虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/02(火)14:59:31 リメイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/02(火)14:59:31 No.695634290

リメイクしないかな…

1 20/06/02(火)15:00:21 No.695634449

カタカードゲーマー

2 20/06/02(火)15:00:54 No.695634537

リマスター来たしそのうち来るかも

3 20/06/02(火)15:01:05 No.695634568

当時の自分にはなんか難解だったゲーム

4 20/06/02(火)15:01:22 No.695634613

スクエリニンサンは7好きすぎる… 8と9にももっとスポット当てて…

5 20/06/02(火)15:01:29 No.695634634

一作目はイデア暗殺くらいまでか

6 20/06/02(火)15:02:03 No.695634726

8は女キャラがかわいくなさすぎてきつい

7 20/06/02(火)15:03:08 No.695634913

セルフィとシュウ先輩と図書委員会が可愛くない?

8 20/06/02(火)15:03:22 No.695634955

精製ゲー

9 20/06/02(火)15:03:33 No.695634981

風神とかシュウ先輩とか人気あるぞ

10 20/06/02(火)15:04:24 No.695635143

パーティーのがね…

11 20/06/02(火)15:04:28 No.695635168

ドローとジャンクションは大幅に変わりそう 変えてほしい

12 20/06/02(火)15:05:14 No.695635329

8はスコールの微妙な心情変化が一番の魅力だと思うんだがいかんせん推すには地味な要素だ

13 20/06/02(火)15:06:10 No.695635508

キスティス先生めっちゃ可愛いだろ…

14 20/06/02(火)15:06:40 No.695635609

全体的に辛気臭い

15 20/06/02(火)15:06:41 No.695635612

カードが面白い ランダムハンドはやめろ

16 20/06/02(火)15:11:24 No.695636577

>8は女キャラがかわいくなさすぎてきつい ママ先生含め全員可愛いだろうが!

17 20/06/02(火)15:12:19 No.695636750

>8は女キャラがかわいくなさすぎてきつい リノアかわいいだろ!

18 20/06/02(火)15:12:29 No.695636779

ママ先生こめかみの辺りめっちゃキモい…

19 20/06/02(火)15:13:07 No.695636911

シュウ先輩と風神いいじゃん

20 20/06/02(火)15:14:07 No.695637134

大人になった今はFF8の青春が眩しいし甘酸っぱい

21 20/06/02(火)15:14:51 No.695637299

カドワキ先生いいよね

22 20/06/02(火)15:15:06 No.695637355

パーティ全員声付いたし声付きでやりたいのはある キロスとウォードはまだか

23 20/06/02(火)15:16:16 No.695637572

FF8は子供には絶対楽しめない内容だと思うわ… この内容で1999年当時に発売したと思うとマジで挑戦しまくったなと思う

24 20/06/02(火)15:16:46 No.695637662

7Rやってて思ったけどやっぱ7は敵にも味方にも魅力的なキャラ多くて支持される理由あるなって思った 8は味方はともかく敵が微妙だ

25 20/06/02(火)15:18:17 No.695637909

明確に悪いやつってのがいないからなFF8は

26 20/06/02(火)15:19:05 No.695638049

この顔で17才なんだぜー

27 20/06/02(火)15:19:20 No.695638087

アルティミシアですら騎士のいない孤独で歪んだ魔女みたいだしな 大統領くらいか

28 20/06/02(火)15:19:59 No.695638235

カタぐっちゅんぽ

29 20/06/02(火)15:21:02 No.695638412

7もなんだけど会話ウィンドウ芸が凄い…ってなる

30 20/06/02(火)15:21:16 No.695638457

匂わせが多いけどちゃんと探せば答えが用意されてるFF8の中でアルティミシアだけはなぜかバックボーンが最後まで謎のままのキャラだからなんとも言えん

31 20/06/02(火)15:21:48 No.695638541

大人になってやりなおすとリノアが若干ウザい位で他はみんな良い子だよな…って実感する そのリノアにしたって空気読めてウザくなくて真っ直ぐじゃなかったらスコールの心は変わらなかったろうし

32 20/06/02(火)15:21:53 No.695638556

宇宙で酸素無くなって死ぬのを数回繰り返した記憶がある

33 20/06/02(火)15:22:24 No.695638669

ベルヘルメルヘル

34 20/06/02(火)15:22:35 No.695638695

リノアってむしろ子供の頃のほうがうざくなかったか? 大人になってやり直したらむしろリノアめっちゃかわいいな…ってなった

35 20/06/02(火)15:22:51 No.695638756

ストーリーのあるサブイベントいっぱいあるのがいい

36 20/06/02(火)15:22:52 No.695638757

8はアルティミシアの下に四天王的なの欲しかったかな そういうのいなかったからずっとサイファーだったし

37 20/06/02(火)15:23:29 No.695638884

>8はアルティミシアの下に四天王的なの欲しかったかな そんなのいたらそれこそ魔女のストーリーの根幹崩れちゃうよ…

38 20/06/02(火)15:24:20 No.695639043

>8はアルティミシアの下に四天王的なの欲しかったかな >そういうのいなかったからずっとサイファーだったし 犬のサイファー以外に城にいる下僕くらいしかいないのが彼女の孤独を際立たせてるところもあるからなぁ

39 20/06/02(火)15:25:01 No.695639173

>リノアってむしろ子供の頃のほうがうざくなかったか? >大人になってやり直したらむしろリノアめっちゃかわいいな…ってなった ガーデンのデートイベント可愛いよね

40 20/06/02(火)15:25:19 No.695639239

物語的にはサイファーしかいないのがいいんだ 魔女にとってもサイファーにとっても

41 20/06/02(火)15:27:25 No.695639640

キスティスが好きだったのにヒロインレースから自分で降りて悲しかった

42 20/06/02(火)15:27:26 No.695639646

サブイベントが濃いのがいい FHとかシュミ族の村とか

43 20/06/02(火)15:27:33 No.695639662

敵キャラを増やすならアルティミシアの下じゃなくてガルバディア軍の方が余地がありそう

44 20/06/02(火)15:27:36 No.695639675

今リメイクしたら時間圧縮後でも多少世界散策できるようになるのかな

45 20/06/02(火)15:27:52 No.695639730

自称魔女の騎士サイファーくんと魔女の騎士見習いスコールくんと魔女の騎士の学園長

46 20/06/02(火)15:28:44 No.695639905

リマスター版はキャラの表情が硬すぎて…

47 20/06/02(火)15:28:59 No.695639954

無意味に車乗るの好きだった

48 20/06/02(火)15:29:09 No.695639974

ED後の魔女の力って全部リノアに集まっちゃったのかな

49 20/06/02(火)15:29:13 No.695639987

なぜレベル上げを否定するような真似を

50 20/06/02(火)15:29:45 No.695640096

>なぜレベル上げを否定するような真似を ロマサガとかお好きでしょう?

51 20/06/02(火)15:30:00 No.695640144

>ED後の魔女の力って全部リノアに集まっちゃったのかな まぁ劇中だとリノアが最後の魔女だね 劇中のあと魔女の力がどうなったかは不明

52 20/06/02(火)15:30:22 No.695640224

うおおおおガルバディア魂いい!

53 20/06/02(火)15:30:28 No.695640247

>なぜレベル上げを否定するような真似を システムは理解したらめちゃくちゃおもしろいからなぁFF8 一番好きだよ8のシステム

54 20/06/02(火)15:30:52 No.695640315

>なぜレベル上げを否定するような真似を レベル上げた方が強くしやすいから完全に否定しているわけではないんだけどね

55 20/06/02(火)15:32:05 No.695640515

>うおおおおガルバディア魂いい! こことかパーティメンバーでいくつかパターンのあるシーン多いよね

56 20/06/02(火)15:32:12 No.695640532

カードで低レベルからズルできるのが楽しいんやろがい!

57 20/06/02(火)15:33:07 No.695640704

レベル上がってるほうが魔法も入手しやすいし低レベルでも高レベルでもメルトンとオーラあればどうとでもなるし…

58 20/06/02(火)15:34:01 No.695640886

>なぜレベル上げを否定するような真似を よほど変な遊び方しない限り普通にレベル上げたほうが有利だぞ

59 20/06/02(火)15:34:40 No.695641001

サイファーのレベル上げ辛かったな…

60 20/06/02(火)15:34:57 No.695641047

基本プレイヤー側が圧倒的有利だからなこのゲーム やっぱりジャンクションは強いな!

61 20/06/02(火)15:35:11 No.695641077

>よほど変な遊び方しない限り普通にレベル上げたほうが有利だぞ ジャンクション充実させないでレベルだけ上げると敵のステ上がりまくって逆に辛くならなかったっけ

62 20/06/02(火)15:37:16 No.695641480

敵のレベル上がれば上位の魔法ドローできるんじゃなかったけ… ジャンクション知らずに進めてたらアウトだろうけど

63 20/06/02(火)15:38:14 No.695641668

>ジャンクション充実させないでレベルだけ上げると敵のステ上がりまくって逆に辛くならなかったっけ ジャンクション縛るのは変な遊び方では… 敵を強くしてもドローなり精製なりしてれば相応の強さに自然となるし

64 20/06/02(火)15:38:27 No.695641707

>ジャンクション充実させないでレベルだけ上げると敵のステ上がりまくって逆に辛くならなかったっけ そりゃレベルだけ上げるからだ 色々GFのアビとりながらドローや精製もそこそこするんだ

65 20/06/02(火)15:38:47 No.695641770

最悪GFのレベルも上がって召喚術の威力は上がっていくし大丈夫じゃない? SeeDランクは下る

66 20/06/02(火)15:38:54 No.695641802

>メルトンとオーラあればどうとでもなるし… 楽しかったのは否定しないけど結局これが最適解になっちゃうのはどうなのかなと思う所 RPGだからこういうのは仕方のないことなのかな…

67 20/06/02(火)15:39:35 No.695641920

リメイクされたFHうろうろしてぇなぁ…

68 20/06/02(火)15:40:02 No.695642013

リメイクするなら青魔法全削除してね

69 20/06/02(火)15:40:06 No.695642023

>8は女キャラがかわいくなさすぎてきつい キスティス可愛いだろ!

70 20/06/02(火)15:40:11 No.695642041

>リメイクするなら青魔法全削除してね なんで!?

71 20/06/02(火)15:40:53 No.695642175

>7もなんだけど会話ウィンドウ芸が凄い…ってなる これの極まりは9のラストだよね

72 20/06/02(火)15:41:07 No.695642213

普通にやればレベル上がれば落とすアイテムが良くなって ドローとか精製できる魔法が強くなるから自ずとジャンクションも良くなる

73 20/06/02(火)15:42:17 No.695642429

7に次いでリメイクするほど人気ある作品ってなったら6か10じゃねえかなあ

74 20/06/02(火)15:42:22 No.695642443

犬使いばっかりだしバリーの倍率5倍くらいにしてもいいのよ メテオで壊れる

75 20/06/02(火)15:42:26 No.695642451

>リメイクされたFHうろうろしてぇなぁ… アーヴァインのイベントが更に盛られるのは分かる

76 20/06/02(火)15:43:47 No.695642694

>>リメイクするなら青魔法全削除してね >なんで!? 戦力として微妙な上に とある人に対する風評被害がとんでもなく酷いので無くてもいいよね

77 20/06/02(火)15:44:02 No.695642741

これレベル上げいらないなとは思ったけど エンカウントなしまで用意してあるのは驚いたしありがたかった

78 20/06/02(火)15:44:40 No.695642845

まぁ風評被害については本当に酷いよね… あれは完全にやりすぎだと思うし…

79 20/06/02(火)15:45:05 No.695642917

ディアボロスは序盤から手に入るにしてはアビリティがおいし過ぎる

80 20/06/02(火)15:46:28 No.695643152

特殊技が銃連射できるだけで地味なアーヴァインだっているんですよ!

81 20/06/02(火)15:46:58 No.695643235

威力が地味じゃねーよ!

82 20/06/02(火)15:47:02 No.695643251

レベル上げると敵が強くなって辛くなる話だけ聞いてたのでなるべくレベル上げないように頑張ってた 2でも聞き齧りで似たようなことやったんだけどてきとうに敵倒して進んだ方が遊びやすいね…

83 20/06/02(火)15:47:17 No.695643295

いろんな遊び方できて何周もしたなぁ ランダムハンドはやめろ

84 20/06/02(火)15:47:22 No.695643309

エンドオブハートは必殺技にしてもやりすぎ感がある

85 20/06/02(火)15:47:39 No.695643355

>戦力として微妙な上に >とある人に対する風評被害がとんでもなく酷いので無くてもいいよね そもそも1個目のメーザーアイからネタ枠だから風評被害も何もないだろ!

86 20/06/02(火)15:48:21 No.695643490

>エンドオブハートは必殺技にしてもやりすぎ感がある まあ超級武神覇斬があったからあれよりすごくしないとってなったのも分かる

87 20/06/02(火)15:49:14 No.695643637

エルお姉ちゃんとのカードはルール全部盛りだしセーブポイント微妙に遠いし大変だった

88 20/06/02(火)15:49:22 No.695643664

レベルも上げると敵も強くなるけどドローできる内容も豪華になるから実際にプレイすると辛くは無いんだよね

89 20/06/02(火)15:49:39 No.695643725

国民的RPGでやるにはジャンクションシステムはピーキーすぎたと思う

90 20/06/02(火)15:50:18 No.695643849

ボスに関してはレベルキャップもあるからレベル上げてると雑魚の方が強い!ってなる

91 20/06/02(火)15:50:25 No.695643866

ペットぶつける技がペット専門誌に載ってるあの世界は一体どうなってんだ…

92 20/06/02(火)15:51:10 No.695643991

>ペットぶつける技がペット専門誌に載ってるあの世界は一体どうなってんだ… 愛と絆が為せる技だぞ

93 20/06/02(火)15:51:23 No.695644037

格闘技も武器も専門誌は大体おかしいし…

94 20/06/02(火)15:52:23 No.695644234

>レベル上げると敵が強くなって辛くなる話だけ聞いてたのでなるべくレベル上げないように頑張ってた >2でも聞き齧りで似たようなことやったんだけどてきとうに敵倒して進んだ方が遊びやすいね… どちらかと言えば敵から逃げまくりながら先に進んでも強い的に囲まれて詰まないようになってるって感じだからねアレは… レベル上げないで最強武器とかもシステムとかアビリティとかカード関連とか色々理解してる人がやれば序盤からライオンハート作ったり出来るってだけだし

95 20/06/02(火)15:53:19 No.695644406

伏線がちょっとおかしいレベルで多すぎる… スコールの寝顔が可愛いとリノアが言う ラグナの寝顔が可愛いとジュリアが言う ので親子だと示唆するとか細かすぎる…

96 20/06/02(火)15:53:38 No.695644464

スレ画首長くない?

97 20/06/02(火)15:54:46 No.695644675

リマスターで久々に遊んだらメチャクチャ楽しかったからリメイクまでの贅沢は望まない でもやってくれるなら買う

98 20/06/02(火)15:56:03 No.695644919

>一作目はイデア暗殺くらいまでか ティンバー脱出くらいかも

99 20/06/02(火)15:56:35 No.695645016

ジャンクションは他のゲームで言うと装備品だからね ちゃんと更新しないとレベル上げてもそりゃ辛い

100 20/06/02(火)15:57:24 No.695645167

>FF8は子供には絶対楽しめない内容だと思うわ… >この内容で1999年当時に発売したと思うとマジで挑戦しまくったなと思う 発売日に買ったけど楽しんだし… 子供心にアーヴァイン可哀想だな…って思ったし…

101 20/06/02(火)15:57:43 No.695645228

>国民的RPGでやるにはジャンクションシステムはピーキーすぎたと思う しかも物語の根幹だから伏線の多さも含めてFFの中で余計に尖ってると思う

102 20/06/02(火)15:58:08 No.695645316

>そもそも1個目のメーザーアイからネタ枠だから風評被害も何もないだろ! だからってくさい息ばっかり言いまくるのはちょっと…

103 20/06/02(火)15:58:27 No.695645387

アーヴァイン? …悪いな、覚えてない

104 20/06/02(火)15:58:31 No.695645408

精製は通常プレイじゃやらねえんだ… GFジャンクションは流石にやってたけどいちいちアビリティ付け替えて育成するの面倒だなって思ってた 魔法ジャンクションも全然触ってなかった 今にして思うとひどいセルフ縛りだ

105 20/06/02(火)15:59:22 No.695645574

レベル上げると敵のレベルア上がるシステム槍玉に上がるけど レベル上げたら適性レベルの装備というかジャンクションしようねってだけだよね

106 20/06/02(火)15:59:54 No.695645661

魔法の扱いは面倒だったからパーティの共有プールにして複数人で同じ魔法ジャンクション出来るようにしてほしい

107 20/06/02(火)16:00:06 No.695645694

ラグナ側の大統領になるまでの話でひとつゲームつくれるよね

108 20/06/02(火)16:00:23 No.695645751

ドロー使わないな~って思ってもボス戦で思い出したようにGFチャンスあるのが嫌い 初見の時はGF欄穴だらけだった

109 20/06/02(火)16:00:23 No.695645754

リノアはスコールみたいな子には絶対必要な女だ

↑Top