虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/02(火)21:51:20 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/02(火)21:51:20 No.695742951

「」っていくつの時にパパママ呼びやめた? そして代わりになんて呼び始めた?

1 20/06/02(火)21:51:47 No.695743150

なんで最初に呼んでた前提なんだよ

2 20/06/02(火)21:52:07 No.695743301

ウーウウウー

3 20/06/02(火)21:52:16 No.695743372

たぶん暗い話が来るぞ

4 20/06/02(火)21:52:49 No.695743617

初めからお母さんお父さん呼びだった

5 20/06/02(火)21:53:02 No.695743707

女子だけではなく男子も普通に小中学生もパパママ呼んでてなんか凄いキモって思う

6 20/06/02(火)21:53:02 No.695743709

いまだに親のことどう呼んだらいいか迷う

7 20/06/02(火)21:53:13 No.695743792

お父さんお母さん呼びだったのがクレしん見てから父ちゃん母ちゃん呼びになったらしい 自分では覚えていない

8 20/06/02(火)21:53:27 No.695743911

今も呼んでるよ パパさんママさんだけど

9 20/06/02(火)21:53:58 No.695744113

関西人だからお父ちゃんお母ちゃんからの小学校高学年ぐらいかおとんおかん呼びだった

10 20/06/02(火)21:54:19 No.695744273

アィードワナーダーイ

11 20/06/02(火)21:54:22 No.695744302

パパとか呼ばせるの金持ちの家だろ

12 20/06/02(火)21:54:22 No.695744306

ママって呼びなさい!って母ちゃんが言ってるけどおかんって言わないと返事しない ママは聞こえにくい発音のようだ

13 20/06/02(火)21:54:30 No.695744356

ずっと父さん母さんで変わらずだなあ

14 20/06/02(火)21:55:05 No.695744603

父さん、母さんが一番クール

15 20/06/02(火)21:55:43 No.695744901

パパママ呼ばわりが本当に嫌いだったので早いうちに矯正したって後年言われたな

16 20/06/02(火)21:55:47 No.695744923

親父殿とか使ってみたい

17 20/06/02(火)21:55:52 No.695744959

両親が死んだらパパママ呼ぶこともないね

18 20/06/02(火)21:56:07 No.695745042

ダッド

19 20/06/02(火)21:56:35 No.695745208

小学生に上がる時に切り替えたかな 高校の時は拗らせてたから「お母さん」から「母さん」に少しずつ移行するロードマップとか作ってた

20 20/06/02(火)21:58:00 No.695745750

おいって呼んでる

21 20/06/02(火)22:01:00 No.695746789

パパママ呼びは恥ずかしいし父さん母さんって今更呼ぶのもどうかと思ってあの…とかねぇ…って呼びかけてる

22 20/06/02(火)22:02:35 No.695747350

>パパママ呼びは恥ずかしいし父さん母さんって今更呼ぶのもどうかと思ってあの…とかねぇ…って呼びかけてる そういう習慣とかキャラ作ってこなかったのが効いてきてる感じがある お母さんとか言い出しにくすぎる

23 20/06/02(火)22:02:46 No.695747427

移行しそこなって何とも呼ばなくなった

24 20/06/02(火)22:04:46 No.695748181

ににもねねも自分もててかか呼びだったけど 今もどう呼んでいいかわからないでいる

25 20/06/02(火)22:04:47 No.695748185

そういやお父さんお母さんだなあ ばーちゃんはおが付いたり付かなかったりで安定しない

26 20/06/02(火)22:04:49 No.695748198

ハガレンみたいにオヤジと母さん

27 20/06/02(火)22:05:24 No.695748396

恥ずかしながら未だにパパママ呼びだ 芸人の誰かもママ呼びで亡くなった時にママ…!って泣くのめちゃくちゃ恥ずかしいんじゃないかって不安そうにしてた

28 20/06/02(火)22:05:57 No.695748607

女子ならともかく最低でも男子はパパママ呼びはダサいって教えは必要だと思う

29 20/06/02(火)22:06:30 No.695748811

そんなことより何時「俺」に移るかの方が問題じゃなかった? ていうか俺は中学までおいらだったんだけど家族が矯正してくれても良かったんじゃねえの?

30 20/06/02(火)22:06:38 No.695748861

マミィどダディでいいだろ

31 20/06/02(火)22:06:40 No.695748873

祖父母が名前にさん付けで呼ぶから俺も真似してる

32 20/06/02(火)22:07:01 No.695749028

父親のことなぜかオヤジさんって呼んでるな

33 20/06/02(火)22:07:38 No.695749269

お父さんお母さんから父さん母さんになったな

34 20/06/02(火)22:08:26 No.695749572

パパママしか呼んだことないし今更変えられないわ…

35 20/06/02(火)22:08:26 No.695749579

>お父さんお母さんから父さん母さんになったな そのうち父と母だけになるんだ…

36 20/06/02(火)22:08:38 No.695749665

なんか小学校くらいの時に兄貴から父さん母さんと呼びなさいって注意された

37 20/06/02(火)22:09:35 No.695750023

考えてみると親兄弟まとめてどう呼んだらいいかわかんねぇや というか声かけてねぇわ

38 20/06/02(火)22:09:56 No.695750197

おっかあ...

39 20/06/02(火)22:10:32 No.695750444

いまだにパパママ呼びなんだけど恥ずかしいから人前だと親父おふくろ

40 20/06/02(火)22:10:33 No.695750452

何周か回った結果母さんとおとっつぁんになった お粥を作る機会はまだない

41 20/06/02(火)22:10:48 No.695750552

>そんなことより何時「俺」に移るかの方が問題じゃなかった? 「俺」に移るのより社会人になって一人称を「俺」から別のにするのが問題だった

42 20/06/02(火)22:10:56 No.695750602

むしろ妹が○○兄ぃからお兄さん呼びに変わっててちょっと寂しかった

43 20/06/02(火)22:11:05 No.695750675

いい年した男がママって言ってるだけで無条件でマザコンの素質はあると思う

44 20/06/02(火)22:11:28 No.695750814

さん付けせずに父母って呼んでるわ 今更父さん母さんって呼ぶのは恥ずかしい

45 20/06/02(火)22:11:34 No.695750864

お父さんとお母さんだったのがドラゴンボールのトランクスの影響で父さんと母さんに 今はシグルイ読んだ影響で親父殿とカーチャンになってる

46 20/06/02(火)22:11:53 No.695750980

小5くらいまで自分のことをxxxくんはね~みたいに言ってたから黒歴史だわ

47 20/06/02(火)22:11:56 No.695750993

普通の家庭なのに意外と父さん母さん的に呼ばないとこあるんだよな なんかあんのかと思うから外ではやめてください 血縁ないのかとか養子なのかとか気遣うんだよ

48 20/06/02(火)22:12:02 No.695751035

うちの妹は にぃにぃ→兄ちゃん→本名呼び捨て→オイ と推移した

49 20/06/02(火)22:12:10 No.695751081

母ちゃん大好きだからママー!って呼んでる 俺以外の兄弟全員消えたしな

50 20/06/02(火)22:12:48 No.695751352

おとうちゃまおかあちゃまおねえちゃま呼びだった うちだけかと思ったら曾祖父の世代からの親戚の子が 大叔母さんのことを「おばあちゃま」呼びしてたから うちの一族の方針だったのかも

51 20/06/02(火)22:13:03 No.695751457

人前なら父母呼びだけど家の中では普通にパパママって呼んでるわ

52 20/06/02(火)22:13:25 No.695751612

>「俺」に移るのより社会人になって一人称を「俺」から別のにするのが問題だった 俺→私→部下後輩には僕 って変遷だわ いつかワシって言えるようになるのかな

53 20/06/02(火)22:13:56 No.695751810

おとさんとおかさん

54 20/06/02(火)22:14:26 No.695752042

うちはダディとマム呼びだったな

55 20/06/02(火)22:14:44 No.695752176

妹に関してはなぜか最終的にさん付けにされた 兄さんじゃなくて名前にさん付け

56 20/06/02(火)22:15:01 No.695752325

親孝行したいけど どうしたらいいんじゃろね

57 20/06/02(火)22:15:09 No.695752371

他社の人相手だと私で自社の人相手なら僕か自分だわ

58 20/06/02(火)22:15:20 No.695752431

親父とかおかんて呼ぶのもはずかしいから ねえ呼びだわ

59 20/06/02(火)22:15:23 No.695752458

>親孝行したいけど >どうしたらいいんじゃろね 温泉でも連れてけ

60 20/06/02(火)22:15:36 No.695752537

パパママよりは小学生上がる前に自然と辞めた気がするけど問題はお父さんお母さん呼びを変えるタイミングがなかなかシビアだった なんとか徐々に織り交ぜて父さん母さんに変えた

61 20/06/02(火)22:15:50 No.695752622

>温泉でも連れてけ 密じゃん

62 20/06/02(火)22:16:01 No.695752694

>いつかワシって言えるようになるのかな それは方言が残って年寄りだけわしって言うようになっただけなので今わしって言わない地方なら一生言わないのでは…

63 20/06/02(火)22:16:04 No.695752715

あまりにもフランクになりすぎて父はおっさんとかジジイとか名前で呼ぶようになった 母は給料日になると御母上様と呼ぶ

64 20/06/02(火)22:16:05 No.695752728

>妹に関してはなぜか最終的にさん付けにされた >兄さんじゃなくて名前にさん付け エロゲかよ

65 20/06/02(火)22:16:50 No.695753022

半端にいじったらマザーになった

66 20/06/02(火)22:17:52 No.695753399

(ぉ)母さん

67 20/06/02(火)22:18:26 No.695753635

トーチャンとカーチャンだわ

68 20/06/02(火)22:18:27 No.695753637

>それは方言が残って年寄りだけわしって言うようになっただけなので今わしって言わない地方なら一生言わないのでは… 帝愛の会長みたいになりたい!

69 20/06/02(火)22:18:36 No.695753682

名前をちゃん付けで呼んでる

70 20/06/02(火)22:19:49 No.695754185

母方のおばあちゃんはいいとこのお嬢様だったらしくてばあちゃん呼びしたら泣かれた だから最期までおばあちゃんって呼んでた

71 20/06/02(火)22:20:41 No.695754560

パパママって創作物独自の呼び方じゃないの? 女の~わよみたいな

72 20/06/02(火)22:20:54 No.695754665

両親はずっとお父さんお母さんと呼んでるけど兄のことをいまだにお兄ちゃんとしか呼べないのがわれながらキモすぎる

73 20/06/02(火)22:21:05 No.695754742

客商売してるといまのキッズたちパパママの方が圧倒的に多くてびっくりする 高校生くらいでもたくさんいるからな

74 20/06/02(火)22:22:36 No.695755351

俺は人前でもママ呼びだが

75 20/06/02(火)22:23:39 No.695755765

もうどうでもいいかなって 矯正しなかった親のせいだし

76 20/06/02(火)22:24:53 No.695756272

義父

77 20/06/02(火)22:25:07 No.695756376

>両親はずっとお父さんお母さんと呼んでるけど兄のことをいまだにお兄ちゃんとしか呼べないのがわれながらキモすぎる 妹だったらエロゲなのに

78 20/06/02(火)22:25:38 No.695756574

親父か親父殿 おかんか母君 実にオタク臭いまま育っちまった

79 20/06/02(火)22:26:07 No.695756765

イメージだけど父母同士でパパママ呼びしてる家庭が昔より増えてそう

80 20/06/02(火)22:26:16 No.695756833

そういや親が死んだらお父さんお母さんっていうこともできなくなるんだな

81 20/06/02(火)22:26:28 No.695756907

父さん 母さん お兄様・兄貴・オイ

82 20/06/02(火)22:26:52 No.695757059

最近はほとんどパパママ呼びだよね

83 20/06/02(火)22:27:08 No.695757158

ぶっちゃけ別にパパママ呼びでもいいと思う

84 20/06/02(火)22:27:37 No.695757340

父さん母さん以外呼んだことない パパママ言ったらどんな顔するか…

85 20/06/02(火)22:28:00 No.695757491

>最近はほとんどパパママ呼びだよね そうなのか…教育関係とかの人?

86 20/06/02(火)22:28:22 No.695757644

親父とお袋呼びになったな 多分俺フィーの影響

87 20/06/02(火)22:28:32 No.695757718

どっちもアダ名で呼んでる

88 20/06/02(火)22:29:18 No.695758022

おかん おとん おにい おねえ

89 20/06/02(火)22:29:21 No.695758040

チチ ハハ 呼びしてるの俺以外聞いたことない

90 20/06/02(火)22:29:25 No.695758080

>どっちもアダ名で呼んでる ハゲとか?

91 20/06/02(火)22:29:46 No.695758224

おいババァ! 親父! ってなった 父親は尊敬できるけど母親は無理だわ バァちゃんは敬愛と尊敬しかない

92 20/06/02(火)22:30:13 No.695758384

昔はそうでもなかったけど今はママ呼びの子供が多いな

93 20/06/02(火)22:30:20 No.695758417

20過ぎまでママって呼んでたけど 気が付いたらお母様って呼ぶようになった

94 20/06/02(火)22:30:52 No.695758644

パパママ呼びする子なんてほとんど居なかったし俺も言ったことない

95 20/06/02(火)22:31:17 No.695758817

ダディー 女

96 20/06/02(火)22:31:35 No.695758936

嘘だろうちの子パパママだぜ?

97 20/06/02(火)22:31:50 No.695759050

お袋とか親父って何時ごろから言い出した?ドラマとかの影響?

98 20/06/02(火)22:32:12 No.695759194

妙齢でパパママ言ってるのを見るとああこの人お坊ちゃんなのかなと思う

99 20/06/02(火)22:32:27 No.695759303

父さん母さんだった いつの間にか父さんだけおとっつぁんに換えてた

100 20/06/02(火)22:32:28 No.695759307

>お袋とか親父って何時ごろから言い出した?ドラマとかの影響? え…言ってないけど…

101 20/06/02(火)22:32:59 No.695759513

>妙齢でパパママ言ってるのを見るとああこの人お坊ちゃんなのかなと思う 間違えたお嬢さん

102 20/06/02(火)22:33:33 No.695759743

おっとさんおっかさん

103 20/06/02(火)22:34:29 No.695760134

おもうさまおたあさま

104 20/06/02(火)22:34:47 No.695760261

パパとかママとかは赤ちゃん言葉みたいなものじゃないのかね 女ならともかくとか言ってる人いるけどいい歳した大人がパパママ言ってたら性別関係なく軽く引く

105 20/06/02(火)22:35:03 No.695760372

ガキの頃お母さんって呼んでたんだけどいつから理由もわからず恥ずかしくなって何か用があると「ねえ」って呼ぶ様になった オカンはそれ不満に思ってた 末期癌で衰弱して心停止した時に俺と看護婦だけ病室に居たんだけど 「何か声掛けてあげて下さい!」って看護婦の声にも反応できずにどもるだけだった もともと土壇場で思考停止するタイプだったけど普段から言い慣れてればお母さんって声掛けられたのかなと数年経った今もずっと後悔してる

106 20/06/02(火)22:35:12 No.695760432

マムダディだよな

107 20/06/02(火)22:35:21 No.695760497

そもそもパパママは赤ちゃんがしゃべることも覚束ない喃語の時期に早いこと識別させるための一時的な呼び方だから 両親になんかこだわりがなければいつの間にか変わっていくもんでは

108 20/06/02(火)22:35:26 No.695760528

一度だけ父上母上と呼んでみたい

109 20/06/02(火)22:35:30 No.695760570

もうアラフォーだからそろそろ実家帰ったときはパパママと呼ぼうかな

110 20/06/02(火)22:35:37 No.695760608

父が俺のことは浪速のマイクタイソンと呼べって言ってたから 今もマイクって呼んでる

111 20/06/02(火)22:36:24 No.695760934

>パパとかママとかは赤ちゃん言葉みたいなものじゃないのかね >女ならともかくとか言ってる人いるけどいい歳した大人がパパママ言ってたら性別関係なく軽く引く 「女はあかちゃん言葉を使い続けるもの」という考え方がドン引き過ぎる

112 20/06/02(火)22:36:59 No.695761163

おとうとおかあだな 今思うとなんて田舎者じみてるんだ

113 20/06/02(火)22:37:07 No.695761215

>そもそもパパママは赤ちゃんがしゃべることも覚束ない喃語の時期に早いこと識別させるための一時的な呼び方だから それって日本の話?

114 20/06/02(火)22:37:49 No.695761500

>パパとかママとかは赤ちゃん言葉みたいなものじゃないのかね >女ならともかくとか言ってる人いるけどいい歳した大人がパパママ言ってたら性別関係なく軽く引く どうせ人前だと父母か父さん母さん呼びだし海外はパパママなんだからいっか!と思って家で使ってる…

115 20/06/02(火)22:38:08 No.695761647

社長 専務

116 20/06/02(火)22:38:51 No.695761939

何かの漫画の影響で親父おふくろ呼びしてるけど肝心のどの漫画だったかが思い出せない

117 20/06/02(火)22:39:38 No.695762261

>父が俺のことは浪速のマイクタイソンと呼べって言ってたから >今もマイクって呼んでる 親父は後悔してないのかな…

118 20/06/02(火)22:39:48 No.695762336

ちっちゃい頃お母さんが言えなくて外で「あか~!」って呼ばれるのが嫌だからママ呼びにされたよ

119 20/06/02(火)22:40:05 No.695762453

>ガキの頃お母さんって呼んでたんだけどいつから理由もわからず恥ずかしくなって何か用があると「ねえ」って呼ぶ様になった >オカンはそれ不満に思ってた >末期癌で衰弱して心停止した時に俺と看護婦だけ病室に居たんだけど >「何か声掛けてあげて下さい!」って看護婦の声にも反応できずにどもるだけだった >もともと土壇場で思考停止するタイプだったけど普段から言い慣れてればお母さんって声掛けられたのかなと数年経った今もずっと後悔してる バランとダイみたいなやつやめろ

120 20/06/02(火)22:40:27 No.695762624

母は○○さんって名前で呼んで親父はとっつぁんって呼んでるな

121 20/06/02(火)22:40:51 No.695762788

喃語のマンマをお母さんのことねって解釈したのが海外で ご飯のことねって解釈したのが日本って昔聞いたことあるけど本当かどうかは知らない

122 20/06/02(火)22:43:17 No.695763746

パパママだったけど小学校中学年くらいには既に恥ずかしかったので 突然親父・おふくろ呼びに変えたらどっちもすげーショック受けてた

123 20/06/02(火)22:44:24 No.695764174

親父が再婚してから20年くらいたつけど義母のことは未だに母さんとか呼べたことないわ

124 20/06/02(火)22:44:50 No.695764344

兄が中学生くらいのときにグレて 親父って呼び始めたら 兄弟のなかで親父ブームが到来した

125 20/06/02(火)22:45:42 No.695764707

最初はお父さんお母さんだったけどいつの頃からかおっとうおっかあって時代劇みたいな呼び方になった 姉はいつの間にか姉様呼びが定着した

126 20/06/02(火)22:47:34 No.695765525

親からまだちゃん付けで呼ばれてる

↑Top