虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/02(火)15:51:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/02(火)15:51:54 No.695644135

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/02(火)15:58:29 No.695645402

この漫画全然良くなかった

2 20/06/02(火)16:05:30 No.695646676

俺は良かったよ

3 20/06/02(火)16:13:35 No.695648065

伊調だけ意味わかってるの良いよね

4 20/06/02(火)16:16:40 No.695648583

マンガとしてはもっとこう…あるのでは?って感じだけど俺はかなり好きだったんだ右翼ともども

5 20/06/02(火)16:17:19 No.695648702

具体的に何が良かったのか言えないけど好きよ

6 20/06/02(火)16:18:31 No.695648904

音楽の表現の優劣を毎回違った切り口で表すのは本当にすごいと思う

7 20/06/02(火)16:24:54 No.695649953

>この漫画全然良くなかった ファンタスティック!

8 20/06/02(火)16:25:45 No.695650105

全巻持ってて今でも読み返すくらい好き 何かの間違いでアニメ化してほしい

9 20/06/02(火)16:27:12 No.695650346

神海っちゃんのセンス大好き

10 20/06/02(火)16:27:24 No.695650385

赤丸から+に移った直後はちょっとだれたけど最終決戦は文句なしに面白いと思う

11 20/06/02(火)16:27:46 No.695650451

たまにまた読みたくなる

12 20/06/02(火)16:28:38 No.695650604

すごくいいところでSQいっちゃった

13 20/06/02(火)16:29:05 No.695650682

初期からずっと音羽先輩が強キャラなのが好き 最後に攻略した金井淵先輩が全体バフ担当なのもっと好き

14 20/06/02(火)16:30:15 No.695650899

エルクンバンチェロってどんな指揮すんだろって思って調べたら確かに手から見えないテープ出したりジャンプするわ…って動画が出てきて笑った

15 20/06/02(火)16:33:43 No.695651484

音が見える共感覚はわかるけど心が見えるのはエスパー能力なの?耳が良すぎて心音だけで相手の気持ちが見えるようになったってこと?

16 20/06/02(火)16:34:16 No.695651589

>この漫画全然良くなかった なんて心だ…この世の全てを拒絶するかのように閉ざしてやがる…

17 20/06/02(火)16:35:38 No.695651840

曲知らなかったけど勢いと熱だけで読ませるのは凄い

18 20/06/02(火)16:36:47 No.695652069

先輩の女子部員がみんな魅力的でエロ可愛い

19 20/06/02(火)16:38:29 No.695652362

虹だ!虹を見せてくれ!の奴?

20 20/06/02(火)16:40:11 No.695652678

桜の音編は何度読んでも泣く それはそれとして迎えに来る仮面はいつ見ても吹く

21 20/06/02(火)16:45:15 No.695653542

読んでて楽しいんだよな

22 20/06/02(火)16:46:05 No.695653687

>音が見える共感覚はわかるけど心が見えるのはエスパー能力なの?耳が良すぎて心音だけで相手の気持ちが見えるようになったってこと? 作中で音は心って言われてるから音をビジョンとして見ることができる上に 音を通して心まで見えてしまうほどの超感覚って感じかな

23 20/06/02(火)16:48:16 No.695654064

主人公二人が人のことはよくわかるくせに自分への好意には死ぬほど鈍感というバランス感覚

24 20/06/02(火)16:49:57 No.695654377

バトル描写ばかり言われるけど友達を部活に誘って何が悪い!で泣いたから人情パートもいいよ

25 20/06/02(火)16:50:56 No.695654550

ダイマに負けて今kindleで買っちゃったぞちくしょう

26 20/06/02(火)16:51:18 No.695654627

というかバトルの幕間劇が本番なところあるよ

27 20/06/02(火)16:51:46 No.695654719

>主人公二人が人のことはよくわかるくせに自分への好意には死ぬほど鈍感というバランス感覚 神峰は目のこともあって自分に好意がむくことが信じられないんだろう 刻阪は知らない

28 20/06/02(火)16:54:14 No.695655132

前の学校の演奏の余韻が残っててそれに対抗するって展開をあんな描写する漫画は他にないと思う

↑Top