虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/02(火)02:05:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/02(火)02:05:18 No.695539742

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/02(火)02:12:13 No.695540751

朝に菓子パンとか炭水化物全然抜けてないじゃないか…

2 20/06/02(火)02:12:41 No.695540819

豚じゃなくて鳥喰え鳥

3 20/06/02(火)02:13:13 No.695540919

炭水化物我慢してるのにチョコづくしを?

4 20/06/02(火)02:13:49 No.695541002

この言い方だと朝晩40グラムの肉食えばいいとも聞こえるな…

5 20/06/02(火)02:14:57 No.695541152

炭水化物の誘惑には勝てねえ…

6 20/06/02(火)02:14:58 No.695541155

ダイエットしてるのに毎日菓子パン…?

7 20/06/02(火)02:16:10 No.695541292

菓子パンとか一番太りやすいものをチョイスしててダメだった

8 20/06/02(火)02:16:44 No.695541361

菓子パンは美味いからな…

9 20/06/02(火)02:17:10 No.695541421

クリームパンとか無限に食える

10 20/06/02(火)02:17:20 No.695541442

7コマ目からIQが急に下に振れる感がすごい 狙ってやってるんだろうか

11 20/06/02(火)02:17:28 No.695541454

炭水化物控えめで肉や野菜は食いたいだけ食えば痩せるのに…

12 20/06/02(火)02:18:29 No.695541596

>菓子パンは美味いからな… 美味くて身体に悪いから最悪なんだよな... 今日は負けてしまった

13 20/06/02(火)02:19:17 No.695541705

毒門的な漫画なの?

14 20/06/02(火)02:19:36 No.695541749

炭水化物は抜けないけどIQは抜ける

15 20/06/02(火)02:20:40 No.695541887

この菓子パン見たら別にダイエット目的のじゃないしマジでどういう内容なんだろう…

16 20/06/02(火)02:22:06 No.695542064

1コマ目のモノローグなかったら食生活に口出されるのが嫌で適当こいてるのかと思うとこだわ

17 20/06/02(火)02:23:30 No.695542253

最近豆腐サラダ作るけどうまいねこれ お酒すすむ

18 20/06/02(火)02:23:49 No.695542289

菓子パンにジュースは最高にうまくて最高に太る

19 <a href="mailto:あなぐま日記 229">20/06/02(火)02:23:53</a> [あなぐま日記 229] No.695542304

>毒門的な漫画なの? 単なるゆるい主婦の雑記だよ

20 20/06/02(火)02:24:45 No.695542416

よりによってデブ御用達みたいなパンでダメだった 栄養のバランスもクソもねぇ

21 20/06/02(火)02:24:51 No.695542431

https://note.com/anagumaya/m/mf9a5be13a966/hashtag/590 なかなかおもしろいな

22 20/06/02(火)02:25:06 No.695542461

どうして運動しないんですか?

23 20/06/02(火)02:25:22 No.695542507

炭水化物無くしてもグリコーゲンが減って水分が落ちるだけで体重は減るけどまた炭水化物食べたら戻るって聞いて結局バランスよく食べつつ運動もしてカロリーコントロールするのが大事なんだなと思った

24 20/06/02(火)02:25:59 No.695542589

縄跳びで腹肉痛い漫画あるからこれ相当おデブさんだな…!

25 20/06/02(火)02:26:06 No.695542607

>どうして運動しないんですか? けど仕事の後運動するのってキツくない?

26 20/06/02(火)02:26:34 No.695542673

この縄跳びで腹肉が動いて痛いってある? 俺もかなりデブだったけどこういうのは無かった気が…

27 20/06/02(火)02:26:51 No.695542710

妙な味わいがあるな...夢で知らないおじいちゃんに会うやつがいい

28 20/06/02(火)02:28:33 No.695542903

炭水化物とかちょっとIQ高そうな単語使ってんじゃねえよ まず甘いものを食うな

29 20/06/02(火)02:28:44 No.695542930

なんか奇妙な面白さだな…どうでもいいギャグ日常アニメを見ているような心地よさだ

30 20/06/02(火)02:29:26 No.695543017

デブはこういう事する 世間一般のダイエットとは別次元

31 20/06/02(火)02:29:36 No.695543044

269話笑った

32 20/06/02(火)02:30:01 No.695543093

サラダとからあげくんでも食えばいいのか

33 20/06/02(火)02:30:05 No.695543099

>結局バランスよく食べつつ運動もしてカロリーコントロールするのが大事なんだなと思った うn

34 20/06/02(火)02:30:30 No.695543143

すごい ゆるい

35 20/06/02(火)02:30:52 No.695543186

たまに菓子パンを食べるんじゃなくて毎朝なのがポイント高い

36 20/06/02(火)02:31:19 No.695543230

最終的に食った者のPFCメモするのが一番楽なのに気が付くよね

37 20/06/02(火)02:32:24 No.695543357

あんまり食ってないのに太るって奴は高確率でジュースか菓子パン食ってる

38 20/06/02(火)02:33:19 No.695543442

こう記号だけ眺めて生きてる人いるよな

39 20/06/02(火)02:33:43 No.695543491

ただし間食はカロリーに含まない みたいな謎のルールが無意識に作られてる人いるよね

40 20/06/02(火)02:34:10 No.695543534

砂糖は悪魔だ 人類は何故砂糖なんてものに気付いてしまったんだ

41 20/06/02(火)02:35:21 No.695543644

276話が共感できすぎてやばい

42 20/06/02(火)02:35:27 No.695543659

>ただし間食はカロリーに含まない >みたいな謎のルールが無意識に作られてる人いるよね デブでそうじゃない人居ないんじゃないかくらい

43 20/06/02(火)02:35:45 No.695543694

ボーッと何話か読んでようやく気付いたけどあなぐま…あなぐま!?

44 20/06/02(火)02:35:47 No.695543697

>あんまり食ってないのに太るって奴は高確率でジュースか菓子パン食ってる あげせんたべてるだけだし…

45 20/06/02(火)02:36:22 No.695543748

この人やんどる!!

46 20/06/02(火)02:36:38 No.695543784

ダイエットしてるけど チョコがやめられないんじゃ… 72%を一日1個は食わないとやってられない…

47 20/06/02(火)02:36:41 No.695543789

>デブでそうじゃない人居ないんじゃないかくらい そういうもんなんだ… たまに見ると思ったけどわりと普通なのね

48 20/06/02(火)02:36:53 No.695543824

あんまり食ってないのに痩せない!の典型的パターンだよね まぁでもこれくらいちゃらんぽらんな方が色々特だよ

49 20/06/02(火)02:37:57 No.695543945

有名な人なの?

50 20/06/02(火)02:37:57 No.695543946

ガチで炭水化物0にすると色々不都合が出るからな

51 20/06/02(火)02:39:24 No.695544109

>ダイエットしてるけど >チョコがやめられないんじゃ… >72%を一日1個は食わないとやってられない… チョコレート効果みたいな高カカオチョコレートならあんまり気にしないで食べていいよ 血糖値も爆上がり歯肉石

52 20/06/02(火)02:39:55 No.695544161

>72%を一日1個は食わないとやってられない… そんな程度じゃ全く影響せんぞ って言うと一箱とか食うから迂闊に言えないんだよな …いや待てよ1個って一箱じゃないよな?

53 20/06/02(火)02:40:53 No.695544267

血糖値も爆上がりしにくいし、ね 最近変換がおかしい

54 20/06/02(火)02:41:09 No.695544290

チョコは適度に食えば寧ろ有用 適度ならね

55 20/06/02(火)02:41:13 No.695544296

本物のデブは選ばれたデブだからな… 90キロ超えたあたりで糖尿の気が出始めて10キロ落ちたので早めの対処で何とかなった 脚切ったりそのまま100キロ超えちゃうのは選ばれし者だけだ

56 20/06/02(火)02:41:38 No.695544339

淡々と読めて結構面白いな

57 20/06/02(火)02:41:54 No.695544371

この画像で低糖質叩きに持っていこうとするの無理があるので諦めて

58 20/06/02(火)02:42:01 No.695544384

脂質はあんまり気にしないでいいよとか言うと想定してる桁が違ったりするからな 脂肪を抜いた体重*0.8くらい摂ってもいいよ

59 20/06/02(火)02:42:39 No.695544467

必要なカロリーの半分くらいは炭水化物で摂るんだぞ!

60 20/06/02(火)02:43:00 No.695544505

>この画像で低糖質叩きに持っていこうとするの無理があるので諦めて ちょっと待って何が見えてるの?

61 20/06/02(火)02:43:09 No.695544525

袋詰めのチョコを1日1個つまんでるんや… ずっと口に入れてチョコの味がする器具無いの…

62 20/06/02(火)02:43:37 No.695544585

>ちょっと待って何が見えてるの? そっとしておいてやれ

63 20/06/02(火)02:43:44 No.695544597

大抵の現代人は炭水化物取りすぎだからとりあえず半分ぐらいに減らして不都合はない

64 20/06/02(火)02:44:04 No.695544630

su3942498.jpg 好き

65 20/06/02(火)02:44:53 No.695544724

45分も歩くの!?

66 20/06/02(火)02:45:06 No.695544746

(やっぱり…血糖値が爆あがりして歯肉石出来るんだ…!!)

67 20/06/02(火)02:45:50 No.695544825

バランス良くしつつ食べ過ぎなきゃいいだけの話なのにデブは話をややこしく考えすぎる

68 20/06/02(火)02:47:35 No.695545029

毎食サラダボール食べてからにしてる 炭水化物取ると眠くなるから困る

69 20/06/02(火)02:48:01 No.695545073

さっき1時間走ってきたから甘いもの食べていいかな!?

70 20/06/02(火)02:48:18 No.695545090

>炭水化物取ると眠くなるから困る 病院だよぅ!

71 20/06/02(火)02:48:26 No.695545105

うどんも食っていいぞ

72 20/06/02(火)02:49:12 No.695545177

>炭水化物取ると眠くなるから困る 炭水化物摂る10分前くらいにキャベツ齧るといいよ

73 20/06/02(火)02:49:30 No.695545202

>バランス良くしつつ食べ過ぎなきゃいいだけの話なのにデブは話をややこしく考えすぎる 多分無意識のうちにやらない理由作りをしてしまうんだと思う 人間誰しも楽な方に流れるために変なハードルを設置しがち

74 20/06/02(火)02:49:35 No.695545213

>炭水化物取ると眠くなるから困る 糖尿病の症状と一致するから命が惜しかったら病院で検査を 違うかもしれないけどそうだったら大変だ

75 20/06/02(火)02:50:00 No.695545264

食事制限だけだとリバウンドするとか筋肉減るとか全部わかった上で毎日22時に帰ってから運動するの絶対無理だから食事制限だけで15キロ落ちたよ 今の所食欲ごと削れたのでリバウンドも無い

76 20/06/02(火)02:50:14 No.695545288

>さっき1時間走ってきたから甘いもの食べていいかな!? え…いいけど…

77 20/06/02(火)02:51:02 No.695545375

糖質気にし始めるとニンジンタマネギジャガイモの三種の神器に抵抗出てきて参った

78 20/06/02(火)02:51:26 No.695545420

>炭水化物無くしてもグリコーゲンが減って水分が落ちるだけで体重は減るけどまた炭水化物食べたら戻るって聞いて結局バランスよく食べつつ運動もしてカロリーコントロールするのが大事なんだなと思った ローカーボでも筋グリコーゲンの量は変わらんとか何かで見たけど するとカーボローディングは幻想なのか

79 20/06/02(火)02:51:29 No.695545427

せっかく走ってきたのにそれやったら台無しですよ!!! ってなるから運動のダイエットは嫌い

80 20/06/02(火)02:51:59 No.695545479

>糖質気にし始めるとニンジンタマネギジャガイモの三種の神器に抵抗出てきて参った 玉ねぎはデンプンあるの?

81 20/06/02(火)02:52:26 No.695545524

>今の所食欲ごと削れたのでリバウンドも無い なんでリバウンドするかって痩せたー!!!食うぞー!!!で元の食事量に戻しちゃうからだからな… 全体の食事量減ってるならそれ以上太らんよ

82 20/06/02(火)02:52:28 No.695545530

ご飯食べたらみんな眠くならないのか… 病院行くか

83 20/06/02(火)02:53:12 No.695545612

35過ぎたおっさんなのに食欲ほとんど落ちない・・・ どうなってんの

84 20/06/02(火)02:53:15 No.695545615

>なんでリバウンドするかって痩せたー!!!食うぞー!!!で元の食事量に戻しちゃうからだからな… デブの頃と同じだけ喰ったらそりゃデブになるのにな…

85 20/06/02(火)02:53:47 No.695545668

ごはん食べたあと寝ちゃって寝られなくなったからこんな時間だよ

86 20/06/02(火)02:54:38 No.695545741

痩せる気ねえなこいつ!

87 20/06/02(火)02:55:03 No.695545787

デブの思考回路って時々信じられないところがある

88 20/06/02(火)02:55:14 No.695545805

>玉ねぎはデンプンあるの? あいつら糖そのものをため込んでるよ

89 20/06/02(火)02:55:29 No.695545835

いや炭水化物控えたら痩せるよね… タンパク質取ったらそりゃよりいいけど…って思ったら菓子パン…?

90 20/06/02(火)02:55:56 No.695545883

もしやカレーライスはやばいのでは…

91 20/06/02(火)02:56:24 No.695545922

食事制限っていうか今後ずっとこの量で行けるな…って量まで減らすのが手っ取り早いよね

92 20/06/02(火)02:56:57 No.695545972

>もしやカレーライスはやばいのでは… スパイスのおかげで実質ゼロカロリー

93 20/06/02(火)02:57:27 No.695546014

>もしやカレーライスはやばいのでは… 日本のカレーにはルーに小麦粉たっぷりよ

94 20/06/02(火)02:58:04 No.695546055

>>もしやカレーライスはやばいのでは… >日本のカレーにはルーに小麦粉たっぷりよ カレーってもともと小麦粉ないのか…

95 20/06/02(火)02:58:12 No.695546071

なんかやたら喉乾く!ジュースいっぱいおいしい!は流石に病院沙汰になった インスリン注射ってあんまり痛くないのね

96 20/06/02(火)02:58:31 No.695546107

こんな病んでて太ってて痩せたいようで痩せるつもりない人でも結婚してるんだよな…

97 20/06/02(火)02:58:49 No.695546132

運動してカロリー摂取すれば筋トレ効果で代謝も上がるから…

98 20/06/02(火)02:59:34 No.695546196

いい加減さは寛容さでもあるそんな気がする 俺には真似できない…

99 20/06/02(火)03:00:14 No.695546276

小麦粉を脂で練ってスパイス足してカレールーできあがり!だからな…

100 20/06/02(火)03:01:28 No.695546399

>食事制限っていうか今後ずっとこの量で行けるな…って量まで減らすのが手っ取り早いよね と言っても極端にかさ減らすとものすごい便秘になるからその辺も気にした方がいい ダイエットの本は胃を小さくしろ小さくしろって言うから真に受けがちだが

101 20/06/02(火)03:01:45 No.695546427

https://note.com/anagumaya/n/n290e80283382?magazine_key=mf9a5be13a966 デブだと思う

102 20/06/02(火)03:02:33 No.695546496

ダイエットして気づいたのはご飯食べると疲れる…?という事だった

103 20/06/02(火)03:02:46 No.695546510

カレールー有るじゃん?あれ殆ど油の塊

104 20/06/02(火)03:03:57 No.695546647

231話がなかなか深いな

105 20/06/02(火)03:04:09 No.695546671

つまり炭水化物じゃないな… カレーのみよし!

106 20/06/02(火)03:05:50 No.695546825

ゲップも出るし腹も溜まってる感はあるんだがどうも空腹感がある 水ばっか飲んでるからかな

107 20/06/02(火)03:06:02 No.695546854

食事は減らさずに筋肉増やして脂肪燃やす方向で行こうと思ったのに ちょっと運動したら初日の夜から腹減りすぎて眠れない

108 20/06/02(火)03:06:04 No.695546855

デブは食い物を飲み込むものだと思ってる節がある

109 20/06/02(火)03:06:17 No.695546887

俺は精神的にやられると食が進むタイプだった 休みなしで働く繁忙期は疲労イライラで飯の量多い 休みが週休二日になるのんびり期は全然食わなくても平気になった

110 20/06/02(火)03:06:20 No.695546893

>ご飯食べたらみんな眠くならないのか… >病院行くか 病院いったら眠くなるの自体は普通だけど それで意識失うようにねるようになったりしたら糖尿病だって言われた

111 20/06/02(火)03:06:53 No.695546945

毎食サラダ食ってるけど本当に良いのでしょうか…

112 20/06/02(火)03:07:12 No.695546983

>ちょっと運動したら初日の夜から腹減りすぎて眠れない プロテインを飲もう 最近のは甘くてお腹膨れる奴多いから運動をしてるなら安心

113 20/06/02(火)03:07:13 No.695546984

豆腐・・・木綿豆腐を100円ぐらいの大きめの買って食うのです・・・ 腹めっちゃ持つ・・・

114 20/06/02(火)03:07:49 No.695547035

女の人は好みのお店をコッソリ予約してもらい プレゼントにサプライズを…というのを欲しているのだろうか つまり…何かこう…言わなくても伝わってほしいのだろうか? 面白いな

115 20/06/02(火)03:07:53 No.695547040

意識失うはならないな… 眠くなるのは確かだけどボーっと2時間ぐらい

116 20/06/02(火)03:07:57 No.695547050

抗うつ系の薬やってた時期ならこうなるのもしかたない

117 20/06/02(火)03:09:12 No.695547157

>もしやカレーライスはやばいのでは… 小麦! 米! じゃがいも! 凄いぞ

118 20/06/02(火)03:09:13 No.695547158

>豆腐・・・木綿豆腐を100円ぐらいの大きめの買って食うのです・・・ >腹めっちゃ持つ・・・ https://note.com/anagumaya/n/n760d867984ab?magazine_key=mf9a5be13a966

119 20/06/02(火)03:09:16 No.695547167

>俺は精神的にやられると食が進むタイプだった さらに禁煙して口寂しさと食が進むの埋め合わせにチョコボールポケットに入れてた

120 20/06/02(火)03:09:30 No.695547185

>俺は精神的にやられると食が進むタイプだった >休みなしで働く繁忙期は疲労イライラで飯の量多い >休みが週休二日になるのんびり期は全然食わなくても平気になった 実際にそうなのかはわからないんだけど 睡眠と食欲というか満腹中枢的なのが繋がってるっぽくて 前の会社の夜勤がある部署はみんな太ってたよ もしかして疲労でちゃんと眠れていなかったのかもしれないね

121 20/06/02(火)03:10:01 No.695547240

脂質だの糖質だの炭水化物だのは難しいからカロリー計算だけして1日1600越えないよう食べてて4か月で7キロ減った けどちょっと食いすぎるとまたすぐ戻っちゃうんだろうな

122 20/06/02(火)03:10:32 No.695547286

うちの家族は朝に納豆とか豆腐を食うと昼になっても腹が減らないから朝は食べないと言っていたな 大豆って腹持ちはいいのかもしれないな

123 20/06/02(火)03:11:09 No.695547347

>脂質だの糖質だの炭水化物だのは難しいからカロリー計算だけして1日1600越えないよう食べてて4か月で7キロ減った >けどちょっと食いすぎるとまたすぐ戻っちゃうんだろうな 少なすぎないかそれ

124 20/06/02(火)03:11:39 No.695547387

>脂質だの糖質だの炭水化物だのは難しいからカロリー計算だけして1日1600越えないよう食べてて4か月で7キロ減った えらい 世界はこんなにも簡単なんだってデブ共に見本としてみせてやりたい

125 20/06/02(火)03:12:05 No.695547411

>https://note.com/anagumaya/n/n760d867984ab?magazine_key=mf9a5be13a966 昆布だけの湯豆腐でも割りかし満足できる貧乏舌で良かった…

126 20/06/02(火)03:12:14 No.695547424

最近豆腐に納豆乗っけたのを主食にしてる 結構美味い

127 20/06/02(火)03:13:46 No.695547557

炭水化物メインだと満腹感が出るのが遅いのと後に空腹感が強く出る問題がある

128 20/06/02(火)03:13:51 No.695547561

>プロテインを飲もう プロテイン高い… ジュースがわりにザバスアクア買おうとしたけど値段で断念した

129 20/06/02(火)03:14:22 No.695547617

>最近豆腐に納豆乗っけたのを主食にしてる >結構美味い 俺それどうもダメだった 俺は豆腐も納豆もとても好きなのに 「」がうまいうまい言うのに 俺だけ美味しく感じられなかった 悲しい

130 20/06/02(火)03:15:14 No.695547698

ジュースは止めよう…

131 20/06/02(火)03:15:40 No.695547740

お父腐って歯応えないし味もピンと来なくて食べた記事なくないん?

132 20/06/02(火)03:15:58 No.695547771

>少なすぎないかそれ そうなのかな スマホ連携できる体重計買って身長174で計測したら基礎代謝が1600~700ぐらいって出たから出来るだけそれ以下になるようにやってる 仕事もそんな動かないほぼずっと立ってるだけの仕事だしそんなもんかって

133 20/06/02(火)03:16:06 No.695547779

ご飯抜いてその分お酒飲むね…

134 20/06/02(火)03:16:18 No.695547804

>プロテイン高い… >ジュースがわりにザバスアクア買おうとしたけど値段で断念した 安いプロテインはたくさんある マイプロは言わずもがな アルプロンとかエクスプロージョンとか

135 20/06/02(火)03:17:09 No.695547877

>スマホ連携できる体重計買って身長174で計測したら基礎代謝が1600~700ぐらいって出たから出来るだけそれ以下になるようにやってる >仕事もそんな動かないほぼずっと立ってるだけの仕事だしそんなもんかって ああ、それでダイエット目的なら大丈夫だと思うけど…

136 20/06/02(火)03:17:30 No.695547912

海外産のプロテインなら2キロで6000円くらい

137 20/06/02(火)03:18:08 No.695547954

ほぼ運動してなくても基礎代謝に1.2くらいかけたのが最終的な消費カロリーぽいよ

138 20/06/02(火)03:18:24 No.695547974

>アルプロンとかエクスプロージョンとか アルプロンいいね ありがとう

139 20/06/02(火)03:19:41 No.695548081

マイプロは味が色々あってたのしい

140 20/06/02(火)03:19:51 No.695548097

わしゃもうマイプロ以外では買えない体になってしまった なくなるたびに5kg6000円と2.5kg3000円を買うんじゃ

141 20/06/02(火)03:20:14 No.695548140

肉はほぼ脂肪つかんからこれ主体にしろってよく聞く あんまりそればっか食ってバランス崩れるとダメだけど

142 20/06/02(火)03:20:20 No.695548153

最初のダイエットしてるってカロリー申告すら疑ったほうがいい奴では

143 20/06/02(火)03:21:05 No.695548208

豆腐は値段によって露骨に味変わるから…

144 20/06/02(火)03:21:05 No.695548209

>ほぼ運動してなくても基礎代謝に1.2くらいかけたのが最終的な消費カロリーぽいよ じゃ2000ぐらいはいいのか カレー作っちゃおっかな

145 20/06/02(火)03:21:56 No.695548274

一度我慢して数日メシの量減らすと小食が身につく

146 20/06/02(火)03:21:59 No.695548278

>豆腐は値段によって露骨に味変わるから… 入手性の良いお勧めの豆腐おしえてくだち!

147 20/06/02(火)03:22:30 No.695548336

>じゃ2000ぐらいはいいのか >カレー作っちゃおっかな ガチなダイットじゃなきゃいいと思うぞ ダイエットしててもずっとアンダーカロリーだと痩せないしな

148 20/06/02(火)03:23:31 No.695548414

毎日菓子パンとか糖尿になりそう

149 20/06/02(火)03:23:35 No.695548421

小麦粉入ってないカレールー探すか…

150 20/06/02(火)03:24:28 No.695548481

ハウスが出してるカロリー50%オフカレー美味しいよ

151 20/06/02(火)03:24:35 No.695548488

ニューデイズのチョコづくし美味しいよね

152 20/06/02(火)03:28:05 No.695548759

チョコづくしはうまいもんな…

153 20/06/02(火)03:28:46 No.695548817

>ガチなダイットじゃなきゃいいと思うぞ >ダイエットしててもずっとアンダーカロリーだと痩せないしな 休みの日とかほぼ動かないから1000とらなかったりするんだよな 目標174センチの適正らしい65キロ辺りだから我慢してたけど

154 20/06/02(火)03:30:25 No.695548937

維持はそこまで気にしなくてもできるけど減らすのは辛いね 純粋に我慢するしかないもの

155 20/06/02(火)03:33:37 No.695549206

>小麦粉入ってないカレールー探すか… ルーじゃないけどスーパーでスパイス購入して作ると美味いぞ じゃがいもは申し訳ないがアウトしてもらってニンジン玉ねぎとかをタジン鍋で蒸すとカロリーオフだ

156 20/06/02(火)03:37:24 No.695549504

>休みの日とかほぼ動かないから1000とらなかったりするんだよな >目標174センチの適正らしい65キロ辺りだから我慢してたけど 一切動かないとしても基礎代謝ちょっと超える程度は食べた方がいいよ

157 20/06/02(火)03:37:59 No.695549553

俺カレーにジャガイモ入れるの好きだけど これからあったかいからカレーにジャガイモ入れるの怖いね

158 20/06/02(火)03:39:59 No.695549695

>一切動かないとしても基礎代謝ちょっと超える程度は食べた方がいいよ ダイエットは基礎代謝以下で生活するもんだと思ってたよ バランスよくだな

159 20/06/02(火)03:45:11 No.695550103

>俺カレーにジャガイモ入れるの好きだけど >これからあったかいからカレーにジャガイモ入れるの怖いね 俺は鍋ごと冷蔵庫入れてる

160 20/06/02(火)04:00:54 No.695551057

脂肪を燃やすためのエネルギーは必要だから 省エネ化しすぎも良くない 勿論食いすぎは論外

161 20/06/02(火)04:03:11 No.695551177

1話から順に読もうと思うと読みにくいサイトだな…

↑Top