ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/02(火)00:25:14 No.695510658
今更なんだけど今回完全に本編の時代設定無視した気がする
1 20/06/02(火)00:26:24 No.695511116
今更だな
2 20/06/02(火)00:27:07 No.695511379
今更でしょ
3 20/06/02(火)00:27:19 No.695511469
Wi-Fiとかタブレット端末とかとっくに出てるし無問題
4 20/06/02(火)00:27:31 No.695511534
タブレット映画館が出たの一巻の頃だっていうのに何を今更
5 20/06/02(火)00:30:01 No.695512553
アカギだって昭和初期にTwitterでてくるし
6 20/06/02(火)00:31:54 No.695513297
でも以前の回想のハンチョウの幼少期とか普通にめちゃくちゃ昭和だったような…
7 20/06/02(火)00:35:24 No.695514667
もうこち亀ぐらいご都合時空でいいんじゃない?さして重要でもなし
8 20/06/02(火)00:37:14 No.695515537
最近一気読みしたけどこの漫画すごいしんみりさせる話やるのに絵がハンチョウで脳が混乱する
9 20/06/02(火)00:46:17 No.695518887
時系列気にするような漫画でもないしな
10 20/06/02(火)00:50:30 No.695520365
時系列なんて気にしてたらそれこそ外出の頻度やそれに伴う時間の経過がやばいしな
11 20/06/02(火)00:58:06 No.695522898
本編読んでたら本編の時代設定がどうとか今更気にしないと思うの
12 20/06/02(火)00:59:01 No.695523180
読んでて一番衝撃的だったのが ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカが実在する映画だったこと
13 20/06/02(火)00:59:54 No.695523443
>でも以前の回想のハンチョウの幼少期とか普通にめちゃくちゃ昭和だったような… そういうのも含めて気にするだけ無駄なんだ
14 20/06/02(火)01:00:25 No.695523578
トネガワの方は微妙に破滅が近づいてる
15 20/06/02(火)01:01:35 No.695523882
>読んでて一番衝撃的だったのが >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカが実在する映画だったこと 見た方がいいですよ ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは
16 20/06/02(火)01:02:44 No.695524235
>見た方がいいですよ >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは 絶対これ言いたいだけのギャグと思うじゃん!
17 20/06/02(火)01:02:45 No.695524244
>見た方がいいですよ >ブレンパワードは
18 20/06/02(火)01:03:24 No.695524433
>見た方がいいですよ >ブレンパワード
19 20/06/02(火)01:04:27 No.695524722
>>読んでて一番衝撃的だったのが >>ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカが実在する映画だったこと >見た方がいいですよ >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナも面白いよ
20 20/06/02(火)01:06:32 No.695525342
>読んでて一番衝撃的だったのが >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカが実在する映画だったこと 俺おっさんなのでこの書き込みにお…おぅってなってる
21 20/06/02(火)01:16:00 No.695528112
おっさんというか映画興味あるかどうかの問題では?