20/06/02(火)19:27:32 スッ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/02(火)19:27:32 No.695691253
スッ…
1 20/06/02(火)19:28:34 No.695691574
この掴みこそ流れの骨子となる技法である
2 20/06/02(火)19:31:25 No.695692488
奥とクロス状になってるのが無駄にスタイリッシュ
3 20/06/02(火)19:32:33 No.695692841
こういう投げナイフの使い手いる
4 20/06/02(火)19:34:00 No.695693257
なにこれ
5 20/06/02(火)19:34:58 No.695693543
おしりにいれるやつ
6 20/06/02(火)19:37:21 No.695694311
>なにこれ アイドルマスターで使うコンサートライトを収納するホルダー 各アイドル毎に色が決まっててアイドルの数だけライトがあるからこんな感じの収納ホルダーが公式で販売されてる あとは腰に付けるベルト状のタイプとか腕につける3本収納できるタイプとかベスト状のホルダーもある
7 20/06/02(火)19:39:49 No.695695094
個人の色を全員分身につけるのはしんどいわ
8 20/06/02(火)19:41:11 No.695695529
気合入れすぎると30本くらい持ち込む事になるからな…
9 20/06/02(火)19:42:16 No.695695861
>腰に付けるベルト状のタイプ これを袈裟懸けしてランボーみたいな事になってる人を見ると笑ってしまう
10 20/06/02(火)19:43:09 No.695696156
ミックスペンラでいいや…
11 20/06/02(火)19:44:41 No.695696670
担当のペンラしか持ってないので4~5本をポケットにつっこんで終わりだな
12 20/06/02(火)19:45:07 No.695696816
キンブレじゃダメなの…?
13 20/06/02(火)19:45:17 No.695696870
>アイドルマスターで使うコンサートライトを収納するホルダー >各アイドル毎に色が決まっててアイドルの数だけライトがあるからこんな感じの収納ホルダーが公式で販売されてる >あとは腰に付けるベルト状のタイプとか腕につける3本収納できるタイプとかベスト状のホルダーもある めんどくせーな まぁコアなファンしか行かないだろうからいいんだろうけど
14 20/06/02(火)19:46:11 No.695697157
ライドウにでもなる気なのか?
15 20/06/02(火)19:46:32 No.695697255
>キンブレじゃダメなの…? アイマスにおいては乾電池式はNGだけどボタン電池式なら問題無い
16 20/06/02(火)19:46:50 No.695697341
>キンブレじゃダメなの…? 使えばわかるけど色変える手間がめんどい
17 20/06/02(火)19:46:52 No.695697353
>キンブレじゃダメなの…? 切り替えるより別の色持ってる方があたふたしなくて済むと3回くらい現地行って気づいた
18 20/06/02(火)19:47:34 No.695697610
>アイマスにおいては乾電池式はNGだけどボタン電池式なら問題無い >めんどくせーな
19 20/06/02(火)19:47:44 No.695697669
どんなときも担当の2本とミックスペンラ2本 ガチ装備がいると少し警戒してしまう
20 20/06/02(火)19:47:49 No.695697695
>キンブレじゃダメなの…? 中間色のアイドルのカラーが出せない
21 20/06/02(火)19:47:51 No.695697706
イントロで素早く担出すなら個別に持ったほうがいいんだよね
22 20/06/02(火)19:48:27 No.695697881
キンブレじゃ表現できないカラーとかもあるからそういうのは買ってるな 黒とか
23 20/06/02(火)19:48:49 No.695698014
初期のナミさん
24 20/06/02(火)19:48:54 No.695698041
キンブレダメなの初めて知った
25 20/06/02(火)19:49:00 No.695698073
>>アイマスにおいては乾電池式はNGだけどボタン電池式なら問題無い >>めんどくせーな 機材打ち壊した前例があるから仕方ない
26 20/06/02(火)19:49:20 No.695698184
そもそも持ってないとダメなの?
27 20/06/02(火)19:49:39 No.695698285
>機材打ち壊した前例があるから仕方ない なにそれ
28 20/06/02(火)19:49:41 No.695698299
>どんなときも担当の2本とミックスペンラ2本 >ガチ装備がいると少し警戒してしまう ガチ装備は逆に安全 手ぶらの奴はクネクネしたり咲クラしたりUO折りまくるから危ない
29 20/06/02(火)19:49:51 No.695698355
>そもそも持ってないとダメなの? 問題ない
30 20/06/02(火)19:50:05 No.695698418
>そもそも持ってないとダメなの? なくてもいいけど 手持ちぶさたになるからあった方がいいぞ
31 20/06/02(火)19:50:19 No.695698479
黒はラメで光遮ってるから会場でみんな黒にしても寂しい感じする
32 20/06/02(火)19:50:50 No.695698642
>そもそも持ってないとダメなの? 俺も最初はこんなんいらんだろって思ってたんだけどね…
33 20/06/02(火)19:51:16 No.695698780
>なにそれ 手からシュポーンして乾電池がスピーカーを壊したとか聞いた詳しい事は昔過ぎて俺はわからない
34 20/06/02(火)19:51:33 No.695698870
危ないクネクネ...
35 20/06/02(火)19:52:07 No.695699052
気持ち悪いクネクネとかダンスマンを意識から遠ざけるのが結構大変
36 20/06/02(火)19:52:10 No.695699072
他のライブだけどバナナを房で振り回すヤツとかいるからな
37 20/06/02(火)19:52:39 No.695699223
黒は黒担当の声優さんが見えないって言ってたからどうにかしてほしいね…
38 20/06/02(火)19:52:40 No.695699228
クネクネとか咲クラって何!?
39 20/06/02(火)19:52:45 No.695699261
>>なにこれ >アイドルマスターで使うコンサートライトを収納するホルダー >各アイドル毎に色が決まっててアイドルの数だけライトがあるからこんな感じの収納ホルダーが公式で販売されてる >あとは腰に付けるベルト状のタイプとか腕につける3本収納できるタイプとかベスト状のホルダーもある キモ
40 20/06/02(火)19:53:13 No.695699396
>黒は黒担当の声優さんが見えないって言ってたからどうにかしてほしいね… 昔は白とか青振ってたな
41 20/06/02(火)19:53:24 No.695699460
いやでも相当前の席じゃないと 今の会場規模でそんなこと起きないし 他のライブでキンブレだったから事故ったなんてそうそう聞かんよね…
42 20/06/02(火)19:53:31 No.695699508
こういうのを全色持っていく人は…なんというかこう……苦手な人が多い……
43 20/06/02(火)19:54:05 No.695699702
>他のライブだけどバナナを房で振り回すヤツとかいるからな サルかよ
44 20/06/02(火)19:54:21 No.695699810
こういうのって1本いくらするの
45 20/06/02(火)19:54:35 No.695699879
歌聞きに行くんじゃなくて絶叫しながら光る棒振れれば何でもいい人って感じだ…
46 20/06/02(火)19:54:37 No.695699889
クネクネは冗談抜きで精神力削られる
47 20/06/02(火)19:54:37 No.695699890
全色持ってく人よりも同色たくさん持ってく人のが怖い人率高い
48 20/06/02(火)19:54:55 No.695699982
カタアイスキャンディ
49 20/06/02(火)19:55:03 No.695700031
>クネクネとか咲クラって何!? クネクネは文字通りふしぎなおどりをしてる指揮者みたいな動きしてる個体も居る 咲クラは頭の上で手をパッチンパッチンやってるリズムにも合わせてる訳じゃない
50 20/06/02(火)19:55:26 No.695700163
大声で歌うマンもいるぞ
51 20/06/02(火)19:55:37 No.695700227
場慣れしてる雰囲気なのにそのコンテンツのグッズを一つも身に付けてない奴の厄介度は極めて高い
52 20/06/02(火)19:55:55 No.695700354
厄介な奴らだぜ…!
53 20/06/02(火)19:56:23 No.695700510
DJ風?に右手でなんか変なリズムを取るやつもいるぞ! こわい
54 20/06/02(火)19:56:28 No.695700545
>歌聞きに行くんじゃなくて絶叫しながら光る棒振れれば何でもいい人って感じだ… そういう人はこういうのよりUOケミカルライトでしょ
55 20/06/02(火)19:56:30 No.695700554
>厄介な奴らだぜ…! ヤンキー帰れや!
56 20/06/02(火)19:56:37 No.695700596
削除依頼によって隔離されました メェハマ もちょ 不人気主役 裏切り女 ハリネズミは分かるけどあとわからん イヤホン教祖と人妻?
57 20/06/02(火)19:56:37 No.695700597
知らない世界過ぎて面白い
58 20/06/02(火)19:57:12 No.695700800
ペンライトはいくら売っても良い
59 20/06/02(火)19:57:12 No.695700801
>メェハマ もちょ 不人気主役 裏切り女 ハリネズミは分かるけどあとわからん >イヤホン教祖と人妻? 何そのあだ名自分で考えたの? キモ
60 20/06/02(火)19:57:13 No.695700802
>メェハマ もちょ 不人気主役 裏切り女 ハリネズミは分かるけどあとわからん >イヤホン教祖と人妻? どこの国の用語ですか
61 20/06/02(火)19:57:41 No.695700959
大馬鹿なイベンターの例だとサバだったかを振り回した大馬鹿が出たことがある 当然血だの何だのが巻き散らかる
62 20/06/02(火)19:57:48 No.695700999
あとは呪文みたいな事を大声で叫ぶやつとかいるな 松たか子ー!松たか子―!!とか
63 20/06/02(火)19:58:14 No.695701141
>松たか子ー!松たか子―!!とか 「」じゃねえか
64 20/06/02(火)19:58:28 No.695701218
>こういうのって1本いくらするの 1000円くらい キャラクター書かれてないベースの市販品なら半額くらいだったかな
65 20/06/02(火)19:58:30 No.695701234
ジャージャーってのは知ってるけどなんでジャージャーなのかは知らない
66 20/06/02(火)19:58:52 No.695701351
アイマスのキンブレ禁止はバルログOKルールとのバーターみたいなところはある アニメでもバルログしてたし
67 20/06/02(火)19:59:01 No.695701401
>ジャージャーってのは知ってるけどなんでジャージャーなのかは知らない なんとなく 本当に意味なんてなくてなんとなくだからな
68 20/06/02(火)19:59:21 No.695701510
わからない…文化が違う… けどまあ趣味ってそういうもんだよね
69 20/06/02(火)19:59:24 No.695701534
>「」じゃねえか パンmixで調べてみるとわかる
70 20/06/02(火)19:59:50 No.695701679
>ジャージャーってのは知ってるけどなんでジャージャーなのかは知らない MIXに意味のある言語なんてない…
71 20/06/02(火)19:59:59 No.695701735
>ジャージャーってのは知ってるけどなんでジャージャーなのかは知らない あの辺は単に語呂が良いだけの羅列 だから基本クソ迷惑
72 20/06/02(火)20:00:07 No.695701767
>アイマスのキンブレ禁止はバルログOKルールとのバーターみたいなところはある ゲーセンのローカルルールかな >アニメでもバルログしてたし なんのアニメそれ…
73 20/06/02(火)20:00:10 No.695701791
デレだとランボーみたいに身体に巻き付けてるヤツいた
74 20/06/02(火)20:00:38 No.695701950
>何そのあだ名自分で考えたの? >キモ それで誰なの?
75 20/06/02(火)20:00:44 No.695701992
持ち変えに気を取られて大事な一瞬見逃しちゃったりたまにするので 結局ペンラでいいかってなったりする
76 20/06/02(火)20:00:47 No.695702005
>デレだとランボーみたいに身体に巻き付けてるヤツいた 本数が多すぎるから全員分律儀にやろうとするとまあそうなるわな…
77 20/06/02(火)20:00:47 No.695702008
>わからない…文化が違う… >けどまあ趣味ってそういうもんだよね 異文化交流いいよね…
78 20/06/02(火)20:00:54 No.695702032
>なんのアニメそれ… デレアニ
79 20/06/02(火)20:01:11 No.695702109
造語症かなにか?
80 20/06/02(火)20:01:18 No.695702155
専用品以外持ち込み禁止とかあるのかな ミクさんのライブはディラッドスクリーンに映り込むから指定品以外NGってなってるな
81 20/06/02(火)20:01:19 No.695702161
>それで誰なの? 君が考えたものを他人が分かるはずないだろう
82 20/06/02(火)20:01:40 No.695702269
「」の知らないドルオタの世界
83 20/06/02(火)20:01:41 No.695702274
もちょって呼び方やっぱ抵抗あるよね…
84 20/06/02(火)20:01:44 No.695702292
誰なのはこっちが聞きたい
85 20/06/02(火)20:01:51 No.695702336
自分は結局基本素手で高まる時にuoたくのが一番楽しいなってなったな
86 20/06/02(火)20:02:08 No.695702434
お前にふさわしいライトは決まった!
87 20/06/02(火)20:02:30 No.695702550
>自分は結局基本素手で高まる時にuoたくのが一番楽しいなってなったな 一番うぜえ奴じゃん
88 20/06/02(火)20:02:36 No.695702591
>専用品以外持ち込み禁止とかあるのかな 普通はある 上でも出てるけどアイマスなら乾電池使うライトはNG あと改造したクソでかいやつとかNGなとこが多い 逆に言えば禁止設けてないとこはヤバい
89 20/06/02(火)20:02:37 No.695702600
黄色かぶってない?
90 20/06/02(火)20:02:54 No.695702702
>専用品以外持ち込み禁止とかあるのかな >ミクさんのライブはディラッドスクリーンに映り込むから指定品以外NGってなってるな アイマスも改造品はNGだね
91 20/06/02(火)20:03:04 No.695702780
他人の趣味には口出ししない方がいいよね…でもね
92 20/06/02(火)20:03:13 No.695702825
>一番うぜえ奴じゃん レギュ違反してないし楽しみ方くらい自分で決めさせてくれ…
93 20/06/02(火)20:03:23 No.695702889
>もちょって呼び方やっぱ抵抗あるよね… 普通は調布鬼兵隊総長代行だよね
94 20/06/02(火)20:03:27 No.695702901
>黄色かぶってない? 普通の黄色とやや薄い黄色と白が混じってる黄色とやや赤みがかった黄色とかある
95 20/06/02(火)20:03:29 No.695702911
アイマスくらいの規模になるとファンメイドの入場のしおりみたいの渡されるって聞いた
96 20/06/02(火)20:03:33 No.695702938
レギュレーションに改造ペンラについて書いてないところは漏れなくひどいことになるぞ
97 20/06/02(火)20:03:53 No.695703026
>黄色かぶってない? 黄色とオレンジだけどそれはそれとして黄色は被ってるよ
98 20/06/02(火)20:03:54 No.695703033
舞浜と箱崎と矢吹くんところめぐと紗代子は色と絵で分かるけど後がわからん たぶん朋花とジュリアと奈緒だろうなぁって色だけどそんな組み合わせのライブあったか?5th?
99 20/06/02(火)20:04:09 No.695703113
禁止してるけど持ち込まれてたら意味ない
100 20/06/02(火)20:04:09 No.695703115
>>黄色かぶってない? >普通の黄色とやや薄い黄色と白が混じってる黄色とやや赤みがかった黄色とかある 黄色(ライムグリーン)はマジでなんなのか分からなくて
101 20/06/02(火)20:04:22 No.695703181
>>黄色かぶってない? >普通の黄色とやや薄い黄色と白が混じってる黄色とやや赤みがかった黄色とかある 全部同じじゃないですか!
102 20/06/02(火)20:04:42 No.695703304
なんだかすごい世界だな
103 20/06/02(火)20:04:47 No.695703334
>黄色かぶってない? 3年くらいガチ被りしてた子もいたはず ライブグッズ作るにあたって少し変わった
104 20/06/02(火)20:04:51 No.695703348
>>>黄色かぶってない? >>普通の黄色とやや薄い黄色と白が混じってる黄色とやや赤みがかった黄色とかある >全部同じじゃないですか! これだからしろうとはダメだ!もっとよく見ろ!
105 20/06/02(火)20:04:59 No.695703391
文化の違いと人種の違いを思い知る
106 20/06/02(火)20:05:20 No.695703515
改造品はともかくキンブレ禁止は別にもういい気がする ボタン電池管理めんどいねん
107 20/06/02(火)20:05:27 No.695703552
公式ペンラの色でさえイベントごとに微妙に変わるから特に気にされてない
108 20/06/02(火)20:05:46 No.695703645
>全部同じじゃないですか! 実際知っててもマジわからんレベルで同じ色だったりするから困る
109 20/06/02(火)20:05:46 No.695703646
>アイマスくらいの規模になるとファンメイドの入場のしおりみたいの渡されるって聞いた 会議室貸切って配布会とかやったりする
110 20/06/02(火)20:05:53 No.695703685
アイマス全体で色何個あるんだ
111 20/06/02(火)20:06:02 No.695703736
黒よりマシ
112 20/06/02(火)20:06:11 No.695703775
最初はどんな理由があったにしろ今キンブレ禁止なのは単に個別ペンラに比べて明るすぎるからだろう
113 20/06/02(火)20:06:52 No.695704020
結局スレ画は誰のグッズなのか答えられるオタクいないのか
114 20/06/02(火)20:06:58 No.695704050
アイマスライブ行くようになって初めてボタン電池はくっついたまま放置すると爆発するという知識を得た
115 20/06/02(火)20:07:00 No.695704063
捨ててないボタン電池が大量にある
116 20/06/02(火)20:07:13 No.695704136
>結局スレ画は誰のグッズなのか答えられるオタクいないのか 上で答えてる
117 20/06/02(火)20:07:16 No.695704154
自分とは縁が遠いからこそ面白い文化だ
118 20/06/02(火)20:07:18 No.695704160
お前にふさわしいソイルは決まった!
119 20/06/02(火)20:07:45 No.695704318
>結局スレ画は誰のグッズなのか答えられるオタクいないのか それ気にしてるの君だけだよ
120 20/06/02(火)20:07:48 No.695704347
管狐使いかと思った
121 20/06/02(火)20:07:59 No.695704397
>上で答えてる あんな変なあだ名答えてると言えないよ del
122 20/06/02(火)20:08:10 No.695704469
無線で自動で色変えるやつにならんかな…って最近思ってる
123 20/06/02(火)20:08:14 No.695704499
この収納の仕方はかっこいいと思う
124 20/06/02(火)20:08:24 No.695704563
誰のグッズかより変なあだなが混じってるけど誰が考えたの? の方が気になるからな
125 20/06/02(火)20:08:44 No.695704662
>>上で答えてる >あんな変なあだ名答えてると言えないよ >del そいつじゃねえよ!
126 20/06/02(火)20:08:47 No.695704673
>無線で自動で色変えるやつにならんかな…って最近思ってる ライブによってはあるよね アイマスは色多すぎて無理だろうけど
127 20/06/02(火)20:09:00 No.695704732
変な仇名言ってるのは質問してる奴じゃねえか
128 20/06/02(火)20:09:12 No.695704801
>無線で自動で色変えるやつにならんかな…って最近思ってる 自由なリウムでいいって歌詞にもあるのに公式が統制するなんて許せないんですけおおおおってなるよ アイマスP無駄に頭硬いから
129 20/06/02(火)20:09:21 No.695704861
友達が持ってたけどアプリと連動させて色変えられるのもあるんだよね
130 20/06/02(火)20:09:40 No.695704948
裏側は上から未来もがあじ百合子このみ風花なお可憐かな
131 20/06/02(火)20:09:47 No.695704983
個人的に緑のペンラの光が好き 会場緑に染まると綺麗
132 20/06/02(火)20:09:52 No.695705019
>無線で自動で色変えるやつにならんかな…って最近思ってる イロドリミドリのライブで一回体験したけどあれいいね 次どの色とか全部やってくれるからすげー楽だしステージ集中できる
133 20/06/02(火)20:10:45 No.695705336
>個人的に緑のペンラの光が好き >会場緑に染まると綺麗 アンコール前のお知らせの時間だな
134 20/06/02(火)20:10:55 No.695705394
けどデレマスとかなったらもっとアホみたいな数必要になるんじゃないのか
135 20/06/02(火)20:11:18 No.695705521
>>個人的に緑のペンラの光が好き >>会場緑に染まると綺麗 >アンコール前のお知らせの時間だな (爛々と光るオレンジ)
136 20/06/02(火)20:11:30 No.695705578
金子先生花粉症回思い出した
137 20/06/02(火)20:11:36 No.695705614
>けどデレマスとかなったらもっとアホみたいな数必要になるんじゃないのか そうだよ
138 20/06/02(火)20:11:44 No.695705659
デレは属性色で済ましちゃうな
139 20/06/02(火)20:11:47 No.695705670
>けどデレマスとかなったらもっとアホみたいな数必要になるんじゃないのか 1日の出演者が多すぎて全員がソロ歌うわけじゃないからそこまで使い分けられない
140 20/06/02(火)20:12:17 No.695705835
デレは属性3色があるし ソロ曲ないことも多いから
141 20/06/02(火)20:12:17 No.695705839
デレマスは応援したい子以外は多色ライトで済ます
142 20/06/02(火)20:12:28 No.695705895
>けどデレマスとかなったらもっとアホみたいな数必要になるんじゃないのか さらに人によっては途中で色が変わってたりもする
143 20/06/02(火)20:12:35 No.695705940
皆公式ペンラ買わないのにUOはアホみたいに買ってるよねアイマスって
144 20/06/02(火)20:12:54 No.695706041
友人がライブ時サイリウムホルダーめっちゃ巻くからランボーみたいになる
145 20/06/02(火)20:13:09 No.695706124
>皆公式ペンラ買わないのに 売れてなきゃ毎回売ってないよ
146 20/06/02(火)20:13:42 No.695706312
>皆公式ペンラ買わないのにUOはアホみたいに買ってるよねアイマスって アイマスに限った話でもなくない?
147 20/06/02(火)20:13:45 No.695706335
スレ画の太ももにつけるやつは使い辛い…
148 20/06/02(火)20:14:00 No.695706414
Mは基本ユニット色だから公式ペンラは15種類 属性色とかも3種類あるけどユニット色と被ってるから15色でいいと思う ただしこれに各キャラ+各国色がある…覚えられない…
149 20/06/02(火)20:14:27 No.695706565
>皆公式ペンラ買わないのにUOはアホみたいに買ってるよねアイマスって 昔は特定の曲でしか折らなかったけど最近は落ちサビとかで折るね 1万人くらいが一斉に200円くらいのケミカルライト折るだけでも経済効果がヤバそう
150 20/06/02(火)20:14:52 No.695706739
>スレ画の太ももにつけるやつは使い辛い… やっぱ腰ベルト型が一番だよな!
151 20/06/02(火)20:15:04 No.695706796
>けどデレマスとかなったらもっとアホみたいな数必要になるんじゃないのか 俺はデレだとCuCoPaでいいかな…ってひよってるな… ちゃんと揃えてる人えらいよ
152 20/06/02(火)20:15:36 No.695706976
>昔は特定の曲でしか折らなかったけど最近は落ちサビとかで折るね さもみんなやってるかのように書いてるけど普通に迷惑行為で上がってるからやめようね
153 20/06/02(火)20:15:40 No.695707011
ペンラたっか!要らんわ! して物販で買ってホルダーも買ってライブした人です… 10周年楽しかったー!!
154 20/06/02(火)20:15:41 No.695707016
>皆公式ペンラ買わないのにUOはアホみたいに買ってるよねアイマスって 公式ペンラは一回買えば壊れるまでは新しく買う必要もないしね
155 20/06/02(火)20:15:46 No.695707047
公式でUO売ったら売れそうだけど各所から怒られそう
156 20/06/02(火)20:16:20 No.695707244
やっぱ早抜きの練習とかするの
157 20/06/02(火)20:16:23 No.695707260
>>皆公式ペンラ買わないのにUOはアホみたいに買ってるよねアイマスって >公式ペンラは一回買えば壊れるまでは新しく買う必要もないしね 記念品感覚で担当のは毎回買ってるな
158 20/06/02(火)20:16:25 No.695707273
>公式でUO売ったら売れそうだけど各所から怒られそう よくわからんけどその箱でしか使わせないないならいいんじゃないの?
159 20/06/02(火)20:16:29 No.695707294
落ちサビUOもなんでもそれってのはなんかなぁ スノハレのとかは元ネタあるから分かるんだけども
160 20/06/02(火)20:16:40 No.695707359
落ちサビUO迷惑行為マンが居てくれるおかげでUOおる価値が相対的に上がるの好き
161 20/06/02(火)20:16:43 No.695707390
うちにケミカルライトが余ってるけどもう使わんだろうなあ
162 20/06/02(火)20:16:55 No.695707477
公式に金を落とすことよりUOで馬鹿騒ぎすることを選ぶ
163 20/06/02(火)20:17:10 No.695707560
UOに関しては周辺の店が売りまくるのも原因かなと思う
164 20/06/02(火)20:17:25 No.695707633
UBとかもあるって聞いたけどみんな使わんのかな オレンジがいいのか
165 20/06/02(火)20:17:36 No.695707697
>やっぱ早抜きの練習とかするの どこに誰のペンライトが収まってるかは決めておくかな
166 20/06/02(火)20:17:44 No.695707751
>UBとかもあるって聞いたけどみんな使わんのかな >オレンジがいいのか オレンジほど明るくない
167 20/06/02(火)20:17:46 No.695707766
ウルティマオンライン…?
168 20/06/02(火)20:17:48 No.695707774
>>スレ画の太ももにつけるやつは使い辛い… >やっぱ腰ベルト型が一番だよな! 太ってると腹につっかえて座れないデブゥ
169 20/06/02(火)20:17:53 No.695707801
>UBとかもあるって聞いたけどみんな使わんのかな >オレンジがいいのか 一番眩しくて目立つからな
170 20/06/02(火)20:18:17 No.695707955
>ウルティマオンライン…? ウルトラオレンジというすさまじく眩しく光るケミカルライトがあるんだよ
171 20/06/02(火)20:18:20 No.695707973
>UBとかもあるって聞いたけどみんな使わんのかな >オレンジがいいのか 目立ちたいだけだから全然光らないやつはいらない
172 20/06/02(火)20:18:30 No.695708022
>オレンジがいいのか 担当色のは一応持っていくけどそんなに光らないからペンラでええか・・・みたいな所ある
173 20/06/02(火)20:18:36 No.695708056
担当のは4本ある 流石にもういらない
174 20/06/02(火)20:18:55 No.695708175
オレンジ以外の大閃光ってミックスペンラと明るさ変わらないから
175 20/06/02(火)20:18:56 No.695708183
落ちサビUOは好きではないけど分かりやすいし目立つからしばらく続くか最悪それが普通になっちゃいそうで嫌だな
176 20/06/02(火)20:19:05 No.695708242
UOはどうにもならなそうだから諦めてる 会場真っ青に染まった担当の曲とかもう見れなさそうなのは寂しいけど
177 20/06/02(火)20:19:06 No.695708254
ペンラなんてほぼなかった時代にしかライブ行ってなかったからサイリウムじゃないことに違和感がある
178 20/06/02(火)20:19:12 No.695708292
>うちにケミカルライトが余ってるけどもう使わんだろうなあ 停電の時にさっと使えるところに置いとけ
179 20/06/02(火)20:19:13 No.695708299
>さもみんなやってるかのように書いてるけど普通に迷惑行為で上がってるからやめようね でもライブ再現にこだわってサイリウムにも力入れてるミリシタのMVで採用されてるしミリでは落ちサビUOやっていいでしょ
180 20/06/02(火)20:19:13 No.695708300
UO回す人はBDで自分がここで騒いでますよって確認してマウントするとか聞いた
181 20/06/02(火)20:19:17 No.695708336
百歩譲ってUOばっか焚いてもいいからぶんぶん回さないで…めっちゃ眩しいの…
182 20/06/02(火)20:19:30 No.695708403
>落ちサビUOは好きではないけど分かりやすいし目立つからしばらく続くか最悪それが普通になっちゃいそうで嫌だな もうなってる
183 20/06/02(火)20:19:45 No.695708486
>百歩譲ってUOばっか焚いてもいいからぶんぶん回さないで…めっちゃ眩しいの… 前にいると普通になんも見えなくなるよね
184 20/06/02(火)20:19:45 No.695708491
ダイナマイトに見立てて自爆ベスト風とか
185 20/06/02(火)20:20:09 No.695708627
UOは別に構わんが振り回すのは許さん
186 20/06/02(火)20:20:20 No.695708691
カタエッチなアイテム
187 20/06/02(火)20:20:23 No.695708709
>>さもみんなやってるかのように書いてるけど普通に迷惑行為で上がってるからやめようね >でもライブ再現にこだわってサイリウムにも力入れてるミリシタのMVで採用されてるしミリでは落ちサビUOやっていいでしょ こういう奴は公式MVと全部同じ行動しろよなって思う
188 20/06/02(火)20:20:29 No.695708745
流石に通常ケミカルリウムは光量的にもおサイフ的にも厳しい…
189 20/06/02(火)20:20:41 No.695708818
自分が盛り上がってきたからUO折る!って人が結構いるけどちょっと意味が分からない
190 20/06/02(火)20:21:02 No.695708928
>UOはどうにもならなそうだから諦めてる >会場真っ青に染まった担当の曲とかもう見れなさそうなのは寂しいけど 無口に燃えてる 静かな熱さはって曲でオレンジ光ってるので火力落ちてる!ってので笑った
191 20/06/02(火)20:21:03 No.695708939
担当のソロはアガる系なのでUOだらけでも気にならない
192 20/06/02(火)20:21:12 No.695708989
もりのくにからでUO使ってるのは本当に意味がわからなかった
193 20/06/02(火)20:21:20 No.695709034
LV会場でUO振るのは勘弁してほしい 眩しいしスクリーンが若干霞んでしまう
194 20/06/02(火)20:21:23 No.695709061
>自分が盛り上がってきたからUO折る!って人が結構いるけどちょっと意味が分からない その感覚が正しい
195 20/06/02(火)20:21:33 No.695709111
>ウルティマオンライン…? そうだねテレホーダイだね
196 20/06/02(火)20:21:40 No.695709151
>百歩譲ってUOばっか焚いてもいいからぶんぶん回さないで…めっちゃ眩しいの… それアイマス系は普通にスタッフに連れて行かれるようになったよ そろそろ公式ペンライトオンリーにしてもいいと思うんだけどね…
197 20/06/02(火)20:21:42 No.695709165
※UOをグルグル振り回すと光の壁が目の前に現れてステージが見えなくなるという現象が起こるので嫌われてる行為です
198 20/06/02(火)20:21:46 No.695709187
>No.695708989 燃やすんだろ
199 20/06/02(火)20:21:57 No.695709237
咲クラとAメロの謎クラップが嫌いすぎてUOはもうどうでもよくなってる
200 20/06/02(火)20:22:04 No.695709282
>もりのくにからでUO使ってるのは本当に意味がわからなかった 山火事じゃん ホルモンでも食ってたんか
201 20/06/02(火)20:22:06 No.695709301
最近は見回り増えて厄介報告もしやすくなったね
202 20/06/02(火)20:22:17 No.695709363
>自分が盛り上がってきたからUO折る!って人が結構いるけどちょっと意味が分からない 逆張りも大概にしろ
203 20/06/02(火)20:22:42 No.695709500
会場は積極的に取り締まるようになったので暴れたいヤツはLV会場に行くようになったな
204 20/06/02(火)20:22:43 No.695709508
どんなことにも言えるだろうけど自分だけ楽しければそれでいいみたいなのがいると嫌になってくるね
205 20/06/02(火)20:22:45 No.695709518
>>自分が盛り上がってきたからUO折る!って人が結構いるけどちょっと意味が分からない >逆張りも大概にしろ 何が逆なんだよ 自分の気持ちじゃなくて曲に合わせろ
206 20/06/02(火)20:22:46 No.695709527
ジャニーズとかみたいに光り物持ち込み禁止にして会場側で転倒パターン制御できるリストバンドとか配ればいいじゃん
207 20/06/02(火)20:22:53 No.695709569
>逆張りも大概にしろ 逆張り…?
208 20/06/02(火)20:23:00 No.695709614
初めてアイマスのライブ行った時となりに全身にペンライト身につけてるオッサンがいて すげーより先に場違いなトコに来ちまった…ヤベー…って感想が出た なんかすっごいフッフー!って掛け声あげるわ感極まって号泣するわ可愛いよー!とか掛け声してるわで 俺はここに溶け込むの無理だ…ってそれ以降はライブ行かなくなった
209 20/06/02(火)20:23:00 No.695709620
>逆張りも大概にしろ 日本語通じなさそう
210 20/06/02(火)20:23:05 No.695709647
>逆張りも大概にしろ 落ち着け
211 20/06/02(火)20:23:13 No.695709702
デレの最後の曲で改造ペンラ振り回しながら出て行くやつちょっと面白い
212 20/06/02(火)20:23:19 No.695709733
>会場は積極的に取り締まるようになったので暴れたいヤツはLV会場に行くようになったな LVも普通に取り締まってくれるところは取り締まってくれるようになってよかった
213 20/06/02(火)20:23:30 No.695709802
>俺はここに溶け込むの無理だ…ってそれ以降はライブ行かなくなった それもまた正しい感覚なので自分のセンスを信じよう
214 20/06/02(火)20:23:33 No.695709821
まずライブができるようになるのがいつになるやら
215 20/06/02(火)20:24:03 No.695710016
>こういう奴は公式MVと全部同じ行動しろよなって思う 一度として同じライブはないを合言葉にプレイ毎にリウムの色配置違うんだよなぁ
216 20/06/02(火)20:24:10 No.695710059
UOも適切な曲なら盛り上がるからいいよ 会場一面UOなのはそれはそれで盛り上がるから 何でもかんでも炊くなって話で
217 20/06/02(火)20:24:18 No.695710097
>デレの最後の曲で改造ペンラ振り回しながら出て行くやつちょっと面白い 暴れたいクセに退場はしたくないヘタレだなーって感想しかない
218 20/06/02(火)20:24:21 No.695710116
アイマスのライブ自体は好きだけど今日は俺たちが騒いで目立って盛り上がる祭り!みたいなオタクが多いのがね…
219 20/06/02(火)20:24:30 No.695710182
>まずライブができるようになるのがいつになるやら 少し泣く
220 20/06/02(火)20:24:33 No.695710197
この公式リウム古くない? ver3くらいに見える
221 20/06/02(火)20:24:44 No.695710262
Pはあくまで舞台装置
222 20/06/02(火)20:24:53 No.695710314
>まずライブができるようになるのがいつになるやら この様子だと早くても秋あたりかな…
223 20/06/02(火)20:24:59 No.695710360
>この公式リウム古くない? >ver3くらいに見える 古のグリ時代の衣装だから相当前のだと思う
224 20/06/02(火)20:25:00 No.695710366
>アイマスのライブ自体は好きだけど今日は俺たちが騒いで目立って盛り上がる祭り!みたいなオタクが多いのがね… オタク系ライブみんなそうだよ
225 20/06/02(火)20:25:03 No.695710390
P面のファンじゃん
226 20/06/02(火)20:25:07 No.695710415
>それもまた正しい感覚なので自分のセンスを信じよう ライブBD買ってのんびり自宅で見るのが自分には合ってると自覚したよ BDは買ってるので許して欲しい
227 20/06/02(火)20:25:09 No.695710428
盛り下がるところで折るわけ無いだろ
228 20/06/02(火)20:25:18 No.695710465
曲に合わせろとしかいえない
229 20/06/02(火)20:25:20 No.695710481
>この様子だと早くても秋あたりかな… 来年の秋にはバンナムフェス 2回目見たいよね…
230 20/06/02(火)20:25:22 No.695710488
次はデレがギリギリできるんじゃないか ASはもう無理
231 20/06/02(火)20:25:31 No.695710541
>デレの最後の曲で改造ペンラ振り回しながら出て行くやつちょっと面白い 最後の最後でしかイキれないんだ…って哀れみの視線を向けてしまう
232 20/06/02(火)20:25:41 No.695710598
>アイマスのライブ自体は好きだけど今日は俺たちが騒いで目立って盛り上がる祭り!みたいなオタクが多いのがね… それはどこも… というかそのタイプはコンテンツというより声優もっと言えばイベント参加したいだけのイベンターなことが多い