虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 電通っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/02(火)11:41:01 No.695595347

    電通ってすごいね

    1 20/06/02(火)11:49:16 No.695596854

    情報サービス産業協会には頑張ってほしい

    2 20/06/02(火)11:49:58 No.695596967

    電通とリクルート消えてなくなってくれねぇかなぁ

    3 20/06/02(火)11:51:41 No.695597302

    事業によっては再委託の禁止とかあるのに なんでこの事業は再委託許してんの? 再委託先がこっぱの事業者ばかりで一つ一つ関係作るのが難しいってのならまだわかるけど 再委託先も殆ど同じだからトンネルとしか思われないでしょ

    4 20/06/02(火)11:55:29 No.695598029

    百万がかわいそうに見える

    5 20/06/02(火)11:56:27 No.695598223

    これで実業務は情報サービス産業協会だけなんだろうな

    6 20/06/02(火)11:57:04 No.695598339

    これ実際に仕事してるの電通ワークスだけの奴だ

    7 20/06/02(火)11:57:14 No.695598381

    電通が他のとこに委託して 委託された奴がまた電通に委託するの 最高に意味わからなくて好き

    8 20/06/02(火)11:57:34 No.695598456

    電通からさらに再委託してんのかな

    9 20/06/02(火)11:58:31 No.695598641

    料理運ぶときに一番美味しい部分だけつまみ食いして客に渡すだけのお仕事とか本当凄いよね

    10 20/06/02(火)11:59:03 No.695598735

    別に法を破ってるわけじゃないから良いんじゃないの

    11 20/06/02(火)12:00:00 No.695598916

    民間だからセーフ!セーフです!って実態は経産省の外郭団体作ってそこから電通やパソナ経由で多重下請けやって中抜きしてるんでしょう?

    12 20/06/02(火)12:00:17 No.695598971

    これで現場レベルに降りてくる時には委託料が4分の1ぐらいになってるっていうだから凄いよな

    13 20/06/02(火)12:01:09 No.695599118

    存在を違法にしよう

    14 20/06/02(火)12:01:42 No.695599200

    >別に法を破ってるわけじゃないから良いんじゃないの 税金の使い方に口を出す権利はあるよ もとは国民が納税した金なんだから

    15 20/06/02(火)12:01:42 No.695599203

    >別に法を破ってるわけじゃないから良いんじゃないの 法の方を変えてくるんだよここは

    16 20/06/02(火)12:02:23 No.695599313

    >民間だからセーフ!セーフです!って実態は経産省の外郭団体作ってそこから電通やパソナ経由で多重下請けやって中抜きしてるんでしょう? そんなまさか 元経産省で働いてた天下りとかいないですよ みんな一度他の会社迂回してきてるんでね

    17 20/06/02(火)12:02:40 No.695599367

    給付金のやつ電通がさらに300億抜いて孫受けさせてるからな

    18 20/06/02(火)12:02:41 No.695599371

    >別に法を破ってるわけじゃないから良いんじゃないの じゃあ違法にするように国に働きかけるべきだな

    19 20/06/02(火)12:03:12 No.695599462

    銀と金で銀さんがこのポジション狙ってた気がする

    20 20/06/02(火)12:04:02 No.695599609

    これ普通に公開してるの? アホでもヤバいなってなるけど

    21 20/06/02(火)12:04:28 No.695599701

    純粋に中抜き多すぎるのは金の無駄な気がするんだけど日本以外でもこんなものなのかな

    22 20/06/02(火)12:04:29 No.695599704

    >給付金のやつ電通がさらに300億抜いて孫受けさせてるからな まあそれがいままでずーっと続けてきた通常営業だったんだろうけど コロナでそれやったらさすがに国民も注目するしよく思わないよなぁ

    23 20/06/02(火)12:05:24 No.695599893

    アニメ業界が薄利なのもこんな感じか

    24 20/06/02(火)12:05:46 No.695599965

    >電通が他のとこに委託して >委託された奴がまた電通に委託するの >最高に意味わからなくて好き そんならせん構造の委託をして何がしたいんだろう… 頃合いを見計らって別の会社に行くのか?

    25 20/06/02(火)12:06:36 No.695600133

    >純粋に中抜き多すぎるのは金の無駄な気がするんだけど日本以外でもこんなものなのかな 海外は中抜きや多重派遣に厳しいので 派遣会社の数がアホみたいに多くない su3942909.gif 政府事業の支出においてもその厳しい視線はあると思われる

    26 20/06/02(火)12:06:43 No.695600158

    社員にはPCとかの備品とか鉛筆一本も支給されないから取引してる会社に買わせて貸与して使ってるんだよね…

    27 20/06/02(火)12:07:41 No.695600368

    日本の派遣会社が多すぎるのは解雇規制が厳しすぎるのもある

    28 20/06/02(火)12:07:45 No.695600378

    生涯縁のないおじさんがネットで読みかじった知識で話す典型的なネットの地獄

    29 20/06/02(火)12:07:48 No.695600387

    ぶっちゃけ単純に国レベルの仕事受けられる規模の会社が無いだけ

    30 20/06/02(火)12:08:28 No.695600526

    >生涯縁のないおじさんがネットで読みかじった知識で話す典型的なネットの地獄 税金と生涯縁がないおじさんとか仙人かよ

    31 20/06/02(火)12:08:42 No.695600575

    >生涯縁のないおじさんがネットで読みかじった知識で話す典型的なネットの地獄 クズを叩いて喜ぶ逆張りおじさん

    32 20/06/02(火)12:09:02 No.695600643

    頼む方もどこの会社が良いかわからんからとりあえず電通に任せるね!みたいな感じか

    33 20/06/02(火)12:09:25 No.695600733

    電通くらいの規模じゃないと受けられないだろうってことはわかるんだけど 一極集中してるように見えるからこの情報みて電通にプラスの感情は持ちにくいよね…

    34 20/06/02(火)12:09:57 No.695600846

    >日本の派遣会社が多すぎるのは解雇規制が厳しすぎるのもある 仕事出来ないけど愛想の良さで会社にいるやつ

    35 20/06/02(火)12:10:00 No.695600865

    中抜きクソ企業

    36 20/06/02(火)12:10:19 No.695600935

    そりゃ人の命も安い

    37 20/06/02(火)12:10:20 No.695600943

    まあ完全に寡占独占状態だから健全ではないわな…

    38 20/06/02(火)12:10:25 No.695600959

    >日本の派遣会社が多すぎるのは解雇規制が厳しすぎるのもある 会社の都合で解雇する場合は給料2,3年分支払ってねみたいな感じでどう

    39 20/06/02(火)12:10:41 No.695601014

    広告とかマスコミって情報を広める側だから規制しようとしたらそれは良くないって情報広められるせいで手がつけられない地獄

    40 20/06/02(火)12:10:48 No.695601037

    しかし東電と東芝の犬

    41 20/06/02(火)12:11:01 No.695601080

    まぁ電通がやろうが三菱がやろうがNTTがやろうが同じよ

    42 20/06/02(火)12:11:08 No.695601103

    でも日本人も悪いよね アメリカ人なら電通やパソナ焼き討ちに遭ってるよ

    43 20/06/02(火)12:11:14 No.695601128

    いくら嫉妬したって電通になんて一生入れないよお前らみたいなのは 他人にごちゃごちゃ言ってないで自分の仕事ちゃんとやってりゃいいでしょ 仕事あればだけど

    44 20/06/02(火)12:11:30 No.695601191

    博報堂何やってんの

    45 20/06/02(火)12:11:42 No.695601245

    >日本の派遣会社が多すぎるのは解雇規制が厳しすぎるのもある 厳しくても中小企業は違法な解雇するんですけどね…

    46 20/06/02(火)12:11:56 No.695601280

    しかしオタク関係で電通以外の広告業の選択肢となるとKADOKAWAになる

    47 20/06/02(火)12:11:56 No.695601281

    うんこつけて堂々と乗り込んでくるのはむしろネガキャンを疑う

    48 20/06/02(火)12:12:34 No.695601410

    パソナだいぶ中抜きされてんなかわいそう…

    49 20/06/02(火)12:12:41 No.695601439

    >ぶっちゃけ単純に国レベルの仕事受けられる規模の会社が無いだけ 仮に受けられたとしてもマスクの製造会社みたいにアホほど叩かれるから絶対やりたくないわ

    50 20/06/02(火)12:13:01 No.695601505

    >広告とかマスコミって情報を広める側だから規制しようとしたらそれは良くないって情報広められるせいで手がつけられない地獄 正直世論操作なんて政府とマスコミならマスコミ勝ち確なのに アベおろしが上手く行かないのが不思議で仕方ない もっとマスコミのいう事真に受けてアベ死ね言い出すアホが多い方が自然なはず

    51 20/06/02(火)12:13:12 No.695601541

    >ID:6u2GjbB BUZAMAすぎる…

    52 20/06/02(火)12:13:12 No.695601543

    中抜きする立場の椅子取りゲームだ!

    53 20/06/02(火)12:13:29 No.695601610

    >パソナだいぶ中抜きされてんなかわいそう… パソナって電通関係じゃなかった?

    54 20/06/02(火)12:13:50 No.695601679

    電通も遂に赤字出してたから昔ほどの勢力は保ててないしメディアの広告費も逆転し始めたから海外企業の介入がきそう

    55 20/06/02(火)12:14:02 No.695601723

    メディアの論法だと悪意のある馬鹿が蔓延るツイッターが民意らしいから…

    56 20/06/02(火)12:14:07 No.695601747

    電通なくなったら困る人のほうが多いが それはそれとしてなくなってほしい

    57 20/06/02(火)12:15:17 No.695602029

    まあ電通が滅びるならgoogleやバイドゥに掘られてもいい

    58 20/06/02(火)12:15:25 No.695602071

    博報堂って有名な割にこう見比べると大したことないんだな

    59 20/06/02(火)12:15:26 No.695602075

    パソナと電通の合弁会社みたいなのがサービスデザインなんちゃらで そこがそのまま電通に投げて電通がさらにパソナに投げてって循環させてる

    60 20/06/02(火)12:15:26 No.695602082

    電通はパワハラで死ぬ女がいる一方 幹部の親戚とかで幹部候補で入ったやつは割と暇で 暇ついでに子会社の事業やらせるっていう振り幅でかすぎて亡くなった子かわいそうになった

    61 20/06/02(火)12:15:42 No.695602152

    社屋地下食堂のうどんはまぁ美味い

    62 20/06/02(火)12:15:44 No.695602161

    >su3942909.gif こりゃIMFに勧告されるわ…

    63 20/06/02(火)12:16:29 No.695602358

    電通のライバル?博報堂ってどうなんだろ 電通なみに忙しいのかな

    64 20/06/02(火)12:17:03 No.695602509

    >給付金のやつ電通がさらに300億抜いて孫受けさせてるからな 元は700億から20億抜いてたとかいうのは聞いたけどそれ以降に電通いたのか… 企業給付金の公式ページがgo.jp使ってなくて一見詐欺サイトにも見えなくもないのもそこらへんが原因なのか

    65 20/06/02(火)12:17:03 No.695602512

    >su3942909.gif 90年代に社員よりフリーターと散々持ち上げた末路がこれか

    66 20/06/02(火)12:17:14 No.695602560

    なんで単発うんこ多いの

    67 20/06/02(火)12:17:18 No.695602576

    電通の評判の悪さって今に始まったことじゃないけど

    68 20/06/02(火)12:17:20 No.695602586

    電通がほぼ独占的なのが市場経済的に一番ダメだから独占されるぐらいなら外資の介入があった方がまだマシ

    69 20/06/02(火)12:17:39 No.695602652

    >電通のライバル?博報堂ってどうなんだろ >電通なみに忙しいのかな 就活で受けに行ったけどジャンルが細かく分かれててクリエイティブな印象が強かった

    70 20/06/02(火)12:17:45 No.695602685

    でも俺たちの安倍総理が信頼してるんだから きっと日本はより良くなるんだよ

    71 20/06/02(火)12:17:46 No.695602694

    >なんで単発うんこ多いの 平日だからな

    72 20/06/02(火)12:18:29 No.695602892

    公共事業に謎の子請け孫請けツリーがぶら下がってるのは電通云々に限った話でもないだろ 今更過ぎる

    73 20/06/02(火)12:18:42 No.695602951

    広告会社って他だと大きいのは博報堂やアサツーとかJRだけど ほぼ電通一強なのか

    74 20/06/02(火)12:18:55 No.695603005

    博報堂はパクりクリエイターがオリンピックロゴで頑張ったじゃないの

    75 20/06/02(火)12:19:29 No.695603168

    >でも日本人も悪いよね >アメリカ人なら電通やパソナ焼き討ちに遭ってるよ あると思います 割とマジで……

    76 20/06/02(火)12:19:34 No.695603191

    >ほぼ電通一強なのか 一強まで言っていいかわからんけど公共事業については異常に強い

    77 20/06/02(火)12:19:38 No.695603202

    >幹部の親戚とかで幹部候補で入ったやつは割と暇で そういう奴がいるから非コネ入社の負担が大きいんだよな

    78 20/06/02(火)12:19:45 No.695603230

    >公共事業に謎の子請け孫請けツリーがぶら下がってるのは電通云々に限った話でもないだろ >今更過ぎる 役所も知ってる話だしな

    79 20/06/02(火)12:19:52 No.695603260

    ステマ違法にならんかな

    80 20/06/02(火)12:20:01 No.695603297

    >>ほぼ電通一強なのか >一強まで言っていいかわからんけど公共事業については異常に強い 公共事業だとJRのイメージも強いんだけどな

    81 20/06/02(火)12:20:05 No.695603307

    過労死で指名停止食らいそうな電通に流すためにこんな枠組み作ったのがまず邪悪

    82 20/06/02(火)12:20:11 No.695603340

    >>別に法を破ってるわけじゃないから良いんじゃないの >税金の使い方に口を出す権利はあるよ >もとは国民が納税した金なんだから 分かりました全部予備費にします!

    83 20/06/02(火)12:20:18 No.695603365

    >公共事業だとJRのイメージも強いんだけどな なんでJR……?

    84 20/06/02(火)12:20:19 No.695603375

    なんでそんなに電通やパソナ嫌うのか分からん

    85 20/06/02(火)12:20:21 No.695603385

    流行りそうもの流行らせるのは好きにすればいいけど 明らかにこれ無理だろというのをゴリ押しはやめてほしい

    86 20/06/02(火)12:20:27 No.695603406

    >パソナだいぶ中抜きされてんなかわいそう… パソナはパソナで死んでくれ

    87 20/06/02(火)12:20:42 No.695603468

    下請子会社の生き血を啜るかピンハネする立場の社員以上でなきゃ人間じゃなくて奴隷だ

    88 20/06/02(火)12:20:48 No.695603495

    これ電通じゃなくてサービスデザイン推進協議会なる謎の団体が問題なんじゃねえの

    89 20/06/02(火)12:20:50 No.695603505

    いや単純に企業からも搾取するし社員からも搾取するだけでしょ

    90 20/06/02(火)12:21:04 No.695603568

    オタクくんの好きなアニメも電通のおかげだし

    91 20/06/02(火)12:21:14 No.695603605

    単なる電通嫌いと中間マージン抜いて電通に投げんのやめろやって話が混在してまともな話にならないいつものやつ

    92 20/06/02(火)12:21:37 No.695603699

    >>公共事業だとJRのイメージも強いんだけどな >なんでJR……? JRの広告会社が広告業界だと4番手くらいの規模

    93 20/06/02(火)12:21:50 No.695603757

    >電通がほぼ独占的なのが市場経済的に一番ダメだから独占されるぐらいなら外資の介入があった方がまだマシ 日米中の資本で三つ巴くらいでいいんだよ 保護産業政策で成長したおかげで今やゾンビ企業に苦しんでるのが日本だし 健全化健全化って誰かが旗振ってもかわるわけないので外圧に頼った方がいいんです

    94 20/06/02(火)12:22:25 No.695603920

    入札の参加資格ゆるくして提出書類も減らすだけで 変なJV組まなくてよくなるのに…

    95 20/06/02(火)12:22:29 No.695603935

    役所に適正価格で発注する能力が無いだけとも言う 仮にやろうとしても色々無理かもだが

    96 20/06/02(火)12:22:43 No.695603993

    >JRの広告会社が広告業界だと4番手くらいの規模 知らなかった 浅薄なレスをしたことおわびします

    97 20/06/02(火)12:22:53 No.695604041

    >なんでそんなに電通やパソナ嫌うのか分からん 国がやることはなんでも気に入らない病人だから 電通はただのツールというかとばっちり

    98 20/06/02(火)12:23:01 No.695604068

    >単なる電通嫌いと中間マージン抜いて電通に投げんのやめろやって話が混在してまともな話にならないいつものやつ 色んな主張はあっていいんだ 明らかに会話できないもの同士のレスポンチバトルさえなければ…

    99 20/06/02(火)12:23:05 No.695604081

    こんなんじゃ国内はこれで回って私腹を肥やせるやつは出るだろうけど国際競争力は落ちるわな

    100 20/06/02(火)12:23:05 No.695604084

    構造改革でもっと競争を激しくしないとな 日本には無駄な中小企業が多いからこのコロナ騒ぎで淘汰してもらわないと

    101 20/06/02(火)12:23:44 No.695604250

    >単なる電通嫌いと中間マージン抜いて電通に投げんのやめろやって話が混在してまともな話にならないいつものやつ どっちもまともな話じゃないから最初からしないほうが無難だね

    102 20/06/02(火)12:24:06 No.695604345

    >単なる電通嫌いと中間マージン抜いて電通に投げんのやめろやって話が混在してまともな話にならないいつものやつ 憎悪による突拍子も無い罵詈雑言のせいで理由ありきの批判が掻き消されてるのよくある

    103 20/06/02(火)12:25:12 No.695604625

    つってもなんだかんだ窓口と交通整理する企業って要るからな

    104 20/06/02(火)12:25:30 No.695604695

    >>JRの広告会社が広告業界だと4番手くらいの規模 >知らなかった >浅薄なレスをしたことおわびします 就活の時に業界研究とか企業研究とかしなけりゃ縁のない話だからな 大学3年で旅行業界調べてる時に俺も初めて知った

    105 20/06/02(火)12:25:51 No.695604780

    国の事業支出にたいし、一分のすきもなく無駄を無くせって言ってるんじゃなくて あきらかに元栓ゆるゆるのやり方過ぎるから批判されてるんだと思うが

    106 20/06/02(火)12:25:55 No.695604797

    >憎悪による突拍子も無い罵詈雑言のせいで理由ありきの批判が掻き消されてるのよくある 自分だけは正当に批評してると思ってそう

    107 20/06/02(火)12:25:56 No.695604800

    えらい高い割に別に仕事は丁寧ではないんだよな電通

    108 20/06/02(火)12:26:20 No.695604912

    500億で請け負った事業を31億で投げるってやばいどころの話じゃなくね 470億どこいってんだよ

    109 20/06/02(火)12:26:21 No.695604915

    ここまで蔓延ってるとどうすりゃいいのよともなる 新しい体制作るんは難しそう

    110 20/06/02(火)12:26:40 No.695605005

    お偉いとのコネを持ってるかどうかの自由競争…?

    111 20/06/02(火)12:27:34 No.695605211

    >自分だけは正当に批評してると思ってそう 別に俺が正しい訳ではないがとかって文頭にあっても今度はそうやって保険張ってるのがダサいとか言えるし そこまで書いても誰もそんな事言ってないがって言えるからレッテル貼りって無敵だよな

    112 20/06/02(火)12:27:57 No.695605313

    新しい体制作るしかないんじゃないと思うけど なまじ平和なだけ改革が難しいんだよな

    113 20/06/02(火)12:27:57 No.695605317

    >就活の時に業界研究とか企業研究とかしなけりゃ縁のない話だからな でもレスに書いてないだけで「ちっJRが広告代理店の話に何が関係あんだよ公共事業ってだけでレスしてきたのか?」ぐらいには思ってたので恥じ入っております

    114 20/06/02(火)12:28:08 No.695605347

    >470億どこいってんだよ 470億おいしいね

    115 20/06/02(火)12:28:42 No.695605502

    >なんでそんなに電通やパソナ嫌うのか分からん 屑だから

    116 20/06/02(火)12:29:00 No.695605575

    >500億で請け負った事業を31億で投げるってやばいどころの話じゃなくね >470億どこいってんだよ 何か問題でも? 批判するところある?

    117 20/06/02(火)12:29:11 No.695605637

    パソナは…上の人がアレしすぎて… 普通の常識ある社員はやってもいいけど社外にしろよ…ってみんな言ってた

    118 20/06/02(火)12:29:11 No.695605640

    >お偉いとのコネを持ってるかどうかの自由競争…? でも「」でも公共事業の入札の談合は必要悪っていう人結構いるじゃん なので広告代理店に投げるときもこれでいいよね!!

    119 20/06/02(火)12:29:23 No.695605693

    どんな人間だって楽して甘い汁吸うのは大好きだから今甘い汁吸ってるところをどかしても違う会社が同じ事するだけよ

    120 20/06/02(火)12:29:28 No.695605710

    >でもレスに書いてないだけで「ちっJRが広告代理店の話に何が関係あんだよ公共事業ってだけでレスしてきたのか?」ぐらいには思ってたので恥じ入っております 通りがかってこのレス遡ったらついでに俺も知識を得られたのでお礼申し上げます

    121 20/06/02(火)12:29:38 No.695605758

    省庁が自分で31億で仕事やってくれるところ探せないのなら470億の手間賃は仕方ない

    122 20/06/02(火)12:29:43 No.695605780

    >>就活の時に業界研究とか企業研究とかしなけりゃ縁のない話だからな >でもレスに書いてないだけで「ちっJRが広告代理店の話に何が関係あんだよ公共事業ってだけでレスしてきたのか?」ぐらいには思ってたので恥じ入っております 車内広告や駅ビルの内部に広告出そうとしたらそこ通ることになるからかと思ったけどそれ以上にいろんな活動してるの?

    123 20/06/02(火)12:29:47 No.695605791

    じゃあ新しい企業立ちあげて膨大な仕事こなせるマンパワー雇って国とコネ作ってあらゆる仕事を投げられる委託先とのコネも作ればいいじゃん

    124 20/06/02(火)12:29:52 No.695605809

    >新しい体制作るしかないんじゃないと思うけど >なまじ平和なだけ改革が難しいんだよな 数多の権力者がなし得ようとしたことを割と実現できてる国ではある

    125 20/06/02(火)12:30:08 No.695605872

    和民は過労死だしてかなりダメージあったからまだ制裁された感あるけど 電通はノーダメっぽいんだよな

    126 20/06/02(火)12:30:28 No.695605966

    明治期からある問題だから無理

    127 20/06/02(火)12:30:47 No.695606040

    >これ電通じゃなくてサービスデザイン推進協議会なる謎の団体が問題なんじゃねえの 電通が指名停止食らってる間に電通に新規案件流すための迂回路だから大体電通の問題

    128 20/06/02(火)12:30:55 No.695606067

    >どんな人間だって楽して甘い汁吸うのは大好きだから今甘い汁吸ってるところをどかしても違う会社が同じ事するだけよ 普通は法律とかルールで縛るんだけどね…

    129 20/06/02(火)12:31:10 No.695606131

    小作人すきすき

    130 20/06/02(火)12:31:13 No.695606147

    吐き気を催す邪悪

    131 20/06/02(火)12:31:23 No.695606190

    >車内広告や駅ビルの内部に広告出そうとしたらそこ通ることになるからかと思ったけどそれ以上にいろんな活動してるの? いま俺もググって知ったぐらいの話だけど 昔はそうだったが今はSuicaとかによるビッグデータを武器にガンガン一般企業の広告も請けてるそう

    132 20/06/02(火)12:31:32 No.695606233

    >普通は法律とかルールで縛るんだけどね… そりゃ法律作ってる側が

    133 20/06/02(火)12:31:50 No.695606289

    >でも「」でも公共事業の入札の談合は必要悪っていう人結構いるじゃん >なので広告代理店に投げるときもこれでいいよね!! 競争入札じゃないことが批判されてるんじゃなくて中抜きが問題なんですが 委託先A社→再委託先B社 このB社が事業ごとにばらばらだったりすればまだわかるけどいつもB社じゃんってなってたら じゃあA社じゃなくてB社に委託すればよくない? ってなるでしょ

    134 20/06/02(火)12:32:25 No.695606431

    >>普通は法律とかルールで縛るんだけどね… >そりゃ法律作ってる側が もともとはお国がお国のために作った会社だからな

    135 20/06/02(火)12:32:31 No.695606461

    土方「」のスレとかで談合は必要みたいによく言ってるよね

    136 20/06/02(火)12:32:38 No.695606496

    >競争入札じゃないことが批判されてるんじゃなくて中抜きが問題なんですが 中抜きしてコスト高になるのを弾けるのが競争入札の意義なのでは

    137 20/06/02(火)12:32:38 No.695606497

    電通は日本のイルミナティって認識でOK?

    138 20/06/02(火)12:32:50 No.695606557

    こんだけ嫌われてるのは何やっても無敵は揺るがない事の裏返し感ある

    139 20/06/02(火)12:33:00 No.695606598

    >このB社が事業ごとにばらばらだったりすればまだわかるけどいつもB社じゃんってなってたら >じゃあA社じゃなくてB社に委託すればよくない? >ってなるでしょ A社が管理業務やってて B社が実務業務やってるとかもあるだろう

    140 20/06/02(火)12:33:08 No.695606631

    >電通は日本のイルミナティって認識でOK? 全然秘密じゃないけど国民はなんもいわんという

    141 20/06/02(火)12:33:10 No.695606646

    電通に勤めれば上級国民になれるってこと?

    142 20/06/02(火)12:33:35 No.695606749

    公官庁も馬鹿じゃねーんだから委託先飛ばして安く済むんならそうしてるっての

    143 20/06/02(火)12:33:46 No.695606797

    >和民は過労死だしてかなりダメージあったからまだ制裁された感あるけど >電通はノーダメっぽいんだよな 仕事の大元を上級国民同士で融通しあってて上級界隈だけで金や利権をプールして下に漏らさないから下級国民がいくら喚いてもどうにもならないんやな

    144 20/06/02(火)12:33:59 No.695606852

    必要な部分的な委託も中抜きも機械的に弾いてたら問題だから不当に高いとこを弾くようにしたのが入札じゃん

    145 20/06/02(火)12:34:11 No.695606900

    >公官庁も馬鹿じゃねーんだから委託先飛ばして安く済むんならそうしてるっての 別に安く上げたところで評価上がるわけじゃないし

    146 20/06/02(火)12:34:14 No.695606917

    >電通が指名停止食らってる間に電通に新規案件流すための迂回路だから大体電通の問題 普通委託先への抵触事項って再委託先へも抵触するはずなんだけど 例えば海外企業に委託禁止の案件は海外企業に再委託は当然禁止って契約や条文になってることが多い けどこれはそうじゃなくて迂回ルートのこしてることがおかしいんだよなぁ

    147 20/06/02(火)12:34:38 No.695607023

    そもそも再委託先の契約金って人件費だけじゃないのこれ? 支援事業用の補助金は大元の事業費から出すんだろうしこんなモンだろ いやまあ内訳知らないけど

    148 20/06/02(火)12:34:51 No.695607079

    民間の協会(が作ってることになってる)認定資格を省庁の入札条件に入れちゃうとなんと入札できる会社が絞られちゃうんだ

    149 20/06/02(火)12:35:06 No.695607138

    コロナにはこういう体制を揺るがすことを期待してたんだがなぁ

    150 20/06/02(火)12:35:07 No.695607143

    中抜き先進国

    151 20/06/02(火)12:35:08 No.695607152

    電通つーか国が頭悪いとしか

    152 20/06/02(火)12:35:12 No.695607169

    パソナの会長の竹中平蔵氏は総理からの信頼も厚いからな

    153 20/06/02(火)12:35:21 No.695607210

    >公官庁も馬鹿じゃねーんだから委託先飛ばして安く済むんならそうしてるっての 言いたいことはわかるし俺もそう願いたいけど だから今ちゃんと意味ある委託なんだよなちゃんと説明しろって追求されてるしそのことに意義はあるのでは

    154 20/06/02(火)12:35:30 No.695607251

    >競争入札じゃないことが批判されてるんじゃなくて中抜きが問題なんですが 中抜きしてるようなところと競争して負ける他社が悪いみたいなところもあると思う

    155 20/06/02(火)12:35:36 No.695607271

    >A社が管理業務やってて >B社が実務業務やってるとかもあるだろう そうっすね 20人しかいない管理業務だけやってる会社が20億貰うのなんもおかしくないよね

    156 20/06/02(火)12:35:58 No.695607367

    >そうっすね >20人しかいない管理業務だけやってる会社が20億貰うのなんもおかしくないよね 可能性はゼロじゃないからな

    157 20/06/02(火)12:36:03 No.695607389

    >電通に勤めれば上級国民になれるってこと? コネなしじゃ東大出て電通入っても無理 まつりを忘れたか

    158 20/06/02(火)12:36:11 No.695607424

    「」は官報とか見ないから盛り上がってるなぁ

    159 20/06/02(火)12:36:13 No.695607431

    >電通に勤めれば上級国民になれるってこと? 過労死を越えて内部の糞体育会体質に馴染めれば

    160 20/06/02(火)12:36:14 No.695607440

    >公官庁も馬鹿じゃねーんだから委託先飛ばして安く済むんならそうしてるっての 安くするのが目的じゃないので

    161 20/06/02(火)12:36:16 No.695607445

    民主主義とかいうただのツールに期待し過ぎたバカが大体痛い目見る

    162 20/06/02(火)12:37:00 No.695607645

    >>公官庁も馬鹿じゃねーんだから委託先飛ばして安く済むんならそうしてるっての >安くするのが目的じゃないので 裏金作るのが目的なんだから安いのは駄目だよね

    163 20/06/02(火)12:37:21 No.695607731

    >電通つーか国が頭悪いとしか 一体と言うわけじゃないけど不可分じゃないの

    164 20/06/02(火)12:37:25 No.695607755

    これ黒いところあるとかならまだマシで 現実は電通やパソナを介さないと日本じゃ何もできなくなってるってひどい話だと思うけどね

    165 20/06/02(火)12:37:34 No.695607806

    ただ一流会社入ったり難関の国家資格持ってる程度じゃ一般国民からは何も抜け出せてないのはここ最近のニュースでよくわかった

    166 20/06/02(火)12:37:40 No.695607836

    天下りファンド

    167 20/06/02(火)12:37:42 No.695607850

    >電通に勤めれば上級国民になれるってこと? 東大→電通で自殺した子いましたけど…

    168 20/06/02(火)12:37:43 No.695607856

    海外とかの過激な焼討ちで当人達が命の危機を覚えるような事態じゃなければ高みの見物よね

    169 20/06/02(火)12:37:55 No.695607914

    >電通つーか国が頭悪いとしか 電通も官僚も自己利益の最適化できてて頭いいじゃん

    170 20/06/02(火)12:38:08 No.695607965

    イタリアみたいな国になってきたよね日本

    171 20/06/02(火)12:38:30 No.695608047

    >ただ一流会社入ったり難関の国家資格持ってる程度じゃ一般国民からは何も抜け出せてないのはここ最近のニュースでよくわかった 学歴はどうとでもなるけど生まれは変えられないからな

    172 20/06/02(火)12:38:31 No.695608050

    >電通も官僚も自己利益の最適化できてて頭いいじゃん むしろそれを許してる庶民が頭悪いよね

    173 20/06/02(火)12:39:41 No.695608325

    庶民も搾取されることを望んでるし

    174 20/06/02(火)12:40:05 No.695608426

    嫌なら頑張ってこの国を変えてくれ そうでなきゃ出ていけ

    175 20/06/02(火)12:40:37 No.695608536

    >>電通も官僚も自己利益の最適化できてて頭いいじゃん >むしろそれを許してる庶民が頭悪いよね 電通や官僚は金儲けのために一体になれるけど庶民ってものはもっと雑多な集合でしょ

    176 20/06/02(火)12:40:37 No.695608540

    >>電通に勤めれば上級国民になれるってこと? >東大→電通で自殺した子いましたけど… 女で若かったからな

    177 20/06/02(火)12:40:40 No.695608559

    下級市民同士で争ってくれるの良いよね

    178 20/06/02(火)12:40:51 No.695608616

    >>電通も官僚も自己利益の最適化できてて頭いいじゃん >むしろそれを許してる庶民が頭悪いよね 50年以上かけて衆愚化を推し進めて成功させたんだから上級連中が強すぎただけだよ

    179 20/06/02(火)12:41:01 No.695608653

    天下り規制を本気で掲げてる政党は「」の大嫌いなあそこぐらいだから