虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

初期の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/02(火)01:12:33 No.695527146

初期のキメワザのイメージあったけど思ったより活躍も出番もなかった

1 20/06/02(火)01:14:37 No.695527706

ワニにまで食らわせてるなら十分だろ

2 20/06/02(火)01:20:00 No.695529209

JETバズーカもあったけど印象に残ってるのは撃とうとして鷹の眼がカウンターで斬るビジョンを見させられた所くらいだ

3 20/06/02(火)01:20:16 No.695529297

ゲームで乱用されてるのかな

4 20/06/02(火)01:20:28 No.695529350

正直ルフィの技名前同じようなのばっかだからほぼ覚えてない

5 20/06/02(火)01:23:18 No.695530108

伸ばして殴るより戻ってくる力で殴る方が強そうに見える

6 20/06/02(火)01:24:09 No.695530339

ワポルふっ飛ばしたのが印象深い

7 20/06/02(火)01:24:36 No.695530486

>伸ばして殴るより戻ってくる力で殴る方が強そうに見える 実際そう使い分けてる

8 20/06/02(火)01:26:49 No.695531104

ちょっと待てよ バラティエ戦でも活躍したりあちこちで活躍してんじゃん だったらもうなんだったら許すんだよ

9 20/06/02(火)01:27:43 No.695531366

シンプルに分かりやすいガトリングが好き 何回使ったか誰に使ったかは覚えてない

10 20/06/02(火)01:29:02 No.695531717

バギーとどめ クリーク鎧破壊 ワポルとどめ JETでブルーノ止め

11 20/06/02(火)01:29:14 No.695531770

斧が好きだけどあれ出すシチュエーションを毎回作るの難しいよな…

12 20/06/02(火)01:30:01 No.695532004

技というか形態変化だけどギア2がやっぱり漫画的ハッタリが1番効いてて好き

13 20/06/02(火)01:30:34 No.695532170

>斧が好きだけどあれ出すシチュエーションを毎回作るの難しいよな… あれはもうアーロン戦だけでお釣りがくるかっこよさだからセーフ

14 20/06/02(火)01:34:34 No.695533283

ガトリングの初登場が催眠術で暴走した時なのは意外だった

15 20/06/02(火)01:35:24 No.695533502

そうだったっけ って確認ももう出来ない…辛い…

16 20/06/02(火)01:35:46 No.695533608

>技というか形態変化だけどギア2がやっぱり漫画的ハッタリが1番効いてて好き あそこに来ていきなり漫画っぽいパワーアップしたから当時は大興奮だった

17 20/06/02(火)01:36:40 No.695533867

バウンドマンはうーん…だったけどスネイクマンは戦い方すげえスマートなのに泥臭く殴り合いしてたのか好き

18 20/06/02(火)01:37:32 No.695534114

バウンドマンは何してんのかよくわからん

19 20/06/02(火)01:37:36 No.695534130

ルッチ戦はJETガトリングで締めだっけか

20 20/06/02(火)01:37:55 No.695534207

空島が好きだからライフルが好き 構えがもう好き

21 20/06/02(火)01:38:36 No.695534403

ピストルとブレッドの違いがいまいちわからない

22 20/06/02(火)01:39:46 No.695534714

>ピストルとブレッドの違いがいまいちわからない ピストルは前方に伸ばして殴る遠距離技 ブレッドは後方に伸ばした反動で殴る近距離技でいいんじゃね

23 20/06/02(火)01:40:03 No.695534787

>ピストルとブレッドの違いがいまいちわからない ピストルはそのままパンチしてブレッドは後ろに引いてからパンチとかだったと思う

24 20/06/02(火)01:41:12 No.695535063

4はバイソンがカッコいいから好き

25 20/06/02(火)01:41:13 No.695535068

>そうだったっけ >って確認ももう出来ない…辛い… 延長してなかったっけ?

26 20/06/02(火)01:41:21 No.695535100

ブレッドは相手に突っ込みながら撃つから絵的にかっこよくて好き クリークの剣山マントごと殴るところとワポルを長い長い回想を挟んで殴るのが印象深い

27 20/06/02(火)01:41:34 No.695535144

ボスのとどめ技って地味に毎回変えてるけど バズーカだけバギーとワポルで二回もあったりしてかなり優遇されてると思う

28 20/06/02(火)01:42:23 No.695535353

遠くにいる相手を腕を伸ばして殴るのがピストル 目の前の相手を後に伸ばした手を勢いよく戻して殴るのがブレッド

29 20/06/02(火)01:42:26 No.695535365

バウンドマンは殴られたらただじゃすまないって外見から伝わってきて案外嫌いじゃない スネイクマンはもっと好き

30 20/06/02(火)01:42:53 No.695535467

ゴムゴム…ゴムゴムの…!!!って一回しか出てないけど やっぱあれめっちゃ伸ばしたからゴムゴムゴムゴムなのかな

31 20/06/02(火)01:44:42 No.695535912

バズーカとガトリングは出てくると妙にテンション上がるブレッドも好きだな 一番最初の技のゴムゴムのピストルはあんまグッと来ないのが不思議だ

32 20/06/02(火)01:45:31 No.695536094

バレット戦みたいな巨大ボス相手は外連味あって良いと思うバウンドマン

33 20/06/02(火)01:46:09 No.695536230

ガトリングの空撃ちしてパンチが加速していく予備動作が好き

34 20/06/02(火)01:46:12 No.695536236

マジで!?私も超オタクだよ!? サンジの技名全部暗唱できるし!

35 20/06/02(火)01:46:13 No.695536244

ノーゲージで出せる必殺技感ある

36 20/06/02(火)01:46:38 No.695536321

そもそもこの漫画に決め技という概念はあるのかな ゾロは奥義とか一応あるけど使用頻度少なすぎる

37 20/06/02(火)01:46:56 No.695536387

JETは手が見えないのが最高にカッコイイけど 見えないままカッコよく描き続けるの難しそうだなと思った

38 20/06/02(火)01:47:13 No.695536453

>マジで!?私も超オタクだよ!? >サンジの技名全部暗唱できるし! 整形のやつと山羊肉しか覚えてねぇ…

39 20/06/02(火)01:47:45 No.695536567

>そうだったっけ >って確認ももう出来ない…辛い… ゼブラックなら6月いっぱいは無料やってるはず

40 20/06/02(火)01:47:52 No.695536592

ワンピって規模の割には案外かめはめ波や螺旋丸みたいな代表技無いよね…ピストル?

41 20/06/02(火)01:47:55 No.695536608

JETピストル出す時の構えが一番好き

42 20/06/02(火)01:48:06 No.695536641

ベラミー倒したのはただのパンチだよね

43 20/06/02(火)01:49:24 No.695536908

ルフィはどこまで行っても結局はすごいパワーで殴ってるだけだしな

44 20/06/02(火)01:49:32 No.695536928

>ワンピって規模の割には案外かめはめ波や螺旋丸みたいな代表技無いよね…ピストル? 今31だけど子供の時はみんなバズーカとガトリングで喧嘩してたな

45 20/06/02(火)01:49:52 No.695536992

>ワンピって規模の割には案外かめはめ波や螺旋丸みたいな代表技無いよね…ピストル? 子供が真似する技っていうのだとガトリングがそれだった気がする でもこれも10年以上前のイメージだから今はどうなのかわからんな

46 20/06/02(火)01:50:07 No.695537044

グリズリーマグナムってバズーカ亜種でいいのかな

47 20/06/02(火)01:51:06 No.695537212

>ルフィはどこまで行っても結局はすごいパワーで殴ってるだけだしな お前に覇王化を教える

48 20/06/02(火)01:52:15 No.695537412

>ルフィはどこまで行っても結局はすごいパワーで殴ってるだけだしな この世界の上位層だいたいそんな感じ

49 20/06/02(火)01:53:01 No.695537558

鐘や斧やバズーカとかそのあたりはゴムパッチンの原理を生かしてて好きだ ただ伸びるだけじゃないゴムゴムの良さが出てる

50 20/06/02(火)01:53:08 No.695537573

ゴムゴムの技は子供が真似したら相当殺意高くて人気出そうだと思う

51 20/06/02(火)01:53:23 No.695537620

絡め手使うやつは大抵ウソップが倒しちゃうから…

52 20/06/02(火)01:53:59 No.695537733

ゴムゴムの連接鎚矛好きな奴は信用できる

53 20/06/02(火)01:54:58 No.695537917

ワニ倒したストームは何やってるのかいまいちわからん…

54 20/06/02(火)01:55:10 No.695537954

>バウンドマンは何してんのかよくわからん アニメだともう足からジェット出して飛んでるし…

55 20/06/02(火)01:55:31 No.695538014

非戦闘タイプで概念系のパラミシアはウソップの専門分野感あるよね 悪魔の実の能力者じゃないけどゴールデンウィークもウソップが能力破ったし

56 20/06/02(火)01:55:37 No.695538025

ルフィさんの技ってゴムじゃねえ人間が真似すると普通のパンチやキックになっちゃうんだよな そういう意味で人間がやってもバズーカのポーズになるゴムゴムのバズーカは特別だった

57 20/06/02(火)01:55:47 No.695538053

全身スクリューみたいに回転しながらガトリングを盲滅法に打ってるからよくわからなくて正解だ

58 20/06/02(火)01:57:10 No.695538307

>ワニ倒したストームは何やってるのかいまいちわからん… 捻った風船で上昇しつつ回転しながらガトリングみたいな感じだと思ってる

59 20/06/02(火)01:57:35 No.695538379

>ワニ倒したストームは何やってるのかいまいちわからん… 空気吐き出して回転しながら飛んだ後に そのまま回りながらガトリングしてるだけだよ

60 20/06/02(火)01:57:47 No.695538429

>鐘や斧やバズーカとかそのあたりはゴムパッチンの原理を生かしてて好きだ >ただ伸びるだけじゃないゴムゴムの良さが出てる エネル戦ででたタコ花火が好き

61 20/06/02(火)01:58:33 No.695538550

黄金牡丹はちょっと名前がカッコよすぎる

62 20/06/02(火)01:59:33 No.695538724

切り札っていったら今でもストームの印象はある 最近まったく見ないけど

63 20/06/02(火)01:59:57 No.695538793

バズーカとかブレッドくらいのがわかりやすくて好きだけど今となってはハッタリにかけるか

64 20/06/02(火)02:00:02 No.695538806

>黄金牡丹はちょっと名前がカッコよすぎる シチュエーション限定技はけっこう頭よさげな名前になるよね…

65 20/06/02(火)02:00:18 No.695538854

バギーバズーカ、クロ鐘、クリークバズーカ、アーロン斧、3スタンプ、ワポルバズーカ、ワニストーム、エネルライフル、ハトのやつガトリング

66 20/06/02(火)02:00:50 No.695538923

ブレッドはアルビダ倒した時に似た様なの使ってるけどもピストル扱いなんだよな これ別技にしようかって考えたのかもね

67 20/06/02(火)02:01:13 No.695538988

昔のキメ技がいい場面で出てくるとちょっとおおっ!ってなるよね スレ画とかドンピシャの場面 アーロン戦のど頭でクロ倒した鐘がいきなり出てきた時もちょっと上がった

68 20/06/02(火)02:01:16 No.695538999

>ゴムゴムの連接鎚矛好きな奴は信用できる ルフィ難しい漢字知ってるよね 猿王群鴉砲とか犀榴弾砲とか

69 20/06/02(火)02:01:47 No.695539108

ギア2初登場の補正もあってツインJETピストルの語感の良さとシンプルなかっこよさが好き

70 20/06/02(火)02:02:23 No.695539217

ギア4はなんで技名に動物名がつくんだろう

71 20/06/02(火)02:02:46 No.695539280

ルフィのIQは上下激しいからな 随分詩的な技とか何処で学んだ…

72 20/06/02(火)02:02:51 No.695539293

ゲームでも超必殺技的なポジションが多かった気がするストーム

73 20/06/02(火)02:03:54 No.695539480

>ギア4はなんで技名に動物名がつくんだろう 2年後時点でエレファントとかホークとかグリズリーとか付けてるから レイリーとの修行が大きかったんじゃない?

74 20/06/02(火)02:04:13 No.695539541

クリーク戦は厳密には大槌じゃないか 印象に残るのはバズーカ二連だけど

75 20/06/02(火)02:04:14 No.695539547

漫画が日本語訳なだけでルフィの話し言葉が実は英語だったら技名もそんなにIQ高くはならないんじゃないか? >黄金牡丹 うーn……

76 20/06/02(火)02:04:26 No.695539577

>ギア4はなんで技名に動物名がつくんだろう レイリーと修行してた島の動物モチーフとか?

77 20/06/02(火)02:04:31 No.695539591

最近はギアがあるからバズーカ使うまでもないのか

78 20/06/02(火)02:06:42 No.695539955

なんか難しい漢字が並んでる技名だとカッコよく見える

79 20/06/02(火)02:08:32 No.695540243

今鬼切りの褒め言葉言った?

80 20/06/02(火)02:08:58 No.695540298

焼きおにぎりは言い逃れできねえかんな

81 20/06/02(火)02:09:42 No.695540400

何故かフォクシー戦の決着がキャノンだと思ってた フランキー一家のデカいやつ相手だった

↑Top