ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/02(火)11:03:35 No.695589523
こがたんいいよね
1 20/06/02(火)11:06:14 No.695589911
っっ っっ
2 20/06/02(火)11:07:49 No.695590160
ばーりクールな表情~
3 20/06/02(火)11:08:07 No.695590210
最近長崎ってこがたんみたいな喋り方いないって知って かなりショックだった
4 20/06/02(火)11:09:50 No.695590478
こがたんは九州全体の方便混ぜてある感じすっばい
5 20/06/02(火)11:10:51 No.695590609
まぁ鹿児島以外は誤差みたいなもんだよ
6 20/06/02(火)11:10:59 No.695590624
こがたんはこがたん語だからな佐世保あたりの育ちっぽいし色んな人が来る定食屋だったんだろうな
7 20/06/02(火)11:11:05 No.695590638
1かーっ! 2見んね霧子! 3っっっっ dice3d3=1 1 3 (5)
8 20/06/02(火)11:11:34 No.695590706
>まぁ鹿児島以外は誤差みたいなもんだよ んなこたあない
9 20/06/02(火)11:13:01 No.695590927
この頃は敬語なのか…
10 20/06/02(火)11:13:09 No.695590942
>1かーっ! >2見んね霧子! >3っっっっ >dice3d3=1 1 3 (5) そこら辺でワンカップ片手にふらついてるおっさんじゃないんだから…
11 20/06/02(火)11:13:17 No.695590971
まず方言使う若い子が減ってると思う
12 20/06/02(火)11:13:30 No.695591004
>1かーっ! >2見んね霧子! >3っっっっ >dice3d3=1 1 3 (5) 痰でも絡んだのかな?
13 20/06/02(火)11:14:48 No.695591195
>1かーっ! >2見んね霧子! >3っっっっ >dice3d3=1 1 3 (5) 霧子が怯えてるぞ かわいそうに
14 20/06/02(火)11:15:06 No.695591239
喝ー!卑喝! 見霧子! 卑喝卑喝! 珍珍食食女絶許!
15 20/06/02(火)11:15:07 No.695591245
>最近長崎ってこがたんみたいな喋り方いないって知って >ばーりショックたい
16 20/06/02(火)11:15:45 No.695591316
>こがたんはこがたん語だからな佐世保あたりの育ちっぽいし色んな人が来る定食屋だったんだろうな 地方跨ぐと方言混ざるからな 佐世保の飯屋ならいろんな所から人来るだろうし
17 20/06/02(火)11:18:25 No.695591708
高松市はほぼ関西弁だったのでつまらなかった しかも大阪の漫才師みたいな下品なやつ 広島県は意外とふつう
18 20/06/02(火)11:18:38 No.695591744
佐世保って割と長崎より佐賀に近かったりするしな 場所にもよるけど
19 20/06/02(火)11:18:50 No.695591779
佐世保からさらに田舎の五島辺りはこんなしゃべり方のおばあちゃん結構いる
20 20/06/02(火)11:21:30 No.695592209
方言キャラの喋りは割と盛られてるって聞くな...確かに最近の広島弁キャラもおばあちゃんかなってレベルで訛ってたな...
21 20/06/02(火)11:25:02 No.695592744
割と今だとコテコテの方言より標準語に方言混じる程度で喋る子が多そうな気がする
22 20/06/02(火)11:25:13 No.695592781
かーっ!!がコラって聞いてショックだった
23 20/06/02(火)11:25:38 No.695592837
つまりこがたんはおばあちゃんだった…?
24 20/06/02(火)11:28:41 No.695593282
su3942860.jpg
25 20/06/02(火)11:29:32 No.695593413
歳取った姿は想像しやすい娘ではある
26 20/06/02(火)11:31:00 No.695593654
まあテレビとかあるしお爺ちゃんお婆ちゃんでもないと殆ど標準語よ なおすとか使いやすい方言は残ってるっぽいけど
27 20/06/02(火)11:31:40 No.695593765
初めて聞いた時はどちらかというと福岡、佐賀寄りでは?と思った
28 20/06/02(火)11:31:50 No.695593797
su3942862.webm こがたんだとおもうとかわいい
29 20/06/02(火)11:35:19 No.695594359
方言女子はかわいいのに
30 20/06/02(火)11:35:45 No.695594433
こがたんに敬語使う初期霧子の違和感すごいな
31 20/06/02(火)11:42:17 No.695595575
初期クラは今じゃありえないやつだと思う su3942878.jpg
32 20/06/02(火)11:43:29 No.695595791
ちょこ先輩の変顔にまだ遠慮が見える
33 20/06/02(火)11:44:26 No.695595955
俺婆ちゃんが福岡の人だけどこがたんああなるのか… いいな…
34 20/06/02(火)11:45:12 No.695596081
今のイベント見てるとそのうち初期クラもあるんじゃないかと思えた ストレイも1年でだいぶ印象変わったしノクチルも1年後どうなってるか分からんね
35 20/06/02(火)11:48:01 No.695596624
長崎なんて未開の地だから方言使ってるのも多いんだろう
36 20/06/02(火)11:53:44 No.695597696
マジの方言だと文字にしたとき伝わらない場合があるから正確に再現すりゃいいってもんじゃないな…と作家が同郷の漫画で使われてる方言見ると思う 声がつく作品はネイティブに確認した上で適度に嘘ついてるのが多いと思う
37 20/06/02(火)11:54:56 No.695597923
田舎に越して15年になるけど未だにお年寄りが何言ってるかわからんわ
38 20/06/02(火)11:55:08 No.695597958
ドラマで言う方言指導の役割の人もいらっしゃるのかな
39 20/06/02(火)11:56:05 No.695598148
青森出身のガチで何しゃべってるかわからない系アイドル…どうです?
40 20/06/02(火)11:57:16 No.695598387
>su3942862.webm >こがたんだとおもうとかわいい この人は薩摩の武家もんでは?
41 20/06/02(火)11:58:17 No.695598591
こがたんと全然違うのにそれをこがたんと思えるのはエアプどころではない
42 20/06/02(火)12:00:33 No.695599017
長崎は灯篭祭りの時に行ったきりだなあ 地元のおばさんが「~やけんね」という喋り方をしてたのは覚えてる