20/06/02(火)14:02:26 序盤に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/02(火)14:02:26 No.695624435
序盤に出てくるレベルじゃなかった
1 20/06/02(火)14:05:43 No.695625081
格下の魔槍でオリハルコン破壊しすぎ
2 20/06/02(火)14:06:49 No.695625289
>序盤に出てくるレベルじゃなかった この漫画そんなのばっかりだし…
3 20/06/02(火)14:08:42 No.695625598
>序盤に出てくるレベルじゃなかった アバン先生ありとはいえ初戦ハドラーで次がおっさん次がヒュンケル このゲームバランス調整おかしくありませんか…
4 20/06/02(火)14:08:44 No.695625603
モチベーション高くてフットワーク軽い奴ほど弱い魔王軍
5 20/06/02(火)14:08:51 No.695625625
コイツだけ段違いに強かったからな…
6 20/06/02(火)14:09:04 No.695625658
最初と次のがいかにもな屑小物の鳥とトドだったからこれも… と皆思ってたら一人だけ格が違った
7 20/06/02(火)14:09:26 No.695625720
当時は今ラーハルト出てきて役に立つの!?って思った 何コイツ…ってドン引きした
8 20/06/02(火)14:09:37 No.695625765
ヒリとトドがダメなやつらだったからこいつも偉そうにウンチク垂れてる系のただヒュンケルにやられるだけの口だけ野郎かと思った ヒュンケルより格上だった
9 20/06/02(火)14:10:05 No.695625845
RPGで弱い順に戦うのはおかしいよなぁ!?
10 20/06/02(火)14:10:58 No.695626016
>RPGで弱い順に戦うのはおかしいよなぁ!? 何ならバランの時点で作中2~3番目くらいに強い敵だと思う ミストバーンやら老バーンやらをバーンでひとくくりにするとして
11 20/06/02(火)14:13:55 No.695626529
su3943138.png
12 20/06/02(火)14:13:59 No.695626537
裏切り者のヒュンケルは始末したのでバルジ島で(バラン居ないけど)総戦力で潰します 何故か敵にいる死んだはずの奴と数日前まで死んでた奴が敵にいる魔王軍
13 20/06/02(火)14:14:27 No.695626626
最終的に盤ごと消し飛ばすつもりで戦争ごっこやってるのが趣味悪いよね
14 20/06/02(火)14:15:22 No.695626762
>裏切り者のヒュンケルは始末したのでバルジ島で(バラン居ないけど)総戦力で潰します 逐次投入みたいなことせずに一気に勝負掛けてるのいいよね… >何故か敵にいる死んだはずの奴と数日前まで死んでた奴が敵にいる魔王軍 どうして…
15 20/06/02(火)14:15:38 No.695626814
捨て身のグランドクルス以外まともに食らってないからなコイツ…
16 20/06/02(火)14:15:38 No.695626818
今更ラーハルトかよと思って読み返すと超強いわコイツってなるやつ
17 20/06/02(火)14:16:34 No.695626959
>裏切り者のヒュンケルは始末したのでバルジ島で(バラン居ないけど)総戦力で潰します ハドラーの作戦だとそもそもヒュンケルも不死騎団率いて魔王軍側で参加してもらえるはずだったんだよなあ…
18 20/06/02(火)14:17:20 No.695627114
バルジ島のひどいところはハドラーと死闘を繰り広げてほぼ相討ち!みたいな感じで終わったはずなのにいつの間にかフレイザード戦に合流してるあの男だよ いや…さっきハドラー戦で死なば諸共で生命力爆発させてたじゃん…
19 20/06/02(火)14:17:34 No.695627149
>今更ラーハルトかよと思って読み返すと超強いわコイツってなるやつ 普通にヒュンケルより強かったからな…
20 20/06/02(火)14:18:06 No.695627256
>捨て身のグランドクルス以外まともに食らってないからなコイツ… それも不意打ちで超必当てられたみたいな倒し方だしね
21 20/06/02(火)14:18:10 No.695627263
一応どの戦いもワンパンでやられてるからHPは凄く低い
22 20/06/02(火)14:18:21 No.695627298
>ハドラーの作戦だとそもそもヒュンケルも不死騎団率いて魔王軍側で参加してもらえるはずだったんだよなあ… ここら辺はバーンが悪いところある
23 20/06/02(火)14:18:55 No.695627400
ヒュンケルが余力を残そうとして舐めプしてたの辞めて全力で戦って攻撃を回避できたと思ったら 相手はもっと舐めプしてて一蹴されましたって冷静に考えるとヒドイ展開だと思う
24 20/06/02(火)14:19:49 No.695627563
>ハドラーの作戦だとそもそもヒュンケルも不死騎団率いて魔王軍側で参加してもらえるはずだったんだよなあ… 死んだはずなのに敵側にいるのはまだしも養父の仇!ってすげえヘイト向けてくる…
25 20/06/02(火)14:20:08 No.695627611
>>ハドラーの作戦だとそもそもヒュンケルも不死騎団率いて魔王軍側で参加してもらえるはずだったんだよなあ… >ここら辺はバーンが悪いところある バーン様がヒュンケルに直接命令出してなかったら勝ってた
26 20/06/02(火)14:20:57 No.695627748
>>ハドラーの作戦だとそもそもヒュンケルも不死騎団率いて魔王軍側で参加してもらえるはずだったんだよなあ… >死んだはずなのに敵側にいるのはまだしも養父の仇!ってすげえヘイト向けてくる… しかも内臓潰してメラゾーマで焼いたはずなのになんかピンピンしてる
27 20/06/02(火)14:21:03 No.695627762
物語の都合上味方になったら弱体化とか一切なくてボス性能のまま仲間になるよねこいつら
28 20/06/02(火)14:21:36 No.695627851
竜の血でパワーアップしてるんでしょ
29 20/06/02(火)14:22:00 No.695627911
少なくともフレイザード・ザボエラ・クロコダイン・ヒュンケル・親衛隊 初期のハドラーよりは断然強いよね…
30 20/06/02(火)14:22:04 No.695627921
相手を焼き尽くすまで消えないメラゾーマで直に内臓を焼いたはずなんだが…
31 20/06/02(火)14:22:04 No.695627924
>バーン様がヒュンケルに直接命令出してなかったら勝ってた その件でもバーン様指居ってるからそこは納得いかなかった…
32 20/06/02(火)14:22:10 No.695627936
>物語の都合上味方になったら弱体化とか一切なくてボス性能のまま仲間になるよねこいつら ヒュンケルは一応暗黒闘気使わなくなって弱体化はしてる その分不死身になるけど
33 20/06/02(火)14:22:13 No.695627952
ラーハルトは相手がヒュンケルミストバーン真バーンだから割食ってる感ある
34 20/06/02(火)14:22:14 No.695627955
>su3943138.png 朝目懐かしいな
35 20/06/02(火)14:22:48 No.695628046
まず剣ヒュンケルが序盤の味方にあるまじき強さだからな… 剣を使えばロン・ベルクと互角て
36 20/06/02(火)14:23:29 No.695628153
脆弱な人間(ヒュンケル)
37 20/06/02(火)14:24:12 No.695628260
su3943158.jpg
38 20/06/02(火)14:24:21 No.695628284
コイツがレベル95ぐらいとしたらトドと鳥はレベル20ぐらいが良い所だよね…
39 20/06/02(火)14:24:23 No.695628289
軽装のくせに投げナイフとか仕込んでるのカッコいいよね魔槍
40 20/06/02(火)14:24:26 No.695628301
>ヒュンケルは一応暗黒闘気使わなくなって弱体化はしてる >その分不死身になるけど なんか戦友の形見とかいう理由で数日で槍殺法と空の技までマスターして帰ってきたんですけお…
41 20/06/02(火)14:24:28 No.695628311
単純に槍とスピードで圧倒できる相手には滅茶苦茶強いからなこいつ…ミストは相性悪かった
42 20/06/02(火)14:25:32 No.695628463
>su3943158.jpg 無限ループやめろや!!
43 20/06/02(火)14:26:38 No.695628657
>単純に槍とスピードで圧倒できる相手には滅茶苦茶強いからなこいつ…ミストは相性悪かった というかミスト(バーン肉体)に勝ち目あるのポップだけだし…
44 20/06/02(火)14:27:02 No.695628741
>なんか戦友の形見とかいう理由で数日で槍殺法と空の技までマスターして帰ってきたんですけお… ダイも三日で大地斬海波斬マスターしたし...
45 20/06/02(火)14:27:11 No.695628766
正直予想外の援軍すぎてお前今更でてきて戦力になるのって思ったけど 読み返すと強い描写しかなかったやつ
46 20/06/02(火)14:27:22 No.695628795
>無限ループやめろや!! 言われるまで気がつかなかった
47 20/06/02(火)14:28:07 No.695628907
>なんか戦友の形見とかいう理由で数日で槍殺法と空の技までマスターして帰ってきたんですけお… まぁ基本は同じだし…
48 20/06/02(火)14:28:36 No.695628990
スレ画は境遇込みでバランは可愛がってたけど 残り二匹はあー人間マジくそ!てときに殺意高いから飼ってただけなんだろうなって
49 20/06/02(火)14:29:09 No.695629079
空の技を良くマスターしたよな 流石長兄
50 20/06/02(火)14:30:00 No.695629215
ボラホーンはもしかしたら海でめっちゃ強かったのかもしれないし…
51 20/06/02(火)14:30:03 No.695629225
速さで武器の強度無視されると 武器が脆くて本気出せないみたいなロンベルクがあほみたいじゃないですか
52 20/06/02(火)14:30:10 No.695629240
あいつらはまあ生き返らんだろうな…ってバランに思われてるくらいだしラーハルトは別格すぎる…
53 20/06/02(火)14:30:19 No.695629267
ほぼボス戦しかしてねぇ!
54 20/06/02(火)14:30:45 No.695629349
でもこの人は上司の繊細な過去をペラペラ喋るよ?
55 20/06/02(火)14:30:53 No.695629381
仮に大魔王戦でいたらカラミティエンド捨て身で止めてそうヒュンケル
56 20/06/02(火)14:31:30 No.695629478
>仮に大魔王戦でいたらカラミティエンド捨て身で止めてそうヒュンケル HP1
57 20/06/02(火)14:32:00 No.695629569
>仮に大魔王戦でいたらカラミティエンド捨て身で止めてそうヒュンケル ワニと二人がかりでもぶっ飛ばされて負けたじゃねーか!
58 20/06/02(火)14:32:01 No.695629575
>バルジ島のひどいところはハドラーと死闘を繰り広げてほぼ相討ち!みたいな感じで終わったはずなのにいつの間にかフレイザード戦に合流してるあの男だよ >いや…さっきハドラー戦で死なば諸共で生命力爆発させてたじゃん… ヒュンケルさんはそんなのばっかりだし
59 20/06/02(火)14:32:08 No.695629597
まあこんなの子飼いにできるのはバランしかおらんな
60 20/06/02(火)14:32:57 No.695629728
カンストしてた剣を投げ捨てて1から槍スキル鍛えて最終的に素手でオリハルコン砕くHP1の男
61 20/06/02(火)14:33:16 No.695629782
火力低めに見えてオリハルコンとか余裕で砕く
62 20/06/02(火)14:33:19 No.695629792
まあヒュンケルに心臓二つ潰されたハドラーもフレイザードが死ぬ前に再生復活してるし…
63 20/06/02(火)14:33:27 No.695629818
ラーハルトは親父が早世したんだっけ?
64 20/06/02(火)14:33:28 No.695629821
処刑イベントすら自分のパワーアップにする男
65 20/06/02(火)14:33:31 No.695629834
素早さ極めてて六団長でも倒せるの難しそうなラーさん
66 20/06/02(火)14:33:52 No.695629890
ヒュンケルだけ聖闘士星矢の構成で戦ってる すぐ鎧バーンして半裸になるし 半裸になってからが強いし
67 20/06/02(火)14:35:00 No.695630072
っていうか超魔なるまでのハドラーより余裕で強いだろこいつ
68 20/06/02(火)14:35:07 No.695630095
>素早さ極めてて六団長でも倒せるの難しそうなラーさん 竜騎衆はドラゴンライダーしたら軍団長並み!って触れ込みだけどラーハルトさドラゴンに乗ったら弱体化して軍団長並みなのでは?って思う 仮にも軍団長のヒュンケルボコボコにしてるから
69 20/06/02(火)14:35:19 No.695630127
剣を持てば俺と同等だろお前(By魔界最高の剣士) 剣持って捨て身で向かってもボッコボコにしてワンチャンに賭けるしかなかったスレ画はさぁ・・・
70 20/06/02(火)14:36:14 No.695630289
ロンベルクに迫る剣ヒュンケルを圧倒するってよく考えると意味が分からない強さしてる 復活後はそこからさらにパワーアップしてそうだし
71 20/06/02(火)14:36:49 No.695630372
ヒュンケルがロンベルクに肉薄してるシーンなんてあったっけ…
72 20/06/02(火)14:37:11 No.695630451
バランと比べてどの程度の強さだったんだろうか
73 20/06/02(火)14:37:26 No.695630489
>ヒュンケルがロンベルクに肉薄してるシーンなんてあったっけ… 描写はないよ ただロンベルク本人の見立てでは剣持ったら俺と同じぐらいだろお前って感じ
74 20/06/02(火)14:37:28 No.695630501
>ヒュンケルがロンベルクに肉薄してるシーンなんてあったっけ… 戦闘するわけじゃないけど新しい武器作る間の稽古中の評価だ
75 20/06/02(火)14:37:45 No.695630545
>素早さ極めてて六団長でも倒せるの難しそうなラーさん 勝てそうなのはバラン、フレイザード、ミストぐらい? 弾岩爆花散でアルビナスみたいにハチの巣になりそう
76 20/06/02(火)14:37:50 No.695630564
今更来てもなあと思ったけどよくよく考えれば剣ならロンベルクと互角でハドラーも倒すヒュンケルを一方的に痛めつけてたわけで 六団長どころか下手すると当時のハドラーより強かったやつ
77 20/06/02(火)14:37:51 No.695630565
ヒュンケルは良く勝てたな ダメージ覚悟の捨て身戦法でも駄目で アバンのしるし使ったグランドクルスで逆転勝ちだっけ
78 20/06/02(火)14:38:01 No.695630602
>ヒュンケルがロンベルクに肉薄してるシーンなんてあったっけ… ロンベルク自身が剣持てば俺くらいだろうって言ってるだけだしあくまで剣術ではッて話だろうそれでも凄いけど フィジカルとか魔力とか全部考えた場合どうなるかは分からん・・・
79 20/06/02(火)14:38:35 No.695630714
冗談抜きでラーハルトはおかしいので何も言えん 六団長でもバランとミストしかなんとか出来るやついねえよ…
80 20/06/02(火)14:38:37 No.695630720
>アバンのしるし使ったグランドクルスで逆転勝ちだっけ そんなチャチな鎖で…
81 20/06/02(火)14:38:52 No.695630763
>ヒュンケルがロンベルクに肉薄してるシーンなんてあったっけ… su3943181.jpg
82 20/06/02(火)14:39:13 No.695630818
剣士は極めたら自爆技でしか限界超えれないのかな
83 20/06/02(火)14:39:26 No.695630860
剣を使えばロン・ベルクに匹敵するヒュンケルがほぼ何も出来ずにボコられてるのホント頭おかしい… 再登場時は竜の騎士汁でパワーアップしてるし
84 20/06/02(火)14:39:48 No.695630918
>竜の騎士汁 言い方!
85 20/06/02(火)14:39:52 No.695630929
竜闘気とか光の闘気とか魔炎気とか流行ってる闘気環境で超スピードと真空波で戦うアイデンティティいいよね
86 20/06/02(火)14:40:00 No.695630962
そもそもその辺の雑魚に至るまで超竜軍団自体が他の六大軍団とは格が違うと思う
87 20/06/02(火)14:40:07 No.695630984
何故か切れない鎖とちょっと前に奇跡的に習得できた自爆技 この2つがないとダメだったうえこの2つ以外全く通じてないのがこの中ボスになります
88 20/06/02(火)14:40:12 No.695630999
カウンターグランドクルスが決まった以外は本当に一方的だったからな…強すぎる
89 20/06/02(火)14:40:14 No.695631004
実際ロンベルクさんと互角だった衣付きミストも ラーハルトには全くダメージ与えられてないのでまあ無理ですこいつマトモじゃないです
90 20/06/02(火)14:40:43 No.695631067
>竜の騎士汁 ダイの汁で更にパワーアップ!
91 20/06/02(火)14:41:11 No.695631145
HP低いやつを瞳にするのが最高にヒュンケル対策
92 20/06/02(火)14:41:39 No.695631231
バランとこいつどっちもいるってのが余りにもひどすぎる
93 20/06/02(火)14:41:43 No.695631247
ヒュンケルは光と闇の闘気の相克で強かったけど光オンリーや闇オンリーだと上限あるのかな
94 20/06/02(火)14:42:02 No.695631296
このひとの親が魔王クラスだったのでは
95 20/06/02(火)14:42:17 No.695631337
こいつ初出から強すぎるんだよ… ヒュンケルがハドラーと互角の勝負出来るレベルなのに 何で圧倒してんだこいつ
96 20/06/02(火)14:42:19 No.695631342
ラーハルトは竜騎衆時代からハドラーの事呼び捨てで下に見てる感じあるからな
97 20/06/02(火)14:42:33 No.695631380
>ヒュンケルは光と闇の闘気の相克で強かったけど光オンリーや闇オンリーだと上限あるのかな 光にかけたヒュンケルは当時より強くなってると信じたい
98 20/06/02(火)14:42:37 No.695631392
仮に続編があるとしても確実にヒュンケルはまた戦いに身を投じてると思う
99 20/06/02(火)14:42:44 No.695631411
雑魚からしてラインナップが桁違い過ぎる… su3943187.jpg
100 20/06/02(火)14:42:46 No.695631419
>このひとの親が魔王クラスだったのでは ハーフは強いというドラゴンボール理論だったのかも知れん
101 20/06/02(火)14:42:47 No.695631422
逆にああも圧倒的だったのにカウンタークルスでおしゃかってやっぱり対ヒュンケルはクソゲーすぎる
102 20/06/02(火)14:42:53 No.695631435
鳥とトドも色々言われるけど軍団長以外の部下って枠だとこいつらに勝てるの超魔ザムザくらいには強いよね 格闘戦弱いわけじゃないのにマヒャドブレスと羽がクソゲーすぎる・・・
103 20/06/02(火)14:43:06 No.695631474
>仮に続編があるとしても確実にヒュンケルはまた戦いに身を投じてると思う ヒュンケルのことだからもう復活してるよね
104 20/06/02(火)14:43:37 No.695631570
>ラーハルトは親父が早世したんだっけ? そうだよ 種族を超えた恋愛結婚だったんだろうなぁ
105 20/06/02(火)14:43:40 No.695631573
>仮に続編があるとしても確実にヒュンケルはまた戦いに身を投じてると思う かーっ!もはや二度と戦うことの出来ない身体だからなー!かーっ!!
106 20/06/02(火)14:43:51 No.695631608
ヒュンケルはむしろ戦いがなくなった時代の方が早死にしそう
107 20/06/02(火)14:43:59 No.695631634
バランが竜騎衆と一緒に行動すると誰にも止められなくてヤバイみたいな話あったけど バランとラーハルトが一緒にの間違いじゃないのかって
108 20/06/02(火)14:44:05 No.695631654
>>仮に続編があるとしても確実にヒュンケルはまた戦いに身を投じてると思う >かーっ!もはや二度と戦うことの出来ない身体だからなー!かーっ!! それ一体何度言われたことか
109 20/06/02(火)14:44:39 No.695631743
>バランが竜騎衆と一緒に行動すると誰にも止められなくてヤバイみたいな話あったけど >バランとラーハルトが一緒にの間違いじゃないのかって マヒャド息と羽もたいがいクソゲー
110 20/06/02(火)14:44:43 No.695631756
>何故か切れない鎖とちょっと前に奇跡的に習得できた自爆技 >この2つがないとダメだったうえこの2つ以外全く通じてないのがこの中ボスになります あとひと思いにやってくれ(ゴロン で攻撃方向とタイミングも限定してるしな…
111 20/06/02(火)14:44:48 No.695631770
>雑魚からしてラインナップが桁違い過ぎる… >su3943187.jpg ベンガーナ襲ったのがキングヒドラだったよな ゲームだと終盤も終盤ゾーマの側近あたりじゃないの?あいつ
112 20/06/02(火)14:46:00 No.695631970
まぁヒュンケルもヒュンケルでどうやったら倒せるんだこいつってなるけどね… 無刀陣まで使えるから本当に隙がない…
113 20/06/02(火)14:46:34 No.695632062
こいつの親何者なんだ
114 20/06/02(火)14:46:49 No.695632105
>バランが竜騎衆と一緒に行動すると誰にも止められなくてヤバイみたいな話あったけど >バランとラーハルトが一緒にの間違いじゃないのかって その2人の後ろからバカ力の鎖錨とマヒャドブレスに羽が飛んでくるし・・・
115 20/06/02(火)14:47:08 No.695632162
ハーケンディストールとかいう出し得技
116 20/06/02(火)14:47:21 No.695632206
カラーで見ると割と思てたんと違う! って色をしている男ラーハルト
117 20/06/02(火)14:47:32 No.695632244
>こいつの親何者なんだ そういやハドラーの乱以前は魔族もそれなりに地上にいたんだよな
118 20/06/02(火)14:47:55 No.695632305
絶対に死ななくて自爆技カウンター技豊富ってすげえストレスフル
119 20/06/02(火)14:48:54 No.695632474
>絶対に死ななくて自爆技カウンター技豊富ってすげえストレスフル そして別に素のステも低くない
120 20/06/02(火)14:49:06 No.695632505
戦力的には当然にしても最終戦でおっさん差し置いてポッと出が活躍するのうーnってなる 正直キャラも薄いし…
121 20/06/02(火)14:49:17 No.695632544
かくげーあったらチップみたいな挙動かな
122 20/06/02(火)14:49:23 No.695632559
ラーハルトの後ろから羽とコールドブレスが飛んできてその後ろにバランが控えている戦場
123 20/06/02(火)14:49:39 No.695632611
デルムリン島を出て最初に出会ったのがリカオンで次に会うのがライオンヘッドっていうクソバランス そしてそのライオンヘッドが一声で逃げ出すおっさんとそのままバトルっていう
124 20/06/02(火)14:49:47 No.695632627
闘気技を使ってるところみたことないしミストみたいに物理耐性持ちが相手になると厳しいのかな
125 20/06/02(火)14:49:53 No.695632645
アバン先生の使うグランドクルスも一度見てみたかった
126 20/06/02(火)14:49:55 No.695632653
スピード特化って火力ないこと多いのにこいつオリハルコン真っ二つだからな…
127 20/06/02(火)14:50:29 No.695632743
>戦力的には当然にしても最終戦でおっさん差し置いてポッと出が活躍するのうーnってなる >正直キャラも薄いし… ヒムがハドラーの代理でラーハルトがバランの代理っていう解釈はなるほどと思った
128 20/06/02(火)14:50:32 No.695632756
なるほど…不死騎団団長
129 20/06/02(火)14:50:50 No.695632807
>戦力的には当然にしても最終戦でおっさん差し置いてポッと出が活躍するのうーnってなる ラーハルトとヒムはバラン代理とハドラー代理と思えば…
130 20/06/02(火)14:51:21 No.695632892
>ラーハルトの後ろから羽とコールドブレスが飛んできてその後ろにバランが控えている戦場 そこへ単騎特攻仕掛けるポップ 頭勇者かよ
131 20/06/02(火)14:51:52 No.695632977
人形風情がハドラーの代わりなどおこがましいんですけお!!!!!111!!!66666
132 20/06/02(火)14:51:58 No.695632995
攻撃力とスピード極振りのこいつに一発当てたヒュンケルが凄いんだよなあの戦い…
133 20/06/02(火)14:52:18 No.695633044
ミスト来たな…
134 20/06/02(火)14:52:27 No.695633068
ヒュンケルのゾンビタフネスってもしかしてアンデット要素拾ってたの!?
135 20/06/02(火)14:52:53 No.695633144
>>このひとの親が魔王クラスだったのでは >ハーフは強いというドラゴンボール理論だったのかも知れん DQMで人間と配合実装しないだろうか
136 20/06/02(火)14:52:56 No.695633153
>アバン先生ありとはいえ初戦ハドラーで次がおっさん次がヒュンケル >このゲームバランス調整おかしくありませんか… おっさんとヒュンケル仲間になっても最後までギリギリの戦いだし神調整すぎる…
137 20/06/02(火)14:53:11 No.695633189
不死騎団長やってたからなヒュンケル
138 20/06/02(火)14:53:28 No.695633230
あの時点の剣ヒュンケルが手も足も出ないとか落ち着いて考えるとやべえな? さてはあれ開発時は負け確イベント戦闘だったろ?
139 <a href="mailto:モルグ">20/06/02(火)14:53:35</a> [モルグ] No.695633244
主人が来ねぇ
140 20/06/02(火)14:53:37 No.695633254
まぁヒュンケルは親父がソードイドだし
141 20/06/02(火)14:54:24 No.695633401
ボラホーン R ガルダンディー R ラーハルト SSR
142 20/06/02(火)14:54:30 No.695633415
ラーハルトは読み返すと本当に強さ据え置きっていう …ガルダンディとボラホーンで印象デバフされてた面は絶対ある
143 20/06/02(火)14:54:37 No.695633433
ドラクエベースで「りゅうきしゅうがあらわれた!」ってやったらムドー程度には後々まで言われる位のバランスになりそう
144 20/06/02(火)14:54:58 No.695633495
>ボラホーン R >ガルダンディー R この2人もSRクラスには強いだろ!?
145 20/06/02(火)14:55:01 No.695633503
>主人が来ねぇ 良い事だな
146 20/06/02(火)14:55:24 No.695633556
というかどのタイミングでもヒュンケルが正攻法で勝てる相手じゃないと思う ラーハルトのスピード描写一人だけ別の作品になってる
147 20/06/02(火)14:55:28 No.695633575
>ドラクエベースで「りゅうきしゅうがあらわれた!」ってやったらムドー程度には後々まで言われる位のバランスになりそう しかもしばらくはポップ単騎で踏ん張らないといけない
148 20/06/02(火)14:56:27 No.695633741
魔王軍が終盤で考えても本当に精鋭揃いっていう
149 20/06/02(火)14:56:41 No.695633778
ハーケンディストーンって飛び道具だったり敵の横を駆け抜けて後から真っ二つにしてたりよくわからないんだけどどういう技だったんだろう 子供時代に読んだ時は名前が只管格好いいと思ってて何も気にしてなかった
150 20/06/02(火)14:56:59 No.695633830
バランの部下だから軍団長にならなかっただけで実力派すぎる…
151 20/06/02(火)14:57:04 No.695633842
ロンベルクさんはロンベルクさんで本来の型の二刀流使ったの最後だけって言う
152 20/06/02(火)14:57:36 No.695633959
>ヒュンケルのゾンビタフネスってもしかしてアンデット要素拾ってたの!? だって途中で死んだら不死騎団長(笑)って言われちゃうし…
153 20/06/02(火)14:57:43 No.695633984
ラーハルトが負ける流れはヒュンケルミスト真バーンどれも攻撃後のカウンターなんで ラーハルトのオリハルコンでも切れる攻撃を耐えられるやつならまあ勝ちの目はある 逆にミストに勝ちの目があるポップなんかは相性的に何があっても無理だと思う
154 20/06/02(火)14:57:55 No.695634019
ハーケンはストラッシュみたいにアローとブレイクがあるで認識してた
155 20/06/02(火)14:58:49 No.695634166
ガルダンディーが敵の後衛をMP奪取で無力化 ボラホーンが範囲攻撃でザコは一掃 強敵はラーハルトが仕留める いいトリオだ
156 20/06/02(火)14:59:00 No.695634192
>ハーケンディストーンって飛び道具だったり敵の横を駆け抜けて後から真っ二つにしてたりよくわからないんだけどどういう技だったんだろう >子供時代に読んだ時は名前が只管格好いいと思ってて何も気にしてなかった 衝撃波での攻撃をする技じゃなかったっけ アバンストラッシュのブレイクとアローみたいに使い分けができるんだろう
157 20/06/02(火)14:59:35 No.695634304
ヒュンケルとアクセルは三条の血が濃い
158 <a href="mailto:モルグ">20/06/02(火)14:59:45</a> [モルグ] No.695634331
>だって途中で死んだら不死騎団長(笑)って言われちゃうし… いつまで経っても上司が冥土に来ないんです… 案内人になろうとしたんですが…
159 20/06/02(火)14:59:57 No.695634358
2の構想では魔界に行ったダイのお供にスレ画とクロコダインが合流してて水戸黄門みたいなお話だったんだっけ クロコダインの本気見たかったな
160 20/06/02(火)15:00:06 No.695634386
>というかどのタイミングでもヒュンケルが正攻法で勝てる相手じゃないと思う >ラーハルトのスピード描写一人だけ別の作品になってる 普通に昇格ヒムより速いのはどうかしてると思う
161 20/06/02(火)15:00:56 No.695634545
余力を残すつもりだったから動きを捉えきれなかったつもりだけど捨て身で戦っても捉えきれなかった…
162 20/06/02(火)15:01:43 No.695634673
>余力を残すつもりだったから動きを捉えきれなかったつもりだけど捨て身で戦っても捉えきれなかった… 多少は焦らせてるから全力なら食らいつけはするんだよな… まあ全力でもそのくらい速度に差があるってことなんだけど
163 20/06/02(火)15:01:46 No.695634682
アバン先生も負けそうになったらメガンテ仕掛ける爆弾岩だからな
164 20/06/02(火)15:03:03 No.695634895
モルグは笑顔でのんびり待ってていざヒュンケルが来たら小粋なジョークのひとつも言ってから一緒に歩き始めるキャラさ
165 20/06/02(火)15:03:34 No.695634984
>アバン先生も負けそうになったらメガンテ仕掛ける爆弾岩だからな 弟子がいたせいもあるだろう
166 20/06/02(火)15:03:41 No.695635013
>クロコダインの本気見たかったな ドラクエみたいなゲームが出ればクソ過ぎる最初のボスとして永劫語り継がれるレベルになるんだけどな… 高体力で攻撃が痛いボスが焼けつく息使うのはダメだって
167 20/06/02(火)15:03:53 No.695635044
>いつまで経っても上司が冥土に来ないんです… >案内人になろうとしたんですが… いっぱい土産話聞けそうだしいいんだ
168 20/06/02(火)15:04:01 No.695635077
主人公の最終パーティにしれっと入って普通に活躍する序盤の中ボス
169 20/06/02(火)15:04:38 No.695635206
スピードタイプのくせに普通にオリハルコンを砕くぐらいの火力を持ってるからバランスもクソもない奴
170 20/06/02(火)15:06:00 No.695635473
ゲームだったら耐久低いから玄人向けになりそう
171 20/06/02(火)15:06:02 No.695635485
キアリク使えないパーティーに焼けつく息は反則
172 20/06/02(火)15:06:16 No.695635530
耐久に関してもグランドクルス直撃だから 果たして無いと言っていいものか…
173 20/06/02(火)15:06:44 No.695635620
やわらかオリハルコンだからしゃーない