ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/31(日)23:49:36 No.695201310
ハローワールド
1 20/05/31(日)23:50:40 No.695201673
カタキズナアイ
2 20/05/31(日)23:51:28 No.695201972
新作きてるね ネクロノミコン
3 20/05/31(日)23:51:29 No.695201975
どんどん乳が大きくなるキズナアイ
4 20/05/31(日)23:52:13 No.695202204
>ハローワールド >20/05/31(日)23:49:36 なんで投稿されてから1分以内にスレ建てれるんですか
5 20/05/31(日)23:52:15 No.695202213
またシャンクスしてる…
6 20/05/31(日)23:52:49 No.695202421
>なんで投稿されてから1分以内にスレ建てれるんですか ここは世界一のキズナアイファンサイトだから…
7 20/05/31(日)23:53:23 No.695202612
なんか先祖返りしてない…?
8 20/05/31(日)23:53:25 No.695202619
とにかくサーメムービ・レビュビュエリとキズナアイは無関係だ
9 20/05/31(日)23:53:25 No.695202623
なんかいきなり先祖返りしてない?
10 20/05/31(日)23:54:07 No.695202865
ゆっくりしていってね
11 20/05/31(日)23:54:53 No.695203123
茶番が多い! つまり見所がない映画だな!
12 20/05/31(日)23:55:29 No.695203322
もうカタログで見かけれる唯一のキズナアイ
13 20/05/31(日)23:55:48 No.695203421
茶番の数で面白さがわかるのは親切だよな 動画としては茶番が多い方が面白いんだけど…
14 20/05/31(日)23:56:23 No.695203618
>なんで投稿されてから1分以内にスレ建てれるんですか キズナアイが流行る前からキズナアイ好きだったし
15 20/05/31(日)23:58:19 No.695204291
ところでVtuberチップスにこのキズナアイが付いてないのだが
16 20/05/31(日)23:59:03 No.695204537
>ところでVtuberチップスにこのキズナアイが付いてないのだが まじかよ買う価値ねーな
17 20/05/31(日)23:59:03 No.695204542
ワタシ原作者…強いネ…
18 20/05/31(日)23:59:08 No.695204565
そもそもニコデスマン時代と違ってTUBEは動画来るとウィンドウズくんが気持ち悪い音で鳴くからだいたいのTUBE動画スレは投降直後では
19 20/05/31(日)23:59:53 No.695204807
茶番が多いと動画はめっちゃ面白いけど映画はつまらないのなんか矛盾感ある
20 20/06/01(月)00:00:01 No.695204862
通知来たしな
21 20/06/01(月)00:00:26 No.695205016
勘違い神話野郎を撃退
22 20/06/01(月)00:01:46 No.695205484
>茶番が多いと動画はめっちゃ面白いけど映画はつまらないのなんか矛盾感ある 無から有を創造したみたいな…
23 20/06/01(月)00:01:48 No.695205492
開幕先祖帰りで原作がろくでもないの一発でわかるのあまりにも親切すぎる
24 20/06/01(月)00:02:13 No.695205611
カルト教団…オナホになれ…
25 20/06/01(月)00:02:22 No.695205658
素材化をお前に教える
26 20/06/01(月)00:03:17 No.695205920
原作者強すぎない…?
27 20/06/01(月)00:03:38 No.695206019
ホラー映画のラヴクラフトはやたら強くなりがちだと思う
28 20/06/01(月)00:03:50 No.695206069
というか普通に面白そうだなこれ…
29 20/06/01(月)00:03:59 No.695206113
https://www.youtube.com/watch?v=Hn5ODwPlUoE
30 20/06/01(月)00:04:02 No.695206124
ワタシゲンサクシャ強いネ
31 20/06/01(月)00:04:14 No.695206181
終盤まで落ち着いた感じで 意外とこのまま終わるかと思ったらコレだよ
32 20/06/01(月)00:04:22 No.695206212
ネズミの代わりにキモいタコが出る!
33 20/06/01(月)00:04:27 No.695206237
HPLは自分の小説のことを信じなかったってそういう
34 20/06/01(月)00:04:28 No.695206240
ラヴクラフト作品の映画化はあんま原作に忠実なのはないよねだからこそ次やる宇宙からの色が心配半分楽しみ半分なんだけど
35 20/06/01(月)00:04:53 No.695206355
普通に面白そうだけどなんだよこのオチ!
36 20/06/01(月)00:04:56 No.695206370
スーファミくらいのRPG的バトルBGMが素晴らしい
37 20/06/01(月)00:04:58 No.695206376
>というか普通に面白そうだなこれ… いや……そうかな……
38 20/06/01(月)00:05:09 No.695206430
ラブクラフトが怪異を撃退してく映画のほうが観たいわ
39 20/06/01(月)00:05:14 No.695206447
ここでツッコミ入れながら観たい
40 20/06/01(月)00:05:51 No.695206613
僧衣を脱ぐときにもかかってるのか…
41 20/06/01(月)00:05:51 No.695206614
でもラブクラフトは仕込杖で闘いそうだし…
42 20/06/01(月)00:05:56 No.695206632
DX深淵ソードからの流れがおかしい過ぎる
43 20/06/01(月)00:07:00 No.695206875
だんだん中身出てきてないか
44 20/06/01(月)00:07:11 No.695206918
ちょくちょくテコンダーネタを入れてくるのは危険が過ぎるのでは?
45 20/06/01(月)00:07:13 No.695206922
>HPLは自分の小説のことを信じなかったってそういう やはり暴力
46 20/06/01(月)00:07:55 No.695207100
もしかしてスレを建てた「」と投稿者は同一人物なんじゃ無いスか?
47 20/06/01(月)00:08:36 No.695207268
『ラフヘローの結末』じゃねえか!?
48 20/06/01(月)00:09:17 No.695207465
カタログでハローワーク
49 20/06/01(月)00:09:27 No.695207514
私ラヴクラフト…強いね…
50 20/06/01(月)00:09:45 No.695207592
宇宙からの色不気味さ読みやすさ長さ全部良くできてるからなぁ
51 20/06/01(月)00:10:43 No.695207880
創作物のラヴクラフトは怪異ぶっ殺すか異形そのものになってるかの二択なところがある
52 20/06/01(月)00:10:51 No.695207922
貴様ー!鮫先生を愚弄するかぁっ
53 20/06/01(月)00:10:57 No.695207952
ラヴクラフトを何だと思ってんだよ!
54 20/06/01(月)00:11:26 No.695208096
文豪ストレイドッグスでもお馴染みのラヴクラフト先生だからな…
55 20/06/01(月)00:11:31 No.695208115
何で原作者がこんなに強いんだよ!
56 20/06/01(月)00:11:46 No.695208172
密教の僧侶…オナホニナレ…
57 20/06/01(月)00:11:50 No.695208185
>何で原作者がこんなに強いんだよ! いいだろ…? ラヴクラフトなんだぜ?
58 20/06/01(月)00:12:19 No.695208318
ラムちゃんの困惑顔で終わると最高に気持ちがいい
59 20/06/01(月)00:13:25 No.695208674
墓にI am Providenceって刻まれてるのは控えめに言って強キャラの証
60 20/06/01(月)00:13:45 No.695208763
OPがこってるって事は語る内容が薄いって事だな
61 20/06/01(月)00:13:54 No.695208813
原作者なにしてんの…
62 20/06/01(月)00:14:07 No.695208888
ラフヘローの結末は名シナリオだからな…
63 20/06/01(月)00:14:10 No.695208900
>何で原作者がこんなに強いんだよ! 強くないと生き残って体験談が書けないだろ
64 20/06/01(月)00:14:38 No.695209039
キズナアイが生まれる前からキズナアイだったのかもしれん
65 20/06/01(月)00:15:10 No.695209190
>キズナアイが生まれる前からキズナアイだったのかもしれん 挟んでおいたよ
66 20/06/01(月)00:15:28 No.695209278
なんでやたらキズナアイって主張するようになったんだろう…
67 20/06/01(月)00:15:40 No.695209355
ワタシ原作者…ツヨイネ…
68 20/06/01(月)00:15:56 No.695209441
>なんでやたらキズナアイって主張するようになったんだろう… Vtuberだから
69 20/06/01(月)00:15:59 No.695209455
このキズナアイの動画初めて見たけど放射性まんじゅうだったころの切れ味全然衰えてないんだな
70 20/06/01(月)00:16:09 No.695209493
オチで死にそうになった ひどい
71 20/06/01(月)00:16:49 No.695209722
>>なんでやたらキズナアイって主張するようになったんだろう… >Vtuberだから 逆に他のVtuberを知らない説
72 20/06/01(月)00:17:26 No.695209917
クソ映画ばっかり見ててVtuber見てる余裕なさそうだもんな…
73 20/06/01(月)00:17:33 No.695209951
面白そうだけどホントグロそうだな https://youtu.be/d8cy7BvCggs
74 20/06/01(月)00:17:59 No.695210088
ラヴクラフトは主人公orラスボスに都合のいいフリー素材扱いされすぎる
75 20/06/01(月)00:18:07 No.695210130
このモデルをトラッキングで動かそうとしたんだろうか
76 20/06/01(月)00:18:20 No.695210193
コレはなんて言えばいいの?メアリースー?ハーメルン野郎?
77 20/06/01(月)00:18:33 No.695210260
>勘違い神話野郎を撃退 なんでそんな強いんだよ⁈と思ったがそうか原作者として勘違い神話野郎を許す訳にいかなかったのか…
78 20/06/01(月)00:18:43 No.695210329
>このキズナアイの動画初めて見たけど放射性まんじゅうだったころの切れ味全然衰えてないんだな 正直YouTube移籍初期は無難になってたけど手書き?イラスト使い始めたあたりからキレが戻ってきた気がする
79 20/06/01(月)00:18:45 No.695210350
ずっと映画の方もネクロノミコンだと思ってた ミカン…
80 20/06/01(月)00:19:12 No.695210485
横向きおっぱいすげえでっかい…
81 20/06/01(月)00:19:25 No.695210572
ミ=ゴに脳缶にされたりラヴクラフトには何してもいい風潮が確実にある
82 20/06/01(月)00:19:46 No.695210681
この困惑顔揉みたくなる
83 20/06/01(月)00:20:04 No.695210792
君たちはどう生きるかって一時期世界一受けたい授業でやたら押されてた奴だよね 買ったやついるのあんなの
84 20/06/01(月)00:20:46 No.695211005
壁の鼠で鼠出ねぇってなんだよ! ぬの大活躍はどうしたんぬ!
85 20/06/01(月)00:20:46 No.695211010
今回のは見たことあるやつだわ 確かニコニコに上がってた
86 20/06/01(月)00:20:58 No.695211085
君はどう生きるかアンチですよね?
87 20/06/01(月)00:21:08 No.695211137
一応最後カットしたけどあの後も原作者が頑張ってる展開が続くからな
88 20/06/01(月)00:21:24 No.695211230
だんだん大人になりつつキレは戻ってきてるよね 本当に何食ったらこんな言語センスになるのか
89 20/06/01(月)00:21:31 No.695211265
>>何で原作者がこんなに強いんだよ! >いいだろ…? >ラヴクラフトなんだぜ? ラヴクラフトは…ハワード・カーターなんだろ!?
90 20/06/01(月)00:21:52 No.695211397
効かないねぇ 原作者だから!
91 20/06/01(月)00:21:58 No.695211435
間違いなく君たちはどう生きるかのことがあんま好きじゃないのはわかる ※浅井ラムは君たちはどう生きるかのアンチではございません
92 20/06/01(月)00:22:09 No.695211489
でも今回の口ぶりから察するに後味が悪いだけで決して出来が悪い訳じゃなさそう 少なくともジョーズインジャパンよりは面白いはず
93 20/06/01(月)00:22:24 No.695211571
HPLこれもうブラッドでボーンなゲームの狩人様になってない…?
94 20/06/01(月)00:22:56 No.695211744
>少なくともジョーズインジャパンよりは面白いはず -100点に比べたら0点っていい成績みたいな言い方はやめろ
95 20/06/01(月)00:23:02 No.695211776
>少なくともジョーズインジャパンよりは面白いはず ラムちゃんの紹介してきた映画の中でもぶっちぎりZじゃねぇか
96 20/06/01(月)00:23:04 No.695211789
>君たちはどう生きるかって一時期世界一受けたい授業でやたら押されてた奴だよね >買ったやついるのあんなの ベストセラーだぞ口を慎め
97 20/06/01(月)00:23:04 No.695211792
けっこう80-90年代独特のグロがありそうだな なんであの頃みなさんスプラッタ好きだったんです…
98 20/06/01(月)00:23:49 No.695212049
>なんであの頃みなさんスプラッタ好きだったんです… 暴力と血とセックスはみんな好きだから…
99 20/06/01(月)00:23:57 No.695212087
ラヴクラフトはランドルフ・カーターと同一視されるので強くても問題はない
100 20/06/01(月)00:24:05 No.695212126
色々言われた3作目だけど実はこれが結構好きだったりする グロいけど嗜虐心を満たしてくれるから好きな人は刺さるよ
101 20/06/01(月)00:24:20 No.695212203
出来が悪い時は出来が悪いと言うから出来は悪くは無いんだろう
102 20/06/01(月)00:24:25 No.695212233
さすが原作者… クッ…神秘補正がつよすぎる…!!
103 20/06/01(月)00:24:26 No.695212246
>少なくともジョーズインジャパンよりは面白いはず 60分の虚無と比べるな
104 20/06/01(月)00:24:30 No.695212276
普通に面白いホラーだからおすすめするよ
105 20/06/01(月)00:25:10 No.695212496
冒頭のOPはなんかニコ動のなんかのパロ?
106 20/06/01(月)00:25:28 No.695212607
ちょいちょい忘れがちだったけどそういえばこれ映画レビュー動画だった
107 20/06/01(月)00:25:43 No.695212688
>冒頭のOPはなんかニコ動のなんかのパロ? なんだろうね…キズナアイだからわからないや
108 20/06/01(月)00:25:49 No.695212736
話が原作と全然違うのとラヴクラフト先生無双以外は特にツッコんでないもんな 普通に見れそうだ
109 20/06/01(月)00:25:51 No.695212742
>さすが原作者… >クッ…神秘補正がつよすぎる…!! いやあれ物理的に倒してるんすよ…
110 20/06/01(月)00:26:19 No.695212910
壁の中の鼠はなんか壁の中に鼠がいるっぽいから 地下まで降りてったら邪教の神殿があってそこでニャルになんやかやされて 頭狂って仲間食い殺して警察に捕まったみたいな話だったっけね
111 20/06/01(月)00:26:20 No.695212914
>けっこう80-90年代独特のグロがありそうだな >なんであの頃みなさんスプラッタ好きだったんです… グロが好きというより美術面でのブームだとは聞いたことあるスプラッタブーム
112 20/06/01(月)00:26:28 No.695212965
>>さすが原作者… >>クッ…神秘補正がつよすぎる…!! >いやあれ物理的に倒してるんすよ… つよすぎる…
113 20/06/01(月)00:27:08 No.695213219
そもそもラヴクラフトがあそこで死んだら壁の中の鼠も冷気も世に発表されてないからな メタ的に見て死ぬわけがない
114 20/06/01(月)00:28:35 No.695213763
ラブクラフトって名前がそもそも強い
115 20/06/01(月)00:28:44 No.695213805
素材化をお前に教える
116 20/06/01(月)00:29:00 No.695213893
まんじゅう時代のキレはユアストーリー辺りから本格的に戻ってきたイメージ あの作品でどこまで言っていいかの線引きを済ませた感ある
117 20/06/01(月)00:29:36 No.695214088
俺がネクロノミコンっつったら人間の顔が表紙になってる本だろ!
118 20/06/01(月)00:29:48 No.695214148
ラヴクラフト先生の腕力がすごい
119 20/06/01(月)00:30:03 No.695214237
ちなみにネクロノミカンそのもののソフト化はDVDまででそのDVDも販売終了してるから注意してね
120 20/06/01(月)00:30:32 No.695214401
またキング・アーサーのレビューが見たい…
121 20/06/01(月)00:30:32 No.695214404
>ラヴクラフト先生の腕力がすごい 原作者だからな…
122 20/06/01(月)00:31:06 No.695214615
原作者が創造物に負けるわけがないってのはまあ納得できる この原作者なんでフィジカルで勝ってるの…
123 20/06/01(月)00:32:05 No.695214975
ちなみにラブクラフトはアメコミで女装レズと一緒に怪異やモンスターとバトルしてたりする アメリカ人はラブクラブとをフリー素材か何かと考えてる節があるな…
124 20/06/01(月)00:32:06 No.695214982
>ちなみにネクロノミカンそのもののソフト化はDVDまででそのDVDも販売終了してるから注意してね 配信は?
125 20/06/01(月)00:32:06 No.695214984
>原作者が創造物に負けるわけがないってのはまあ納得できる >この原作者なんでフィジカルで勝ってるの… これが人間の力だ
126 20/06/01(月)00:32:14 No.695215033
饅頭にすると横のがカービィの手みてぇだな
127 20/06/01(月)00:32:19 No.695215066
>>ちなみにネクロノミカンそのもののソフト化はDVDまででそのDVDも販売終了してるから注意してね >配信は? してるわけない
128 20/06/01(月)00:33:50 No.695215576
このキズナアイのエロ画像もっと欲しい
129 20/06/01(月)00:34:08 No.695215695
>>>ちなみにネクロノミカンそのもののソフト化はDVDまででそのDVDも販売終了してるから注意してね >>配信は? >してるわけない そんなんだから知的風ハットはビデオ屋に顔を覚えられるんだよ⁈
130 20/06/01(月)00:34:11 No.695215724
ラヴクラフトってむしろ病弱だったような…
131 20/06/01(月)00:35:38 No.695216235
>ラヴクラフトってむしろ病弱だったような… 病弱キャラは強キャラの証
132 20/06/01(月)00:37:10 No.695216717
>>ラヴクラフトってむしろ病弱だったような… >病弱キャラは強キャラの証 本当はDX深淵ソードで眷属狩りしてたんだ…
133 20/06/01(月)00:37:29 No.695216833
>このキズナアイのエロ画像もっと欲しい 金髪巨乳のエロ画像があるだろう? それの頭にサメをくっ付けたら出来上がりさ
134 20/06/01(月)00:38:20 No.695217112
君たちはどう思うか
135 20/06/01(月)00:40:14 No.695217719
販売終わってる配信もしてない状況でこのちょっと見たくなってる欲をどう発散しろと
136 20/06/01(月)00:41:14 No.695218017
つべでBGB見るとは思わなかったわ
137 20/06/01(月)00:41:48 [ニコニコ] No.695218182
>販売終わってる配信もしてない状況でこのちょっと見たくなってる欲をどう発散しろと ようこそ過去映画の無法地帯
138 20/06/01(月)00:42:08 No.695218298
>販売終わってる配信もしてない状況でこのちょっと見たくなってる欲をどう発散しろと 意外とレンタルショップだと残してるホラー作品に入ってるよネクロノミカン 無かったらサメの餌になったんだろう
139 20/06/01(月)00:42:51 No.695218539
>意外とレンタルショップだと残してるホラー作品に入ってるよネクロノミカン ビデオデッキがない!
140 20/06/01(月)00:43:45 No.695218838
知らなかったから「どうせみかんとミコンを掛けたギャグ映画だろ」と思った
141 20/06/01(月)00:43:53 No.695218880
>>意外とレンタルショップだと残してるホラー作品に入ってるよネクロノミカン >ビデオデッキがない! いやDVDだよ!それも無くなってるかもしれないけどさ…
142 20/06/01(月)00:44:44 No.695219196
>知らなかったから「どうせみかんとミコンを掛けたギャグ映画だろ」と思った 正直アナザーラムちゃんの作品だろって思ってた
143 20/06/01(月)00:45:38 No.695219508
>ようこそ過去映画の無法地帯 本当にあるじゃねーか!!!
144 20/06/01(月)00:46:31 No.695219785
>>ようこそ過去映画の無法地帯 >本当にあるじゃねーか!!! 仕方ない今から観るか…