ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/02(火)01:14:12 No.695527589
ペイペイのキャンペーンがあったからヤマダのウェブサイトで無難なものを買ったけど 品揃えがいいわけでもないし安いわけでもないし使いやすいサイト構成でもないしヤマダ電機ってなんで生き残れてるの…?
1 20/06/02(火)01:16:11 No.695528151
商品チェックの際に付属のバッテリ抜いて別売りですよとか言われたことはある それ以来利用したことはない
2 20/06/02(火)01:17:22 No.695528474
かなり声かけられるからもういいや…ってしたのがしばらく前だけど変わったかな
3 20/06/02(火)01:18:07 No.695528691
ここで買う奴は情弱の極み
4 20/06/02(火)01:19:32 No.695529064
炎上したPC DEPOTのやり口に近い あそこまで悪質じゃないけど PCよりも高めの購買層が買いに来るからホイホイ騙される
5 20/06/02(火)01:20:32 No.695529368
郊外店はニーズあるかもしれんが都心の店舗とかほぼ行く理由がない
6 20/06/02(火)01:21:23 No.695529591
ヤマダモールも見た感じクソな店しかないし売りどころがわからねぇ…
7 20/06/02(火)01:23:17 No.695530104
郊外に作りまくった印象
8 20/06/02(火)01:24:47 No.695530543
地方だと選択肢がないからこれになる ネット上は知らん
9 20/06/02(火)01:24:47 No.695530546
あ…家具屋だ
10 20/06/02(火)01:26:47 No.695531089
>地方だと選択肢がないからこれになる >ネット上は知らん サービス求めるならエディオンとかの方がましだし 安さを求めるなら通販でいいのでは…?
11 20/06/02(火)01:28:06 No.695531466
>あ…電子書籍屋だ
12 20/06/02(火)01:28:46 No.695531642
郊外型は他にもコジマとかケーズとかあったけどどっちもパッとしなかったからな 他の郊外型にはないゲームとかおもちゃもあるから子供連れで来たりしやすいんだろう
13 20/06/02(火)01:29:35 No.695531871
たしかにコジマやケーズに比べると楽しい店ではある
14 20/06/02(火)01:30:20 No.695532096
>サービス求めるならエディオンとかの方がましだし >安さを求めるなら通販でいいのでは…? エディオンすらないところもあるんだぞ
15 20/06/02(火)01:30:55 No.695532252
宗教色が強いと聞いたが 普通の客にはあまり関係ないが
16 20/06/02(火)01:32:00 No.695532569
>エディオンすらないところもあるんだぞ そんな場所で生き残れるの…?
17 20/06/02(火)01:32:48 No.695532805
>宗教色が強いと聞いたが >普通の客にはあまり関係ないが どこの店舗も事務所に本置いてある
18 20/06/02(火)01:33:47 No.695533073
店舗で現物見てネットで安いとこから買うからどこでもいいや
19 20/06/02(火)01:34:08 No.695533187
ヤマダの場合はあれがあるのでどの地域でもそれなりの固定客というか 注文があるのが強いというか
20 20/06/02(火)01:34:35 No.695533291
スレ画とケーズならケーズでね?
21 20/06/02(火)01:35:16 No.695533459
創業者が娘を亡くしてからおかしくなったとは聞くけど客には関係ないねー
22 20/06/02(火)01:35:28 No.695533519
色々と犯罪に近いことは過去から現在に至るまでやってるよね 個人情報もよくお漏らしするし
23 20/06/02(火)01:35:35 No.695533550
せまいフロアをめいっぱいの鏡で広く見せようとする
24 20/06/02(火)01:36:02 No.695533692
前から食料品とか飲み物を売ってたけど 最近は家具やら住宅リフォームまでやってていよいよ何屋だかわからん
25 20/06/02(火)01:36:26 No.695533808
変なところに変な店立てて潰れるイメージ リフォームとかもここじゃあしたくない
26 20/06/02(火)01:37:04 No.695533983
プラモ買ってるな…
27 20/06/02(火)01:37:41 No.695534155
店員のやる気がなさすぎる
28 20/06/02(火)01:38:13 No.695534288
ヤマダの方も若い人は客としてあんまり意識してないね
29 20/06/02(火)01:38:50 No.695534464
老人を騙して売る店なのか 納得
30 20/06/02(火)01:40:12 No.695534830
ヤマダに親でも殺されたのか
31 20/06/02(火)01:40:24 No.695534892
ウィンドウショッピングするにはちょうどいいよ 買うのは淀通販でいい
32 20/06/02(火)01:41:20 No.695535094
電池とかフラッシュメモリとか買う分には
33 20/06/02(火)01:41:27 No.695535123
近所で新作ゲーム売ってるのここくらいだからそういう意味では重宝してるよ
34 20/06/02(火)01:43:49 No.695535711
プラモ売ってるのがここぐらいしかないから通ってる 中古CDDVDコーナー潰してもっと広くして欲しい…
35 20/06/02(火)01:44:28 No.695535860
ヨドバシ無いからガンプラ買う時に行かざるを得ない
36 20/06/02(火)01:46:45 No.695536343
>老人を騙して売る店なのか >納得 今じゃ携帯販売店も同じことしてるけどな
37 20/06/02(火)01:47:45 No.695536566
価格コムより安い可能性があるから侮れない
38 20/06/02(火)01:47:45 No.695536569
ヨドバシもビックも片道1時間以上 ヤマダかケーズかコジマから選べとなったらヤマダを選ぶ そんな消去法的な感じ
39 20/06/02(火)01:49:24 No.695536907
>ヨドバシもビックも片道1時間以上 通販で買えばいいじゃん その程度の距離なら通販だと比較的届くの早いでしょ
40 20/06/02(火)01:49:27 No.695536915
ヤマダウェブコムは店舗行った時に手っ取り早く値切るときに使うもの
41 20/06/02(火)01:49:30 No.695536923
決算セールとかだとネットより安かったりするからちょっとのぞく
42 20/06/02(火)01:50:27 No.695537093
>価格コムより安い可能性があるから侮れない 玩具は他店より安かったり他店で売切れてる品が置いてあったりすることもあるからありがたい…
43 20/06/02(火)01:50:49 No.695537159
https://gyokai-search.com/4-kaden-ryohan-uriage.htm ネットでは悪く言われがちだけど それでもほぼ一強なのは恐るべきことだよ
44 20/06/02(火)01:51:10 No.695537222
いまテレビ無いからフナイ製のテレビが気になってる あれヤマダしか置いてないし
45 20/06/02(火)01:52:43 No.695537510
ヨドバシは…?
46 20/06/02(火)01:52:56 No.695537545
>ネットでは悪く言われがちだけど >それでもほぼ一強なのは恐るべきことだよ アマゾンとか含めるとどうなるんだろう 後ヨドバシは非公開?
47 20/06/02(火)01:53:40 No.695537673
おもちゃも置いてあるだけ
48 20/06/02(火)01:53:49 No.695537710
郊外の店舗は実際割とありがたい存在なので無いと困る
49 20/06/02(火)01:54:28 No.695537809
都会中心部では確かに存在価値ないとは思うが 田舎ではこれだけ色々揃えてるとそれだけでありがたいとこはあるよね
50 20/06/02(火)01:54:46 No.695537870
田舎だとここ潰れると地元の小さい電気屋しか無いよね
51 20/06/02(火)01:54:57 No.695537915
プラモ屋さん榛名
52 20/06/02(火)01:55:13 No.695537966
渋谷の一等地の広いところヨドバシになってくれないかな……
53 20/06/02(火)01:56:29 No.695538171
白物家電は搬入・回収作業が適当だと死ぬ
54 20/06/02(火)01:57:35 No.695538378
>渋谷の一等地の広いところヨドバシになってくれないかな…… 渋谷で模型も扱ってる家電量販店…あったよさくらや!
55 20/06/02(火)01:58:29 No.695538537
メーカーの販売会社社員を奴隷のようにこき使ってた1件は解決したの? ヤマダに限らず業界的に
56 20/06/02(火)01:59:37 No.695538737
うちの近場だとジョーシンとヤマダが割と近い位置にあるんだけど ジョーシンはいつも駐車場半分は埋まっててヤマダは1割どころか0なんてのもめっちゃ見る なのに少なくとも俺が越してきて7年は残ってる…
57 20/06/02(火)01:59:43 No.695538750
>メーカーの販売会社社員を奴隷のようにこき使ってた1件は解決したの? エディオンのあとは新聞沙汰になるほど大きいのはないはず
58 20/06/02(火)02:00:56 No.695538944
ヤマダは店舗によっては何売って生計立ててんの? ってぐらいお客さん入ってないくせに 何年も生き残ってたりするよね
59 20/06/02(火)02:02:00 No.695539147
渋谷はビックも二つあるけど狭くてな…… さすがにあそこで商品見るのはきついわ
60 20/06/02(火)02:02:05 No.695539171
ポイント消化にお菓子とか買う 俺は何の店に来ているんだ
61 20/06/02(火)02:02:17 No.695539206
>ヤマダは店舗によっては何売って生計立ててんの? 米とかトイレットペーパーかもしれない
62 20/06/02(火)02:03:42 No.695539445
リフォームも売ってた気がする
63 20/06/02(火)02:04:57 No.695539675
一番近くのスレ画は最寄り駅にあるんだけど 真正面にヨドバシがあるのに潰れないの謎すぎる
64 20/06/02(火)02:06:23 No.695539901
su3942459.jpg だめだった
65 20/06/02(火)02:07:37 No.695540094
ドラッグストアになってた 休みはいっぱい車で買い出しに来てた
66 20/06/02(火)02:08:29 No.695540236
>アマゾンとか含めるとどうなるんだろう >後ヨドバシは非公開? ぱっと調べたらヨドバシは売上では7,000億弱でヤマダに完敗 ただ経常利益では100億差で圧勝って感じ
67 20/06/02(火)02:09:18 No.695540343
保険も売ってたな 要は家電をフックに来店させて巧みに営業できれば商材は何でもいいのよ
68 20/06/02(火)02:09:58 No.695540443
あると便利な店だと思うから潰れないように頑張ってほしい
69 20/06/02(火)02:10:19 No.695540494
>ぱっと調べたらヨドバシは売上では7,000億弱でヤマダに完敗 >ただ経常利益では100億差で圧勝って感じ うーんわからんのう… 店舗中心だから結局コストばかり嵩んでいるんだろうか
70 20/06/02(火)02:10:58 No.695540590
郊外だと割と何でも屋さんだからな…
71 20/06/02(火)02:11:00 No.695540593
イオンと同じで郊外にもどれかいのぶつけるタイプだからな…
72 20/06/02(火)02:11:42 No.695540678
メールもスパムに近い
73 20/06/02(火)02:12:28 No.695540781
>うーんわからんのう… >店舗中心だから結局コストばかり嵩んでいるんだろうか どジジババ人心掌握が上手なのかなぁって思った うちの母ちゃんヤマダのことよくわからんぐらい信頼してるから…
74 20/06/02(火)02:12:35 No.695540804
設備投資費なんかもあるから経常利益は一年で見ちゃだめよ
75 20/06/02(火)02:12:41 No.695540817
楽天で出してるヤマダのショップは偶においしいポイント還元あるから好き
76 20/06/02(火)02:12:59 No.695540872
年寄世代死んだら一緒に墓に入るのかな…
77 20/06/02(火)02:13:40 No.695540973
地元のヤマダは店員が話し掛ける隙を伺ってる気配が強すぎて二度と行くか!って気分になった
78 20/06/02(火)02:13:44 No.695540983
>設備投資費なんかもあるから経常利益は一年で見ちゃだめよ それは間違いない いかんせんヨドバシは非上場なんで情報が遡りにくいのよね......