虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/02(火)21:06:47 ID:.lmrsUjQ 単なる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/02(火)21:06:47 ID:.lmrsUjQ .lmrsUjQ No.695725265

単なる他人の空似かよ…

1 20/06/02(火)21:07:54 No.695725658

その後本物が登場する

2 20/06/02(火)21:08:18 No.695725785

こういうちょっと期待させるのやめてほしい

3 20/06/02(火)21:08:44 No.695725933

その似てることに関してイベントがあったら最高の展開 死んだやつと間違えてそれに対して苛立ちを示して最終決戦辺りで仲間に聞かされた話に対して何かあるといいと思う

4 20/06/02(火)21:08:59 No.695726028

たまにいるよね 特に理由のないそっくりさん

5 20/06/02(火)21:09:28 No.695726232

安易に生き返らせるよりは好き

6 20/06/02(火)21:09:38 No.695726287

描きなれてるとか人気があったからとか

7 20/06/02(火)21:09:38 No.695726290

白鳥九十九

8 20/06/02(火)21:10:07 No.695726433

高潔な奴のそっくりさんがクズだったりその逆も美味しい

9 20/06/02(火)21:10:27 No.695726536

赤木カツミと久留間恵

10 20/06/02(火)21:10:33 No.695726566

くいな

11 20/06/02(火)21:10:53 No.695726697

ノーモアヒロシマ…ノーモアナガサキ!

12 20/06/02(火)21:11:02 No.695726755

これロックオンはまた別かな

13 20/06/02(火)21:11:29 No.695726907

ダグラム

14 20/06/02(火)21:11:31 No.695726919

>これロックオンはまた別かな 双子だしだいぶ理由ある感じじゃないか

15 20/06/02(火)21:11:33 No.695726930

取ってつけたような生まれ変わり設定

16 20/06/02(火)21:11:43 No.695727002

>これロックオンはまた別かな 普通に兄弟だろ

17 20/06/02(火)21:12:00 No.695727089

はだしのゲンとかか

18 20/06/02(火)21:12:05 No.695727110

監督はあんまり重要なキャラじゃないと思って殺したけど後でやっぱいるな…と思って出したダグラムのジョルジュ

19 20/06/02(火)21:12:20 No.695727208

ロックオンはすぐネタバラシがあったからそこまで気落ちしない

20 20/06/02(火)21:12:35 No.695727313

スキル全く同じでレベルも引き継がせよう

21 20/06/02(火)21:12:40 No.695727350

ファイアパンチ

22 20/06/02(火)21:13:16 No.695727565

ガイと九十九は二人ともそもそも天空ケンと同じ髪型にしてるだけだから…

23 20/06/02(火)21:14:26 No.695728031

クリリンとヤジロベー

24 20/06/02(火)21:14:54 No.695728201

冒険の発端だった上にラスボスなのに どうも本当にただの他人の空似だったらしいティーダとシューイン

25 20/06/02(火)21:15:17 ID:.lmrsUjQ .lmrsUjQ No.695728334

>くいな これ結局どうなるんだろうね 本当にただ単純に似てたで終わりそうだけど

26 20/06/02(火)21:15:26 No.695728393

>冒険の発端だった上にラスボスなのに >どうも本当にただの他人の空似だったらしいティーダとシューイン 君なの?それとも似てるだけ? 似てるだけ…

27 20/06/02(火)21:16:35 No.695728854

似てるだけの他人でも別にいいけど ストーリーの中で何か特別な役割があるわけでもない場合は なんだかなって感じが

28 20/06/02(火)21:17:07 No.695729029

続編で新規キャラに過去作キャラの匂わせやっといてなんもないみたいなパターンも入るだろうか

29 20/06/02(火)21:17:16 No.695729088

ユリアに似てると言われたマミヤ

30 20/06/02(火)21:17:25 No.695729145

シュタインズゲートみたいな伏線が大事な作品でやるべきじゃないよねこれ…

31 20/06/02(火)21:18:11 No.695729439

父親かと思ったら別人の覆面だった

32 20/06/02(火)21:19:34 No.695729961

工藤新一と怪盗キッドは完全にただの他人の空似だな

33 20/06/02(火)21:20:10 No.695730190

顔が似てる程度なら理由は別に…って感じ

34 20/06/02(火)21:20:26 No.695730317

>ストーリーの中で何か特別な役割があるわけでもない場合は 接点のないキャラだがCGモデル流用のせいでやたら似てる

35 20/06/02(火)21:20:37 No.695730399

ネオクイックフォース

36 20/06/02(火)21:20:45 No.695730463

顔が似てる人ぐらいならまあ フックみたいなもんだし理由なくても

37 20/06/02(火)21:20:47 No.695730493

>シュタインズゲートみたいな伏線が大事な作品でやるべきじゃないよねこれ… 本筋の面白さとは関係ない舞台裏の謎をもつキャラってそれが判明したときの脱力が凄いんだよな・・・

38 20/06/02(火)21:21:23 No.695730762

GANTZで加藤と和泉が似てるみたいなのなんだったんだ

39 20/06/02(火)21:23:20 No.695731567

特に関係ないけど一方的に面影見て特別扱いしちゃうのもわりと好き

40 20/06/02(火)21:23:20 No.695731572

作者がどういう気持ちで入れたのかは気になる

41 20/06/02(火)21:23:33 No.695731669

顔が似てるだけならまだしも能力とか戦闘法とかまで似てると殺したの後悔してるのかな…って思いが沸いてくる

42 20/06/02(火)21:23:41 No.695731726

NARUTOのサイはサスケに似せた理由あったんですかね…

43 20/06/02(火)21:23:55 No.695731823

似てる事で話が展開するならまだしも 似てると言及されたのが最初だけであとはそんな話題が一度も出ないとかだと 作者も設定忘れてるんじゃねえかなって不安になる

44 20/06/02(火)21:24:29 No.695732046

単に作者が描き分けできないだけ

45 20/06/02(火)21:24:30 No.695732048

穿ちすぎな人だけ引っかかるようなミスリード仕込むのは楽しそう

46 20/06/02(火)21:24:38 No.695732094

アヴドゥルの父親いいよね… 本人じゃねーか!!

47 20/06/02(火)21:24:46 No.695732155

序盤でヒロインが死んでそっくりさん登場は昔よく見た印象がある

48 20/06/02(火)21:25:21 No.695732393

>NARUTOのサイはサスケに似せた理由あったんですかね… ぶっちゃけ美形キャラ出さなきゃいけなかったからじゃないの あのキャラなのはズラしという名の照れ隠しだろうが

49 20/06/02(火)21:25:49 No.695732583

ワンピースのくいなとたしぎのそっくりさん設定は一向に回収する気無いけど何の意味も無かったんだろうか

50 20/06/02(火)21:26:04 No.695732681

>似てる事で話が展開するならまだしも >似てると言及されたのが最初だけであとはそんな話題が一度も出ないとかだと >作者も設定忘れてるんじゃねえかなって不安になる 仲間内で何度もやるようなことじゃないし会う人皆にそんなリアクション取られてたらしつけーよってなるからな…

51 20/06/02(火)21:26:31 No.695732874

>ネオクイックフォース 丁度聖闘士星矢やっててペガサスのクロスがごく一部でネオクイックフォースって呼ばれてて駄目だった記憶

52 20/06/02(火)21:26:41 No.695732950

エースがよく判らない死に方した後に 即サボが出てきて同じようなポジションに収まるのを見た時は 作者は何がしたかったの?って思わずにはいられなかった

↑Top