虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)23:16:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)23:16:14 No.695188060

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/31(日)23:17:21 No.695188514

上はスターウォーズ感ある

2 20/05/31(日)23:18:50 No.695189128

スイッチ多すぎ

3 20/05/31(日)23:21:00 No.695189936

もう規格品のMSXXXXのスイッチとか使わなくていいんだ...

4 20/05/31(日)23:21:39 No.695190201

やっぱすげえぜ…タッチパネル!

5 20/05/31(日)23:22:38 No.695190591

もう窓も無くていいんだな

6 20/05/31(日)23:24:12 No.695191214

シャトルの窓は帰還時に使うやつ

7 20/05/31(日)23:24:49 No.695191447

でも男の子は上のほうが好きなんでしょ?

8 20/05/31(日)23:25:42 No.695191789

下のほうがいいな・・・

9 20/05/31(日)23:25:52 No.695191853

近未来SFは下のイメージ

10 20/05/31(日)23:26:30 No.695192161

ごちゃついてるのもいいけど下がかっこいい

11 20/05/31(日)23:26:40 No.695192233

装置も配線の数も圧倒的に減るから実は下のほうが信頼性高かったり

12 20/05/31(日)23:28:37 No.695193008

上のは何がいるのかわからないからとにかく気軽に増やせるように無茶してただけだからな

13 20/05/31(日)23:36:57 No.695196432

不要な物理スイッチあるだろうけど全タッチパネルもまたソフト死んだときどうすんだ感がある

14 20/05/31(日)23:47:18 No.695200505

下ぐらいシンプルな方がいいんだろうけど 重要な部分はタッチパネルではなく物理スイッチにしといてほしいとは思う

15 20/06/01(月)00:00:43 No.695205120

>下ぐらいシンプルな方がいいんだろうけど >重要な部分はタッチパネルではなく物理スイッチにしといてほしいとは思う 米海軍は船の操艦システムを何でもかんでもタッチパネルにしたらそれが原因で事故を起こした 加減は大事

16 20/06/01(月)00:04:28 No.695206241

パネルが死ぬと何もできなくなるのでJRのE235系電車では同じ機能のパネルが運転台に2個付いてる

17 20/06/01(月)00:05:00 No.695206388

冗長性は大事だよね

18 20/06/01(月)00:07:11 No.695206917

>JRのE235系電車 山手線の電子レンジみたいな顔のやつか

19 20/06/01(月)00:09:44 No.695207591

できれば緊急脱出用の炸裂ボルトは物理スイッチであってほしいな

20 20/06/01(月)00:11:16 No.695208048

自動車の運転席周りの操作は物理スイッチにして欲しい 割と本気で

21 20/06/01(月)00:13:52 No.695208807

>できれば緊急脱出用の炸裂ボルトは物理スイッチであってほしいな 実際そのへんは下も物理のはず

↑Top