ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/31(日)23:03:19 No.695182662
総武線貼って寝る
1 20/05/31(日)23:05:58 No.695183759
仙台まで行くのか…
2 20/05/31(日)23:06:28 No.695183985
黒磯から仙台までどうやって走るんだ…
3 20/05/31(日)23:06:56 No.695184184
>黒磯から仙台までどうやって走るんだ… 機関車牽引で
4 20/05/31(日)23:08:58 No.695185041
昔大阪出張行って大阪環状線に昔の中央線走っててビビったの思い出した 国内で中古買うってあるのって
5 20/05/31(日)23:09:46 No.695185351
これは電車だよ
6 20/05/31(日)23:09:57 No.695185424
>昔大阪出張行って大阪環状線に昔の中央線走っててビビったの思い出した >国内で中古買うってあるのって JR西の物持ちが超ウルトラいいだけです
7 20/05/31(日)23:12:41 No.695186575
つまり仙台は下総か武蔵… 家康が政宗に松平姓を下賜したみたいな理由か
8 20/05/31(日)23:13:53 No.695187077
>昔大阪出張行って大阪環状線に昔の中央線走っててビビったの思い出した >国内で中古買うってあるのって 国鉄時代に同じ車両投入してJR西は内装を更新してまで使ってた 部品が手に入らなくてもう引退するけど
9 20/05/31(日)23:14:40 No.695187374
103系まだ生きてたのか
10 20/05/31(日)23:16:02 No.695187964
低運転台の103系いいよね
11 20/05/31(日)23:16:40 No.695188217
>国鉄時代に同じ車両投入してJR西は内装を更新してまで使ってた 一応JR東も内装どころか車体鋼体の塗装を下地から引っぺがして劣化箇所を補修したりしてるんだけどね E231の大量増備でさっさと廃車されたけど
12 20/05/31(日)23:17:20 No.695188510
JR東は205系ももう消えつつあるのが恐ろしい
13 20/05/31(日)23:22:52 No.695190687
>JR東は205系ももう消えつつあるのが恐ろしい 205系って昭和に設計された過去の技術の車両だよ もう2回も年号変わってるのに
14 20/05/31(日)23:36:48 No.695196371
生まれたときは103系、物心ついた頃には201系と205系、しばらくして209系が来て、今はE233系になった。
15 20/05/31(日)23:44:49 No.695199496
仙石線にE231が来るって噂が絶えないけど本当なんだろうか
16 20/05/31(日)23:47:35 No.695200628
>仙石線にE231が来るって噂が絶えないけど本当なんだろうか E131だと思う E231を短くする改造費もバカにならねえし
17 20/05/31(日)23:49:16 No.695201194
>E131だと思う 新車来るんですか!? ヤッター!!
18 20/05/31(日)23:50:21 No.695201548
>生まれたときは103系、物心ついた頃には201系と103系、しばらくして207系が来て、今も全部居る。
19 20/05/31(日)23:54:50 No.695203108
>>生まれたときは105系と113系、物心ついた頃には117系と103系、しばらくして221系が来て、最近205系が来た。