20/06/02(火)09:49:15 ソシャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/02(火)09:49:15 No.695578384
ソシャゲのインフレって傍から見てる分には面白くて好き
1 20/06/02(火)09:53:26 No.695578871
原作:クリスタルディフェンダーズ(クリスタルディフェンダーズに曲芸士は出てない)
2 20/06/02(火)09:55:27 No.695579126
曲芸士はいきなり極端に数値が上がったからアレだけど インフレ自体全く無しだとユーザーは飽きるので緩やかにはしていかないといけない問題
3 20/06/02(火)09:56:39 No.695579263
曲芸士は実際は少し話盛られてて全ての諸悪の根源とか そういうレベルではないとも聞く
4 20/06/02(火)09:56:56 No.695579299
今はもうそれどころじゃないからな
5 20/06/02(火)09:57:31 No.695579376
ガンダムのソシャゲで~京とかいうダメージがでるらしくて笑った
6 20/06/02(火)09:58:32 No.695579528
>曲芸士は実際は少し話盛られてて全ての諸悪の根源とか >そういうレベルではないとも聞く それはそれでこのあとこいつに合わせて既存キャラインフレを始めた事とか こいつメタった降臨ダンジョンが来たのを忘れすぎなだけと思う
7 20/06/02(火)09:59:03 No.695579580
>ガンダムのソシャゲで~京とかいうダメージがでるらしくて笑った その上の該まで行ってるはずだけど9999該とか見かけたから更に上行ってそう
8 20/06/02(火)09:59:42 No.695579674
>インフレ自体全く無しだとユーザーは飽きるので緩やかにはしていかないといけない問題 キャラばっか増やしても逃げられるので強化コンテンツ増やして過去キャラもインフレについていけるようにするとかしてるゲームも多いな
9 20/06/02(火)10:00:15 No.695579749
>ガンダムのソシャゲで~京とかいうダメージがでるらしくて笑った 情報が古いな もう9999垓も通過したようだぞ
10 20/06/02(火)10:00:49 No.695579822
>もう9999垓も通過したようだぞ ええ…
11 20/06/02(火)10:01:04 No.695579858
なそ にん その単位実際使うことあるんだ…
12 20/06/02(火)10:01:53 No.695579972
インフレが激しいゲームの長所として後続の人間でも追い付きやすいというものがある
13 20/06/02(火)10:02:00 No.695579985
それ数字はどうやって表示してんの? 普通に漢字で垓って出るの?
14 20/06/02(火)10:02:11 No.695580015
>キャラばっか増やしても逃げられるので強化コンテンツ増やして過去キャラもインフレについていけるようにするとかしてるゲームも多いな アクセサリー的なもんからレベルよりさらに上位なランクがあったりして初見だと面食らう
15 20/06/02(火)10:02:17 No.695580036
曲芸師は実際使いづらかったしこれでゲームが壊れたような事もなかった なんか話題だけが先行した
16 20/06/02(火)10:02:23 No.695580050
今は20000倍以上だっけパズドラ
17 20/06/02(火)10:02:42 No.695580088
>キャラばっか増やしても逃げられるので強化コンテンツ増やして過去キャラもインフレについていけるようにするとかしてるゲームも多いな グラブルとか初期キャラ調整して現環境についていかせてるのは正直上手いと思う キャラ商売兼ねてるからそうしないとキャラが埋もれるんだろうけど
18 20/06/02(火)10:03:00 No.695580130
>情報が古いな >もう9999垓も通過したようだぞ ディスガイアでもそこまで行かなかっただろ
19 20/06/02(火)10:03:11 No.695580162
状態異常の種類を追加→追加された状態異常を防げるキャラ実装 →状態異常無効キャラ実装→「○○無効を無効化」する敵が実装される →「無効を無効化するアビリティを無効」に出来るキャラが追加される みたいなの見て泥沼だこれってなった
20 20/06/02(火)10:03:27 No.695580197
サイゲは天井上げて競争煽るゲームばっかでインフレ率も半端ないプリコネとグラブルとか特に顕著
21 20/06/02(火)10:03:48 No.695580258
ルーレット嫌い
22 20/06/02(火)10:03:59 No.695580284
曲芸士の後に覚醒バステトやら覚醒ラーやらで一気にインフレが加速した印象
23 20/06/02(火)10:04:02 No.695580291
インフレインフレ言う人って大体変化がなかったらそれはそれで環境が変わらないとか○○の天下がとかも言う気がする
24 20/06/02(火)10:04:02 No.695580293
止まったら爆発するバスみたいなゲームをコントロールする運営すごい…
25 20/06/02(火)10:04:10 No.695580312
でもこれとベジットからコラボじゃないキャラも一段階インフレしたのはマジだと思う
26 20/06/02(火)10:04:10 No.695580313
>みたいなの見て泥沼だこれってなった バリア!バリア返し!バリア返し返し!みたいな小学生の頃を思い出させる
27 20/06/02(火)10:04:11 No.695580315
ニュートロンジャマーキャンセラーかよ
28 20/06/02(火)10:04:20 No.695580335
病気の末期の応急処置かよ…
29 20/06/02(火)10:04:22 No.695580342
知らない単位がでてくるガンダムの奴は とりあえず1週間後のキャラが最凶で今の最強キャラはゴミになるって理解してたらそれだけでいいやってなった
30 20/06/02(火)10:04:29 No.695580357
>状態異常の種類を追加→追加された状態異常を防げるキャラ実装 >→状態異常無効キャラ実装→「○○無効を無効化」する敵が実装される >→「無効を無効化するアビリティを無効」に出来るキャラが追加される >みたいなの見て泥沼だこれってなった パズドラが一大ブームになったから知られただけで 長く続いてるゲームだと珍しい事でもないぞ 今のグラブルとかもこんな感じだぞ
31 20/06/02(火)10:04:42 No.695580390
>インフレが激しいゲームの長所として後続の人間でも追い付きやすいというものがある インフレゲーや特攻ゲーは欠点ばっかりではなく 後追い新規勢や復帰勢がガチャ回してそのキャラ取れば いきなり最前線に追いつけるって利点もあるからな…
32 20/06/02(火)10:05:10 No.695580448
これと一緒にマーリンが挙げられてたけどあれが対戦ゲーじゃなくて良かった…
33 20/06/02(火)10:05:22 No.695580482
パズドラは避ける方法が無い敵の不意打ちで殺されることあるの納得いかねえ
34 20/06/02(火)10:05:25 No.695580486
インフレがよく言われるけどキャラ多くなり過ぎて使うキャラ限られる問題も取り上げて欲しい
35 20/06/02(火)10:05:25 No.695580487
サイゲはグラブルくらいしかやってないけどインフレはゆるい方じゃね
36 20/06/02(火)10:05:40 No.695580514
パズドラは装備とかも含めてめちゃくちゃ過去の資産を運用できそうに見えるけどそうでもないのか
37 20/06/02(火)10:05:57 No.695580551
>これと一緒にマーリンが挙げられてたけどあれが対戦ゲーじゃなくて良かった… これはこれで持ってなければSNSで死ぬほどマウント取られるから… オタクコミュに特化したゲームの怖い所
38 20/06/02(火)10:06:04 No.695580567
ぼんやりした解説ばい
39 20/06/02(火)10:06:23 No.695580613
>サイゲはグラブルくらいしかやってないけどインフレはゆるい方じゃね 最低でも通常攻撃のダメージの桁が初期と3つ4つ変わってるとかじゃないと あんまりインフレゲーってイメージはしない
40 20/06/02(火)10:06:31 No.695580632
キャラ商売でもなければソシャゲのインフレ化は避けられないと思う
41 20/06/02(火)10:06:42 No.695580657
曲芸師全く暴れてなかったよね むしろダメージ出しすぎると駄目とかそういうギミック出始めてたし
42 20/06/02(火)10:06:43 No.695580660
グラブルは今まさにディスペル!ディスペルガード!ディスペルガード無効! の時代
43 20/06/02(火)10:06:54 No.695580682
これはもう面白くなくなったなって思っても惰性で続けるユーザーが悪い
44 20/06/02(火)10:06:58 No.695580692
FGOはもうちょっとインフレしても良いんじゃねえかなと言う気持ちは有る ソロコンテンツばっかなのにインフレ要るのかって言うとそこはプレイヤーの欲でしかないのだが 環境が変わらないと退屈さは確実に募る
45 20/06/02(火)10:07:12 No.695580725
パズドラはスレ画よりも一定以上のダメージ吸収とかやり始めたあたりでやめちゃったな…
46 20/06/02(火)10:07:15 No.695580732
そもそも全部のソシャゲ完璧にやってる人なんて居ないからインフレ速度なんてよほどすさまじくない限り一概に言えない気がする しっかりやってるのなんてよくて2~3個だろう
47 20/06/02(火)10:07:26 No.695580760
たかが一ゲームの話でソシャゲ界の癌とは
48 20/06/02(火)10:07:52 No.695580825
>グラブルは今まさにディスペル!ディスペルガード!ディスペルガード無効! >の時代 極々一部の敵しかやってこないのに時代は言いすぎだろ
49 20/06/02(火)10:08:03 No.695580851
インフレが緩やかってことが新キャラが大して強くないってことだから 地味ではある
50 20/06/02(火)10:08:10 No.695580863
ステータス差がなだらかでスキルもハマると強い~ステ底上げで便利 ぐらいに留めておいてボイス口上増やす方がキャラゲとして良いのでは?って思えてきた 問題はこれやってるのがオフラインアプリゲーとかでソシャゲにほとんど無いことなのじゃ
51 20/06/02(火)10:08:11 No.695580865
オワオワ言われてもかなり稼いでもう8年だしな 過去に1位から落ちてすいませんみたいなこと言ったからセルラン上位だろうが煽られてるけどそれもいつまで昔のこと言ってんだよってなるし
52 20/06/02(火)10:08:11 No.695580866
>FGOはもうちょっとインフレしても良いんじゃねえかなと言う気持ちは有る >ソロコンテンツばっかなのにインフレ要るのかって言うとそこはプレイヤーの欲でしかないのだが >環境が変わらないと退屈さは確実に募る スカスカとか何年周回の最先端なんだよって感じがする それでもいいのでせめてもうちょっと気軽に復刻して欲しい
53 20/06/02(火)10:08:39 No.695580937
fgoは一年や二年放置しても当時の編成で最新コンテンツ余裕で突破できるからありがたい…
54 20/06/02(火)10:08:44 No.695580946
今はマーリンよりスカスカの方が猛威振るってる感じだけど とりあえず別のバフキャラ前提での調整をするなと
55 20/06/02(火)10:08:44 No.695580947
どのゲームでも必ず※初期恒常最高レアをゴミにしたがあるのがつらい
56 20/06/02(火)10:08:45 No.695580954
パズドラ終わらんもんな…
57 20/06/02(火)10:08:50 No.695580967
>たかが一ゲームの話でソシャゲ界の癌とは 本当の癌はガチャ一回分の値段決めたやつ
58 20/06/02(火)10:08:57 No.695580983
インフレ嫌いを大声で言う人がいるけど 停滞してるゲームのほうが100倍退屈だしやる事無いんだよなあ
59 20/06/02(火)10:09:05 No.695581003
FGOも緩やかにインフレはしてはいるんだけど本当に緩やかだからな
60 20/06/02(火)10:09:11 No.695581026
最近だとイドラがインフレで話題になってたな 割と理由も分かりやすい潔いインフレ
61 20/06/02(火)10:09:13 No.695581028
今でも吸収対策にいちいち枠割かないといけないのが…
62 20/06/02(火)10:09:20 No.695581048
無効!無効化貫通!無敵!無敵貫通!
63 20/06/02(火)10:09:33 No.695581080
>パズドラはスレ画よりも一定以上のダメージ吸収とかやり始めたあたりでやめちゃったな… 多分画像の後にソティスとかいうキャラ出したのも悪いイメージの一員な気がするんだ
64 20/06/02(火)10:09:37 No.695581092
似たようなゲームのマギレコくらいしかやったことないけどFGOってガチャ回さないとやることなくなりそう
65 20/06/02(火)10:09:50 No.695581132
インフレは1~2年で終了するゲームの方が凄いぜ 特にイラストアドとかエロアドで回して貰えないタイプのやつ 性能で釣るしかない→ついてこれない客が離れる→残った客釣るしかない… の悪循環が崩壊の日まで続くんだ
66 20/06/02(火)10:09:54 No.695581142
グラブルはダメージ減衰の仕様があるから桁が二つ三つ変わるような極端なインフレは起こりにくい それでもアビリティ一つあたりの性能とかはインフレしていってはいる
67 20/06/02(火)10:09:56 No.695581149
>インフレが緩やかってことが新キャラが大して強くないってことだから >地味ではある なのでおっぱいや尻で釣る
68 20/06/02(火)10:09:59 No.695581162
グラブルはインフレ緩い代わりに強さの上限は少しずつ上がっていってプレイヤーはそこで戦うから結構キツい
69 20/06/02(火)10:10:01 No.695581165
インフレ緩やかなソシャゲってあるもんなの? 大体スレ画みたいに極端なの出てそこから際限なくインフレ始まるイメージなんだけど
70 20/06/02(火)10:10:13 No.695581184
個人的には多少のインフレは仕方ないけどやっぱり只管ユニーク性詰めて差別化してくれた方が楽しいは楽しい その差別化が単純に耐性によるもの(該当キャラで殴らないと大幅火力減とか)とかだと違クだけど
71 20/06/02(火)10:10:13 No.695581186
古戦場のなんの説明もなしにマウント貫通してくるデバフはちょっと…と思いました 強化全解除してデバフ付与ほまあ既存のボスにいたけどあちらは理解できる
72 20/06/02(火)10:10:19 No.695581201
シーズンごとにめちゃくちゃインフレするタイプの方がユーザーコミュニティとかは平和だったりする
73 20/06/02(火)10:10:19 No.695581202
愛で使うとか言ってられなくなるぐらいインフレするゲームやったことないからそういうの辛いんだろうなと思ってる
74 20/06/02(火)10:10:22 No.695581210
>どのゲームでも必ず※初期恒常最高レアをゴミにしたがあるのがつらい インフレに限らずリセマラ継続キャラなんて最初のバージョンから居るじゃないですか
75 20/06/02(火)10:10:24 No.695581218
グラブルは課金以外のところでインフレしてるイメージ
76 20/06/02(火)10:10:34 No.695581239
>似たようなゲームのマギレコくらいしかやったことないけどFGOってガチャ回さないとやることなくなりそう ストーリー読み終わったらキャラ育成ぐらいしかやることないけどその分気楽だから長く続けてるところもあるので好みかな…
77 20/06/02(火)10:10:34 No.695581240
まぁ実際俺はこれで辞めた
78 20/06/02(火)10:10:36 No.695581250
1周年迎えて初期最高レアが最強なゲームやってるとそれはそれでどうなん…ってなる
79 20/06/02(火)10:10:39 No.695581260
ガンダムの凄い数字のゲームは話聞くに運営もユーザーも馬鹿みたいな数字見るのが楽しくなっちゃってるだろ
80 20/06/02(火)10:10:41 No.695581262
>無効!無効化貫通!無敵!無敵貫通! ゲージ割って即無敵貫通全体やるやつは例外なく石で殴る
81 20/06/02(火)10:10:49 No.695581276
そもそもインフレ自体もエンドコンテンツでの話で緩くやる分には全然気にしなくていいことも多い
82 20/06/02(火)10:11:02 No.695581313
初期実装組に救済あればいいよね!
83 20/06/02(火)10:11:06 No.695581328
初期恒常が強いグラブルの水属性…
84 20/06/02(火)10:11:11 No.695581342
組み合わせで倍々ゲームになるタイプならそら16倍から49倍になるのは普通じゃないの
85 20/06/02(火)10:11:13 No.695581347
>似たようなゲームのマギレコくらいしかやったことないけどFGOってガチャ回さないとやることなくなりそう 逆にマギレコはあんまガチャ回さなくてもやっていけるのが良くも悪くもって感じがする PvPとかほぼおまけだしな
86 20/06/02(火)10:11:21 No.695581366
FGOは未だに初期キャラのバサスロとアーラシュが現役だからな…
87 20/06/02(火)10:11:27 No.695581381
>グラブルは課金以外のところでインフレしてるイメージ プレイヤーのプレイ時間のインフレはどうしようもねえ…
88 20/06/02(火)10:11:36 No.695581404
>そもそもインフレ自体もエンドコンテンツでの話で緩くやる分には全然気にしなくていいことも多い 基本何故かこういう話は何もかもできなきゃダメっていう完璧主義者がやたら発生するんで…
89 20/06/02(火)10:11:39 No.695581418
白猫も億ベースで語られるので無茶苦茶
90 20/06/02(火)10:11:39 No.695581419
>1周年迎えて初期最高レアが最強なゲームやってるとそれはそれでどうなん…ってなる 初期最高レア基準にしてインフレ抑えてるのはそう悪い気はしない