 20/06/02(火)23:13:08 No.695776133

戦闘の難易度は低いけど変に時間がかかるイベントなのと 癖の強いめてお原案なシナリオを時限開放でやってるからか なんかもどかしいというかダルさを感じてしまう

50 20/06/02(火)23:13:09 No.695776144

マジでワイバーンだ!多過ぎるよね ガッポリーは全部話飛ばしたわ

51 20/06/02(火)23:13:13 No.695776175

九連戦が一番つまんなかった プレイヤーの介入できる要素があまりに狭すぎて

52 20/06/02(火)23:13:17 No.695776215

すごろくはまあなんか新しい要素増やしたかったんだろうなってのは分かるよ すげえ面倒だったけど…

53 20/06/02(火)23:13:48 No.695776397

>時限式にしたら更新直後くらいにヒのトレンドに出せる 今回上がってたっけ… イベ最初とガチャ更新タイミングとかならともかく

54 20/06/02(火)23:13:49 No.695776404

ワイバーンだ!って自分でもネタにしてたのに逆行するなよ!

55 20/06/02(火)23:13:58 No.695776481

>九連戦が一番つまんなかった >プレイヤーの介入できる要素があまりに狭すぎて クリア後再挑戦できるんなら 折角だから自分でトークン選びたい

56 20/06/02(火)23:14:08 No.695776542

>人狼は逆にGMからプレイヤーから初心者だけでやったらこうなるかもな…って感じの生々しさがあった セイレムもだけど元のゲームをよく知らない人間に読ませる物じゃないわ…

57 20/06/02(火)23:14:13 No.695776572

>何が恐ろしいって本来これGW合わせの一大イベントだったんだよね… しかしぐだぐだファイナル復刻の準備もあったとはいえ 1か月近く期間ずらしてテキストの監修すら間に合ってないってのは コロナ騒ぎがなくてもやっぱり未完成状態でお出しされてたんでは?と勘ぐってしまう…

58 20/06/02(火)23:14:37 No.695776718

FGOの新しい要素って大抵クソだから既存のダメな部分直すだけに留めてほしい

59 20/06/02(火)23:14:51 No.695776833

監修してもしなくても

60 20/06/02(火)23:14:56 No.695776864

>すごろくはまあなんか新しい要素増やしたかったんだろうなってのは分かるよ >すげえ面倒だったけど… サイコロのモーション飛ばせねえのかよ…ってなった上に これ一マス5回やんの…?って絶望

61 20/06/02(火)23:15:06 No.695776942

テストプレイできてれば戦闘の回数微調整くらいはしたんじゃないかな…

62 20/06/02(火)23:15:07 No.695776951

皆でアナログゲームの元ネタをSNSで語ってくれとか アナログゲームに興味持ってね!みたいなのやりたかったのは感じるけど なんか狙いが滑った感じ

63 20/06/02(火)23:15:17 No.695777021

>FGOの新しい要素って大抵クソだから既存のダメな部分直すだけに留めてほしい 新しい糞をひり出さないと次の改善に繋がらないし…

64 20/06/02(火)23:15:28 No.695777100

>>人狼は逆にGMからプレイヤーから初心者だけでやったらこうなるかもな…って感じの生々しさがあった >セイレムもだけど元のゲームをよく知らない人間に読ませる物じゃないわ… スゴロクしか分からない身に今回の話は辛かった…

65 20/06/02(火)23:15:37 No.695777168

>1か月近く期間ずらしてテキストの監修すら間に合ってないってのは >コロナ騒ぎがなくてもやっぱり未完成状態でお出しされてたんでは?と勘ぐってしまう… いや監修済みと監修前のデータがあって間違えて実装したんだよ

66 20/06/02(火)23:15:41 No.695777202

そういやFGOにもアナログゲームがあったな

67 20/06/02(火)23:15:45 No.695777237

プレイヤーに全く見当がつかないエリちの真実をぐだが突然わかって喋り出すのやめて欲しい 一般人目線の一般人っていうぐだの設定はなんだかんだで主人公としてとても大事なのだと失って気づいた感じだった

68 20/06/02(火)23:15:48 No.695777257

書いてる側が好きなネタだから悪いところあるあるで笑いとりたいみたいなのは 知らん人が見たら何が面白いんだコレってなるよね

69 20/06/02(火)23:15:59 No.695777340

>皆でアナログゲームの元ネタをSNSで語ってくれとか >アナログゲームに興味持ってね!みたいなのやりたかったのは感じるけど >なんか狙いが滑った感じ ヤル気のあるプレイヤーが1人しか居ない人狼とか逆販促も良い所過ぎる…

70 20/06/02(火)23:16:13 No.695777442

人狼を面白くノベルで読ませるのはめちゃめちゃ難しいのに何故やろうとした

71 20/06/02(火)23:16:18 No.695777466

通常体制ならトラブルなく展開出来たなどというナイーブな考えは捨てろ

72 20/06/02(火)23:16:20 No.695777481

めておにしてはクソシナリオ過ぎると思ったら無名の外注なんだね イマジナリーライン越え過ぎで脳内妄想見せられてる感辛かった 特に最後の新宿とかやりたい事は分かるけど描写が追いついてなくてビューンとかドカーンとか書いてある中学生の二次創作読まされた気分

73 20/06/02(火)23:16:42 No.695777648

>1か月近く期間ずらしてテキストの監修すら間に合ってないってのは 監修が間に合ってないとかじゃなくて監修データの取り違えだよ あの短時間であれだけ監修して修正できるわけないでし

74 20/06/02(火)23:16:53 No.695777709

>初めてのライターの仕事と聞いてそうか…と思った >さすがに一部から働いて慣れたライターが突然ワイバーン時代に返るようなことしないよな… でもああいうどこにバトル挟むかってところまでライターが決めるもんなのかな というかそもそもの問題としてあんなにシナリオ中に戦闘いらないんですけお…

75 20/06/02(火)23:16:59 No.695777750

どこまで推理の伏線として描いてて どこから素で作りが甘くて展開が透けて見えてるのか 正直分からない

76 20/06/02(火)23:17:15 No.695777861

FGO人狼ルールブックとか出してドッカンドッカン大ブームって寸法よ

77 20/06/02(火)23:17:16 No.695777870

狙ってマスに止まらなきゃダメなやつなんだこれ!って気づいた時の衝撃はすごかったですよ

78 20/06/02(火)23:17:26 No.695777972

>ヤル気のあるプレイヤーが1人しか居ない人狼とか逆販促も良い所過ぎる… 自分以外全員NPCだから人狼の楽しさなんか全く表現できてねえし表現しようもねえ…

79 20/06/02(火)23:17:42 No.695778080

>特に最後の新宿とかやりたい事は分かるけど描写が追いついてなくてビューンとかドカーンとか書いてある中学生の二次創作読まされた気分 一言二言しゃべって無駄に立ち絵だけ動いてを繰り返されるのはこたえたなあ…まだワイバーン連打されるほうがましだったかもしれない

80 20/06/02(火)23:17:43 No.695778085

よく喋る親切なボブ

81 20/06/02(火)23:17:45 No.695778106

>そういやFGOにもアナログゲームがあったな 一番最初はマシュいないとパーティすら組めないあれか

82 20/06/02(火)23:18:08 No.695778256

外注ってどこ情報なの

83 20/06/02(火)23:18:16 No.695778323

入手だけ頑張ろうかなって思ってたけどスキップしまくれば本加入だけならわりと早い?

84 20/06/02(火)23:18:35 No.695778464

今回は外注っつって人柱立てて責任回避したのはいいけどそのライターは今後大丈夫なのか

85 20/06/02(火)23:18:39 No.695778499

直前にピックアップしておっきーとジナコの出番あれだけなの?

86 20/06/02(火)23:18:44 No.695778543

クトゥルフや人狼やTRPG辺りは古いオタなら知ってる人多いだろうし 最近は動画サイトでも割と賑わってたからいけるよねみたいなのは感じるけど FGOやってる層はその辺より広いのはあんま考慮してないというかついて来いや的なのも感じる

87 20/06/02(火)23:18:46 No.695778550

>プレイヤーに全く見当がつかないエリちの真実をぐだが突然わかって喋り出すのやめて欲しい 最後の最後にいきなりそうか…エリちとは…邪霊とは…みたいなこと言い出したかと思ったら まさかマシュの流石センパイで流されるとは思わなかった

88 20/06/02(火)23:18:52 No.695778599

>よく喋る親切なボブ CMでも踊るぞ

89 20/06/02(火)23:19:01 No.695778671

シナリオ担当が通しで書いてADVパートも仮で制作してから キャラ担当の監修入って調整って流れが分かったのが興味深い

90 20/06/02(火)23:19:25 No.695778838

アナゲ題材にシナリオ組もうはまぁいいけど選ぶゲームが明らかに間違ってない?とは思った

91 20/06/02(火)23:19:25 No.695778839

>外注ってどこ情報なの ライター自身がヒで発言した 消しちゃったみたいだけど

92 20/06/02(火)23:19:37 No.695778920

ボイジャー君が可愛いので許すが…

93 20/06/02(火)23:19:45 No.695778980

>よく喋る親切なボブ 改めてCM見返したらボブめっちゃ楽しそうな動きしててダメだった

94 20/06/02(火)23:19:51 No.695779016

>入手だけ頑張ろうかなって思ってたけどスキップしまくれば本加入だけならわりと早い? 戦闘回数は多いぐらいかな

95 20/06/02(火)23:20:15 No.695779153

>マリーのおっぱいが史実仕様なので許すが…

96 20/06/02(火)23:20:19 No.695779183

>ライター自身がヒで発言した >消しちゃったみたいだけど 一度ツイ消ししたけどまた載せたよ 勇気があるな…とは思う

97 20/06/02(火)23:20:28 No.695779251

>ボイジャー君が可愛いので許すが… モミがカッコいいので許すが…

98 20/06/02(火)23:20:31 No.695779275

>クトゥルフや人狼やTRPG辺りは古いオタなら知ってる人多いだろうし >最近は動画サイトでも割と賑わってたからいけるよねみたいなのは感じるけど 知ってる人の方がイライラするぞあの人狼もどき

99 20/06/02(火)23:20:36 No.695779312

>マリーのおっぱいが史実仕様なので許すが… まだ足りない

100 20/06/02(火)23:20:39 No.695779332

ボイジャーとエジソンの絡みだけは良かった それ以外は特に何も

101 20/06/02(火)23:20:43 No.695779364

>外注ってどこ情報なの ぺとぺとさんの作者というか木村航が自分のヒのアカウントで言ってるよ

102 20/06/02(火)23:20:46 No.695779385

>>ライター自身がヒで発言した >>消しちゃったみたいだけど >一度ツイ消ししたけどまた載せたよ >勇気があるな…とは思う 無謀すぎる…

103 20/06/02(火)23:20:50 No.695779413

子飼いのライター増やすならちゃんと研修しろ

104 20/06/02(火)23:20:50 No.695779417

>一度ツイ消ししたけどまた載せたよ >勇気があるな…とは思う そんなことしたら一生粘着されてしまう…

105 20/06/02(火)23:20:52 No.695779440

1巻しか出てないのとコラボ決定した奴が悪い

106 20/06/02(火)23:21:03 No.695779507

プロットはめておなんでしょ? じゃあめておも悪いじゃん

107 20/06/02(火)23:21:34 No.695779721

>ボイジャーとエジソンの絡みだけは良かった これは良かった 科学の行く先が宇宙を旅する星ってのが

108 20/06/02(火)23:21:38 No.695779741

ガッポリーがクソめんどいのなんとかして

109 20/06/02(火)23:21:38 No.695779744

>プロットはめておなんでしょ? >じゃあめておも悪いじゃん めておが悪いのは当然だしいつもの事なので話題にならない

110 20/06/02(火)23:21:39 No.695779752

あの作者かーと思ってヒのアカウント見に行くと またなんかまさはるに被れ気味になってるのがまた辛い

111 20/06/02(火)23:21:43 No.695779767

>よく喋る親切なボブ ボブがボイジャー君気にかけてるの凄くよかった ああいうのに弱い

112 20/06/02(火)23:21:43 No.695779768

>プロットはめておなんでしょ? >じゃあめておも悪いじゃん そう言わせないための人柱じゃないかな

113 20/06/02(火)23:21:46 No.695779780

ガチで最適解するわけでもない村人勝利を目指すでもない人狼なんてなにが楽しいのだろう… というか単なる一山いくらのデスゲームだからそれ

114 20/06/02(火)23:22:22 No.695780037

人狼は真面目に推理しようとメモを持ち出した俺の時間をゴミにした 悪い意味で

115 20/06/02(火)23:22:23 No.695780043

そもそもイベントの設計自体がなんかおかしいし ライターだけじゃないよ今回のアレの原因

116 20/06/02(火)23:22:23 No.695780046

>直前にピックアップしておっきーとジナコの出番あれだけなの? ゲームがテーマなのでゲーマーオタク鯖ピックアップ それ以上の意味はなかったな…

117 20/06/02(火)23:22:28 No.695780077

>直前にピックアップしておっきーとジナコの出番あれだけなの? 一応活躍する星5のピックアップだし…

118 20/06/02(火)23:22:31 No.695780100

素材いっぱいもらえたはずなんだがお得感はなぜかあまりない

119 20/06/02(火)23:22:33 No.695780117

エジソンはなんか出てくるといい味出すな

120 20/06/02(火)23:23:02 No.695780304

クソスレ立てんな

↑Top