20/06/02(火)06:45:53 パワー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/02(火)06:45:53 No.695560019
パワーレベルエラッタに戸惑う心をコントロール出来ない…
1 20/06/02(火)06:47:39 No.695560144
メインに入ったデッキどれくらい出てくるかな
2 20/06/02(火)06:49:35 No.695560275
6マナ3/2の貧弱ボディ
3 20/06/02(火)06:49:35 No.695560277
これなら禁止解除でいいんじゃね?
4 20/06/02(火)06:51:16 No.695560384
>これなら禁止解除でいいんじゃね? ていうか相棒そのものにエラッタ出すつもりだったなら ちょっとぐらい下の禁止待ってみてもよかったのでは…
5 20/06/02(火)06:53:50 No.695560565
スタンダード禁止乱発の失態はmtgじゃたまによく見るが発売1ヶ月しないうちにテキストに合わない形で改正はmtgらしくなくてモヤモヤを感じちゃうな
6 20/06/02(火)06:55:10 No.695560660
パワーレベルエラッタマジかいつぶりだよ
7 20/06/02(火)06:55:44 No.695560695
>パワーレベルエラッタマジかいつぶりだよ カードごとのエラッタじゃなくてルール変更でのナーフだよ
8 20/06/02(火)06:56:33 No.695560748
条件ユルユルのヒリは落ちるまで相棒だよ
9 20/06/02(火)06:57:10 No.695560787
>スタンダード禁止乱発の失態はmtgじゃたまによく見るが発売1ヶ月しないうちにテキストに合わない形で改正はmtgらしくなくてモヤモヤを感じちゃうな というかこんな改定するゲーム他にない 逆にむしろ今回新たに得た「MTGらしさ」まである
10 20/06/02(火)06:57:41 No.695560831
>パワーレベルエラッタマジかいつぶりだよ ここまで大掛かりなのはウルザブロックのフリースペルを 手札から唱えないと有効じゃないようにした20数年前ぶり?
11 20/06/02(火)06:57:46 No.695560836
10枚のカードにしか書いていないルールの変更はパワーレベルエラッタとなんら変わらない
12 20/06/02(火)06:58:16 No.695560870
>逆にむしろ今回新たに得た「MTGらしさ」まである こんならしさいらねえ!
13 20/06/02(火)06:58:18 No.695560872
>というかこんな改定するゲーム他にない >逆にむしろ今回新たに得た「MTGらしさ」まである 臭い
14 20/06/02(火)06:58:31 No.695560883
これが令和のMTGだ
15 20/06/02(火)06:59:58 No.695560980
「たまによく見る」の間隔がどんどん狭まってきてるのがな…
16 20/06/02(火)07:00:14 No.695561002
昨日の公式記事でオリジナルのヨーリオンゴブリン紹介してたけど岩showとばっちりだな…
17 20/06/02(火)07:00:33 No.695561032
これはもう体制やらスケジュールやら もろもろを旧に復した方が良いのでは…
18 20/06/02(火)07:01:06 No.695561070
3マナ払えば手札に加えるって元の文面から全く読みとれないからなんだかなーって感じ というかこんな急ぎの改正バランス調整出来てなさそうだが大丈夫か?
19 20/06/02(火)07:02:21 No.695561162
>臭いものにはフタ
20 20/06/02(火)07:03:51 No.695561260
MTGらしさなんていらないからな...
21 20/06/02(火)07:04:42 No.695561338
ガンダムウォーを思い出す
22 20/06/02(火)07:05:58 No.695561421
流石にここからネグザったら日蓮になるわ
23 20/06/02(火)07:06:15 No.695561442
正直近年のwotcはグダグダそのものだな
24 20/06/02(火)07:06:41 No.695561474
一応殺すべきものは殺したが代償でかすぎるな
25 20/06/02(火)07:06:43 No.695561478
これでも使われるもんは使われそうな気もするな
26 20/06/02(火)07:07:02 No.695561508
相棒が下環境で暴れてるから失敗だというやつに下は禁止で調整するのが本来だしスタンで適正なら失敗じゃないと言ってたのが俺だ スタン巻き込んでのエラッタか…
27 20/06/02(火)07:07:11 No.695561518
ここしばらくゴタゴタし過ぎなのはどうにかして欲しかった
28 20/06/02(火)07:07:25 No.695561535
既に本国ではカードゲームとしての資質を疑われて大会の価値が下がってる
29 20/06/02(火)07:07:46 No.695561570
言っちゃアレだけど多分ここ数年は振り返ったら暗黒期って言われる時代だと思うよ…
30 20/06/02(火)07:07:48 No.695561576
ヨーリオンは使われるかもしれない それ以外は…
31 20/06/02(火)07:07:53 No.695561582
相棒の注釈入ってるのって日本語だけ?
32 20/06/02(火)07:08:53 No.695561665
>ここしばらくゴタゴタし過ぎなのはどうにかして欲しかった たまに失敗するのはいいがほぼやったことのないパワーレベルエラッタみたいな失敗のパターンふやすの勘弁してほしい
33 20/06/02(火)07:09:31 No.695561722
こんな改編するならカッコ書きの注釈やめた方がいい
34 20/06/02(火)07:10:10 No.695561778
おかしい…灯争までは歴史上稀にみる両環境だと思っていたのに…
35 20/06/02(火)07:10:14 No.695561783
>言っちゃアレだけど多分ここ数年は振り返ったら暗黒期って言われる時代だと思うよ… カードの性能やルール自体に問題があることが増えたのとは別に MtGのストーリーとかそっち方面での人気も落ちてるように見えるのがなんかつらい
36 20/06/02(火)07:10:48 No.695561825
相棒含めると実質12枚禁止か
37 20/06/02(火)07:11:13 No.695561859
>MtGのストーリーとかそっち方面での人気も落ちてるように見えるのがなんかつらい そりゃ無料でやってたものを有料にすりゃみるひとはいなくなる
38 20/06/02(火)07:11:20 No.695561868
>おかしい…灯争までは歴史上稀にみる両環境だと思っていたのに… どうやらいつのまにかウルザブロック時代に巻き戻しされたようだ
39 20/06/02(火)07:11:46 No.695561906
>相棒含めると実質12枚禁止か 相棒は禁止じゃないよ!
40 20/06/02(火)07:11:56 No.695561918
アグロ系の相棒は全滅するルール変更
41 20/06/02(火)07:12:19 No.695561951
テキスト通りにやるってのがmtgの原則だったのにあっさり変えないで欲しい
42 20/06/02(火)07:12:27 No.695561962
なんならカラデシュ辺りから信用は低空飛行だ 見てくれよこのインスタントBANとコモン~神話レアまでまんべんなくカバーした禁止カード!
43 20/06/02(火)07:12:30 No.695561966
エラッタでテキスト通りの挙動をしなくなるのって遊戯王デュエマアクエリ旧GWあたりでやってない?
44 20/06/02(火)07:13:21 No.695562035
>エラッタでテキスト通りの挙動をしなくなるのって遊戯王デュエマアクエリ旧GWあたりでやってない? やってるね
45 20/06/02(火)07:14:09 No.695562081
前のが壊れスペックが良いとは言わんけどこう重くなると一気に魅力はなくなったな相棒
46 20/06/02(火)07:14:14 No.695562087
>ここしばらくゴタゴタし過ぎなのはどうにかして欲しかった しばらくが長過ぎる…
47 20/06/02(火)07:14:38 No.695562111
確かエルドレインから開発チーム一新!気合い入ってます!みたいな謳い文句してなかった
48 20/06/02(火)07:14:54 No.695562132
バトスピにもあったよ まあナーフとは少し違うエラッタで影響も限定的だったが
49 20/06/02(火)07:15:13 No.695562154
3マナは重いね それに手札に滞在するからそこを突かれるかもしれないし
50 20/06/02(火)07:15:24 No.695562171
エターナルはそういうもんだろ これはカードに期限があるスタンダードの話だぞ こんな極小プールで環境がコントロールできないとか無能すぎる
51 20/06/02(火)07:15:39 No.695562197
令和のmtgは凄いな…
52 20/06/02(火)07:16:17 No.695562246
>>エラッタでテキスト通りの挙動をしなくなるのって遊戯王デュエマアクエリ旧GWあたりでやってない? >やってるね 珍しいことじゃないよね むしろよく英断したよ クソ環境にメス入るのに文句言う流れになってて辛い
53 20/06/02(火)07:16:40 No.695562273
ネタにできなくてマジックオワタすら出ない気がする 少し前にもこんなこと言った気がする
54 20/06/02(火)07:16:51 No.695562286
カラデシュあたりのデフレでちょい強レベルのカードが抑えられないって現象ともまた違うから純粋に雑よな
55 20/06/02(火)07:17:08 No.695562308
毎回ラヴニカが環境をまともにする傾向があると思う ラヴニカが終わってからどう動くかで上か下かにぶれる
56 20/06/02(火)07:17:18 No.695562316
プレイデザインチームとしては新体制だし長い目で見てやってほしい
57 20/06/02(火)07:17:40 No.695562350
創案逝って相棒エラッタされてカバはもはやジェガンサ以下まである
58 20/06/02(火)07:17:46 No.695562358
三マナでアド1って普通のドロースペルじゃん しかも必要なもんが引けるぞ
59 20/06/02(火)07:18:00 No.695562374
単純にテストプレイの時間が足りてないんだろうし もしそうなら体制の見直ししか解決策が無い…
60 20/06/02(火)07:18:07 No.695562382
オボシュアグロでルールス4枚積んでも強かったし 一部は普通に使われるでしょ 相棒は土地の起動型能力よりは強いけどデッキ構築歪める必要を感じない
61 20/06/02(火)07:18:10 No.695562385
>プレイデザインチームとしては新体制だし長い目で見てやってほしい まあ…前のですぞ体制を長い目で見ず石投げまくった結果のこれだからな…
62 20/06/02(火)07:18:57 No.695562451
そりゃ国産TCGなら日常茶飯事だけどさ
63 20/06/02(火)07:19:11 No.695562471
カンパニー不快ハゲの頃からオワタネタにもならないとか言われてたからもう5年くらいやってんな…
64 20/06/02(火)07:19:43 No.695562506
>エターナルはそういうもんだろ >これはカードに期限があるスタンダードの話だぞ >こんな極小プールで環境がコントロールできないとか無能すぎる エラッタの是非と調整班の無能さ加減は別物じゃない?
65 20/06/02(火)07:20:05 No.695562534
スタンでは禁止出してないからテーロスは偉いよ
66 20/06/02(火)07:20:11 No.695562546
メイン3サイド1ができる相棒はまだいいと思う
67 20/06/02(火)07:20:16 No.695562555
1ヶ月でメカニズム変えられるなら製作中に直しとけ!
68 20/06/02(火)07:20:30 No.695562577
>三マナでアド1って普通のドロースペルじゃん >しかも必要なもんが引けるぞ デッキに縛り入るのは継続なので…
69 20/06/02(火)07:20:43 No.695562588
>毎回ラヴニカが環境をまともにする傾向があると思う 間違った分析じゃないけどそれはラヴニカ世界が優れてるというよりは 毎回ミラディン・ミラ傷・カラデシュのぶっ壊れアーティファクトブロックが入れ替りで落ちて正常化するせいだと思う…
70 20/06/02(火)07:21:22 No.695562649
ぶっちゃけヨーリオン以外は全滅だろうな相棒
71 20/06/02(火)07:22:08 No.695562715
スタンも弱体化しないといけないほど相棒暴れてたのか
72 20/06/02(火)07:22:54 No.695562778
下環境だけど既に薬瓶で出すとかの裏技が考案されててもう一度くらいルール改定が入りそうな気がする
73 20/06/02(火)07:23:01 No.695562790
ルールスに関しては相棒としては使われなくても普通にメインボードに入る目もありそう
74 20/06/02(火)07:23:42 No.695562864
前が強すぎただけでマナフラ受けとしては使えるから絶滅はしないかな…? 構築歪める価値があるかどうかってのは今まで以上に考える必要はあるけど
75 20/06/02(火)07:23:48 No.695562872
>下環境だけど既に薬瓶で出すとかの裏技が考案されててもう一度くらいルール改定が入りそうな気がする カード一枚余分に使うからどうだろう
76 20/06/02(火)07:23:55 No.695562882
「相手にしていて極めて腹立たしく」ってのに笑った 過剰なストレスかよ
77 20/06/02(火)07:24:07 No.695562901
今回の灯争までのラヴニカが最高のスタンだったのだって イクサラン2回で環境に塩撒いたおかげでしょ
78 20/06/02(火)07:24:18 No.695562916
3マナ払ってもまだ使われそうな予感はしてる
79 20/06/02(火)07:24:37 No.695562949
ここ最近のカードバランスがデジタルを意識しすぎてる気がする
80 20/06/02(火)07:24:55 No.695562977
>パワーレベルエラッタに戸惑う心をコントロール出来ない… でも私はタダで手札+1&確定で使えるのはやり過ぎなシステムだと思っていますよ(ソンポート氏)
81 20/06/02(火)07:25:26 No.695563030
ルールスを相棒にするデッキで追加3マナはキツイ それならクリーチャー1枠削ってそのままルールス入れるわ
82 20/06/02(火)07:25:37 No.695563051
>パワーレベルエラッタに戸惑う心をコントロール出来ない… 工作員助けて!
83 20/06/02(火)07:25:58 No.695563079
>3マナ払ってもまだ使われそうな予感はしてる オボシュは死んだ ヨーリオンはぶっちゃけあまり変わらん
84 20/06/02(火)07:25:59 No.695563083
工作員については出た時から骨への血でリアニしまくってたけどあれはネタデッキ止まりだったから許されていたのだろうか
85 20/06/02(火)07:26:00 No.695563086
>ここ最近のカードバランスがデジタルを意識しすぎてる気がする デジタルなくてもいずれ派手な方向に振ることにはなったと思うけどメカゴジラとかはまあね…
86 <a href="mailto:ウィザーズ">20/06/02(火)07:26:06</a> ID:fIz29vr. fIz29vr. [ウィザーズ] No.695563097
イクサランいや相克いやトムラピルいらない どうした?叶えてやったぞ?受け入れろよ
87 20/06/02(火)07:26:07 No.695563101
3ターン目のアクションかマナフラ受けか… 使い方が後ろ向きな感じでデッキの軸って感じはしないな
88 20/06/02(火)07:26:22 No.695563118
鹿のこともたまには思い出してください
89 20/06/02(火)07:26:24 No.695563120
>>パワーレベルエラッタに戸惑う心をコントロール出来ない… >工作員助けて! やっこさんしんだよ
90 20/06/02(火)07:26:53 No.695563163
>「相手にしていて極めて腹立たしく」ってのに笑った >過剰なストレスかよ 過剰なストレスはもうエムラクールでやってるだろ
91 20/06/02(火)07:26:55 ID:fIz29vr. fIz29vr. No.695563168
>鹿のこともたまには思い出してください 8マナ5/5フレンチバニラなんてコモンでも使われんわ
92 20/06/02(火)07:27:18 No.695563203
プレイヤー目線でデザインするとデメリットが強力であれば効果もまた強力でいいと勘違いするんだよな プロプレイヤー使ってるっていう今のデザインチームクビにしたほうがいい
93 20/06/02(火)07:27:40 No.695563232
ブリンクシナジー考えずにヨーリオン入れて 3マナで手札に確保できるwillの弾として使う裏技が考案されてるけど定着するかどうか…
94 20/06/02(火)07:28:15 No.695563288
工作員禁止の理由はパワーレベルではなくて不快ハゲだからだよ
95 20/06/02(火)07:28:19 ID:fIz29vr. fIz29vr. No.695563298
>プレイヤー目線でデザインするとデメリットが強力であれば効果もまた強力でいいと勘違いするんだよな じゃあ重いクリーチャーは強くしろよ 重いってのはそれだけで最大級のデメリットなんだから
96 20/06/02(火)07:28:20 No.695563301
>8マナ5/5フレンチバニラなんてコモンでも使われんわ 無理なく袖口から出せるなら8マナ5/5でも使うでしょ
97 20/06/02(火)07:28:29 No.695563317
>>これなら禁止解除でいいんじゃね? >ていうか相棒そのものにエラッタ出すつもりだったなら >ちょっとぐらい下の禁止待ってみてもよかったのでは… 統率取れてないんだからしょうがないだろ
98 20/06/02(火)07:28:34 No.695563322
メカニズム自体エラッタって初か?
99 20/06/02(火)07:28:48 No.695563341
>「相手にしていて極めて腹立たしく」ってのに笑った ユーザー側が言うならともかく作った側が言うのはお前が言うな過ぎる…
100 20/06/02(火)07:28:58 No.695563353
>ルールスを相棒にするデッキで追加3マナはキツイ >それならクリーチャー1枠削ってそのままルールス入れるわ フォーマットによるとは思うけど 息切れした頃に手札に入れる運用が出来るんだから一部では普通に相棒ルールス残ると思ってる
101 <a href="mailto:テフェリー">20/06/02(火)07:29:01</a> [テフェリー] No.695563357
>工作員禁止の理由はパワーレベルではなくて不快ハゲだからだよ そうだね-3
102 20/06/02(火)07:29:04 No.695563366
ランデス兼生物にもPWにも通る除去だからな工作員 とはいえ7マナなら適正なように思えるのにな…
103 20/06/02(火)07:29:08 No.695563372
>ブリンクシナジー考えずにヨーリオン入れて >3マナで手札に確保できるwillの弾として使う裏技が考案されてるけど定着するかどうか… will撃てる環境で3マナ使うならもっと凄いことできるんじゃないかな…
104 20/06/02(火)07:29:09 No.695563373
3マナの専用サーチカード付きのカード うーん
105 20/06/02(火)07:29:17 No.695563380
>メカニズム自体エラッタって初か? フリースペル
106 20/06/02(火)07:29:29 No.695563404
>メカニズム自体エラッタって初か? 地味だけどトランプルとか接死とかエラッタされてる
107 20/06/02(火)07:29:37 No.695563410
最近パック出るごとにゴタゴタしてるな…
108 20/06/02(火)07:29:40 No.695563412
>メカニズム自体エラッタって初か? 上でもあるけどフリースペルで2回ほど
109 20/06/02(火)07:29:49 No.695563428
手札に加えるサーチが4マナだから そこだけ考えるとまだ強いんだよね
110 20/06/02(火)07:29:57 No.695563440
遅いデッキなら3マナは払うかもしれないし 速めのデッキは手札が切れた時にでも使えばいい
111 20/06/02(火)07:29:58 No.695563443
>ランデス兼生物にもPWにも通る除去だからな工作員 >とはいえ7マナなら適正なように思えるのにな… 踏み倒しが悪いけどそっちを禁止にはできないよなって話だからな…
112 20/06/02(火)07:30:21 No.695563484
ヒストリックでウィノータ見逃しって火種まだ抱えたままだからな…あれ勝率55%じゃ効かんぞ多分
113 20/06/02(火)07:30:27 No.695563501
>メカニズム自体エラッタって初か? 細かい変更だとPWの唯一性あたりはちょくちょく変わってる 単純なカードパワーで変更されたのはちょっと思い浮かばないけど
114 20/06/02(火)07:30:33 No.695563511
紋章旗→確定おぼしゅ…の最短パターンが潰されたくらいじゃねえかな赤単は…
115 20/06/02(火)07:31:02 ID:fIz29vr. fIz29vr. No.695563558
呪詛呑みくんもう帰っていいよ ジェガンサ入れる理由も無くなったしヴェリアナラスアナ戻すから
116 20/06/02(火)07:31:07 No.695563567
一応最近だとPWもエラッタで伝説のが付いて同じ人でも別カードなら並べられるようになった
117 20/06/02(火)07:31:22 No.695563583
>>プレイヤー目線でデザインするとデメリットが強力であれば効果もまた強力でいいと勘違いするんだよな >じゃあ重いクリーチャーは強くしろよ >重いってのはそれだけで最大級のデメリットなんだから プレイヤー目線だと重いカードなんて使いたくないから
118 20/06/02(火)07:31:22 No.695563584
>最近パック出るごとにゴタゴタしてるな… テーロス還魂記…
119 20/06/02(火)07:31:47 ID:fIz29vr. fIz29vr. No.695563617
赤単なんてトーブランと宝剣振り回してりゃいいんだよ
120 20/06/02(火)07:31:57 No.695563634
>ランデス兼生物にもPWにも通る除去だからな工作員 >とはいえ7マナなら適正なように思えるのにな… 除去じゃないのがダメ 7マナで永久効果だからそれだけでも過去のコントロール奪取に比べてオーバーパワーすぎるし
121 20/06/02(火)07:32:00 No.695563640
>>最近パック出るごとにゴタゴタしてるな… >テーロス還魂記… 死の国からの脱出が一応ある
122 20/06/02(火)07:32:07 No.695563651
紙はもう終わらせるつもりなんじゃないかな アリーナ儲かってるらしいし
123 20/06/02(火)07:33:04 No.695563731
>>>最近パック出るごとにゴタゴタしてるな… >>テーロス還魂記… >死の国からの脱出が一応ある レガシー禁止はゴタゴタとは言わない
124 20/06/02(火)07:33:24 No.695563758
>赤単なんてトーブランと宝剣振り回してりゃいいんだよ 実際そっちに戻すだけだしな 相棒ルールスをケアしなくて良くなるからサクリファイス相手も少し楽になるだろう
125 20/06/02(火)07:33:57 No.695563814
ヨーリオンと寝たのかってぐらいコントロールに有利な内容の改訂で笑える
126 20/06/02(火)07:34:32 No.695563875
元効果の相棒いること前提で作られた次以降のカードにも影響出るかなあ
127 20/06/02(火)07:34:55 ID:fIz29vr. fIz29vr. No.695563922
新社長はコントロールこそカードゲームのあるべき姿とか言ってるしな
128 20/06/02(火)07:35:17 No.695563953
PWは同一人物も並べられるようになってカードタイプ欄のキャラ名が完全にフレーバーテキストになっちゃったのが醜い
129 20/06/02(火)07:35:24 No.695563964
>ランデス兼生物にもPWにも通る除去だからな工作員 >とはいえ7マナなら適正なように思えるのにな… 押収に1マナ足すだけでパフォーマンスがよすぎる…
130 20/06/02(火)07:35:36 No.695563986
>新社長はコントロールこそカードゲームのあるべき姿とか言ってるしな BANされねーかなあの社長
131 20/06/02(火)07:35:39 No.695563992
いよいよテストプレイしてませんと言い切った開発の明日はどっちだ
132 20/06/02(火)07:36:10 No.695564049
社長を社長室に連れて行くべき
133 20/06/02(火)07:36:12 ID:fIz29vr. fIz29vr. No.695564052
>いよいよテストプレイしてませんと言い切った開発の明日はどっちだ ショットガン持ったやつがシアトルにお邪魔しても文句言えんだろう
134 20/06/02(火)07:36:27 No.695564075
>新社長はコントロールこそカードゲームのあるべき姿とか言ってるしな ???
135 20/06/02(火)07:36:38 No.695564098
>ショットガン持ったやつがシアトルにお邪魔しても文句言えんだろう 一応通報しといた
136 20/06/02(火)07:36:51 No.695564120
ミッドレンジこそ真のカードゲームですぞ
137 20/06/02(火)07:36:55 No.695564125
初期手札と入れ替えあたりで手を打つのかと思ったら追加マナとは しかもやられてみればめっちゃつらい
138 20/06/02(火)07:38:15 ID:fIz29vr. fIz29vr. No.695564276
ブラックロータス殺人事件とかあるしアメ公怒らせるとすぐだからな
139 20/06/02(火)07:39:07 No.695564365
0マナだった行動が3マナになったけどやってる事考えれば妥当か
140 20/06/02(火)07:39:14 No.695564378
>>>最近パック出るごとにゴタゴタしてるな… >>テーロス還魂記… >死の国からの脱出が一応ある 一応かあ
141 20/06/02(火)07:39:49 No.695564436
パワーレベルエラッタは稀で今後するつもりはないと言ってるのは一応安心要素か…
142 20/06/02(火)07:40:05 No.695564469
不快ハゲが禁止されなかったのが不快です 荒野と共に禁止されて欲しかった
143 20/06/02(火)07:40:20 No.695564490
>0マナだった行動が3マナになったけどやってる事考えれば妥当か あと手札経由するから手札破壊チャンスがちょっとある
144 20/06/02(火)07:40:53 No.695564546
プレイヤーが単なる環境の多様性じゃなくて相棒あるなし込みの多様性を求めてると思われたんかな
145 20/06/02(火)07:41:12 No.695564580
ルール変えるなら禁止解除してくれねえかな 下ではメインに放り込む分にはそこそこ適正でしょ
146 20/06/02(火)07:41:28 No.695564601
書き込みをした人によって削除されました
147 20/06/02(火)07:41:35 No.695564617
>不快ハゲが禁止されなかったのが不快です >荒野と共に禁止されて欲しかった そこまで行くと際限ないだろ…
148 20/06/02(火)07:41:36 No.695564618
>パワーレベルエラッタは稀で今後するつもりはないと言ってるのは一応安心要素か… いや本来されちゃ困るんだが… なんも安心出来んわ
149 20/06/02(火)07:42:08 No.695564669
>0マナだった行動が3マナになったけどやってる事考えれば妥当か 3マナ払って適正になるならなんで相棒あんなメカニズムで出しちゃったんだろうな…
150 20/06/02(火)07:42:29 No.695564705
>パワーレベルエラッタは稀で今後するつもりはないと言ってるのは一応安心要素か… 今の環境を見てその台詞信用するの?
151 20/06/02(火)07:42:37 No.695564727
工作員と創案は文句無いけど 相棒の潰し方は勿体無いなあ
152 20/06/02(火)07:42:56 No.695564761
相棒は相棒コストみたいなの設定するのかと思ったら分割払い可能で手札経由…
153 20/06/02(火)07:43:03 No.695564768
>パワーレベルエラッタは稀で今後するつもりはないと言ってるのは一応安心要素か… 今までずっとするつもりないって言い続けてたのにやったのが今回だぞ もう何も信用出来んわ
154 20/06/02(火)07:44:00 No.695564874
>>パワーレベルエラッタは稀で今後するつもりはないと言ってるのは一応安心要素か… >いや本来されちゃ困るんだが… >なんも安心出来んわ もちろんそれは前提条件で今後もこういうこと気軽にしていいと思ってないだけマシではある マシなだけ
155 20/06/02(火)07:44:22 No.695564912
でもこのゲームやめないんでしょ?
156 20/06/02(火)07:44:30 ID:fIz29vr. fIz29vr. No.695564929
削除依頼によって隔離されました https://note.com/zoe343/n/n2d21edd6cdb1 このnote見たらどれだけ衰退してるかよくわかる
157 20/06/02(火)07:45:05 No.695564978
ゲーム外から多色クリーチャー持ってくるんだから生ける願いかきらめく願い基準に無色マナ換算で③!なんだろうか ②じゃダメだったんです?
158 20/06/02(火)07:45:15 No.695564998
相棒だと思っていたやつが急に友達料を要求してきた
159 20/06/02(火)07:45:18 No.695565001
カード一枚一枚の強さをやりすぎました!とかコンボ見落としてました!はまあ仕方ないかなという気持ちはある メインのギミックそのものがやりすぎました!は親和から何も成長していない… 優秀なテストプレイヤーたちはどこに消えたんだ
160 20/06/02(火)07:45:27 No.695565026
>https://note.com/zoe343/n/n2d21edd6cdb1 >このnote見たらどれだけ衰退してるかよくわかる やめなよ露骨な小銭稼ぎ
161 20/06/02(火)07:45:51 No.695565064
>https://note.com/zoe343/n/n2d21edd6cdb1 >このnote見たらどれだけ衰退してるかよくわかる 君それ好きだね
162 20/06/02(火)07:45:58 No.695565076
>でもこのゲームやめないんでしょ? mtgが大好きだからな… 好きなゲームが迷走する姿はつらいなサム…
163 20/06/02(火)07:46:23 No.695565118
適当にアリーナでやってる身としてはしゃーないなってくらいだけど本気でやってるプレイヤーからしたらたまったもんじゃないのでは
164 20/06/02(火)07:46:39 No.695565145
>でもこのゲームやめないんでしょ? やめはしないけどスタンはやらないかな…
165 20/06/02(火)07:46:54 No.695565164
レガシーヴィンテージの禁止制限は今回のエラッタ待っても良かったんじゃねえの?
166 20/06/02(火)07:46:57 No.695565169
またその記事の宣伝ですか 飽きないね
167 20/06/02(火)07:47:38 No.695565237
ウーロもニッサもしばらく消えてたが
168 20/06/02(火)07:48:59 No.695565367
ルーカどれくらい減るかな
169 20/06/02(火)07:49:03 ID:fIz29vr. fIz29vr. No.695565377
最も明快だからね 俺がいくら言葉並べるよりわかりやすいだろ
170 20/06/02(火)07:50:01 No.695565456
マジックオワタのほうが7文字で分かりやすいぞ
171 20/06/02(火)07:51:29 No.695565590
一時停止の場合でもWC貰えるの_
172 20/06/02(火)07:51:50 No.695565633
MTG始めてから2ヶ月足らずだけど、スタンダードはもうアリーナでやればいいかなって思えてきた モダンに行こうかな
173 20/06/02(火)07:52:33 No.695565695
まぁこんな目にあってもM21やジャンプスタートに面白いカード出たら喜んで遊ぶんだけどね DVみたいだな!
174 20/06/02(火)07:53:05 ID:fIz29vr. fIz29vr. No.695565752
・この1年でヴィンテに至るまでの環境がいかに壊れたか ・それでも人がカードを買うのは勝ちたいからだが、大会のバリューが下がっている ・恒例の「マジックオワタ」とは違ったやばさだ
175 20/06/02(火)07:53:10 No.695565763
色々まぁ文句つけすぎるのもアレだけど 経営者とデザインチームは解散してほしい
176 20/06/02(火)07:53:24 No.695565779
禁止連発は慣れちゃいけないんだろうが慣れてしまったところにパワーレベルエラッタがドキドキさせてくれる いいのかアレ
177 20/06/02(火)07:53:39 No.695565805
本人だかシンパだかわからんけど宣伝にはdel入れるね…
178 20/06/02(火)07:53:49 No.695565817
グルールムーンはそこまで影響ないし赤単ってハンド切れて動けなくなること多いからオボシュは生き延びそう カヒーラは部族が成り立てばメイン3サイド1を許容しうるカードだし評価は変わらない 薬瓶で展開出来る以上ルールスやワンチャンジェガンザも生きてる 死滅したのはジャイルーダループくらいか
179 20/06/02(火)07:54:20 No.695565856
これまでにしたらまだ禁止少ないほうだし
180 20/06/02(火)07:54:23 No.695565866
うわぁ
181 20/06/02(火)07:54:35 No.695565884
やたら煽ってたの同じやつかよ…
182 20/06/02(火)07:55:10 No.695565938
禁止連発はもう誰がなんと言おうが慣れるしかないでしょ 今後もそういう
183 20/06/02(火)07:55:14 No.695565942
イルハグオボシュとか想像したくないムーブが熱い
184 20/06/02(火)07:56:01 No.695566025
意地でも禁止出さずにクソ環境になるよりはずっといいよ 中隊は本当に酷かった
185 20/06/02(火)07:56:20 No.695566060
マロー!君の意見を聞こう!
186 20/06/02(火)07:56:52 No.695566099
なんだ新社長っていいやつじゃん!
187 20/06/02(火)07:57:13 No.695566141
イルハグ出した次のターンに3マナ払えばイルハグの踏み倒し用のオボシュが確保できるのか だからどうした感強いけど、手札に加わるの何かに使えないかな
188 20/06/02(火)07:58:10 No.695566229
踏み倒しは今後作るカードデザイン幅狭めるのも禁止の一因ってもう踏み倒し刷るのやめろ
189 20/06/02(火)07:58:44 No.695566273
>意地でも禁止出さずにクソ環境になるよりはずっといいよ >中隊は本当に酷かった 某党政権下よりはマシ、みたいな発言良くないよ 過去が酷いのは事実だけど 下と比べてマシだからってそれが今良いとはならない
190 20/06/02(火)08:01:12 No.695566561
中隊の頃は禁止タイミング自体がすくなかったからな…
191 20/06/02(火)08:03:07 No.695566765
>マロー!君の意見を聞こう! 21で大好きなテフェリーいっぱい用意したから楽しみにしててね!
192 20/06/02(火)08:04:01 No.695566853
中隊は禁止されなかったのに1ブロック2セット時代の禁止乱発の始祖と目されるすごいやつだからな…
193 20/06/02(火)08:04:14 No.695566878
やっぱり束の間の開口よ
194 20/06/02(火)08:04:45 No.695566923
コストを踏み倒すことでゲームがエキサイティングになるし…
195 20/06/02(火)08:05:32 No.695566992
もうさガーフィールドくんに帰って来て貰うしかないんじゃない?
196 20/06/02(火)08:05:35 No.695566997
テフェリーもう見たく無いんだけど…
197 20/06/02(火)08:05:40 No.695567006
20回以上再録された5つアートある2枚のカードってなんだろう 帰化は19回らしいが
198 20/06/02(火)08:05:49 No.695567018
時間とれない以外に基本的に何やってもやめないからな
199 20/06/02(火)08:06:02 No.695567046
>コストを踏み倒すことでゲームがエキサイティングになるし… 極めて腹立たしいゲームにするっていってない?
200 20/06/02(火)08:06:30 No.695567099
>もうさガーフィールドくんに帰って来て貰うしかないんじゃない? まずPWを禁止します
201 20/06/02(火)08:07:26 No.695567190
>もうさガーフィールドくんに帰って来て貰うしかないんじゃない? ガーフィールド君の最近作ったカード貼るね su3942669.jpg
202 20/06/02(火)08:09:13 No.695567395
やってる方は気持ちいいから
203 20/06/02(火)08:09:28 No.695567425
>20回以上再録された5つアートある2枚のカードってなんだろう >帰化は19回らしいが 適当言うけど巨大化じゃない?
204 20/06/02(火)08:09:50 No.695567466
ぶっちゃけテフェリーに文句言ってる人はテフェリー消えても新しい青のコントロールにキレると思う…
205 20/06/02(火)08:10:01 No.695567491
なぜそこで銀枠を…?
206 20/06/02(火)08:10:48 No.695567585
中隊ガチャ創案でやらかしても踏み倒し止めないという信頼感がある
207 20/06/02(火)08:10:50 No.695567596
青コントロールだけで使われてるならね
208 20/06/02(火)08:11:27 No.695567654
>なぜそこで銀枠を…? ガーフィールドにカードデザインお願いしたらこれ出されたのよ スタンで使えないから銀枠にいれたけど
209 20/06/02(火)08:11:36 No.695567670
>ぶっちゃけテフェリーに文句言ってる人はテフェリー消えても新しい青のコントロールにキレると思う… テフェリーは青単色のカードじゃねーよ死ね
210 20/06/02(火)08:12:01 No.695567719
>ガーフィールドにカードデザインお願いしたらこれ出されたのよ >スタンで使えないから銀枠にいれたけど なるほど
211 20/06/02(火)08:12:11 No.695567738
>20回以上再録された5つアートある2枚のカードってなんだろう >帰化は19回らしいが それダブマス? ダブル要素なくない?
212 20/06/02(火)08:12:48 No.695567805
>ガーフィールド君の最近作ったカードゲーム貼るね
213 20/06/02(火)08:13:52 No.695567923
>スタンで使えないから銀枠にいれたけど 銀枠っぽくねーなとは思ったけどなるほど
214 20/06/02(火)08:14:43 No.695568023
>銀枠っぽくねーなとは思ったけどなるほど いやいやいや?
215 20/06/02(火)08:15:12 No.695568083
新社長社長室送りにされろ
216 20/06/02(火)08:15:30 No.695568115
これ銀枠もいいところよ!?
217 20/06/02(火)08:15:51 No.695568151
m21のマローティザーレビューが発表されてた 烈日っぽいカードもあるようだ
218 20/06/02(火)08:15:54 No.695568157
>ガーフィールド君の最近作ったカード貼るね >su3942669.jpg 何故マジックに物理的な要素をぶち込もうとするのか… 1フィート上から落とすって時代じゃねーんだぞ!
219 20/06/02(火)08:16:36 No.695568235
>新社長社長室送りにされろ そういうギャグの段階を越えて普通に辞めろってなってきてる気がする
220 20/06/02(火)08:16:53 No.695568269
開発はこういうハゲに対する意見を見るたびにハゲは正しく機能してるなと再認識してそう
221 20/06/02(火)08:16:58 No.695568278
>1フィート上から落とすって時代じゃねーんだぞ! オールドスクール勢が落とす練習必須と聞いてダメだった
222 20/06/02(火)08:18:37 No.695568438
(普段よく見るマジック語じゃない英単語が多くて読めない…)
223 20/06/02(火)08:18:43 No.695568443
社長は何年もいるがいつになったら新がとれるんだ
224 20/06/02(火)08:18:53 No.695568466
書き込みをした人によって削除されました
225 20/06/02(火)08:18:55 No.695568470
ちょっと待ったと叫びながら入場テーマを鳴らしてカードを叩きつける! 叩きつけたカードと叩きつけられたカードは順々に格闘をしていく! 銀枠なんてそれでいいんだよ…
226 20/06/02(火)08:18:57 No.695568473
社長を社長室送りして怒られないと体制変わらなそう
227 20/06/02(火)08:20:08 No.695568614
マローはウィザーズのなんなんだろうな 役員じゃないっぽいし
228 20/06/02(火)08:20:12 No.695568620
エンチャント 各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分がコントロールしているパーマネント1つを窮屈な隠れ家だけに接するように動かす。それができないなら、そのプレイヤーがコントロールしていて窮屈な隠れ家に触れていない各パーマネントをそれぞれ破壊し、その後、これを生け贄に捧げる。
229 20/06/02(火)08:20:42 No.695568665
売上いいって話聞くし マジック辞めましたって話もあんま効かないし 社長辞める理由あるかな・・・?
230 20/06/02(火)08:21:06 No.695568712
誰を1ターンだけ釣ってきて新社長と格闘させればいいの
231 20/06/02(火)08:21:16 No.695568731
マローは首席デザイナーってwikiに書いてあるけど違うんですか
232 20/06/02(火)08:22:43 No.695568897
>誰を1ターンだけ釣ってきて新社長と格闘させればいいの 旧社長
233 20/06/02(火)08:22:52 No.695568916
6、7、8月はM21にジャンプスタートにダブルマスターズだ シークレットレアスーパーサマーセールもあるぞ バイナウ!
234 20/06/02(火)08:23:29 No.695568975
>6、7、8月はM21にジャンプスタートにダブルマスターズだ >シークレットレアスーパーサマーセールもあるぞ >バイナウ! 英語できないのかな?
235 20/06/02(火)08:24:13 No.695569059
アリーナでの対応 ・創案と工作員はレアワイルドカードになる ・ブロールなど禁止されていないフォーマットのために創案や工作員に戻すことは可能 ・ブースターパックからはスタンダードリーガルなカードを全て集めた場合のみ出現 ・ただしリミテでは今まで通りに出現する ・相棒関係は特に対応なし ・全ての対応は6月4日のメンテ完了後に反映される
236 20/06/02(火)08:25:51 No.695569238
>・相棒関係は特に対応なし
237 20/06/02(火)08:27:06 No.695569346
これまで色々な失敗能力はあったけど相棒がワーストなのでは
238 20/06/02(火)08:28:27 No.695569501
>これまで色々な失敗能力はあったけど相棒がワーストなのでは パワーレベルエラッタ出したって意味じゃフリースペルと並ぶくらい?
239 20/06/02(火)08:28:32 No.695569507
>・創案と工作員はレアワイルドカードになる WCで補填じゃなく変換されるのかぁ
240 20/06/02(火)08:29:25 No.695569622
プログラミングが間に合わねえってことか?
241 20/06/02(火)08:29:29 No.695569629
ストーム以上ドレッジ未満くらいかな… ドレッジはでかい数字で他ゴミでも墓トロール越えたら採用できるレベルでデザインの幅がない
242 20/06/02(火)08:30:53 No.695569765
>プログラミングが間に合わねえってことか? 創案と工作員でされたようなワイルドカード交換とかパック封入率変更などがないってだけでルール変更自体はされる
243 20/06/02(火)08:31:38 No.695569836
もうギャザもほかのDCGみたいにナーフで調整していくってことなんでしょ
244 20/06/02(火)08:32:40 No.695569943
>>・創案と工作員はレアワイルドカードになる >WCで補填じゃなく変換されるのかぁ 補填だったら対応前にその2枚に交換しとけば丸儲けだからな
245 20/06/02(火)08:32:45 No.695569948
>もうギャザもほかのDCGみたいにナーフで調整していくってことなんでしょ 公式の言うことを信用するならパワーレベルエラッタは稀で今後するつもりはないと
246 20/06/02(火)08:34:11 No.695570093
紙オンリーの頃は金持ちオタクの遊びだったからなんとかなってたけど MTGAができてボロが出てきた感
247 20/06/02(火)08:34:29 No.695570134
禁止改定については言うことないけど ルールが古いカードがそのまま出回ることになるのかねこれ
248 20/06/02(火)08:34:55 No.695570183
>ストーム以上ドレッジ未満くらいかな… ドレッジはモダホラで新しいの刷られたし それ自体は悪さしてないけど 相棒は今後新たに刷られるかわかんないからな…
249 20/06/02(火)08:35:09 No.695570207
最近のセットの問題は 想定通りの動きをするパワーカードが想定通りの環境で想定外に強すぎて禁止になる事だよ むかしむかしみたいなカードを刷っておいて
250 20/06/02(火)08:36:08 No.695570307
>ストーム以上ドレッジ未満くらいかな… >ドレッジはでかい数字で他ゴミでも墓トロール越えたら採用できるレベルでデザインの幅がない どういう基準で言ってるのかしらんが ドレッジが相棒以上の失敗と言うにはほぼ全フォーマットをドレッジ1色に塗り変えた上に 個々の禁止でなくパワーレベルエラッタ出された実績がなきゃならんのだぞ
251 20/06/02(火)08:36:15 No.695570322
>禁止改定については言うことないけど >ルールが古いカードがそのまま出回ることになるのかねこれ 英語版含め他の言語は相棒自体の説明文書いてないよ
252 20/06/02(火)08:36:34 No.695570350
>禁止改定については言うことないけど >ルールが古いカードがそのまま出回ることになるのかねこれ エラッタではなく相棒の外部処理へのテコ入れだからテキストは関係ない…と思ったが 外部から唱えられるって書いてあるのかそういえば
253 20/06/02(火)08:36:44 No.695570368
>ルールが古いカードがそのまま出回ることになるのかねこれ MTGはカードに書いてある情報はカード名以外全部文字通りのインクの染みで 性能はカード名と紐付いたオラクルで判定されるので
254 20/06/02(火)08:37:02 No.695570403
むかむかはロンマリと相性良すぎる
255 20/06/02(火)08:37:09 No.695570420
>どういう基準で言ってるのかしらんが >ドレッジが相棒以上の失敗と言うにはほぼ全フォーマットをドレッジ1色に塗り変えた上に >個々の禁止でなくパワーレベルエラッタ出された実績がなきゃならんのだぞ 分からないなら噛みつかなくていいのよ
256 20/06/02(火)08:37:15 No.695570425
>英語版含め他の言語は相棒自体の説明文書いてないよ へー… 日本語版だけ違ったのか
257 20/06/02(火)08:39:51 No.695570671
スタンだけみてもそんなに相棒やばかったの?
258 20/06/02(火)08:39:57 No.695570681
ドレッジのエラッタ…?
259 20/06/02(火)08:41:00 No.695570821
下荒らしても相棒はスタンじゃ問題ないから失敗メカニズムじゃないっていってたやつw 俺だ
260 20/06/02(火)08:41:46 No.695570909
今回は相棒エラッタと創案でマジックオワタって数えられるのかな
261 20/06/02(火)08:42:11 No.695570948
>スタンだけみてもそんなに相棒やばかったの? 単純に手札+1枚というだけでも相棒条件と減価償却できるのに能力も強かったからライン越えるよねって
262 20/06/02(火)08:42:18 No.695570966
>下荒らしても相棒はスタンじゃ問題ないから失敗メカニズムじゃないっていってたやつw >俺だ はい!ジャイアンジャイアンムッキムキ!
263 20/06/02(火)08:43:05 No.695571048
>単純に手札+1枚というだけでも相棒条件と減価償却できるのに能力も強かったからライン越えるよねって ウモーリとルーツリーが被害者すぎる
264 20/06/02(火)08:43:08 No.695571054
>英語版含め他の言語は相棒自体の説明文書いてないよ su3942698.jpg そうなんだ知らなかった
265 20/06/02(火)08:43:45 No.695571117
なんですぐバレる嘘を付くのか…
266 20/06/02(火)08:44:13 No.695571166
おい 真面目に感心した俺が馬鹿みたいじゃねえか
267 20/06/02(火)08:44:39 No.695571202
>おい >真面目に感心した俺が馬鹿みたいじゃねえか こんな嘘に騙されるやつw 俺だ
268 20/06/02(火)08:44:48 No.695571218
>おい >真面目に感心した俺が馬鹿みたいじゃねえか 「」の言うことは信じるな
269 20/06/02(火)08:45:34 No.695571307
調整不足でエラッタとか問題起こしたキーワード能力って意味なら過去最大なんだけど デッキ構築捻らせるのは面白いしデザインの幅はあると思うからストーム値が既存能力より上とは思わん
270 20/06/02(火)08:46:29 No.695571399
誰かが適当言っても確認もせず鵜呑みにするのがこんだけいるんだな…
271 20/06/02(火)08:47:10 No.695571466
いっそ開き直って全色に単色相棒のバニラでも刷ればよかったのにな
272 20/06/02(火)08:47:35 No.695571499
デザイン幅でいうと一律3マナにしたのは勿体無いな そこも含めてコスト調整出来る方が良かったろうに
273 20/06/02(火)08:47:41 No.695571506
デザインの幅はないだろ
274 20/06/02(火)08:47:55 No.695571533
>いっそ開き直って全色に単色相棒のバニラでも刷ればよかったのにな これは本当に欲しかった
275 20/06/02(火)08:48:40 No.695571614
su3942704.png M21の楽しみにしててくれよな
276 <a href="mailto:ウルザの佐賀ブロック">20/06/02(火)08:49:39</a> [ウルザの佐賀ブロック] No.695571734
ウルザの佐賀ブロック