虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)22:30:01 ニッパ―... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)22:30:01 No.695169085

ニッパ―って切れ味悪くなったら捨てるしかないのかと思ってたけど 砥石で砥げるって事を今日知って砥いでみたらそこそこ切れ味が戻ったので ちょっとびっくりしてる 砥げるもんだねぇ…

1 20/05/31(日)22:32:36 No.695170092

そりゃまあ刃物だから研げるだろ

2 20/05/31(日)22:35:15 No.695171183

バラさず研げるの?

3 20/05/31(日)22:36:36 No.695171736

切れなくなったニッパーは刃こぼれしてもいいものとして 硬いもの切る専用にしてもいいんだ

4 20/05/31(日)22:37:08 No.695171959

>バラさず研げるの? うn 簡単な治具作って角度一定にして砥石の上でシャカシャカやったら砥げた 猫の爪もバッチンバッチンじゃなくてサクサク切れるようになったよ

5 20/05/31(日)22:38:43 No.695172567

刃物研ぐのってなかなか沼が深い趣味だよ

6 20/05/31(日)22:40:26 No.695173243

包丁なら納得行くまで研ぎ試行錯誤できるけど挟み切るものを研ぐのは怖いな

7 20/05/31(日)22:40:40 No.695173332

つべの刃物研ぐ動画ついつい観ちゃう

8 20/05/31(日)22:41:24 No.695173640

ぬの爪で試し切りするから大丈夫

9 20/05/31(日)22:41:24 No.695173646

>包丁なら納得行くまで研ぎ試行錯誤できるけど挟み切るものを研ぐのは怖いな 片刃ニッパーとかならどうかな?

10 20/05/31(日)22:41:38 No.695173735

>切れなくなったニッパーは刃こぼれしてもいいものとして >硬いもの切る専用にしてもいいんだ 荒物もぎ用に切れなくなったニッパーがいっぱい溜まってるから砥いでみたんだ 「」も砥いでみようぜ!

11 20/05/31(日)22:42:07 No.695173943

>つべの刃物研ぐ動画ついつい観ちゃう サビサビの菜切り包丁を新品以上にするのマジ凄いよね

12 20/05/31(日)22:42:44 No.695174183

ハサミ研いで更にシリコンスプレーで摩擦減らしてやると別世界に行ける

13 20/05/31(日)22:45:29 No.695175286

うちも切れなくなったニッパーがいくつかあるから試してみるか…

14 20/05/31(日)22:46:50 No.695175873

噛み合わせが悪くなる気がするが 研ぎすぎなければ大丈夫なのかな

15 20/05/31(日)22:49:08 No.695176886

まぁ手頃なのを使い潰しては買い換えるのが一番だとは思う

16 20/05/31(日)22:51:13 No.695177768

>うちも切れなくなったニッパーがいくつかあるから試してみるか… どうせ捨てるならダメ元で砥いでみようぜ

17 20/05/31(日)22:51:40 No.695177952

ぬの爪ってニッパーで切るんだ

18 20/05/31(日)22:53:48 No.695178855

>ぬの爪ってニッパーで切るんだ 猫用の爪切りって結構なお値段するくせに精度低いのか切れ味悪くてねぇ… その点ニッパーは安くてサクって切れるのでぬも怖がらない

19 20/05/31(日)22:55:42 No.695179655

アルティメットニッパーのゴッドハンドだって有名になる前は爪切り用ニッパーで糊口をしのいでいたんだ

20 20/05/31(日)23:07:17 No.695184324

京セラの音波シャープナーって何でも使えるらしいけどどうなんだろう

21 20/05/31(日)23:25:13 No.695191593

ハサミよりはマシとはいえかみ合わせあるもの研げるの凄えな…

↑Top