虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)21:32:45 夜は確... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)21:32:45 No.695144432

夜は確認不足

1 20/05/31(日)21:34:08 No.695145052

いや頭パックリいってますやん

2 20/05/31(日)21:34:46 No.695145349

ちゃんとトドメ刺してれば後々負けなかったのにな

3 20/05/31(日)21:34:56 No.695145418

体もほぼ真っ二つに見える…

4 20/05/31(日)21:36:07 No.695145951

でも生きてたし…ボスも過程より結果が大事だって…

5 20/05/31(日)21:36:12 No.695145996

やはりポルナレフはザ・ワールドを経験してるから時間を操る能力にすぐに気がつけるんだろうな

6 20/05/31(日)21:37:17 No.695146510

3部のキャラは自己治癒能力もすごいからな

7 20/05/31(日)21:38:08 No.695146901

カーテンがあればくるんで縛れば大丈夫だったのだが 岩石しかなかったからな

8 20/05/31(日)21:38:50 No.695147240

だがその時崖下にちょうどいいカーテンが!

9 20/05/31(日)21:39:51 No.695147660

こんなにも下手人側が悪くない言われる死亡確認もない

10 20/05/31(日)21:39:53 No.695147671

暗黒空間にばら撒かれた左指しっかり生えてやがる

11 20/05/31(日)21:41:11 No.695148231

背骨も腸も切れてますが…

12 20/05/31(日)21:41:36 No.695148421

この高さなら生きてはおるまい…

13 20/05/31(日)21:41:44 No.695148486

やっぱりたまたまこの岩場に上質なカーテンが流れ着いた節が濃厚なんじゃないか?

14 20/05/31(日)21:41:57 No.695148574

過去は…バラバラにしても

15 20/05/31(日)21:43:14 No.695149137

上質なカーテンだったら後遺症残ってないと思うし粗悪なカーテンしか流れつかなかったのかも知れない

16 20/05/31(日)21:43:44 No.695149349

カーテン…カーテンはどこだ…

17 20/05/31(日)21:43:56 No.695149427

>過去は…バラバラにしても 本当にバラバラにしてるやつがいるか

18 20/05/31(日)21:44:05 No.695149501

>この高さなら生きてはおるまい… というか与えたダメージが明らかに致死量…

19 20/05/31(日)21:44:06 No.695149508

片腕が飛ぶ 顔に切り傷 胴体半分くらい削られる くらいの傷か

20 20/05/31(日)21:45:08 No.695149939

シルバーチャリオッツの特殊能力が目覚めた可能性が高すぎる

21 20/05/31(日)21:45:11 No.695149966

高いところから落とすとかいう生存フラグを立てたボスが悪い

22 20/05/31(日)21:45:38 No.695150170

>くらいの傷か 後次のページで左足も太もも辺りからもげてる

23 20/05/31(日)21:45:41 No.695150198

実際の所煮詰まってきた5部環境で「殴った時○○」系の特殊能力を出してないスタンド使いを崖下に送ったのは明確な確認不足だと思う もっとこう…崖の上でお腹ブチ抜きからの断頭くらいやって死後発動系も無い事を確認するべきだった

24 20/05/31(日)21:45:57 No.695150306

落下死したキャラとかジョジョにいないからな

25 20/05/31(日)21:46:18 No.695150456

後でボスに手傷を負わせてたのもすごい お前戦闘できねーんじゃねーのか

26 20/05/31(日)21:47:18 No.695150893

ポルナレフの速度は吸血鬼の反射神経を超えるので人間レベルだとまず避けられない

27 20/05/31(日)21:47:57 No.695151162

ヨシ!

28 20/05/31(日)21:48:18 No.695151304

>後でボスに手傷を負わせてたのもすごい >お前戦闘できねーんじゃねーのか あの後血の滴カウンター真似したジョルノとブチャ2人がかりでも成功しなかったのもヤバい

29 20/05/31(日)21:48:43 No.695151473

ディオとやりあって生き残ったスタンド使いがそうそう死ぬわけねーだろと考えると納得ができる…かもしれない

30 20/05/31(日)21:49:11 No.695151659

>というか与えたダメージが明らかに致死量… 第3部のキャラが致死量くらいで死ぬとは思えず…

31 20/05/31(日)21:50:10 No.695152083

チャリオッツは脱いだら超高速になるスタンドだから 相応の反射速度があるのは当然と言える

32 20/05/31(日)21:50:54 No.695152394

頭と体がほぼ真っ二つで腕と足がちぎれて崖から岩の上に落ちたぐらいで殺したと思う甘さが敗北を招いた

33 20/05/31(日)21:51:39 No.695152698

半身不随でもボスの腕を両断しかけるやべーやつ ここで負傷させてなかったらやばかったよねボス

34 20/05/31(日)21:51:48 No.695152744

やっぱりボスが悪いよなあ…

35 20/05/31(日)21:51:55 No.695152810

鉄柵に刺さっただけで死んだナランチャや腹パンされただけで死んだアバッキオは脆すぎだよな

36 20/05/31(日)21:52:02 No.695152861

>お前戦闘できねーんじゃねーのか 私は再起不能だ…連呼してたのは車椅子の機動力じゃどうしてもマジシャンズレッドみたいな範囲攻撃系で詰むって実感してるからじゃないかな… 人型ビジョンで殴るだけの敵なら時を飛ばしてこようが対処できるのは確かに何かがおかしいけど

37 20/05/31(日)21:52:13 No.695152935

真っ正面からやりあったら最強格じゃない?

38 20/05/31(日)21:52:22 No.695152996

5部はポルの評価上がりすぎてこいつに勝ったアヴドゥルの評価もかなり上がる

39 20/05/31(日)21:53:05 No.695153279

>>お前戦闘できねーんじゃねーのか >私は再起不能だ…連呼してたのは車椅子の機動力じゃどうしてもマジシャンズレッドみたいな範囲攻撃系で詰むって実感してるからじゃないかな… >人型ビジョンで殴るだけの敵なら時を飛ばしてこようが対処できるのは確かに何かがおかしいけど (想定している基準は3部の上位陣)

40 20/05/31(日)21:53:15 No.695153352

見るたびになんで死んでないのか分からない

41 20/05/31(日)21:53:17 No.695153368

ヴァニラアイスに削られた部分も即再生してるから妙な説得力がある

42 20/05/31(日)21:53:52 No.695153580

もう私は戦えない…これではアヌビス神もったオッサンと正面からやりあうなど到底無理だ

43 20/05/31(日)21:54:41 No.695153920

負傷した壮年の戦士が単純なスピードと反応速度だけは5部の中でも最上位なの好き!

44 20/05/31(日)21:55:09 No.695154128

何がおかしいって死んでない前提の回想だからな

45 20/05/31(日)21:55:56 No.695154458

これで即死しなかったのも謎だけど 大手病院や警察とかボスの情報網にひっかからないように治療出来てるのも謎だ…

46 20/05/31(日)21:55:58 No.695154470

ボスの回想じゃなくてポルナレフの回想だからオイオイオイ死んだわポルナレフ…うn?ってなる

47 20/05/31(日)21:55:58 No.695154474

瞬殺されたからロクに見てないはずのキンクリの能力を理解して対策を編み出し実行せしめる男

48 20/05/31(日)21:56:13 No.695154599

魚のエサにしてやったってセリフ消されたんだっけ

49 20/05/31(日)21:57:06 No.695154969

SPW財団の謎技術とかならともかく承太郎が知らないあたり自分だけでどうにかしたんだよな…

50 20/05/31(日)21:57:22 No.695155081

>魚のエサにしてやったってセリフ消されたんだっけ な…なぜ…?

51 20/05/31(日)21:57:26 No.695155120

時を飛ばして無防備とはいえこんなクリームで削り取ったみたいな破壊力を出せるキンクリはなかなか強い スタプラでオラオラ殴ってもこうはならない

52 20/05/31(日)21:57:27 No.695155127

DIOからも一貫して好評価だったしすごいよね

53 20/05/31(日)21:57:52 No.695155307

>負傷した壮年の戦士が単純なスピードと反応速度と生命力だけは5部の中でも最上位なの好き!

54 20/05/31(日)21:58:27 No.695155535

>>魚のエサにしてやったってセリフ消されたんだっけ >な…なぜ…? 魚のエサになるという「結果」が吹き飛ばされた…?

55 20/05/31(日)21:59:03 No.695155766

実際どんどん複雑化したり強力な分条件が狭まっていくスタンドたちと比べて3部の連中のスタンドパワーと汎用性やっばいもん・・・ 味方なら花京院やヴ男にイギー敵ならアヌビス神にジャスティスにと3部の連中からしたら戦闘不能と思っても不思議じゃない

56 20/05/31(日)21:59:13 No.695155825

この後仗助が30分くらいで来たかもしれないし…

57 20/05/31(日)21:59:57 No.695156134

タンスの裏の矢も拾う能力とか馬鹿にされがちだけどめちゃくちゃ強いよねポルナレフ

58 20/05/31(日)22:00:17 No.695156272

>時を飛ばして無防備とはいえこんなクリームで削り取ったみたいな破壊力を出せるキンクリはなかなか強い >スタプラでオラオラ殴ってもこうはならない DIOぶち抜けるから人体でも出来るだろうけど主人公だから…

59 20/05/31(日)22:01:03 No.695156610

魚のエサにしたら食われて消えてるはずだから…?

60 20/05/31(日)22:01:08 No.695156641

これはボス悪ないよ…

61 20/05/31(日)22:01:29 No.695156804

回復役無しで長旅をして生き残った3部出身のキャラだ すごあじが違う

62 20/05/31(日)22:01:40 No.695156889

力こそパワーが3部だからな

63 20/05/31(日)22:01:56 No.695157021

>タンスの裏の矢も拾う能力とか馬鹿にされがちだけどめちゃくちゃ強いよねポルナレフ 味方のスタンドバトルが大体敵の有利状況から始まるからってだけで承太郎すら正面からだと分からんと思うくらいにやばい 剣技の精密性と速度が異常すぎる・・・

64 20/05/31(日)22:02:24 No.695157234

>回復役無しで長旅をして生き残った3部出身のキャラだ >すごあじが違う じじいの波紋…

65 20/05/31(日)22:02:55 No.695157457

まともに立てない負傷だったはずなのにヴァニラ戦終了後にほぼ全快してるからなポルナレフ…

66 20/05/31(日)22:02:58 No.695157477

6部承太郎の致命傷より深いのに生きてる…

67 20/05/31(日)22:03:42 No.695157797

コロッセオにジョルノの方が早く着いてたら欠損したダメージさえも修復できてたわけだからボスにもレクイエム使わずに勝ててたかもしれない

68 20/05/31(日)22:03:58 No.695157884

これはトドメちゃんと刺さないボスが悪いよなあ

69 20/05/31(日)22:04:02 No.695157918

そいや3部で波紋で回復ってやってないな回復に使えるくらい現役にも見えないけど

70 20/05/31(日)22:04:51 No.695158279

>力こそパワーが3部だからな チャリオッツにそんなパワーは無かったと言うか… むしろ程よく弱かったからこそ活躍する機会が多かったと言うべきか

71 20/05/31(日)22:05:11 No.695158403

シルバーチャリオッツはただの剣を操るだけのスタンドのクソ能力一歩手前 本体性能と習熟度は妙に高い…

72 20/05/31(日)22:05:12 No.695158411

>6部承太郎の致命傷より深いのに生きてる… 6部太郎は時の加速中に傷ついたせいだから…

73 20/05/31(日)22:05:14 No.695158423

控えめに言って吸血鬼かゾンビでは?

74 20/05/31(日)22:05:15 No.695158437

やっぱリジェネ機能隠し持ってんじゃねえかなチャリオッツ…

75 20/05/31(日)22:05:37 No.695158611

>まともに立てない負傷だったはずなのにヴァニラ戦終了後にほぼ全快してるからなポルナレフ… いい生地のカーテンのおかげ

76 20/05/31(日)22:07:03 No.695159241

おそらく鎧を脱いだことでダメージを軽減したのだろう

77 20/05/31(日)22:08:09 No.695159728

>シルバーチャリオッツはただの剣を操るだけのスタンドのクソ能力一歩手前 >本体性能と習熟度は妙に高い… 3部はみんな生まれついてのスタンド使い揃いだから習熟度って意味では他の部より頭ひとつ抜けてるよね

78 20/05/31(日)22:08:10 No.695159734

カーテンで包むと傷が治る特技でも持ってたんだろう 承太郎のタバコに火を付けたまま口の中に入れるような感じで仲間内でだけで披露してたの

79 20/05/31(日)22:08:45 No.695159993

頭部が割れているように見えるのは独特な髪形と血液を利用したトリックだったんだよ

80 20/05/31(日)22:09:05 No.695160134

三部パーティーは戦闘センスやべぇよ なんというかスタンドの精密性能とかそういうのとは別に スタンドコントロール技術的なセンスが極まったメンバーと言うか

81 20/05/31(日)22:09:44 No.695160416

su3939174.jpg 非力で剣振り回すだけのスタンドでこの評価

82 20/05/31(日)22:10:24 No.695160695

スタンドちっちゃく出来るのはなんか極まってる感じする

83 20/05/31(日)22:10:26 No.695160703

>su3939174.jpg >非力で剣振り回すだけのスタンドでこの評価 これにほぼ無傷で勝ったアヴドゥルってやっぱりめちゃくちゃ強いな…

84 20/05/31(日)22:11:04 No.695160933

軌道さえわかれば光の速さだろうが斬ってくるのは尋常じゃない

85 20/05/31(日)22:11:16 No.695161050

ゲームで雑に強いとか言われるタイプの男

86 20/05/31(日)22:11:35 No.695161171

肉の芽で舐めプしてないであろうポルポルを完封だからな そりゃ一回死んで退場させられる

87 20/05/31(日)22:11:54 No.695161326

>これにほぼ無傷で勝ったアヴドゥルってやっぱりめちゃくちゃ強いな… 炎如きに負けないだろって自惚れでほぼ受けに回った結果でもある

88 20/05/31(日)22:11:56 No.695161344

>非力で剣振り回すだけのスタンドでこの評価 本体性能が滅茶苦茶高いからな 伊達に復讐のために何年も訓練してない

89 20/05/31(日)22:12:40 No.695161682

利き腕吹っ飛ばして腹ぶち抜いて頭も損傷させたうえで崖から叩き落した程度で 最終的な死亡を確認してないから

90 20/05/31(日)22:13:13 No.695161905

アヴは不意打ち抜きで負けたのはゲブ神だけだからな しかもンドゥールにも痛手を負わせてるから

91 20/05/31(日)22:14:18 No.695162382

ボスが直接手を下さざるを得ない程度には暴れまわったんだろうな スタンド遣いも何人も返り討ちにして

92 20/05/31(日)22:14:39 No.695162533

>三部パーティーは戦闘センスやべぇよ >なんというかスタンドの精密性能とかそういうのとは別に >スタンドコントロール技術的なセンスが極まったメンバーと言うか ヒーラー役の概念が無かったから基本的に自然治癒力任せだったしね

93 20/05/31(日)22:15:10 No.695162756

アヴは強すぎて使いにくかったらしいが火力を加減しなかった荒木先生も悪いと思う

94 20/05/31(日)22:15:10 No.695162760

>ヒーラー役の概念が無かったから基本的に自然治癒力任せだったしね はーもーんー

95 20/05/31(日)22:15:45 No.695162987

内臓も背骨も消失してると思うんですけど…

96 20/05/31(日)22:15:53 No.695163045

剣のリーチと切断に圧倒的なスピードはどの状況でも脅威であり得る

97 20/05/31(日)22:16:53 No.695163458

>アヴは強すぎて使いにくかったらしいが火力を加減しなかった荒木先生も悪いと思う ジョジョリオンでは触れた部分の温度を上昇させる程度の能力が

98 20/05/31(日)22:16:54 No.695163464

波紋だって失った肉体は戻せないよ!

99 20/05/31(日)22:17:39 No.695163809

>DIOからも一貫して好評価だったしすごいよね あのDIOが一回裏切ってる相手をもう一度スカウトするって相当だよな

100 20/05/31(日)22:17:50 No.695163885

娘もムーディーブルースもないのに護衛チームも知り得なかった情報にまで辿りついてるのなんなの

101 20/05/31(日)22:18:19 No.695164084

チャリオッツはアーマーパージすれば本体も回復するから…

102 20/05/31(日)22:18:24 No.695164118

妹の敵を調べるために身に着けた調査能力だろう

103 20/05/31(日)22:18:53 No.695164316

ポルポル君だけ三部の世界観で動いているから 脚の指吹っ飛ぶのはカーテン巻きつければ即回復だし この程度の傷も問題ないと思われる

104 20/05/31(日)22:18:58 No.695164359

>娘もムーディーブルースもないのに護衛チームも知り得なかった情報にまで辿りついてるのなんなの 画像検索に反応して相手のパソコンハッキングに近いことできる謎技術があるからな… いやこの技術どこで身につけたんだ…

105 20/05/31(日)22:19:30 No.695164596

承太郎:テンションMAXならDIOと真っ向勝負できる高校生 ジョセフ:全盛期柱の男三タテ アブドゥル:火力最強候補(投げた鉄柵を溶かす火力) 花京院:360度包囲攻撃攻撃可能 ポルナレフ:直線的動きなら光速でも斬れる・時間飛ばしに一撃入れた 敵幹部だろこいつら

106 20/05/31(日)22:21:11 No.695165340

反応速度が段違いすぎて向かい合ってヨーイドンで戦ったら勝てるキャラが限られてくると思ってる

107 20/05/31(日)22:21:21 No.695165423

花京院は前情報0で戦闘中に時間停止に気付いたのもやばい

108 20/05/31(日)22:21:48 No.695165603

>(想定している基準は3部の上位陣) 確かにクリームあたりには太刀打ちできないのか

109 20/05/31(日)22:22:05 No.695165713

>反応速度が段違いすぎて向かい合ってヨーイドンで戦ったら勝てるキャラが限られてくると思ってる まぁブチャやジョルノじゃ攻略法わかったところで全く手も足も出ないからな…

110 20/05/31(日)22:23:17 No.695166226

3部キャラは死ぬまでは殺されないんだから入念に死亡確認をしないといけない

111 20/05/31(日)22:23:58 No.695166551

死んでも血液入れて心臓握ると動いてくるんだぞ3部キャラ

112 20/05/31(日)22:24:00 No.695166562

チャリオッツは基本非力な代りにアーマーパージで炎などの範囲攻撃一回ノーカンにできて風だろうが炎だろうが引き裂き自由に配置出来て波紋の戦士の不意打ちでも致命打入ったことのほぼなかったディオ相手に時止め以外の能力だったら詰みというところまで肉薄できる恐ろしいスタンドだからな…

113 20/05/31(日)22:24:10 No.695166649

>>(想定している基準は3部の上位陣) >確かにクリームあたりには太刀打ちできないのか 動きがかなり制限されるから五部ナレフは三部の仲間には勝てないだろう

114 20/05/31(日)22:24:27 No.695166765

まぁジョセフは波紋で鍛えてるからそれくらいできるだろうし…

115 20/05/31(日)22:24:36 No.695166840

社会全部動かしてポルポル君殺しに行ってるのは護衛チーム追ってる時より警戒してないですかねボス

116 20/05/31(日)22:24:44 No.695166892

ポルポルくんに不意打ち無しで戦うと光速反応できる剣術を捌ける技量か本体とスタンド両方に剣を完全に防ぐ防御力のどっちかが必要になるからな…

117 20/05/31(日)22:25:20 No.695167176

下手に能力が無い分逆に色々と勝ち筋を用意できるってのは強みに変化するんだな

118 20/05/31(日)22:25:47 No.695167380

>社会全部動かしてポルポル君殺しに行ってるのは護衛チーム追ってる時より警戒してないですかねボス 前回はわざわざ自分が出張る羽目になったし… まさかボスがいきなり自分で行くわけないし 刺客とかそうとう瞬殺されたんじゃないかな

119 20/05/31(日)22:26:17 No.695167581

基本を突き詰めたやつはそりゃ強いわってなるな!

120 20/05/31(日)22:26:20 No.695167607

ヴ男はパワー型スタンドが全力投擲する鉄柵を溶かすのは分けないと断言するほどの火力で連発可能がやばい 不殺縛りなかったら開幕範囲火炎放射で大半死ぬと思う

121 20/05/31(日)22:26:21 No.695167619

チャリオッツはとことん決闘仕様のスタンドだよな フィードバックのない鎧も地味にずるい

122 20/05/31(日)22:27:23 No.695168064

本人もミスタ並に頑丈だしな

123 20/05/31(日)22:27:26 No.695168087

炎のロープで拘束とか生命力探知機とか炎の域を明らかに超えた運用が可能なのが魔術師の赤の怖い所

124 20/05/31(日)22:27:41 No.695168190

第三部って敵も味方も能力が単純なぶん攻撃力に全振り出来るから バトルだけで見るんなら異様にレベルが高い 他の部だと拳銃がメインウェポンになるのに対して 第三部は対処できて当たり前だし

125 20/05/31(日)22:27:53 No.695168282

>ヴ男はパワー型スタンドが全力投擲する鉄柵を溶かすのは分けないと断言するほどの火力で連発可能がやばい >不殺縛りなかったら開幕範囲火炎放射で大半死ぬと思う 普通に殴り合ってもそこそこ強いのもなぁ そこは遠距型とかじゃねぇの!?

126 20/05/31(日)22:29:00 No.695168722

>普通に殴り合ってもそこそこ強いのもなぁ >そこは遠距型とかじゃねぇの!? パワーBで格闘戦やれるうえ掴んで爆破できる 挙句に両手組み合ったら口から火炎放射出来て下手な近接型だとかえって危ないっていう・・・

127 20/05/31(日)22:29:08 No.695168769

10年修行して実戦経験詰みまくった戦車

128 20/05/31(日)22:29:43 No.695168972

三部のスタンドは全般的に直接殺すという意志が強すぎる 戦闘能力というか基本スペックがおかしいよ…

129 20/05/31(日)22:29:54 No.695169050

のりあきが飛行機内で炎使ったら爆発するからやめてと言うくらいの火力

130 20/05/31(日)22:31:08 No.695169523

マジシャンズレッドって炎なしの殴り合いでもG・Eより強いんだよな…

131 20/05/31(日)22:31:09 No.695169531

マジシャンズは意図せぬ延焼があり得る以上室内や乗り物の中での戦闘には 実力を発揮しきれないところがあるからな、素のパワーも十分にはあるんだが

132 20/05/31(日)22:31:10 No.695169537

カブトムシのやつもまだ発現したばかりとはいえ スタプラで反応できなかったりと敵が初手からヤバい

133 20/05/31(日)22:31:17 No.695169583

>10年修行して実戦経験詰みまくった戦車 3部連中のスタンドって開始前にとっくに開眼してるのが大半だからこの辺が超怖いよね…

134 20/05/31(日)22:31:49 No.695169796

バラバラになったようにみえるがそれは装甲部分だったんだよ ってのはスタンドだったら通るけどこれ本体だからな…

↑Top