20/06/02(火)15:38:56 ゲーセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/02(火)15:38:56 No.695641805
ゲーセンがやっと再開したと思ったら明日からまた休業とか辛い
1 20/06/02(火)15:40:42 No.695642136
それ悲し過ぎない?
2 20/06/02(火)15:40:54 No.695642179
ある程度共存しなきゃダメじゃないかな
3 20/06/02(火)15:42:58 No.695642547
https://www.adores.jp/close_info.html とりあえず都内のアドアはダメだされた
4 20/06/02(火)15:46:31 No.695643160
ゲーセンは最後の闘劇みたいに野外くらい大胆な転換しないと難しいかもしれないなあ
5 20/06/02(火)15:47:26 No.695643320
このままサヨナラになる所随分ありそうだな…
6 20/06/02(火)15:48:00 No.695643415
ミカドは東京都のステップ3にならないと営業再開しないと言ってたな
7 20/06/02(火)15:48:13 No.695643463
ゲーセンは行政のいうことちゃんと聞いててえらいと思うわ
8 20/06/02(火)15:49:43 No.695643734
ただでさえ苦しいのに小さい所は間違いなく死ぬよねこれ 系列店ですらやばいんじゃないの
9 20/06/02(火)15:51:04 No.695643974
都内は大変だな…
10 20/06/02(火)15:51:18 No.695644025
>ゲーセンは行政のいうことちゃんと聞いててえらいと思うわ そうでもない所もある…
11 20/06/02(火)15:52:21 No.695644225
>ミカドは東京都のステップ3にならないと営業再開しないと言ってたな 海外とかいろんな地方から人が来るからなあ
12 20/06/02(火)15:52:38 No.695644276
ミカドまた出禁延長されるのか…
13 20/06/02(火)15:53:34 No.695644449
まったく守らないパチ屋が異常ともいえる
14 20/06/02(火)15:54:21 No.695644600
>まったく守らないパチ屋が異常ともいえる 全く…?
15 20/06/02(火)15:54:28 No.695644618
ミカドはクラウドファンディングの集金力であと数年は耐えられるだろう 他はラウンドワン級じゃないと体力がもたない
16 20/06/02(火)15:55:02 No.695644729
水商売と並んで全面解除まで待たされるライブハウスやクラブはもう限界だ…
17 20/06/02(火)15:55:27 No.695644802
パチスロは利権とまさはるが根深すぎて対応バラバラで一概にはいえない状況
18 20/06/02(火)15:55:39 No.695644849
>ミカドはクラウドファンディングの集金力であと数年は耐えられるだろう いやいやいや
19 20/06/02(火)15:56:26 No.695644998
ミカドはクラウドファンディングやったりと割と初期からきっちり計画立てて動いてるから安心感がある
20 20/06/02(火)15:57:21 No.695645154
小劇場とか劇団は活路マジでない
21 20/06/02(火)15:57:24 No.695645165
パチ屋は会話も飲食もほとんどしないから 座席1個開けしとけば規制は飲食店より緩くていいと思うけどね ダメだ期間中に開けたとこがキチガイなだけで…
22 20/06/02(火)15:57:29 No.695645186
個人のところは割とステップ3まで開けませんって宣言してるところ多い ニュートンとかwillとか
23 20/06/02(火)15:59:01 No.695645502
プライズメインでもないと家賃と電気代を回収できないから 開けたくても開けられないだろうね
24 20/06/02(火)15:59:13 No.695645549
個人経営は元スコアラーとか身内が支えるところが多いけど 主に物件の家賃が重くのしかかる
25 20/06/02(火)15:59:56 No.695645665
家賃免除にすると今後は土地持ってる側が死ぬからな…
26 20/06/02(火)16:00:05 No.695645688
都内のアドアーズはむしろ今の時勢で再開しようと思えたな
27 20/06/02(火)16:01:24 No.695645935
ミカドみたいに企画力あればいいけど休業中只消耗し続けるところは 開業しても衰えたままフェードアウトしていきそうで怖いね
28 20/06/02(火)16:02:02 No.695646070
会社負担で赤字垂れ流して営業自粛しろって よくよく考えるとすごいよね サラリーマンで例えると給料払わないけど働けみたいなもんじゃん
29 20/06/02(火)16:02:07 No.695646079
艦これAC延々やってたけどやらなくなってだいぶもう熱が冷めた 今度はボンバガやろうと思う
30 20/06/02(火)16:02:45 No.695646184
東京また一気に増えたからまたダメだわ
31 20/06/02(火)16:05:01 No.695646565
heyというかタイステ系は公式サイトに休業店舗情報はあるけど何を契機に再開するかがいまいちわからん こっちもステップ3になったらでいいのかな…
32 20/06/02(火)16:05:33 No.695646692
休業って潰れないだけマシでは
33 20/06/02(火)16:06:09 No.695646799
首都圏通勤電車ほぼ元通りになりつつあって なんでこのまま減っていくと思えたのかわからない
34 20/06/02(火)16:06:42 No.695646901
>ゲーセンは行政のいうことちゃんと聞いててえらいと思うわ 業界元締めの日本アミュ-ズメント産業協会(JAIA)から 会長の里見さん(セガサミーの会長でもある)の名前入りの営業自粛願いの通達が 協会加入ゲーセンに送られたって話だから 自粛しなかったら後が怖いんだと思うよ
35 20/06/02(火)16:06:48 No.695646921
30人超えたから延期かな…
36 20/06/02(火)16:06:50 No.695646931
>こっちもステップ3になったらでいいのかな… 店舗規模によるけどゲーセン界隈は基本ステップ3みたいだね
37 20/06/02(火)16:06:57 No.695646948
昨日の通勤電車で絶対第2波来るって言われてたけど早かったね…
38 20/06/02(火)16:07:17 No.695647001
オンラインで繋がってる系のゲームはまだ更新されない状態になったままかな だんだん状況緩和されるなら6月中にはまた色々追加されると思っていたけど
39 20/06/02(火)16:07:28 No.695647034
小劇場やら劇団はある程度需要があるから一時的になくなるだけだと思うがゲーセンは基本死滅だろうな
40 20/06/02(火)16:07:29 No.695647038
高齢の方が営業してる古いゲームセンターは最近バタバタと店畳んでる
41 20/06/02(火)16:09:00 No.695647293
個人営業が軒並み死んでようやくコロナ収まったら 生き残った大手が空いた市場を埋めそうだ
42 20/06/02(火)16:09:01 No.695647298
>店舗規模によるけどゲーセン界隈は基本ステップ3みたいだね なるほど…まだまだ先になりそうだ…
43 20/06/02(火)16:09:05 No.695647308
ラウワンは営業再開していてありがたい… でも昔ながらのゲーセンがポッキリ折れそうでつらい
44 20/06/02(火)16:10:08 No.695647487
うちの地元のゲーセンはアソボックス系列だったから消えた
45 20/06/02(火)16:10:36 No.695647564
アドアーズはJAIAの正会員なのに東京で開けてたのか…色々限界だったのかな…?
46 20/06/02(火)16:11:43 No.695647749
ミカドはクラファン達成額の2000万が普段の1ヶ月の大体の売り上げだからあれだけで維持するのは無理
47 20/06/02(火)16:12:22 No.695647861
アドアーズは休業入るのも他より遅かったしとりあえずギリギリまで粘りたいのかもしれない
48 20/06/02(火)16:12:47 No.695647923
ミカドは配信で何とか六ヶ月堪えられるが それ以上は無理って言ってるね
49 20/06/02(火)16:14:23 No.695648176
アドアーズは立地にバラつきあって ターミナル駅周辺じゃない少し離れた中小ロケは色々考えて営業続けたいのかもしれない 人でギッシリにはならんから
50 20/06/02(火)16:15:09 No.695648321
秋葉原Heyは耐えてくれ…
51 20/06/02(火)16:15:11 No.695648329
ミカド半年なら他の店子でやってるロケは2カ月もたない
52 20/06/02(火)16:16:22 No.695648530
これって緊急事態宣言続けていれば感染者抑えられるけど 解除したらまたぶり返すの延々と続くんじゃないの 営業再開無理じゃん
53 20/06/02(火)16:16:24 No.695648536
>秋葉原Heyは耐えてくれ… 家賃クソ高いし寧ろ真っ先に潰れかねない…
54 20/06/02(火)16:16:45 No.695648595
>オンラインで繋がってる系のゲームはまだ更新されない状態になったままかな >だんだん状況緩和されるなら6月中にはまた色々追加されると思っていたけど パラドクスが明日からイベントだった気がする
55 20/06/02(火)16:18:19 No.695648867
Heyとミカドなくなったら俺の中でゲーセンは終わったようなものだ…
56 20/06/02(火)16:18:22 No.695648881
知名度無いゲーセンって体力無さそうだし潰れそうだけど意外と持ちこたえてるな…
57 20/06/02(火)16:18:24 No.695648888
まあちゃんと上の話聞いてますよアピールは大事だからな 漫喫なんてコロナ患者がその店使ってても平気な顔して営業してるもの
58 20/06/02(火)16:19:18 No.695649033
>これって緊急事態宣言続けていれば感染者抑えられるけど >解除したらまたぶり返すの延々と続くんじゃないの 超初期段階から治療薬出来るまでそうなるって言われてたじゃろ?
59 20/06/02(火)16:19:32 No.695649061
他業種下げて書くやつは問答無用でいいねしてる
60 20/06/02(火)16:19:37 No.695649069
公安に金玉握られてるしヘタなこと出来んわな…
61 20/06/02(火)16:20:31 No.695649196
>これって緊急事態宣言続けていれば感染者抑えられるけど >解除したらまたぶり返すの延々と続くんじゃないの 社会の様式から変えないとならない 新しい様式に昔ながらのゲーセンは入れそうにない
62 20/06/02(火)16:20:37 No.695649211
明確に対抗出来る薬出来るまで宣言し続けたら色んな業種が経済的に死んじゃうからね
63 20/06/02(火)16:21:06 No.695649294
>知名度無いゲーセンって体力無さそうだし潰れそうだけど意外と持ちこたえてるな… 知名度無いゲーセンでも近隣地域に競合他店がないと地元民丸々抱えてて意外と貯蓄あったりする
64 20/06/02(火)16:21:22 No.695649335
俺が経営者だったらロイヤルリムジンのタクシー会社と同じ用に 速攻で社員を会社都合で解雇して 社員には失業手当で生きてもらい会社の減らないように資産守るわ 資産を削って堪えてる経営者は聖人か何かか…
65 20/06/02(火)16:21:23 No.695649341
都内だけど個人経営のゲーセンがこっそり営業してる ラッキーだったのか…
66 20/06/02(火)16:22:03 No.695649451
東京だけではないんだけどマジで緊急事態宣言解除=新型コロナ終息って思ってる層がいるっぽいのが凄い
67 20/06/02(火)16:22:04 No.695649454
3rdクーペすげえ楽しみにしてたんだけど延期延期で残念
68 20/06/02(火)16:22:21 No.695649508
ミカドくらい色んなつながり強くて努力してるとこが潰れたらもう終わりだろうな
69 20/06/02(火)16:22:27 No.695649519
制限! 制限解除! 制限!
70 20/06/02(火)16:22:35 No.695649550
まあ小さいところは解除前から営業してるところもあるんだが
71 20/06/02(火)16:22:59 No.695649621
名古屋のゲーセンも家賃クラファン即日達成してたし太い客ついてるところは意外とある
72 20/06/02(火)16:23:12 No.695649661
セガとかタイトーは他に背負ってるものあるから…
73 20/06/02(火)16:23:15 No.695649676
ダンスラは昨日からイベント開始してたりはする
74 20/06/02(火)16:23:26 No.695649703
もう無理だろゲーセン あと500回だけでいいからダンスラやりたかった
75 20/06/02(火)16:24:58 No.695649965
パチ屋が開いててゲーセンが閉まってるの納得いかねー
76 20/06/02(火)16:25:20 No.695650031
>東京だけではないんだけどマジで緊急事態宣言解除=新型コロナ終息って思ってる層がいるっぽいのが凄い このスレだけでも割と短絡的な人がちらほらいるからな…
77 20/06/02(火)16:25:20 No.695650032
大手直営も企業体力次第だから 全盛期タイトーみたいに物件ごと持ってるケースそんなにないでしょ今
78 20/06/02(火)16:25:22 No.695650042
Heyはタイトーだし大丈夫では…? 都心だし…
79 20/06/02(火)16:26:23 No.695650201
>このスレだけでも割と短絡的な人がちらほらいるからな… 口調が汚くて攻撃的なのは中身なくて荒らしたいだけだから
80 20/06/02(火)16:26:41 No.695650255
ゲーセン行かないと月5万くらい余裕出るね
81 20/06/02(火)16:26:43 No.695650259
>資産を削って堪えてる経営者は聖人か何かか… 経営者だけど人的資源も会社の資産だから金と悪評を天秤にかけてるだけだよ 鬱になりそう
82 20/06/02(火)16:28:28 No.695650580
>経営者だけど人的資源も会社の資産だから金と悪評を天秤にかけてるだけだよ >鬱になりそう 出来た経営者だ…
83 20/06/02(火)16:29:04 No.695650681
この前開いてるの見てぼちぼち行こかなと思ってたから辛い
84 20/06/02(火)16:29:40 No.695650796
それで…協力したお店に補償や支援はあるんです…?
85 20/06/02(火)16:30:14 No.695650894
商業モールのキッズゲームコーナーも厳しいな
86 20/06/02(火)16:30:19 No.695650913
また感染者増えて再制限されてを繰り返して一生開かない気がしてきた
87 20/06/02(火)16:30:45 No.695650978
>高齢の方が営業してる古いゲームセンターは最近バタバタと店畳んでる そういうところにある脱衣麻雀をやるのが好きなのに…
88 20/06/02(火)16:31:01 No.695651026
>艦これAC延々やってたけどやらなくなってだいぶもう熱が冷めた 悲しいこう言うなよ… >今度はボンバガやろうと思う マス帯で待ってるね❤
89 20/06/02(火)16:31:07 No.695651044
>商業モールのキッズゲームコーナーも厳しいな 普通のゲーセンより厳しいと思う…
90 20/06/02(火)16:31:14 No.695651066
>それで…協力したお店に補償や支援はあるんです…? 国には基本的に期待できないから自治体ごとの判断ですかね…?
91 20/06/02(火)16:31:26 No.695651102
>東京また一気に増えたからまたダメだわ 今日の分の感染起きたのはお余所2週間前だよ まだまだ自粛期間中だったはずだ……ナンデ増える?
92 20/06/02(火)16:31:36 No.695651132
>それで…協力したお店に補償や支援はあるんです…? もちろんあるし解雇とかしてなかったら給料保証とかもあるはず ただ個人経営のところでどこまで対応できるかは分からない
93 20/06/02(火)16:31:39 No.695651138
>俺が経営者だったらロイヤルリムジンのタクシー会社と同じ用に >速攻で社員を会社都合で解雇して >社員には失業手当で生きてもらい会社の減らないように資産守るわ それダメよされててんやわんやになってなかったっけ
94 20/06/02(火)16:32:10 No.695651208
>それで…協力したお店に補償や支援はあるんです…? むしろ協力しなかったところは 「休業せずに営業してたとことはちょっと…」 って業界周りから距離置かれちゃうんじゃないかと思うよ
95 20/06/02(火)16:32:20 No.695651240
これから小学校経由の無自覚感染ボーイ山ほど出るだろうからなぁ
96 20/06/02(火)16:32:28 No.695651261
>まだまだ自粛期間中だったはずだ……ナンデ増える? 自粛期間中に居酒屋で数十人集まってフィーバーした連中がいたらしい
97 20/06/02(火)16:32:40 No.695651291
>会長の里見さん(セガサミーの会長でもある)の名前入りの営業自粛願いの通達が 多分息子の方の里見だよね あの人いろいろやってんな
98 20/06/02(火)16:33:23 No.695651417
マス帯行く程度にはボーーやってたけどもう感覚忘れちゃったし家でシコればいいかなって…
99 20/06/02(火)16:33:27 No.695651433
あのいろんな番組で紹介されたフード専門の自販機並べた店が閉店と聞いて一度も行った事ないけど辛くなった
100 20/06/02(火)16:33:45 No.695651491
今住んでるところ都内なのに周りに全然ゲーセンなくて さっぱり行ってないな
101 20/06/02(火)16:34:08 No.695651560
ンガーやりたいよぉ
102 20/06/02(火)16:34:11 No.695651572
>ゲーセンは最後の闘劇みたいに野外 かつての駄菓子屋かJゲームの店先みたいな感じか
103 20/06/02(火)16:34:20 No.695651601
>って業界周りから距離置かれちゃうんじゃないかと思うよ 何かやったらメーカー側から遮断とかある業界だからな…
104 20/06/02(火)16:34:27 No.695651627
駅前の安いラーメン屋が死んだ…
105 20/06/02(火)16:35:09 No.695651751
東京に上京したのにお店空いてないから田舎にいた頃と変わらない 古いSTG遊びたいなァ…
106 20/06/02(火)16:35:21 No.695651795
鉄剣タローは建物の半分カラになってたハズなのに むしろ今までよく持ったな
107 20/06/02(火)16:35:35 No.695651831
ゲーセンは自分で土地を持ってるような経営者の道楽でやってるところ以外は固定費で死ぬな…
108 20/06/02(火)16:35:49 No.695651875
ゲーセンは駅前とかの家賃高いところで広い場所確保してやってるからな マジで死んでもおかしくないよ…
109 20/06/02(火)16:36:25 No.695651988
個人的な感覚ではパチ屋もゲーセンも大して変わらんしどっちも開いていいと思う どっちも基本的には筐体に向き合うわけだし影響力とかで言ったら悪く言いたいわけじゃないが飲み屋とか飲食のがよっぽど影響出ると思うんだよな…
110 20/06/02(火)16:36:30 No.695652008
>今日の分の感染起きたのはお余所2週間前だよ >まだまだ自粛期間中だったはずだ……ナンデ増える? だいぶ数減ってたからなぁ…
111 20/06/02(火)16:37:38 No.695652231
ゲーセンは換気悪いからだめだされるのもわかるけど… つれぇわ
112 20/06/02(火)16:38:00 No.695652290
>マス帯行く程度にはボーーやってたけどもう感覚忘れちゃったし家でシコればいいかなって… 一ヵ月半くらいぶりに復帰した通りすがりのマスAだけど思ったより動けるもんだよ
113 20/06/02(火)16:38:08 No.695652309
元々ピークがとうに過ぎた業態だもんな… ビデオゲームは特に
114 20/06/02(火)16:38:25 No.695652354
バーガーやりたい
115 20/06/02(火)16:38:42 No.695652401
隣の筐体との間を仕切るスクリーンというものがあるらしいけど もう営業してる店なんかだとつかってるのかな?
116 20/06/02(火)16:38:54 No.695652438
>>それで…協力したお店に補償や支援はあるんです…? >もちろんあるし解雇とかしてなかったら給料保証とかもあるはず >ただ足りるとは言っていない
117 20/06/02(火)16:39:02 No.695652468
閉塞空間に人が長時間滞留する業態はどう改善すりゃいいんだって話だからねえ
118 20/06/02(火)16:39:31 No.695652551
>今日の分の感染起きたのはお余所2週間前だよ このタイムラグのスパンが嫌らしすぎるよコロナ… 様子見に約半月掛かる
119 20/06/02(火)16:39:32 No.695652557
筐体の間に段ボール挟めばいい 段ボールなんてそこら中にタダで手に入るし
120 20/06/02(火)16:40:21 No.695652707
ディシディアは3月でアプデ終了してちょうどよかったな
121 20/06/02(火)16:40:52 No.695652810
メーカーの方としては最悪コンシューマとかに移植すればいいけどゲーセンの方はやりようがないな
122 20/06/02(火)16:41:10 No.695652852
>どっちも基本的には筐体に向き合うわけだし影響力とかで言ったら悪く言いたいわけじゃないが飲み屋とか飲食のがよっぽど影響出ると思うんだよな… 厳しいから営業してるのはわかるんだけどほかが早めにしまってるのに居酒屋だけ開いてるとなんであそこだけって気分になるよね… ただゲーセンとパチンコもマナーが悪い人と異常行動とるおかしいやつがコロナ撒き散らすだろうから自粛は必要だよ…
123 20/06/02(火)16:41:23 No.695652900
ミカドは店長がすぐまたクラファンとかはただの乞食になっちゃうからいろいろ新規路線で生き残りたいって話はしてたよ
124 20/06/02(火)16:41:40 No.695652953
音ゲーがやりたいです…
125 20/06/02(火)16:42:04 No.695653029
>筐体の間に段ボール挟めばいい なんかテーブル筐体にダンボール被せてた頃に逆戻りしたような昭和感が
126 20/06/02(火)16:42:05 No.695653032
>筐体の間に段ボール挟めばいい >段ボールなんてそこら中にタダで手に入るし HEYは専用の仕切り作ってたな
127 20/06/02(火)16:42:24 No.695653092
地方は普通に開いてるんだけど どこもソーシャルディスタンス糞食らえな筐体配置なんで怖いね
128 20/06/02(火)16:42:39 No.695653141
筐体の除菌も大変だよね アルコールは樹脂劣化させるからアクリルパネルとかアルコールで割れる
129 20/06/02(火)16:42:44 No.695653152
ミカドはなんだかんだ大丈夫だと思うな そこが死ぬなら他はもっと早く死んでるだろうし
130 20/06/02(火)16:43:01 No.695653199
>地方は普通に開いてるんだけど >どこもソーシャルディスタンス糞食らえな筐体配置なんで怖いね それがあるからゲーセン開いてる地方が羨ましいけど怖くもある
131 20/06/02(火)16:43:19 No.695653239
仕切りも大切だけど店舗内の換気がもっと重要だからなあ 窓あけっぱなしにできる店とは限らない
132 20/06/02(火)16:43:19 No.695653240
>筐体の除菌も大変だよね アルコールは樹脂劣化させるからアクリルパネルとかアルコールで割れる 店員がアルコールそのまま吹きかけててオイオイオイってなったわ
133 20/06/02(火)16:43:23 No.695653248
>ミカドは店長がすぐまたクラファンとかはただの乞食になっちゃうからいろいろ新規路線で生き残りたいって話はしてたよ すぐ古物商始めるのはフットワーク軽いな…と思った
134 20/06/02(火)16:43:33 No.695653273
>地方は普通に開いてるんだけど >どこもソーシャルディスタンス糞食らえな筐体配置なんで怖いね 消防法基準超えてギチギチにおいてるとこもあるしね…
135 20/06/02(火)16:43:42 No.695653295
>地方は普通に開いてるんだけど >どこもソーシャルディスタンス糞食らえな筐体配置なんで怖いね 最寄りのラウワンは複数稼働してる筐体をいくつか停止して距離確保してたな
136 20/06/02(火)16:44:01 No.695653347
地方だともうマスクもしてないっていうし怖いね