虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 子供の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/02(火)12:36:06 No.695607403

    子供の頃の俺のバイブル春

    1 20/06/02(火)12:38:04 No.695607952

    これとか初代からタロウまでの怪獣全部収録した箱入りのカード集とか色々あったなぁ

    2 20/06/02(火)12:38:20 No.695608004

    いつの本だこれ…

    3 20/06/02(火)12:40:27 No.695608504

    一時期地元の図書館でこればっかり読んでたな

    4 20/06/02(火)12:40:42 No.695608567

    >いつの本だこれ… 昭和60年

    5 20/06/02(火)12:40:43 No.695608569

    書き込みをした人によって削除されました

    6 20/06/02(火)12:41:09 No.695608687

    ダイススレで使えそうだな あいうえお順に怪獣まとめてるサイトとかないのかな

    7 20/06/02(火)12:43:42 No.695609310

    俺はいっつもこれ読んでた su3942992.jpg

    8 20/06/02(火)12:47:21 No.695610204

    つべで毎日配信してるな 青野さんがナレーションのやつ

    9 20/06/02(火)12:49:27 No.695610713

    これと全怪獣怪人という分厚い本が 俺のバイブルだった

    10 20/06/02(火)12:51:40 No.695611244

    su3943009.jpg 結構詳しく載ってて今でも読み応えあると思う

    11 20/06/02(火)12:52:36 No.695611461

    今買うならどれがいいんだろう怪獣図鑑 1つくらい欲しい

    12 20/06/02(火)12:56:40 No.695612456

    昔出た全怪人怪獣大百科は時間潰しに最適

    13 20/06/02(火)13:01:54 No.695613600

    >今買うならどれがいいんだろう怪獣図鑑 >1つくらい欲しい su3943039.jpg ギンガ以降入ってないと思うけどこういうのはどうかね

    14 20/06/02(火)13:02:04 No.695613640

    su3943040.jpg 俺はこれだった

    15 20/06/02(火)13:02:29 No.695613722

    >今買うならどれがいいんだろう怪獣図鑑 >1つくらい欲しい 常に講談社や小学館が最新のは出してるが 資料的な意味ならうーん もうケイブンシャもないし全怪獣怪人も15年くらい更新がないし

    16 20/06/02(火)13:03:38 No.695613923

    >su3943040.jpg >俺はこれだった 俺もそれだ

    17 20/06/02(火)13:04:18 No.695614038

    竹書房の「~画報」シリーズももうないしなあ 00年代にすごい流行ったのに

    18 20/06/02(火)13:04:22 No.695614042

    たしかギンガくらいの頃に一冊買ったけど さすがに怪獣多すぎてひとつひとつの文少量は詳細ではないよね

    19 20/06/02(火)13:04:26 No.695614050

    >俺はこれだった 俺もこれだ

    20 20/06/02(火)13:05:00 No.695614165

    怪獣扱いされる巨大フジ隊員

    21 20/06/02(火)13:05:46 No.695614312

    天皇陛下が立てたスレ

    22 20/06/02(火)13:05:48 No.695614320

    とりあえず超全集集めようぜ

    23 20/06/02(火)13:06:33 No.695614453

    古本屋で買ってもらった足型とか解剖図とか載ってるやつ思い出す

    24 20/06/02(火)13:07:04 No.695614553

    画像のシリーズで水木しげるの妖怪図鑑的なのもあったよね

    25 20/06/02(火)13:11:28 No.695615306

    >ダイススレで使えそうだな >あいうえお順に怪獣まとめてるサイトとかないのかな 今やってるビッグファイト配信とかどうかな ダイス振ってその配信回の怪獣引っ張ってくる

    26 20/06/02(火)13:15:42 No.695616032

    su3943051.jpg 怪獣図鑑は味のあるイラストが魅力

    27 20/06/02(火)13:15:53 No.695616073

    ここまでコロタン無し

    28 20/06/02(火)13:20:10 No.695616856

    ミイラ人間とか女ヤプールとかシャドー星人とかワイアール星人の植物人間のページとかがわりとトラウマ

    29 20/06/02(火)13:21:05 No.695617027

    数キロ先の針の落ちる音も聞こえるって表現をよく目にしたけどなんで針なんだろう

    30 20/06/02(火)13:22:04 No.695617199

    ウルトラQでも無いのにモノクロの写真しかない怪獣が怖かった

    31 20/06/02(火)13:22:50 No.695617347

    >結構詳しく載ってて今でも読み応えあると思う ババルウ星人女性説初めて見た

    32 20/06/02(火)13:23:22 No.695617443

    本編だとそうでもないのにモノクロ写真だとやたら怖い怪獣とか星人いるよね…

    33 20/06/02(火)13:23:35 No.695617480

    >怪獣図鑑は味のあるイラストが魅力 怪獣をコントロールして遊具にする的なイラストの本を読んだ記憶が…

    34 20/06/02(火)13:28:23 No.695618349

    >本編だとそうでもないのにモノクロ写真だとやたら怖い怪獣とか星人いるよね… 上に貼られてある図鑑のゴルゴザウルス二世とキノコ人間がめっちゃ怖かった… >su3943040.jpg

    35 20/06/02(火)13:28:50 No.695618422

    >su3943040.jpg >俺はこれだった Kindle版買ったら途中のページが抜けててなんだったかなーと思ってたらハヌマーンのページだったやつ

    36 20/06/02(火)13:30:51 No.695618823

    昔の図鑑って結構電子化されてるのかしら

    37 20/06/02(火)13:31:19 No.695618904

    >Kindle版買ったら途中のページが抜けててなんだったかなーと思ってたらハヌマーンのページだったやつ 「でも私は、日本のウルトラマンとタイのハヌマーンは正当な兄弟だと思っていますよ」(ソンポート氏)