虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/02(火)12:46:38 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/02(火)12:46:38 No.695610017

最近の新連載の中では面白いと思うけど色んなとこで叩かれてて辛い…

1 20/06/02(火)12:51:32 No.695611210

他人の漫画弄り回したコラでパクリ批判するのも些か滑稽に映るな

2 20/06/02(火)12:53:13 No.695611610

ギャグ漫画として見てるから俺も結構面白いと思う

3 20/06/02(火)12:53:47 No.695611749

一話は割と良かったと思う

4 20/06/02(火)13:00:11 No.695613255

面白いかどうかの判定はまだ保留だけど毎週続きは気になる

5 20/06/02(火)13:02:00 No.695613621

バレ持ってくるやつがこれに夢中なお陰で他の作品が平和なのはありがたい

6 20/06/02(火)13:02:33 No.695613733

本当に面白いと思ってないだろ

7 20/06/02(火)13:05:17 No.695614222

ならなぜその画像で立てる!

8 20/06/02(火)13:09:32 No.695614989

扱うテーマの是非はともかくここからどうなるのっていうヒキは毎回用意してる構成自体は上手いと言ってもいいかもしれない

9 20/06/02(火)13:18:41 No.695616581

主人公が胸糞悪いから嫌い

10 20/06/02(火)13:19:06 No.695616656

本気で面白いと思ってるならそんなコラ使うはずがない

11 20/06/02(火)13:24:07 No.695617582

まあ盗作なんかしてる時点でねえ 昨今潔癖正義マン多いし

12 20/06/02(火)13:25:42 No.695617865

>他人の漫画弄り回したコラでパクリ批判するのも些か滑稽に映るな パクり批判と言うかあくまで漫画の内容を茶化してるだけだからそれも的外れじゃないか

13 20/06/02(火)13:26:28 No.695617994

1話は見てまあ2話次第だなあと思ってたけど2話3話は順調にして欲しくないこと積み重ねていった感じ

14 20/06/02(火)13:26:57 No.695618090

U19と似たような叩かれ方してる漫画

15 20/06/02(火)13:27:44 No.695618228

「2話でタイムパラドックス要素を失い3話でゴーストライター要素を失ったのであとは富と義と勇を失うだけだな」とか言われてて吹く

16 20/06/02(火)13:28:35 No.695618377

>「2話でタイムパラドックス要素を失い3話でゴーストライター要素を失ったのであとは富と義と勇を失うだけだな」とか言われてて吹く 岡が残っているので失礼する

17 20/06/02(火)13:29:05 No.695618465

義はもう失ってるだろ!

18 20/06/02(火)13:29:50 No.695618628

富だけは残りそう

19 20/06/02(火)13:29:52 No.695618636

>U19と似たような叩かれ方してる漫画 作者の倫理観がおかしいってところは同じだし主人公側が悪にしか見えなくて作者が主人公を正義にしようとしてるって部分は共通してるな

20 20/06/02(火)13:29:58 No.695618661

魔女が終わる代わりに「」の新しいサンドバッグとして定着したね

21 20/06/02(火)13:30:48 No.695618813

>魔女が終わる代わりに「」の新しいサンドバッグとして定着したね いくらなんでも魔女に失礼だろ 謝れよ「」護!魔女島さんに謝れ!

22 20/06/02(火)13:31:19 No.695618902

>魔女が終わる代わりに「」の新しいサンドバッグとして定着したね そんな「」だけが叩いてるみたいな

23 20/06/02(火)13:31:35 No.695618951

このまま盗作で人気漫画家大勝利になるのかどこかで堕とされるのかだけは気になる

24 20/06/02(火)13:32:56 No.695619180

>「2話でタイムパラドックス要素を失い3話でゴーストライター要素を失ったのであとは富と義と勇を失うだけだな」とか言われてて吹く 侍を得たな

25 20/06/02(火)13:33:02 No.695619199

>>魔女が終わる代わりに「」の新しいサンドバッグとして定着したね >そんな「」だけが叩いてるみたいな むしろ「」はというかimgではあんまり叩いてないと思う 他所はもうヤバい

26 20/06/02(火)13:34:26 No.695619480

一番キモだと思ってたJKとの邂逅があまりにも肩透かしだったので もう見るべき点は無いかな 打ち切りまでクソマンガ愛好家に弄られるだけだろう

27 20/06/02(火)13:34:33 No.695619500

そんな不当な難癖付けられてる訳でもないしな

28 20/06/02(火)13:35:25 No.695619636

半天狗の方がまだ盗人の意識あるとか言われてたな

29 20/06/02(火)13:35:44 No.695619681

su3943082.jpg

30 20/06/02(火)13:35:46 No.695619686

絵はわりとちゃんとしてる方だと思う 変顔はやめろ

31 20/06/02(火)13:36:22 No.695619796

普通に考えりゃ 偽マシュがクズにホワイトナイトを託す→ホワイトナイトはが偽マシュのものでなくなるので「タイムパラドクス」で未来の展開がジャンプに載らなくなる→クズは空っぽなのでホワイトナイトのような漫画を考えられずオリ展開がゴミクソになる→偽マシュに真相を打ち明けて原作になってもらい主人公が「ゴーストライター」になる みたいな展開になっていくんだろうけど 正直この漫画そういう真っ当な予想は絶対通らないと思ってるのでこの先どうなるかなんて誰も分からない

32 20/06/02(火)13:36:46 No.695619873

なぜ冨岡義勇はいつも巻き込まれるのか

33 20/06/02(火)13:37:37 No.695620020

>半天狗の方がまだ盗人の意識あるとか言われてたな 佐々木も罪の十字架を一生背負っていく覚悟は決めてるよ 作中時間で30分経ったら疲れて下ろしたけど

34 20/06/02(火)13:38:46 No.695620220

面白いかどうかは別にして続きは気になる

35 20/06/02(火)13:39:02 No.695620259

こんなコラを作って儂が可哀想だとは思わないのか

36 20/06/02(火)13:39:05 No.695620272

面白くなる要素を丁寧に一つずつ潰していく様は正直読んでて凄いと思う

37 20/06/02(火)13:39:26 No.695620330

連載が終わったので失礼する

38 20/06/02(火)13:39:42 No.695620381

>オリ展開がゴミクソになる→偽マシュの新しい漫画のネタをパクッてさすがにおかしいだろ!?って偽マシュに凸られると思う

39 20/06/02(火)13:41:25 No.695620680

>連載が終わったので失礼する おい待てェ

40 20/06/02(火)13:41:33 No.695620704

盗作漫画家題材ってかつてないテーマで歴史に名を残す漫画になりそうな予感がしてるけどこれを長期連載するとジャンプの名声もガンガン落ちてく気がするから諸刃の剣だ

41 20/06/02(火)13:41:37 No.695620716

主人公は盗作犯でヒロインは盗作被害者とかどうやって和解するんだ…?って思ったらなんかすぐ許された…

42 20/06/02(火)13:42:00 No.695620792

どんどん面白くなりそうな展開を自分から投げ出していくから先の展開が見えな過ぎる 逆にどうなるか気になる

43 20/06/02(火)13:42:31 No.695620897

su3943092.jpg

44 20/06/02(火)13:43:13 No.695621011

su3943096.png

45 20/06/02(火)13:43:56 No.695621112

3話ちょっとでそんな展開には流石にしないだろ…という期待を下回り続けていくからすごいよ

46 20/06/02(火)13:44:03 No.695621140

こんなのが長期連載されてたまるか早く枠開けろ

47 20/06/02(火)13:45:20 No.695621363

連載漫画を読み切り用に変更した手腕は褒めてもいいと思ったけど ブラクロとか読み切りと連載でほぼ変化なかったな…

48 20/06/02(火)13:45:28 No.695621389

主人公が開き直った悪人ならまだしも偽善者なのが…

49 20/06/02(火)13:45:51 No.695621448

単行本は買わないけど誌面に載ってる分には主人公がどこまでクズ化するのか楽しみな漫画だ

↑Top