ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/02(火)11:52:00 No.695597358
わりい俺死んだ
1 20/06/02(火)11:53:51 No.695597718
禁止に対するコメント見て初めてこのカードがハゲだったことに気づいた
2 20/06/02(火)11:53:57 No.695597742
知ってた
3 20/06/02(火)11:59:35 No.695598839
ほんとだハゲだ…
4 20/06/02(火)11:59:38 No.695598850
ほんとだ…ハゲとハゲが死んでハゲが生き残ったのか…
5 20/06/02(火)12:01:36 No.695599191
ハゲのカードは強い説が割とマジになってる…
6 20/06/02(火)12:03:13 No.695599470
工作員はフード被ってると思ってたらスカーフ巻いたハゲだった
7 20/06/02(火)12:05:00 No.695599804
踏み倒しが今後出すカードデザインを狭めることも禁止の要因って もう踏み倒しするのやめろ
8 20/06/02(火)12:11:11 No.695601116
プレイヤーは踏み倒しを好む傾向があるとR&Dはおっしゃっている
9 20/06/02(火)12:11:48 No.695601259
2RRにして唱える時も色拘束必要だったらまだ良かったのかな…
10 20/06/02(火)12:11:51 No.695601266
中隊もガチャも大人気だったからな…
11 20/06/02(火)12:13:23 No.695601585
スレ画は確かに強めのエンチャではあったけど禁止されるとは思わなかった 踏み倒し言うても高マナにジャンプできるわけちゃうし
12 20/06/02(火)12:13:42 No.695601645
MTGプレイヤーはマナを払うのは嫌いだからな… そのくせに無限マナの支払いは大好きだけど
13 20/06/02(火)12:15:07 No.695601980
>プレイヤーは踏み倒しを好む傾向があるとR&Dはおっしゃっている 因果関係が逆では? 強いカードを踏み倒して勝てるから好まれてるんじゃ?
14 20/06/02(火)12:15:34 No.695602115
>スレ画は確かに強めのエンチャではあったけど禁止されるとは思わなかった >踏み倒し言うても高マナにジャンプできるわけちゃうし ルーカヨーリオンで噛み合いすぎたのが原因じゃない? 嫌いなデッキではあるけどぶっちゃけ構築の綺麗さなら惚れ惚れするもんこのデッキ
15 20/06/02(火)12:15:39 No.695602140
>因果関係が逆では? >強いカードを踏み倒して勝てるから好まれてるんじゃ? 口を慎め R&Dの調査結果は絶対だ
16 20/06/02(火)12:15:47 No.695602167
ここで一旦反省してもしばらくしたら 普通にマナ払うのつまらない病が再発するとは思う
17 20/06/02(火)12:15:48 No.695602171
>プレイヤーは踏み倒しを好む傾向があるとR&Dはおっしゃっている そりゃ自分だけルール的な制限を無視できるんだから好むよ
18 20/06/02(火)12:15:51 No.695602188
マナ払うの大嫌い!ドローするの大好き! よし0マナでドローできるカード作ろう!2点ライフ払わないといけないけどいいよね
19 20/06/02(火)12:15:51 No.695602190
前のエルドレインがオーバーパワーカードだったから久しぶりにスタン番長の禁止って感じだ
20 20/06/02(火)12:16:07 No.695602258
ウィノータは何で許されてるんですかね…?
21 20/06/02(火)12:16:07 No.695602261
踏み倒しは好きって言うかコントロール系相手にアグロ以外で唯一対抗できる手段だから…
22 20/06/02(火)12:16:11 No.695602276
>嫌いなデッキではあるけどぶっちゃけ構築の綺麗さなら惚れ惚れするもんこのデッキ 1ターン限りとはいえ実質マナ3倍ってすげえよ
23 20/06/02(火)12:16:24 No.695602331
>>プレイヤーは踏み倒しを好む傾向があるとR&Dはおっしゃっている >因果関係が逆では? >強いカードを踏み倒して勝てるから好まれてるんじゃ? でも予想外の結果とかカルト的な人気を博している(ウィザーズ談)し…
24 20/06/02(火)12:16:47 No.695602433
じゃあ相棒手札に加えてそのまま唱えるね…
25 20/06/02(火)12:16:58 No.695602488
公式で極めて腹正しいカード扱いされた工作員に悲しい過去…
26 20/06/02(火)12:17:25 No.695602607
創案はこれからのカードデザインの妨げになるから 工作員は不快だから
27 20/06/02(火)12:18:47 No.695602974
エルドレインのときには既に「いつか禁止にしなきゃけないカード」って言われてたけど割と早いうちの処られてよかった
28 20/06/02(火)12:18:53 No.695602998
多様性を盗んでいく工作員
29 20/06/02(火)12:18:59 No.695603027
>ウィノータは何で許されてるんですかね…? 売りたいから決まってるじゃん! 工作員を尻尾切りにして延命だ
30 20/06/02(火)12:19:00 No.695603035
極めて腹立たしいって作ったのお前らだろ! しかも奪取能力は不快って江村で学んだだろ!
31 20/06/02(火)12:20:18 No.695603370
>極めて腹立たしいって作ったのお前らだろ! >しかも奪取能力は不快って江村で学んだだろ! そんな言い方したらガチャ禁止してエムラ禁止して また踏み倒しの創案禁止して奪取の工作員禁止したWotCが学習してないみたいじゃないですか
32 20/06/02(火)12:20:19 No.695603374
殺されるのこっちなの?ってなった
33 20/06/02(火)12:20:22 No.695603390
>ウィノータは何で許されてるんですかね…? 今後スタン落ちするまで強すぎる人間刷らなきゃいいだけではあるからまあ妥当だと思うよ ヒストリックのお前はだめ
34 20/06/02(火)12:20:26 No.695603403
工作員の声明は笑わせてくれたよ お前ら学習しねぇな!
35 20/06/02(火)12:20:47 No.695603489
工作員は踏み倒しがない環境だったらここまで不快じゃなかった
36 20/06/02(火)12:20:56 No.695603534
土地にさえ触らなきゃワンチャン許されたと思う
37 20/06/02(火)12:21:29 No.695603664
>工作員は踏み倒しがない環境だったらここまで不快じゃなかった 普通に出されてた時期でも不快言われてたからどうだろう…
38 20/06/02(火)12:21:35 No.695603691
土地に触るのも嫌だけど死んでも戻ってこないのが最悪だ
39 20/06/02(火)12:21:48 No.695603749
と言うか踏み倒すなよな 自分が出したマナやりくりしろよな!
40 20/06/02(火)12:21:57 No.695603792
>殺されるのこっちなの?ってなった 発売順で古い方からっていうのと創案に関しては声明文通りじゃないかな理由としては
41 20/06/02(火)12:22:11 No.695603854
今後のカードデザイン的に邪魔だから殺したみたいな感じだったな
42 20/06/02(火)12:22:13 No.695603867
慣れちゃダメなんだろうけど正直スタンで禁止はまたかって慣れ始めてる自分 そして発売一か月でパワーレベルエラッタという未知の世界にはビビった自分
43 20/06/02(火)12:22:16 No.695603880
スターリックスガチャの時代来そう?
44 20/06/02(火)12:22:26 No.695603925
ヒストリックはわざわざサスペンドって処理を用いる辺り極力禁止出したくないのが伝わってくる そのうちアンソロジーで雑に対策カードぶち込まれて帰ってくるぞ 原野みたいに
45 20/06/02(火)12:23:11 No.695604104
やっぱ相棒と踏み倒しが悪いよ~
46 20/06/02(火)12:23:12 No.695604106
相棒入れると実質禁止12枚くらいか?
47 20/06/02(火)12:23:17 No.695604140
ウィノータデッキの工作員抜けた枠を何入れるか考えよ…
48 20/06/02(火)12:23:28 No.695604180
>ここで一旦反省してもしばらくしたら >普通にマナ払うのつまらない病が再発するとは思う もう再訪ぐらいまでは作るの終わってると思うよ…
49 20/06/02(火)12:23:31 No.695604191
>慣れちゃダメなんだろうけど正直スタンで禁止はまたかって慣れ始めてる自分 >そして発売一か月でパワーレベルエラッタという未知の世界にはビビった自分 今の時勢に合わせてそんな方針でやってくのかもしれない よろしい商売とは言わんがそれでやってくのならまあそれでいい
50 20/06/02(火)12:23:40 No.695604231
>ヒストリックのお前はだめ 何で許されてるんですかね…?
51 20/06/02(火)12:23:46 No.695604257
オーコも最初コントロール奪取系能力で調整しててダメだこれうぜえでギリギリに変更してあれだったらしいし 踏み倒し好きとコントロール奪取好きが紛れ込んでるんだろうな
52 20/06/02(火)12:24:10 No.695604362
>殺されるのこっちなの?ってなった 神話レアは道徳的優位にあるから…
53 20/06/02(火)12:25:06 No.695604597
コントロール奪取ってそれだけで2アドなのにおまけ付けちゃダメだよ!
54 20/06/02(火)12:25:16 No.695604643
相棒はスタンダードさえ適正だったら失敗じゃないからとか言ってたヤツは見る目ないな 俺だよ
55 20/06/02(火)12:25:30 No.695604692
コントロール奪取は戻ってくるならいいけど戻ってこないならダメ
56 20/06/02(火)12:26:32 No.695604971
昨日までメタ回ってるとか言われてたからなここでも…
57 20/06/02(火)12:26:45 [初子さらい] No.695605023
>コントロール奪取は戻ってくるならいいけど戻ってこないならダメ 俺もそう思う
58 20/06/02(火)12:26:45 No.695605024
相棒はマナさえあればいつでも使えていい能力じゃ無さすぎた
59 20/06/02(火)12:27:14 No.695605132
>相棒はスタンダードさえ適正だったら失敗じゃないからとか言ってたヤツは見る目ないな >俺だよ アウト寄りの適正とは思うよ でも今後とか他のフォーマット考えるならやっぱりアウトかな
60 20/06/02(火)12:27:20 No.695605155
>相棒はマナさえあればいつでも使えていい能力じゃ無さすぎた スタンでさえ弱体化させるってじゃあ調整中何してたんだよ!?ってなった
61 20/06/02(火)12:27:25 No.695605178
メタは回ってるでしょ クソゲーのぶつけ合いになってるだけで
62 20/06/02(火)12:27:27 No.695605185
>昨日までメタ回ってるとか言われてたからなここでも… 実際メタは回ってると思うぞアリーナオープンでも多種多様なデッキが入賞してた それはそれとして不快delされた
63 20/06/02(火)12:27:28 No.695605187
自分は未だに相棒はスタンダードなら適正論者だよ ただしパワーは適正であるがプレイが繰り返しになりすぎる問題は大きい 後下環境を考えれば相棒自体に手を入れるべきなのも当然
64 20/06/02(火)12:27:32 No.695605202
最近のスタン禁止カードが無かった時期ってフェロキドン解禁して2ヶ月程度くらいしかないんだよね
65 20/06/02(火)12:27:48 No.695605280
まず相棒持ちと相棒無しを比較すると適正じゃないって感じだな
66 20/06/02(火)12:27:50 No.695605286
工作員は踏み倒しが悪いのはまず一番なんだけど再利用のしやすさに比べるとやっぱまだコスト軽い
67 20/06/02(火)12:27:57 No.695605314
相棒の変更内容は思ってた以上に下環境に配慮してきたなって感じだ
68 20/06/02(火)12:28:28 No.695605441
>相棒の変更内容は思ってた以上に下環境に配慮してきたなって感じだ もっとスタンに配慮すると思ってた どうせ1枚で売り上げ牽引しないから殺してもいいやって判断も入ってるのかもしれない
69 20/06/02(火)12:28:31 No.695605454
>俺もそう思う なんでもパクれるデザインじゃないのはいいけど 自分のクリーチャーに速攻付けるプレイがなんかずるいよ
70 20/06/02(火)12:28:36 No.695605478
発売直後の神話レアが禁止になったりしたらなぁ… ……なんかこんなことが最近あったような
71 20/06/02(火)12:29:02 No.695605581
相棒手札に引き込むのに3マナかぁ
72 20/06/02(火)12:29:02 No.695605582
全パーマネント対応の家路があればこんなことには…
73 20/06/02(火)12:29:12 No.695605647
>相棒の変更内容は思ってた以上に下環境に配慮してきたなって感じだ 最初きっついな!と思ったけど一日経ってからそんな理由かなってなり始めた
74 20/06/02(火)12:29:28 No.695605711
頭WotC過ぎて腹立つ ベンは謝罪すべき
75 20/06/02(火)12:29:38 No.695605761
相棒はこのまま放置するとスタン落ちするまでずっとヨーリオンの顔みることになるからね 最初の一か月は新鮮かもしれないけどそれが一年続くのは重い
76 20/06/02(火)12:29:39 No.695605762
下は見ないって言っても限度はあるってことだな 考えてみれば当たり前だけど
77 20/06/02(火)12:30:06 No.695605861
>工作員は踏み倒しが悪いのはまず一番なんだけど再利用のしやすさに比べるとやっぱまだコスト軽い クリーチャーだからリアニからの使い回しとかも容易いしな
78 20/06/02(火)12:30:15 No.695605907
出したターンに4マナの動きもできて 次は5マナ以上の動き2回出来るって普通におかしくない?
79 20/06/02(火)12:30:19 No.695605921
新参もいるスタンダードでカードに書いてある内容じゃ使えません!ってWotCが散々重視してきた新規ユーザー配慮から外れて驚くな
80 20/06/02(火)12:30:27 No.695605961
フォーマットごとに相棒のルールが変わる方が大問題だし下のためにスタンダードの相棒は爆発した
81 20/06/02(火)12:30:45 No.695606026
創案の言い訳さぁ…当たり前のことなのになんで…
82 20/06/02(火)12:30:55 No.695606068
青白コンwithヨーリオンは当分消えないと思うぞ
83 20/06/02(火)12:31:05 No.695606106
相棒はスタンに限定するなら手札-1程度でも十分だっただろうけど下はそれじゃあ何も変わらないからなあ…
84 20/06/02(火)12:31:07 No.695606116
>発売直後の神話レアが禁止になったりしたらなぁ… >……なんかこんなことが最近あったような 海外はまだ発売して一か月も経ってないからマジ訴訟されちまう
85 20/06/02(火)12:31:10 No.695606133
自分たちが生んだカードを極めて腹正しいって言ってやるなよ!
86 20/06/02(火)12:31:54 No.695606315
相棒ってほぼナーフだけど補填とかは無いままだよね?
87 20/06/02(火)12:32:30 No.695606454
>青白コンwithヨーリオンは当分消えないと思うぞ 自分もそのデッキ握るわ
88 20/06/02(火)12:32:46 No.695606530
>>俺もそう思う >なんでもパクれるデザインじゃないのはいいけど >自分のクリーチャーに速攻付けるプレイがなんかずるいよ ただで返してくれるならいいんだ かまどに叩き込まれて食糧と化して帰ってこないんだ…
89 20/06/02(火)12:33:27 No.695606711
>相棒ってほぼナーフだけど補填とかは無いままだよね? 補填したくないから纏めて潰したのでは
90 20/06/02(火)12:33:57 No.695606847
ヨーリオンを使ってるデッキだと相棒のコストくらいなら片手間に払えるのが大半だと思う
91 20/06/02(火)12:34:02 No.695606861
テストしてみたって……テストしてなかったの……?
92 20/06/02(火)12:34:12 No.695606903
相棒はヨーリオン以外実質全滅だな ヨーリオンだけはアゾリウスコン、バントコンのフィニッシャー枠でずっと姿を見る事になりそう
93 20/06/02(火)12:34:18 No.695606925
創案は相棒の新ルールと噛み合ってるのもトドメか…
94 20/06/02(火)12:34:20 No.695606938
先行の優位性が強過ぎた
95 20/06/02(火)12:34:27 No.695606970
変異でもそうだけど3マナの重さをマジで甘く見ていると思う…
96 20/06/02(火)12:34:35 No.695607008
竃とかDJがいると初子は1マナでする事じゃねーぞおい!になるからな… シナジーが強烈…
97 20/06/02(火)12:34:45 No.695607054
竈騒乱初子は3枚シナジーとは言えちょっと絶望的なアド差をつけるのやめてくれない?
98 20/06/02(火)12:34:57 No.695607106
一番使われてる相棒だけが残るのか
99 20/06/02(火)12:35:14 No.695607176
かなり弱体化するけどおぼしゅ…もまだ使えるかなと思ってる
100 20/06/02(火)12:35:15 No.695607179
>ヨーリオンを使ってるデッキだと相棒のコストくらいなら片手間に払えるのが大半だと思う アグロはそんなことしてるなら打点増やすわってなるから実質ミッドからコントロール用になるな
101 20/06/02(火)12:35:23 No.695607223
相棒料3マナ払ってね♪
102 20/06/02(火)12:35:32 No.695607257
>テストしてみたって……テストしてなかったの……? テストしたのは将来の環境だから次セットとか込みでしょ
103 20/06/02(火)12:35:56 No.695607353
ウモーリはWCに変えてやれよ誰が使うんだ
104 20/06/02(火)12:36:39 No.695607545
かわうそ…
105 20/06/02(火)12:36:46 No.695607576
>相棒料3マナ払ってね♪ フレンドフィーが必要とかなんかフレーバー的にも最悪の改変過ぎる…
106 20/06/02(火)12:36:52 No.695607603
だから赤のために強いカード作る気あるならシングルシンボルやめろやって何度も言ってるんだけど だいたい赤のカードなのに青とか緑で悪さすることになる
107 20/06/02(火)12:36:57 No.695607628
ファイマナや発掘みたいにスタンダードで適正だけどダメなデザインだと思ってた相棒 俺は相棒を過小評価していたようだ
108 20/06/02(火)12:37:05 No.695607669
変容は普通にエンチャとか入れた方が強いわなこれ
109 20/06/02(火)12:37:19 No.695607722
相棒枠じゃなくて普通にメインの相棒はちょいちょいいそう
110 20/06/02(火)12:37:39 No.695607833
超ロングレンジゲームを狙う青白バントは生き残るけどアグロ系のオボシュルールスはダメダメだね
111 20/06/02(火)12:37:42 No.695607846
もうカードエラッタしろよ…
112 20/06/02(火)12:37:49 No.695607885
相棒サポート作ろうぜ
113 20/06/02(火)12:37:49 No.695607890
>昨日までメタ回ってるとか言われてたからなここでも… CFBの予選結果が予想以上にルーカ多くてこりゃ死ぬわって思ってたよ つまり皆公開情報すら見てなかったってことだな
114 20/06/02(火)12:38:21 No.695608005
確実に出せるようになるのはやっぱダメだよ
115 20/06/02(火)12:38:24 No.695608020
変容はミニゴジと猛竜の8枚態勢とかがいいんだろうか
116 20/06/02(火)12:38:25 No.695608023
>テストしたのは将来の環境だから次セットとか込みでしょ 将来の環境とかを意識してテストしてなかったの……?
117 20/06/02(火)12:38:42 No.695608097
>テストしたのは将来の環境だから次セットとか込みでしょ 同エキスパンションのカードとのテストしてなかったよりはマシだが… 踏み倒し系は流石に最初から後のスタンに出すカードも考慮しとけや!
118 20/06/02(火)12:39:05 No.695608196
>超ロングレンジゲームを狙う青白バントは生き残るけどアグロ系のオボシュルールスはダメダメだね 素直にトーブランと聖剣使おう
119 20/06/02(火)12:39:16 No.695608229
>ハゲのカードは強い説が割とマジになってる… ティボルトさん!?
120 20/06/02(火)12:39:23 No.695608248
創案の禁止にだいぶ落ち込んでる エルドレインのころ課金して電子パック剥いたのにみんなゴミじゃん 返金してくれ
121 20/06/02(火)12:39:48 No.695608350
ルーカヨーリオンファイアーズは悪魔の力が全て結集した感じがある
122 20/06/02(火)12:39:50 No.695608357
>昨日までメタ回ってるとか言われてたからなここでも… メタは回ってたよ 相棒前提なのと相棒のこの改定のみ入ると火だけほぼ無傷で運用できただけで
123 20/06/02(火)12:40:02 No.695608413
今日明日は創案使い納めにランクマやるかな
124 20/06/02(火)12:40:10 No.695608442
>将来の環境とかを意識してテストしてなかったの……? WotCは現環境はそれなりに見るけど先の環境は見てないことが多いと思う…
125 20/06/02(火)12:40:25 No.695608495
>かなり弱体化するけどおぼしゅ…もまだ使えるかなと思ってる イルハグで出したいって言ってた「」は見た
126 20/06/02(火)12:40:28 No.695608507
別に欲しくはないけど貰えるなら貰うポケットティッシュのようなジェガンサも変わらず採用されると思う もともとダブシン一枚でも入れたくなったら即切り捨てられてた相棒だから弱体化ごときでなくなる絆じゃないぜ!
127 20/06/02(火)12:41:03 No.695608659
発売半年前のテストにさらにその半年後に出すカードさせてらんない
128 20/06/02(火)12:41:04 No.695608664
>創案の禁止にだいぶ落ち込んでる >エルドレインのころ課金して電子パック剥いたのにみんなゴミじゃん >返金してくれ ワイルドカードあげるから別のカード作ってね❤
129 20/06/02(火)12:41:09 No.695608686
>ティボルトさん!? あいつはフサフサだろうが!
130 20/06/02(火)12:41:11 No.695608693
創案はトリプルシンボルなら適正だと思う 趣味デッキ以外で使うやついなくなるだろうけど
131 20/06/02(火)12:41:13 No.695608703
>別に欲しくはないけど貰えるなら貰うポケットティッシュのようなジェガンサも変わらず採用されると思う >もともとダブシン一枚でも入れたくなったら即切り捨てられてた相棒だから弱体化ごときでなくなる絆じゃないぜ! どうせ入れられるデッキのマナフラ受けだからな…
132 20/06/02(火)12:41:18 No.695608719
ついでみたいにヒストリックで同じカードがサスペンドされたけど 肝心の猛威ふるってるナヤウィノータには工作員入ってないんだよな
133 20/06/02(火)12:41:29 No.695608759
意訳すると調整時間がなかったからこんなカード野放しになったはこれで2回目です
134 20/06/02(火)12:41:43 No.695608822
ヒストリックBANの理由がわかった このタイミングでやっとかないとまた禁止しないといけなくなった時に別にBAN補償求められるからだ
135 20/06/02(火)12:42:11 No.695608928
シンボル踏み倒しは良くないよ
136 20/06/02(火)12:42:17 No.695608950
つまり禁止を2枚輩出したM20はすごいということだね?
137 20/06/02(火)12:42:20 No.695608959
>ついでみたいにヒストリックで同じカードがサスペンドされたけど >肝心の猛威ふるってるナヤウィノータには工作員入ってないんだよな 相棒のウモーリが実質死んだので微弱体化!
138 20/06/02(火)12:42:35 No.695609030
ただで貰える5マナ5/5バニラバーが8マナ5/5:バニラになると使われるかどうかってのは気になるな 3マナでハンドに入れてルーティングするデッキとか作られたりしないかな
139 20/06/02(火)12:43:03 No.695609155
>ワイルドカードあげるから別のカード作ってね❤ (8枚)
140 20/06/02(火)12:43:17 No.695609205
創案以外で使わない赤騎兵とかの方が割と致命的 カバは1枚でいいからな…
141 20/06/02(火)12:43:24 No.695609240
>肝心の猛威ふるってるナヤウィノータには工作員入ってないんだよな メイン1サイド1くらいは入ってるじゃん! 代わりになる奴普通に見つかると思うけど
142 20/06/02(火)12:43:25 No.695609242
>つまり禁止を2枚輩出したM20はすごいということだね? 3枚じゃねーか!
143 20/06/02(火)12:43:34 No.695609274
>つまり禁止を2枚輩出したM20はすごいということだね? それに基本セットだからさらにすごいぞ!
144 20/06/02(火)12:43:40 No.695609300
いくらマナフラ受けでも実質8マナの5/5にサイド一枚割く価値ある…?
145 20/06/02(火)12:44:28 No.695609502
基本セットでBANはネクロまで遡るのか? いやあれ初出じゃないしな…
146 20/06/02(火)12:44:36 No.695609526
>創案以外で使わない赤騎兵とかの方が割と致命的 >カバは1枚でいいからな… 個人的にはティムールエレメンタルの工作員空いた枠に入れれないかなって思ってる 強いかは置いといてね
147 20/06/02(火)12:44:38 No.695609532
>つまり禁止を2枚輩出したM20はすごいということだね? エルドレイン3枚 M20も3枚だぞイコリアくんもだけど みんなテーロスを見習え
148 20/06/02(火)12:45:01 No.695609631
げんやが遠い昔のことのように
149 20/06/02(火)12:45:36 No.695609767
>いくらマナフラ受けでも実質8マナの5/5にサイド一枚割く価値ある…? 分割だから使われそう その内抜けそう
150 20/06/02(火)12:45:53 No.695609832
ジェガンサ使うようなデッキは最初から構築歪めてないわけだしな… なんだかんだクリーチャーがいつでも虚空から湧くだけで使えそうだが…
151 20/06/02(火)12:45:53 No.695609835
>いくらマナフラ受けでも実質8マナの5/5にサイド一枚割く価値ある…? gdった時に無からカードが沸いてくる事の心強さを得るためならサイド1枚くらいの価値は余裕であると思う そしてお互いにハンドも盤面もボロボロな泥試合はこのゲーム割と発生する
152 20/06/02(火)12:46:50 No.695610079
ルーティングの多いデッキなら相棒は3マナ1ドローとして扱える ジェガンサならば大した制約がなく導入できる つまり今買うべきは王家の跡継ぎ
153 20/06/02(火)12:47:26 No.695610230
使い収めが多くてアリーナが辛い
154 20/06/02(火)12:47:33 No.695610255
一枚だから相棒は金銭的ダメージ少なくてよかった コレクターズ買った人は知らん