虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/02(火)20:43:26 ID:OX9fvJrs >好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/02(火)20:43:26 ID:OX9fvJrs OX9fvJrs No.695716874

>好きないもぷり

1 20/06/02(火)20:44:35 No.695717263

ホ、ホアー!

2 20/06/02(火)20:44:53 No.695717378

ガチの人じゃん…

3 20/06/02(火)20:45:26 No.695717577

ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!

4 20/06/02(火)20:47:39 No.695718370

中学校の英単語もしらないとかよっぽどやぞ

5 20/06/02(火)20:48:23 No.695718619

ホアーってアレだよケンシロウが戦う時の声

6 20/06/02(火)20:48:55 No.695718807

>ホアーってアレだよ実写デビルマンの声

7 20/06/02(火)20:48:57 No.695718816

スレの単位だろ 知らないのか

8 20/06/02(火)20:51:11 No.695719586

>ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! 俺もそれしか思いつかないわ

9 20/06/02(火)20:51:32 No.695719697

イヤーマンスデイホアーミニッツセカンド

10 20/06/02(火)20:53:33 No.695720404

2ホアーはちょっと面白すぎる

11 20/06/02(火)21:01:34 No.695723367

hourだとして実際はネタなのかな まさか単純に教養が無いとかではないよね?

12 20/06/02(火)21:03:18 No.695723993

流石にhour読めないヤツはいないと思いたい

13 20/06/02(火)21:05:58 No.695724977

second minitz awar

14 20/06/02(火)21:06:36 No.695725200

でも正直なんでhourがアワーになんだよ!とは思う

15 20/06/02(火)21:07:14 No.695725425

そもそも二時間でいいだろうに何故英語に直したのか

16 20/06/02(火)21:07:51 No.695725645

今時小学校で習うレベルなんじゃないか?

17 20/06/02(火)21:08:36 No.695725882

>でも正直なんでhourがアワーになんだよ!とは思う 日本語の「は」の読み方とかも大概だと思うからどっこいどっこい

18 20/06/02(火)21:09:04 No.695726066

ghoti (フィッシュ)

19 20/06/02(火)21:10:37 No.695726596

>でも正直なんでhourがアワーになんだよ!とは思う hを読まなければourでアワーじゃん? …なんでourがアワーになんだよ!

20 20/06/02(火)21:11:30 No.695726909

英語話者ですらそれは疑問に感じているらしいからな…

21 20/06/02(火)21:11:32 No.695726920

まあ読めないにしてもググれば1発で分かるのに

22 20/06/02(火)21:12:33 No.695727294

フランス語はHで声を出さないとは言うけど英語なんだよな

23 20/06/02(火)21:13:22 No.695727610

minuteもミニットっては読まないような気がする

24 20/06/02(火)21:19:31 No.695729949

>まあ読めないにしてもググれば1発で分かるのに 読めてるつもりだからわざわざ調べなかったんだろう…

25 20/06/02(火)21:21:22 No.695730747

まぁこれは読み方も悪い たまにあるふざけた単語

26 20/06/02(火)21:26:09 No.695732714

この感じ...居るな

27 20/06/02(火)21:27:08 No.695733127

knightだのwhileだの外国人は読まない字つけるの好きよね

28 20/06/02(火)21:28:11 No.695733539

Ghoti!

29 20/06/02(火)21:30:08 No.695734339

ギリギリ障害者な人多いよねいもげ

30 20/06/02(火)21:30:13 No.695734380

Fightのgはなんのためにあるの?

31 20/06/02(火)21:30:17 No.695734400

>…なんでourがアワーになんだよ! ォウァ

32 20/06/02(火)21:31:15 No.695734783

最初の文字発音しねーとか意味不なんですけおぉ!

33 20/06/02(火)21:31:17 No.695734794

>Fightのgはなんのためにあるの? 8と同じ理由

34 20/06/02(火)21:31:33 No.695734902

>ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! これをワンフレーズごとに解説したコピペが好き

35 20/06/02(火)21:32:13 No.695735196

クナイト! クナイフ!

36 20/06/02(火)21:33:32 No.695735768

ナイフとナイトもknifeとknightだしな…

37 20/06/02(火)21:33:38 No.695735814

>>Fightのgはなんのためにあるの? >8と同じ理由 eightのgはなんのためにあるの?

38 20/06/02(火)21:33:50 No.695735895

教えてだいぼいんすいいさん

39 20/06/02(火)21:33:51 No.695735898

特筆すべきはファンの盛り上がりで、お目当ての声優さんがステージへ上がるたびに「まいちゃーん! まい、まい、まいーっ!!」などの歓声が上がっていた。しかし、歓声はいつしか奇声へ。最初はそれぞれの愛称を叫んでいたファンたちも、「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」や「ひろみさーん! ひろみひろみひろみ! アーッ!! ああーっ!!」と本能の趣くままに声を上げ始める。かと思えばライブで、声優さんたちのステージアクションに合わせて一糸乱れぬ振りを展開。押しと引きを上手に使い分ける、イベント慣れしたファンたちの姿が印象的だった。

40 20/06/02(火)21:35:01 No.695736360

たまに読まないgとか出てくるのが嫌い!

41 20/06/02(火)21:35:08 No.695736408

最近楽しかったあの頃画像をよく見る気がする

42 20/06/02(火)21:36:04 No.695736777

>英語として発音しにくいので g を無音化してしまっただけです。外来語によく起こる現象です。 eight は英語はゲルマン系の言語で、大昔は gh を発音していましたが、時代とともに発音されなくなり、スペルだけが古い形のまま今日に至っただけです。 へえ…

43 20/06/02(火)21:36:08 No.695736806

友達とカラオケ行ってほっちゃんの歌が流れたときは 全員でこのフレーズを叫びまくるくらいには好き

↑Top