虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/02(火)02:36:38 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/02(火)02:36:38 No.695543781

たまに読みたくなるよね

1 20/06/02(火)02:40:12 No.695544187

好きな作品ではあるけど今のご時世だとあんなにヒットしなかったと思う

2 20/06/02(火)02:42:31 No.695544449

今ならヒ発祥になるんだろうな

3 20/06/02(火)02:44:22 No.695544660

今はもうすぐ拡散されて特定されるなりなんなりじゃない

4 20/06/02(火)02:45:41 No.695544809

>今なら電通発祥になるんだろうな

5 20/06/02(火)02:49:01 No.695545156

まあいっちゃあ作り話だよねえ 今だと壺発祥の実話!みたいな売方するのはそうとう厳しそう

6 20/06/02(火)02:50:11 No.695545284

オチがすごい尻すぼみ

7 20/06/02(火)02:50:41 No.695545335

100日後に死ぬ電車男

8 20/06/02(火)02:50:50 No.695545352

付き合ってから先の話がつまらなすぎて廃れたと聞いてる

9 20/06/02(火)02:51:02 No.695545376

当時だったからこそ成立したんかなって 今だとちょっと寒すぎて

10 20/06/02(火)02:51:04 No.695545378

ナポレオンダイナマイトだっけ?

11 20/06/02(火)02:51:07 No.695545384

>オチがすごい尻すぼみ 自分のセックスまで言及して2ちゃん住民ドン引きされて終わりだったっけ…

12 20/06/02(火)02:51:21 No.695545409

ララァ・スン専用モビルアーマーみたいな彼女

13 20/06/02(火)02:54:45 No.695545749

泣ける2ちゃんねるも読もうぜ

14 20/06/02(火)02:58:46 No.695546128

年寄りが読んでそう

15 20/06/02(火)03:00:27 No.695546298

ドラマ化した時ワイドショーで壺用語の解説してた思い出

16 20/06/02(火)03:02:46 No.695546511

OKamaデザインのオリジナルアニメは好きだったよ

17 20/06/02(火)03:04:09 No.695546670

>当時だったからこそ成立したんかなって >今だとちょっと寒すぎて こんな場末以外に頼るとこあるだろボケで一蹴されるだろうな

18 20/06/02(火)03:04:21 No.695546699

アキバ系を全国に認知させて アキバ系ブームを到来させたドラマの功績は大きいと思う ドラマ以前と以降で明確に変わった

19 20/06/02(火)03:05:36 No.695546808

「」も手打ちでAA書き込んでた?

20 20/06/02(火)03:05:46 No.695546822

時代を象徴するような作品であるのは確かだなあ

21 20/06/02(火)03:05:54 No.695546838

正直めっちゃ嫌いな流行だったけどこれがあったから今なんぼか暮らしやすいのかもしれない

22 20/06/02(火)03:06:50 No.695546942

>「」も手打ちでAA書き込んでた? 書き込み欄に直接AA打ち込むイケメンAA職人(演:小栗旬)いいよね

23 20/06/02(火)03:07:34 No.695547013

スタンドアローンコンプレックスを思い出す

24 20/06/02(火)03:07:59 No.695547055

>スタンドアローンコンプレックスを思い出す 実態なきオリジナルの模倣者めちゃくちゃいっぱいいたな…

25 20/06/02(火)03:10:50 No.695547312

痴漢男の方が好き

26 20/06/02(火)03:14:46 No.695547652

今だったらツイッターでやれって言われて終わる

27 20/06/02(火)03:16:08 No.695547782

トウジの壺事情知らないけど嘘乙タヒねとか言われる気がするが普通に盛り上がったのか

28 20/06/02(火)03:16:18 No.695547805

>書き込み欄に直接AA打ち込むイケメンAA職人(演:小栗旬)いいよね こいつが一番のフィクションだ

29 20/06/02(火)03:17:24 No.695547899

>ナポレオンダイナマイトだっけ? バス男じゃねーか!

30 20/06/02(火)03:18:07 No.695547953

>今だったらツイッターでやれって言われて終わる そこからの嘘松コンボだな

31 20/06/02(火)03:22:25 No.695548324

ウッキウキで映画館行ったらカップルしかおらんかった

32 20/06/02(火)03:22:48 No.695548362

これもう作れないらしいね 今エアーズロック登れないから

33 20/06/02(火)03:23:29 No.695548413

スレ画がきっかけで壺の人口が増えたってのは本当なんだろうか

34 20/06/02(火)03:24:43 No.695548499

>OKamaデザインのオリジナルアニメは好きだったよ ミーナだけでも価値はあるよね

35 20/06/02(火)03:26:35 No.695548627

twilight

36 20/06/02(火)03:27:39 No.695548724

ブラック会社の方はB級映画って感じで面白かったな

37 20/06/02(火)03:27:55 No.695548746

ミーナの主題歌好きだったんだけど配信されてないかな…ドラマの方のね

38 20/06/02(火)03:28:17 No.695548777

2000年の初め頃にはやった電車ガールっていうグロ動画があってそれからの連想でなんかグロいやつだと思ってた当時

39 20/06/02(火)03:28:34 No.695548796

結局あとあと釣り宣言されたんだっけ?

40 20/06/02(火)03:28:45 No.695548815

事の発端めっちゃ嘘くさいしな…

41 20/06/02(火)03:28:58 No.695548835

お兄ちゃんどいてそいつ殺せないとごっちゃになる

42 20/06/02(火)03:29:04 No.695548844

>書き込み欄に直接AA打ち込むイケメンAA職人(演:小栗旬)いいよね まる(変換)まる(変換)ほし(変換)まる(変換)

43 20/06/02(火)03:30:46 No.695548961

応援団やったのもあってSSA好き

44 20/06/02(火)03:31:48 No.695549042

盛り上がりどころAAタッーンな謎

45 20/06/02(火)03:33:48 No.695549215

ネットの面白い読み物としてネカマ戦記とセットでおすすめされた記憶がある

46 20/06/02(火)03:33:49 No.695549222

未だにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 使ってるのなんてもうここくらいだろうな…

47 20/06/02(火)03:42:07 No.695549846

サンボ好きになったきっかけ

48 20/06/02(火)03:42:45 No.695549901

映画もドラマも好き

49 20/06/02(火)03:42:58 No.695549920

なんかちょっと恥ずかしくてブームに乗れなかったやつ 今にして思うと映画とか見ておけばよかったと思う

50 20/06/02(火)03:44:41 No.695550074

派生がいっぱいでた記憶がある

51 20/06/02(火)03:45:17 No.695550111

伊藤淳史は未だにこれのイメージ

52 20/06/02(火)03:45:51 No.695550157

未編集のログはやっぱり読みづらい

53 20/06/02(火)03:50:03 No.695550401

今は嘘松嘘松と挙げ足取りする人ばっかりになるんだろうなって

54 20/06/02(火)03:51:17 No.695550471

てか今だと相手にする人ないと思う

55 20/06/02(火)03:56:06 No.695550753

今の虹裏風にアレンジしてスレ立てしたら多分知らない「」食いつくんじゃないかな…

56 20/06/02(火)03:56:23 No.695550767

なんかこのぐらいからオタクが市民権得てきた気がする

57 20/06/02(火)03:56:42 No.695550790

作り話するんぬ ウェッジウッドでちんちん擦るんぬ

58 20/06/02(火)03:57:31 No.695550840

>伊藤淳史は未だにこれのイメージ 冴えないけど優しい青年役しか見たことないな…

59 20/06/02(火)03:57:43 No.695550855

>今は嘘松嘘松と挙げ足取りする人ばっかりになるんだろうなって 釣りでもとりあえず乗っておくかっていう心の余裕が今はもうないんだと感じる

60 20/06/02(火)03:58:11 No.695550879

>今の虹裏風にアレンジしてスレ立てしたら多分知らない「」食いつくんじゃないかな… 壺でやれとかヒでやれとか言われるんじゃないかな…

61 20/06/02(火)03:59:25 No.695550950

安価で恋物語描くのめちゃくちゃ流行ってたよね 今のダイススレも似た感じで懐かしく楽しめる

62 20/06/02(火)04:00:02 No.695550996

ダイススレはゲームブックとかTRPGに近いと思う

63 20/06/02(火)04:00:19 No.695551015

痴漢男も途中まで面白かったのに…

64 20/06/02(火)04:00:35 No.695551034

エナメル役誰だったか

65 20/06/02(火)04:01:27 No.695551088

>今は嘘松嘘松と挙げ足取りする人ばっかりになるんだろうなって 上手に釣った人がえらい時代からマウント取った人が勝つ時代になった

66 20/06/02(火)04:01:40 No.695551101

>今の虹裏風にアレンジしてスレ立てしたら多分知らない「」食いつくんじゃないかな… imgの年齢層考えろ

67 20/06/02(火)04:02:04 No.695551124

>エナメル役誰だったか 本当に誰だよエナメル

68 20/06/02(火)04:02:34 No.695551149

>エナメル役誰だったか 伊藤美咲

69 20/06/02(火)04:04:38 No.695551251

この後一時怪しい体験談を連投するのが増えたが即突っ込まれたりして消えてったな

70 20/06/02(火)04:05:45 No.695551307

オカ板だけど洒落怖とか実話風多かったしな…

71 20/06/02(火)04:14:22 No.695551702

エルメスを顔出し無しでインタビューとかまでしてた記憶がある

72 20/06/02(火)04:16:45 No.695551806

これの二番煎じを各社が狙ってヤラせの体験談を投稿してたが結局全部ポシャった…と思ってる

73 20/06/02(火)04:17:06 No.695551819

>アキバ系ブームを到来させたドラマの功績は大きいと思う 功績じゃないんですよ これで変にアキバが取り上げられていろいろ街変わってしまったのよ

74 20/06/02(火)04:17:07 No.695551820

会話劇で進む体験談は99%作り話っての知ってると楽だよ それはそれとして浪速のシューマッハは好き

75 20/06/02(火)04:21:46 No.695552031

一番の被害者は無償で協力したにも関わらず 余計なお客様を呼び込まれて居場所を奪われた毒男板住人という少し悲しいお話

76 20/06/02(火)04:24:29 No.695552154

二番煎じで言えばゲーセンの女の子の話は結構好きだった もうほとんど覚えてないけどオチがクサすぎた記憶はある

77 20/06/02(火)04:24:51 No.695552175

当時のネットのノリを思い出して懐かしくなる

78 20/06/02(火)04:25:17 No.695552185

>スレ画がきっかけで壺の人口が増えたってのは本当なんだろうか 独身男性板に人が押し寄せたよ

79 20/06/02(火)04:25:49 No.695552217

この後しばらくアキバがオタクという珍獣を見れるサファリパーク扱いになった

80 20/06/02(火)04:26:47 No.695552263

>これで変にアキバが取り上げられていろいろ街変わってしまったのよ まあ街頭にエロゲ広告はアレだったしそこは改善されて良かったとは思う…

81 20/06/02(火)04:27:10 No.695552285

毒男が電車男で死んで既男がメシマズで死んだ

82 20/06/02(火)04:33:55 No.695552646

芸能人がオタクですよアピールとかしだすくらい 一般に認知されたのはこれのおかげだと思う

83 20/06/02(火)04:39:17 No.695552948

まとめサイトといえば壺のスレ住民が作った保管庫のことだったな…

84 20/06/02(火)04:41:24 No.695553062

これのちょっと後ぐらいに「〇〇だけど質問ある?」系の自分語りがめちゃくちゃ流行った記憶ある

85 20/06/02(火)04:43:30 No.695553180

めざましか何かで電車男に生電話をしてた記憶

86 20/06/02(火)04:47:55 No.695553435

ドラマのOPとEDめっちゃ好き

87 20/06/02(火)04:48:00 No.695553439

これと前後して日陰者だったオタクが日の光に当てられたけどそれが良いことだったのかは未だに分からない

88 20/06/02(火)04:48:08 No.695553446

>芸能人がオタクですよアピールとかしだすくらい >一般に認知されたのはこれのおかげだと思う 自分の体感だとこれの後に十年位かかった気もする

89 20/06/02(火)04:51:52 No.695553639

これがあって今のオタク文化があるような気もするけどこれが無くてもSNSが出始めて同じような感じになっていたような気はする

90 20/06/02(火)04:52:19 No.695553667

>てか今だと相手にする人ないと思う 5年くらい前にもゲーセンで出会った女の子云々とかのベタなケータイ小説設定の語りスレが支持されてたから ガワと小道具設定さえ奪胎すればスレ画も全然イケるとおもう

91 20/06/02(火)04:53:42 No.695553744

https://youtu.be/pJQyGbv0oZ8 オタク系コンテンツでこれが流れるのって電車男の影響だよね

92 20/06/02(火)04:55:34 No.695553855

今一番でかいのはヒだろうけどヒでやったら速攻で相手にバレそうだな 今の衰退した壺は逆にいい塩梅かもしれん

93 20/06/02(火)04:55:49 No.695553872

スレ画でオタク=全員が犯罪者というレッテルが剥がれて 自演乙の登場でオタクにも一般ウケするやつがいると周知されて トドメにスマホの普及で壺まとめやソシャゲキャラが受け入れられて偏見の大部分が晴れて今に至るという感じ

94 20/06/02(火)04:57:52 No.695553992

書き込みをした人によって削除されました

95 20/06/02(火)05:01:54 No.695554201

バス男の方が好き

96 20/06/02(火)05:02:19 No.695554226

当時からスルーしてそのままだな…

97 20/06/02(火)05:02:45 No.695554251

いまなら嘘松って一蹴されて終わりだろうな

98 20/06/02(火)05:03:09 No.695554272

犯罪者予備軍から害の低い珍獣位にこれのおかげでランクアップした気はする

99 20/06/02(火)05:03:48 No.695554308

>バス男の方が好き 全然関係ないじゃねーか!

100 20/06/02(火)05:04:52 No.695554365

何が面白かったのか当時でもわからんかったなこれ

101 20/06/02(火)05:04:53 No.695554367

これ以前はオタクはマジで犯罪者予備軍扱いだったけどこれ以降はいわゆるキモいやつくらいにはなったからな… 次にオタクへの目が柔らかくなるのは芸能人とかも話題にしてたモンハンショックとかじゃない?

102 20/06/02(火)05:06:03 No.695554435

ごめん読み間違えてた…寝るか…

103 20/06/02(火)05:06:33 No.695554472

書き込みをした人によって削除されました

104 20/06/02(火)05:09:15 No.695554578

オタクのイメージ払拭にはパチンコのエヴァでオッサンがアニメ見たり色々あった気がする とどめはワンピースの大ブレイクで一般層や芸能人もワンピ読んだりしたのだと思う

105 20/06/02(火)05:13:48 No.695554826

毒男板の非モテ層が死んで喪板ができたけどそっちも落ち着くまでは出会い厨みたいのばっかだったな

106 20/06/02(火)05:19:08 No.695555046

「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 」は電車男の二番煎じを狙ったヤラせだと思う 当時からツッコまれまくってたが

↑Top