20/05/31(日)20:47:27 たけし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/31(日)20:47:27 No.695124205
たけし読んでた「」いる? このあたりなんか作風が変わって怖かった
1 20/05/31(日)20:48:54 No.695124879
割とノリで描いてるせいか時々しまぶー本人も制御できないくらい暗黒面が顔出すよね
2 20/05/31(日)20:49:41 No.695125269
和田町は明らかに魔界と比肩しうるヤバさ
3 20/05/31(日)20:51:09 No.695125900
小学生にこんな重いの担当させんじゃねー
4 20/05/31(日)20:52:29 No.695126512
ありますか?
5 20/05/31(日)20:52:44 No.695126638
BOYに出てくる悪役よりさらに凶悪そうなのいるからな
6 20/05/31(日)20:53:03 No.695126772
基本一話完結時々長編シリアスというスタイルをジャンプギャグ漫画に根付かせた気がする 気のせいかもしれない
7 20/05/31(日)20:53:38 No.695127060
女の子? ?
8 20/05/31(日)20:54:30 No.695127426
誰々が最強が二転三転してた
9 20/05/31(日)20:55:51 No.695128009
平定の仕方が文字通りの皆殺しなのが救いがない
10 20/05/31(日)20:56:36 No.695128328
>女の子? >? やっぱり漫画読めない「」って結構いるよね
11 20/05/31(日)20:57:14 No.695128640
なんでこんな街に一般人が住んでるんだろう 日本どころか世界レベルで治安悪そうなのに
12 20/05/31(日)20:57:17 No.695128668
>誰々が最強が二転三転してた 婆ちゃんが最強でその次がトニーだったのがボンチューになった…でいいのかな?
13 20/05/31(日)20:58:15 No.695129102
ガッツ島がすごい好きだったなあ
14 20/05/31(日)20:58:27 No.695129202
幼稚園出たての子供がマフィアと戦うあたり世界観としてかなり終わってるんだけど主人公が出落ちのギャグなのであまり気にならない
15 20/05/31(日)20:58:37 No.695129279
たけしはあきらかにギャグ世界の住人なのに終盤とか辛すぎる…
16 20/05/31(日)20:58:47 No.695129365
>基本一話完結時々長編シリアスというスタイルをジャンプギャグ漫画に根付かせた気がする >気のせいかもしれない これは比較的近しい時期だとターちゃんあたりが先達だと思う
17 20/05/31(日)21:00:02 No.695129876
和田町は本当におかしくてトニーがやさぐれるのもわかるしリーダーバッチすらトニーを曇らせにきてるしトニーすごく不憫
18 20/05/31(日)21:00:06 No.695129911
なるほどターちゃんか…
19 20/05/31(日)21:00:59 No.695130311
旧単行本版の幕間ページで難産だったのを語ってるのがいい キャラが動き出しちゃったやつなんだろうなって…
20 20/05/31(日)21:02:15 No.695130861
マミーファミリーのメンツだって中学生までなのが明示されてるのに和田町はそれがないからな…
21 20/05/31(日)21:02:57 No.695131170
和田町みたいなスラムの話やったりするのにサンタのおっちゃんみたいな優しい人情話やったり話の温度差すごいわ
22 20/05/31(日)21:03:08 No.695131259
トリコの方が平和な世界のように錯覚しちゃう
23 20/05/31(日)21:03:59 No.695131617
バーバリアンちょっとおかしいだろ
24 20/05/31(日)21:04:15 No.695131714
とりあえずチャンピオン系のヤンキー抗争やりたいのがスタートだよなってのは分かる 分かるがトニーが暴走した
25 20/05/31(日)21:04:53 No.695131991
たけし全体を通して一番読んでてしんどいシリーズだと思うこのあたり
26 20/05/31(日)21:05:06 No.695132084
>たけし全体を通して一番読んでてしんどいシリーズだと思うこのあたり わりと初期だこれ!
27 20/05/31(日)21:05:48 No.695132364
(たけしの後頭部に刺さったままのガラス片)
28 20/05/31(日)21:06:37 No.695132719
トニーの心が死んでいく過程が本当に辛い
29 20/05/31(日)21:06:48 No.695132798
サンタのおっちゃん回好き 特にラストでウインク返されるとこの回
30 20/05/31(日)21:07:05 No.695132906
>(たけしの後頭部に刺さったままのガラス片) 最高にライブ感感じた流れで忘れられない 理性的な構築の跡を感じない
31 20/05/31(日)21:07:20 No.695133019
関根ー!
32 20/05/31(日)21:08:01 No.695133327
ほぼ毎回リセットしてインフレし辛くしてるよねガッツとか健康とか それがなかったトリコは後半のインフレ凄い事になってた
33 20/05/31(日)21:08:32 No.695133570
>>(たけしの後頭部に刺さったままのガラス片) >最高にライブ感感じた流れで忘れられない >理性的な構築の跡を感じない 最終戦で活躍してるのがダメだった
34 20/05/31(日)21:09:14 No.695133874
打ち切り後どうなったのか知らない
35 20/05/31(日)21:09:16 No.695133897
昔は何も感じてなかったけどもしかして当時不良抗争物流行ってたのも背景にあるの?
36 20/05/31(日)21:09:31 No.695134020
>最終戦で活躍してるのがダメだった あれがギャグじゃなくておお…!?おお…!!みたいな なんだかわからないがとにかく良しなシーンになってるのがいいんだよ
37 20/05/31(日)21:10:21 No.695134404
もうだめだよ無理だよ・・・ってバッチ刺そうとしたら全然刺さらなくて泣きながら崩れ落ちるところ凄すぎる・・・ しまぶーライブ感だけじゃないよね
38 20/05/31(日)21:10:27 No.695134440
>打ち切り後どうなったのか知らない ちゃんと安藤倒してギャグの短編ちょっとだけやって終わった
39 20/05/31(日)21:10:54 No.695134650
思い出す度に自身の嗜好に大分影響与えてるなと感じるマミー編
40 20/05/31(日)21:11:46 No.695134995
トニーお前…こんなことが…!? って描きながら思ってたしまぶーヤバい あくまでマミーをメインにするはずだったのに急遽変更してマミーはボンチューに当てた
41 20/05/31(日)21:12:10 No.695135205
>もうだめだよ無理だよ・・・ってバッチ刺そうとしたら全然刺さらなくて泣きながら崩れ落ちるところ凄すぎる・・・ >しまぶーライブ感だけじゃないよね ここぞという時に細かい是非抜きで一気に押し切ってくれるのがいい
42 20/05/31(日)21:12:18 No.695135262
バッチが壊れないのを連載当時は何で…?って思ったけど 歳とって改めて読んだらトニーも結局は最後まで甘さや情を捨てきれてないからまだバッチに見捨てられなかったんだろうなって思った
43 20/05/31(日)21:12:35 No.695135389
毎回結構エグイよね 魔界編とか
44 20/05/31(日)21:12:43 No.695135450
結果的に敵味方ツートップそれぞれのベストバウトみたくなったからな最終戦二組
45 20/05/31(日)21:12:55 No.695135535
本人が完全に限界超えてるのに バッチの墓場でどれだけバッチ壊そうとしても傷一つつかないの悲しい…
46 20/05/31(日)21:13:08 No.695135649
>歳とって改めて読んだらトニーも結局は最後まで甘さや情を捨てきれてないからまだバッチに見捨てられなかったんだろうなって思った 言われてみるとバッチといい墓場といいなんかちょっと星矢みたいだな
47 20/05/31(日)21:13:10 No.695135661
ボロボロになってバッヂの墓場まで来たのにまだ魂がリーダーなんだよトニー
48 20/05/31(日)21:13:17 No.695135703
逮捕される直前のババアがひたすら戦う回が大ゴマ連発で雑だな…って思ってたけどゴタゴタしてたのかな
49 20/05/31(日)21:13:45 No.695135901
たけしもトリコもだけどババァが強すぎる
50 20/05/31(日)21:13:55 No.695135985
この後イチャイチャしだすボンチューとマミー結構好きだった ボミーになったところも
51 20/05/31(日)21:14:41 No.695136290
少年誌でリーダーを続ける事の苦悩を描くのは珍しいよね大体は別の部分での悩みの話になる
52 20/05/31(日)21:14:51 No.695136365
>歳とって改めて読んだらトニーも結局は最後まで甘さや情を捨てきれてないからまだバッチに見捨てられなかったんだろうなって思った 子供の見てない所で上手くやれなかったのか?とか悪い人も救う事は出来ないのか?とか甘い理想を最後まで捨てられないからこそ苦しんだんだよ…
53 20/05/31(日)21:14:58 No.695136403
この頃のリーダーズや四天王の扱いで薄々感じてたけど、しまぶー結構車田漫画に近い質もあるよね アクション描写はドラゴンボールとかの影響の方が強いと思うが
54 20/05/31(日)21:15:41 No.695136689
>毎回結構エグイよね >魔界編とか 後で生き返ったとはいえレギュラーキャラ思いっきり殺してたからな…
55 20/05/31(日)21:16:02 No.695136839
めちゃくちゃ握力が強い悪のカリスマを持つ傷顔の少年 とか明らかに花山薫がベースなのに全然違う方向で魅力が出たマミー
56 20/05/31(日)21:16:34 No.695137048
ゴン蔵の腕とか飛ぶからな… お前らもっとこの話題に触れろよ…!
57 20/05/31(日)21:16:42 No.695137104
たけしも含めジャンプの人気作って人を曇らせるのが得意なのではって思うことある
58 20/05/31(日)21:16:46 No.695137127
>少年誌でリーダーを続ける事の苦悩を描くのは珍しいよね大体は別の部分での悩みの話になる たけしの父ちゃんがたけしのいる世界でリーダーやるのは無理って言うのは読んでてハッとなったな
59 20/05/31(日)21:17:13 No.695137318
トニーめっちゃ人殺しているんだよな
60 20/05/31(日)21:17:37 No.695137467
いくらたけしでも暗い感情はちょっとずつ蓄積されていってとーちゃんにだけさらけ出すっていうのも小学1年だもんなぁって
61 20/05/31(日)21:17:38 No.695137473
>歳とって改めて読んだらトニーも結局は最後まで甘さや情を捨てきれてないからまだバッチに見捨てられなかったんだろうなって思った というかバッジは所有者の心の強度がそのまま反映されるからトニーは心の奥底ではまだ折れてないんだよ あんだけ絶望して涙を流してもそれでもトニーはまだリーダー的な存在のままなんだ ただ本人はその重さに耐えきれずにその「誇り」をに置き去りにしてしまったから その重さを今まさに自分の胸に掲げるたけしにぶっ飛ばされて 親のような存在である園チョーがバッジを持ってきてまた堂々と胸につけることを選ぶことができるようになるんだ
62 20/05/31(日)21:17:41 No.695137492
>たけしも含めジャンプの人気作って人を曇らせるのが得意なのではって思うことある ベタをどうやるかみたいな所はある トニーの苦悩だってあるあるって言われりゃそうだけどこのテンションで出されりゃ そりゃあ読んでる方は面白いわというか
63 20/05/31(日)21:18:06 No.695137710
先に和田町入りしてた先輩が粗末な墓になってるのいいよね
64 20/05/31(日)21:18:18 No.695137799
読んだことないけどゼブラックで無料チケット対象になってたから読んでみようと思う 魔界なんてあるのか
65 20/05/31(日)21:18:46 No.695138027
トニーとマミーがずっとつるんでるのいいよね
66 20/05/31(日)21:18:48 No.695138044
>やっぱり漫画読めない「」って結構いるよね おれも女の子?ってなったんだが…
67 20/05/31(日)21:18:56 No.695138110
>トニーめっちゃ人殺しているんだよな 和田町から悪を無くしたからな その為には殺す他には…
68 20/05/31(日)21:19:02 No.695138154
魔界編は悪魔の数を数人とか言ってたツッコミに 色々って使うのが芸が細かくて感心した
69 20/05/31(日)21:19:32 No.695138383
>トニーとマミーがずっとつるんでるのいいよね 好きーーーー!!!!(突き落とし
70 20/05/31(日)21:19:34 No.695138397
初期のコミックで本当はアクション描きたいワンピースみたいなって話あったな
71 20/05/31(日)21:19:38 No.695138428
和田町はやべーやべーって前から評判なのになんでトニーだけ行かせたんだっけ リーダー数人派遣案件だと思うんだけど
72 20/05/31(日)21:19:42 No.695138454
>トニーとマミーがずっとつるんでるのいいよね ラーメン奢っておいてドンブリ投げつけるマミーのイカれ具合 でもトニーには救いだったもんな…
73 20/05/31(日)21:19:56 No.695138553
魔界編突入直前にあのエージが無惨に石化させられたうえ頭もがれて食われるんだぞ しかも親友のゴンちゃんの前で 助けを求めながら
74 20/05/31(日)21:20:04 No.695138613
なんならへるスィーの時点で人外の領域にいるキャラではあるから… アレも見せ場のバトルはやった後でパワーゲーム以外のオチに持ってったの好きだったな
75 20/05/31(日)21:20:08 No.695138640
>毎回結構エグイよね >魔界編とか 日常サイドのエージ殺したのは怖すぎて夢に出てきたわ当時
76 20/05/31(日)21:20:29 No.695138780
マミー編はクローズがハヤった時期でその影響が強かったよね
77 20/05/31(日)21:20:37 No.695138835
>和田町はやべーやべーって前から評判なのになんでトニーだけ行かせたんだっけ 他にリーダーが育ってなかった トニーたちは潜伏させてたけしたち黄金世代が育ったら一気に制圧するはずだった トニーひとりで制圧した
78 20/05/31(日)21:20:41 No.695138864
魔界の王子の親父のキモさは三虎に通じるものがある
79 20/05/31(日)21:20:56 No.695138985
>>トニーとマミーがずっとつるんでるのいいよね >好きーーーー!!!!(突き落とし しまぶー史上最美少女殺人未遂ショタ好きJC… あれJKだったっけ?
80 20/05/31(日)21:21:10 No.695139092
地味にトニーとマミーの出会いの回2P程単行本で追加されてるんだよね
81 20/05/31(日)21:21:13 No.695139108
>魔界の王子の親父のキモさは三虎に通じるものがある 恋人が死んでその妹と子供作ってる…
82 20/05/31(日)21:21:15 No.695139132
トリコはトリコで赤ん坊が普通に食材として扱われてたりするし結構暗黒面強い
83 20/05/31(日)21:21:30 No.695139235
バッチ壊れないのって本来良いことのはずなのにね…
84 20/05/31(日)21:21:32 No.695139248
ノリ的には終始ギャグだったりーだら病編でもリーダーとしての責務と苦悩をきっちり描いてたな
85 20/05/31(日)21:21:37 No.695139288
>おれも女の子?ってなったんだが… >やっぱり漫画読めない「」って結構いるよね
86 20/05/31(日)21:21:38 No.695139292
トニーの増援にたけし達の世代のメンバー丸ごと送り込まれる予定だったというのが酷い…
87 20/05/31(日)21:21:50 No.695139385
トニーこれで小学4年生だっけ…
88 20/05/31(日)21:22:07 No.695139503
警察とリーダーだとリーダー達の方が圧倒的に強いんだろうか
89 20/05/31(日)21:22:08 No.695139508
>初期のコミックで本当はアクション描きたいワンピースみたいなって話あったな スラムダンクみたいな漫画は描けたじゃないか
90 20/05/31(日)21:22:26 No.695139647
>バッチ壊れないのって本来良いことのはずなのにね… そして最後の胸へのクロスでバッチを付けているたけしと捨てたトニーの差が出るという… たけしのバッチは砕けない
91 20/05/31(日)21:22:34 No.695139697
>地味にトニーとマミーの出会いの回2P程単行本で追加されてるんだよね あそこでマミーのキャラがただの長編ボスじゃなくなったよね 以降の本編にもあのリーダーズとは違うタイプの芯がよく出てる
92 20/05/31(日)21:22:35 No.695139710
馬場いい男で好き 坊主もいいけどガッツ島編でちょっと髪伸ばしてイケメン度跳ね上がったのもいい
93 20/05/31(日)21:22:38 No.695139740
作者逮捕された辺りから読まなくなったけどたけしは完結したんです?
94 20/05/31(日)21:22:39 No.695139743
野球のエピソードが好きだったな 最後の結末を含めて
95 20/05/31(日)21:22:45 No.695139800
漫画家が自分の作品をどう作ってるかの特集みたいなのあったけどまずインパクトが大事みたいなの言ってたな 確かにこんな小学生はインパクト抜群だ
96 20/05/31(日)21:22:48 No.695139821
たけし→リボーン→銀魂って感じにギャグバトルの流れだなーって思ってたな キン肉マンとかみたいに最初はギャグでバトル一辺倒になるんじゃなくバトル終わったらまたギャグに戻る充電期間なのが
97 20/05/31(日)21:23:08 No.695139974
>警察とリーダーだとリーダー達の方が圧倒的に強いんだろうか 喧嘩してるボンチューとマミーを警察は止められないけどリーダーであるたけしのばーちゃんは止められるからなぁ
98 20/05/31(日)21:23:15 No.695140032
結局暴力の裏付けがないと平和は作れない
99 20/05/31(日)21:23:18 No.695140048
疲れきったトニーにマミーのカリスマが刺さるのは子どもの頃はよくわからなかったけど大人になってからわかる…ってなった
100 20/05/31(日)21:23:24 No.695140095
割と楽しみにしてたから突然の連載中止はショックだった
101 20/05/31(日)21:23:25 No.695140106
>>おれも女の子?ってなったんだが… >>やっぱり漫画読めない「」って結構いるよね 一コマ目が女の子ってことでいいのか?いいんだな?
102 20/05/31(日)21:23:28 No.695140127
ボンチューがまだ6歳
103 20/05/31(日)21:23:35 No.695140182
>>初期のコミックで本当はアクション描きたいワンピースみたいなって話あったな >スラムダンクみたいな漫画は描けたじゃないか 最終話に関してはもうギャグとしてやったよね?って
104 20/05/31(日)21:23:38 No.695140202
良いですよね家族が酷い事になる刑務所の看守さん
105 20/05/31(日)21:23:46 No.695140277
>>おれも女の子?ってなったんだが… >>やっぱり漫画読めない「」って結構いるよね 絵柄の問題を内容解釈にすり替える時点でお前は漫画以前にコミュニケーションを鍛えるべきでは?
106 20/05/31(日)21:24:05 No.695140441
メインキャラがほぼ7歳 たまに10歳や11歳
107 20/05/31(日)21:24:26 No.695140603
ただの事故の火事で死んだかと思った妹が最後の方で原因解るの良いよね!
108 20/05/31(日)21:24:35 No.695140662
かー坊が中学生だっけ
109 20/05/31(日)21:24:38 No.695140686
ガッツ3倍になれ…
110 20/05/31(日)21:24:39 No.695140696
トニーは強すぎたんだよ 和田町を一人で制圧してしまったのもバッジが壊れないのもトニーが強すぎたせい その強さのせいでトニーは苦しんだし その強さを純粋に肯定するマミーが救いだったんだ
111 20/05/31(日)21:24:41 No.695140710
馬場とボンチューはあの体躯で未だ(成長中)
112 20/05/31(日)21:24:54 No.695140823
ヤミーのところに行った時もリーダーという名の下に倒されるのもいいとか言ってるあたり闇落ちしてないよね
113 20/05/31(日)21:25:01 No.695140875
カー坊とか黒豹部隊は中学生だよな
114 20/05/31(日)21:25:08 No.695140927
>魔界の王子の親父のキモさは三虎に通じるものがある 三虎と一龍も北斗っぽい言われてたけどブラックもラオウの影響バリバリだと思う
115 20/05/31(日)21:25:19 No.695141031
>ただの事故の火事で死んだかと思った妹が最後の方で原因解るの良いよね! あそこのボンチューのブチ切れ方が本当に容赦なくて好き
116 20/05/31(日)21:25:35 No.695141157
作者逮捕されてからのたけしは読んでないな 作者に失望したわけじゃないんだよね…トリコは好きだし 確かたけしの婆ちゃんが実は父ちゃんだった!?って引きで一度打ち切られてたね
117 20/05/31(日)21:25:40 No.695141200
バーバリアンは少年漫画に出ていいレベルじゃなかった気がする
118 20/05/31(日)21:26:01 No.695141379
ボンチューはあんないかついのに妹思いだったり金魚飼ってたり猫舌だったり酒に弱くてすぐ爆睡したり馬場にホモの匂いを感じ取って夢に見るほど恐怖してるのがあざとかわいい
119 20/05/31(日)21:26:29 No.695141601
>確かたけしの婆ちゃんが実は父ちゃんだった!?って引きで一度打ち切られてたね 死体が父ちゃんだよ!
120 20/05/31(日)21:26:33 No.695141623
ボーン……チュァー! チュラー!チュアァー!オラァー!
121 20/05/31(日)21:26:35 No.695141641
小学生がレイプしようとしてたりやばいよ もしかしておねショタになるのかもしれんが
122 20/05/31(日)21:26:45 No.695141719
分厚い新装版でしか読めないからな復帰以降の最終エピソード
123 20/05/31(日)21:27:01 No.695141849
>ラーメン奢っておいてドンブリ投げつけるマミーのイカれ具合 そのマミーも丸くなったなぁ…って
124 20/05/31(日)21:27:04 No.695141873
カーテン!(肉のカーテン)
125 20/05/31(日)21:27:22 No.695142016
>そのマミーも丸くなったなぁ…って …あ? 誰が丸くなったって…?
126 20/05/31(日)21:27:23 No.695142019
>バーバリアンは少年漫画に出ていいレベルじゃなかった気がする ジャンプ作品でもトップクラスにエグイ連中だったよあいつら ボスの顔少し見ただけで目を潰されるとか 目を潰した浮浪者をメッセンジャーに使うとか
127 20/05/31(日)21:27:32 No.695142091
家事の原因わかってブチ切れたボンチューのシーン雑誌掲載だと荒れてるってレベルじゃない画だったからしまぶーどうしたんって思ってた 数週間後連載終わった
128 20/05/31(日)21:27:32 No.695142097
>ボンチューはあんないかついのに妹思いだったり金魚飼ってたり猫舌だったり酒に弱くてすぐ爆睡したり馬場にホモの匂いを感じ取って夢に見るほど恐怖してるのがあざとかわいい やせ我慢で俺も痛みを感じないとか言った後に誰も見てない所で一人で痛がったりするのマジあざとい
129 20/05/31(日)21:27:39 No.695142145
続いてたらアニメになってたんだろうなあ
130 20/05/31(日)21:27:48 No.695142206
しまぶーは今何してるんだろ
131 20/05/31(日)21:27:50 No.695142233
なんかディアボロみたいなやつだなバーバリアン
132 20/05/31(日)21:27:56 No.695142264
よく考えたら初期のリーダー道場のボンチューの回想あたりからマミー編の片鱗はあったかも…ってなってる ジャケットに火をつけても平気でいる程鍛えた小学生…
133 20/05/31(日)21:28:02 No.695142329
>続いてたらアニメになってたんだろうなあ すでにアニメになってる
134 20/05/31(日)21:28:14 No.695142421
和田町はあのたけしが和田町…!あんたがあの和田町を…って反応してるのがやばい
135 20/05/31(日)21:28:27 No.695142504
トボミー たけ蔵
136 20/05/31(日)21:28:28 No.695142521
トリコも面白かったけどギャグはたけしの頃の方がキレがあって好き
137 20/05/31(日)21:28:37 No.695142588
いやアニメは無理だろ あれだけ人気あってしまぶーも悲願でジャンプもなんとかしようとしてたっぽいけど ジャンフェスの短編でやってたのが限界だろう
138 20/05/31(日)21:28:41 No.695142615
リーダーほいほい!
139 20/05/31(日)21:29:05 No.695142793
>カーテン!(肉のカーテン) 肉メンといい最初期のモブといいジャンプ大好きな少年が そのまま漫画家になって載せてる感は微笑ましいところがあった 少しは隠せよ!
140 20/05/31(日)21:29:35 No.695143006
地味に昔のジャンプアニメツアーでハンターハンター・ワンピースと共にアニメになってたんだよな… しかもたけしのCVはまだ漢字表記時代のチョーさんだ めっちゃ合ってた
141 20/05/31(日)21:29:35 No.695143007
ラストの安藤よく許されたなって思うけど弟かばうのがマジいいシーンだからなんか許したくなってしまう
142 20/05/31(日)21:29:38 No.695143037
チョーさんのたけしはめっちゃハマってたな
143 20/05/31(日)21:29:45 No.695143082
たけしも何十年もしたらぼけ老人になるんだよな…
144 20/05/31(日)21:30:05 No.695143235
バーバリアン編は作者も精神的に辛かったんじゃないか…
145 20/05/31(日)21:30:16 No.695143315
>>女の子? >>? >やっぱり漫画読めない「」って結構いるよね 攫われてる子が女の子に見えにくいってだけの話じゃないの?
146 20/05/31(日)21:30:17 No.695143322
>和田町みたいなスラムの話やったりするのにサンタのおっちゃんみたいな優しい人情話やったり話の温度差すごいわ あれだって家にも学校にも居場所がない子わんさか出るじゃないですか!
147 20/05/31(日)21:30:19 No.695143343
たけしの心臓の位置がダメだった
148 20/05/31(日)21:30:54 No.695143597
リィィィーーー ダアァァァーーー ピーンチ
149 20/05/31(日)21:30:58 No.695143609
野球編が好きでそこだけ単行本持ってるけどゴン蔵の話野球の話ときてサーカスの話がマジで事故
150 20/05/31(日)21:31:00 No.695143620
リングの事は全然語られないよね
151 20/05/31(日)21:31:10 No.695143701
ピンチ!? ピンチなんだやっぱり!
152 20/05/31(日)21:31:19 No.695143785
故障かどうか確かめてみるか? の後の流れで吹き出したのを覚えてる
153 20/05/31(日)21:31:25 No.695143832
リーダーアンニョイ!
154 20/05/31(日)21:31:27 No.695143853
>リングの事は全然語られないよね 存在を知らないか読んだことない人も多いんじゃないかな
155 20/05/31(日)21:31:28 No.695143862
リングってあのミッチーみたいなのが主役の奴?
156 20/05/31(日)21:31:40 No.695143951
>攫われてる子が女の子に見えにくいってだけの話じゃないの? しまぶー女の子描くの下手だから… たまにすごい可愛いく見える子いるけど
157 20/05/31(日)21:31:51 No.695144051
これが徳弘漫画だったら要所要所にギャグ挟むんだろうけど しまぶーにはそういうのないからな
158 20/05/31(日)21:32:12 No.695144185
たけしは最初本当にしょうもないギャグ漫画だった
159 20/05/31(日)21:32:21 No.695144263
ギャグとシリアスのバランスがいいのはガッツ島編とたけしの体内編な気がする どっちにもメインで出てる馬場マジムードメーカー あっゴンちゃんもか
160 20/05/31(日)21:32:33 No.695144346
>野球編 お…おお… これは…予告…予告ファールだーっ‼︎ 予告ファール!
161 20/05/31(日)21:32:35 No.695144362
連載時も人気すごかったけど同時にコロコロでやれみたいなアンチも多かった
162 20/05/31(日)21:32:38 No.695144386
月彦妹はわりと可愛かったと思う
163 20/05/31(日)21:32:47 No.695144447
>しまぶー女の子描くの下手だから… >たまにすごい可愛いく見える子いるけど 汗や垢の乾いた匂いがしそうな泥臭い子は可愛いと思っている 例外がきの子
164 20/05/31(日)21:32:52 No.695144496
こいつも小さな男の子の筈なんだけどな
165 20/05/31(日)21:32:57 No.695144536
>リングの事は全然語られないよね あれ競技のリングに魅力をあんまり感じなくて途中で脱落したな…
166 20/05/31(日)21:32:58 No.695144541
>連載時も人気すごかったけど同時にコロコロでやれみたいなアンチも多かった こんなのコロコロでやれるのか!?
167 20/05/31(日)21:33:07 No.695144602
コロコロ向けはむしろてんてん君じゃ
168 20/05/31(日)21:33:07 No.695144607
>たけしは最初本当にしょうもないギャグ漫画だった ボンチューから明らかに変わった感ある
169 20/05/31(日)21:33:14 No.695144660
>しまぶー女の子描くの下手だから… >たまにすごい可愛いく見える子いるけど ミクとかデザインはたぶんかわいいんだよな
170 20/05/31(日)21:33:33 No.695144792
>トボミー >たけ蔵 覚えておくぜ馬場宏美
171 20/05/31(日)21:33:35 No.695144801
逮捕まで2chにスレが無かったって話はおぼろげに覚えてる
172 20/05/31(日)21:33:36 No.695144806
初期の日常組の人情話も結構生々しいと言うかエグい話が多い 10巻くらいから色々緩み始めた気がする
173 20/05/31(日)21:33:38 No.695144825
パープルはシコれる
174 20/05/31(日)21:33:46 No.695144877
たけし!時代はちょうど読者層に若い子が多かったからこういう雰囲気の漫画載せてたみたいな話聞いたことある だからテンテンくんもアニメまでしたしなあ…
175 20/05/31(日)21:33:55 No.695144945
ひんがーひんがーおじひんがー 地球の平和を守ひんがー
176 20/05/31(日)21:33:58 No.695144971
100mを2秒台で走るホセ
177 20/05/31(日)21:34:05 No.695145030
てんてん君もひどかったな…
178 20/05/31(日)21:34:13 No.695145094
ボーボボが後継かと思ったら全然違った 両方好きだけど
179 20/05/31(日)21:34:17 No.695145127
魔黒編の「故障かどうか…試してみるか?」の下りは死ぬほど笑った覚えがある
180 20/05/31(日)21:34:21 No.695145152
しまぶーは幼女は描けるけどそれ以上は描けない 特にJKあたりの年代…
181 20/05/31(日)21:34:23 No.695145157
これとかマサルさんとかギャグ漫画の野球編は外れがない
182 20/05/31(日)21:34:23 No.695145165
栗本さん
183 20/05/31(日)21:34:26 No.695145185
>ひんがーひんがーおじひんがー >地球の平和を守ひんがー てーへんだ!親父がチャカに!
184 20/05/31(日)21:34:31 No.695145235
>パープルはシコれる パープルはあの容姿の上で能力もアレでエロさが更にアップする
185 20/05/31(日)21:34:39 No.695145303
ボスお手玉!!!!!!!
186 20/05/31(日)21:34:47 No.695145358
ヒソカみたいなやついたよね
187 20/05/31(日)21:34:53 No.695145395
ノリオをひたすらまさとし呼びで押し通すのも好きだった野球編
188 20/05/31(日)21:35:03 No.695145472
ハンターのヒソカみたいなやつだと思うのだ!とか自分で言ってたけどヒソカ好きなんだろうなぁ トリコでもそれは感じた
189 20/05/31(日)21:35:24 No.695145614
最初期はそれこそ人情話押しだった気がするな ボンチュー編突入も一巻後半でだいぶ早いし
190 20/05/31(日)21:35:28 No.695145645
>ヒソカみたいなやついたよね 描いてジャンプに載ってから気付くしまぶー もっと早く気付け!
191 20/05/31(日)21:35:32 No.695145687
自分は理想を違えちゃったからその理想の体現者たちに叩き潰してほしいから悪党に加担するって わりと勝手な理屈なんだけどそうなっても仕方ないわって思えるくらい和田町とバッジの存在がえぐい
192 20/05/31(日)21:35:34 No.695145704
野球編は話の長さもギャグとストーリーのバランスもちょうどいいんだよな…
193 20/05/31(日)21:35:35 No.695145708
内角か外角の高めか低めにストレートかカーブかスライダーを……か
194 20/05/31(日)21:35:43 No.695145765
サンジ好きとかぶっちゃけてたしな
195 20/05/31(日)21:35:57 No.695145864
>連載時も人気すごかったけど同時にコロコロでやれみたいなアンチも多かった え!?そんなん心をコロコロで!?
196 20/05/31(日)21:36:14 No.695146016
初期も漏らした子を隠すためにうんこ漏らすのとか好きだよ
197 20/05/31(日)21:36:16 No.695146034
あれだけ濃い内容のトニー編がたった半年で終わってるというのが今じゃ信じられないくらいハイペース
198 20/05/31(日)21:36:19 No.695146058
ウンコってとこだけ切り取って読みもせずに騒いでるアンチは多かったよ
199 20/05/31(日)21:36:23 No.695146103
味方が気軽に死んでいった気がする
200 20/05/31(日)21:36:37 No.695146219
魔界編の魔獣性質書き換えられたあとパンチでふっ飛ばされたけどあれ大丈夫なんだろうか…
201 20/05/31(日)21:36:42 No.695146257
スーパーたけしって何なんです?
202 20/05/31(日)21:36:51 No.695146329
千年島行くときの適当なワンピネタが下らなすぎて笑ってしまう
203 20/05/31(日)21:37:04 No.695146424
>自分は理想を違えちゃったからその理想の体現者たちに叩き潰してほしいから悪党に加担するって >わりと勝手な理屈なんだけどそうなっても仕方ないわって思えるくらい和田町とバッジの存在がえぐい 本人はそれで折れて理想を信じられなくなったからしかたない…
204 20/05/31(日)21:37:10 No.695146459
速さ→ヤバイ 臭い→キツイ
205 20/05/31(日)21:37:27 No.695146585
自分でも言ってるけどギャグはダウンタウンの影響が強いね
206 20/05/31(日)21:37:41 No.695146698
残りガッツ2!
207 20/05/31(日)21:37:45 No.695146722
>スーパーたけしって何なんです? スーパーサイヤ人のパクリである!!
208 20/05/31(日)21:37:49 No.695146753
人気投票で作者が一位を取る漫画これ以外で見た事ない
209 20/05/31(日)21:37:50 No.695146764
ガッツとか健康とか魔力とか その話に入ったばかりだと敵が強すぎで素だとどうしようもないレベルのレベルさ良いよね… 絶望感がヤバい
210 20/05/31(日)21:37:51 No.695146780
中学の時好きだった子を思い浮かべながら化粧しろ! うおおーっ!ブルマーっ! の流れで大笑いした へるスィー編もいいよねバトルあるけどコメディ寄りで
211 20/05/31(日)21:38:01 No.695146840
たけしたちの明るい態度やギャグでも打ち消せない重さ
212 20/05/31(日)21:38:10 No.695146925
読み返したらめっちゃ序盤なんだなトニー登場
213 20/05/31(日)21:38:11 No.695146934
ほぼギャグで進んでたリーだら病も蓋を開けたら結構重い話だった
214 20/05/31(日)21:38:18 No.695146993
>初期も漏らした子を隠すためにうんこ漏らすのとか好きだよ 読切版→連載にあたっての最高の追加点はエージだよね みつるがメインだといい子過ぎてギャグがのびのび出来なかったと思う
215 20/05/31(日)21:38:38 No.695147161
>速さ→ヤバイ >臭い→キツイ リードぅあバァウる来たな…
216 20/05/31(日)21:38:38 No.695147166
そういえばこの頃は読者のお便りに作者が返事するやつまだ結構色々な漫画でやってたな 今思うと大変なんだろうなコミック作成時に毎回やるの
217 20/05/31(日)21:38:40 No.695147172
シリアスやりすぎてレギュラーキャラがグレた回が好き うぬとか言いそう!
218 20/05/31(日)21:38:50 No.695147237
>人気投票で作者が一位を取る漫画これ以外で見た事ない それは他にもあったような…
219 20/05/31(日)21:38:50 No.695147243
たけしの時もトリコでも突然隔絶した強さの敵がひょっこり現れて頼もしいはずの味方があっさり潰され それでも即座に迎撃試みて必死に立ち向かうってシーンの緊迫感が特にうまい 気抜いたらマジでここで全滅するって怖さがある
220 20/05/31(日)21:38:50 No.695147244
>あれだけ濃い内容のトニー編がたった半年で終わってるというのが今じゃ信じられないくらいハイペース 本当の意味でテンポのいい漫画ってのはこの頃の連載作品の事を言うんだと思う
221 20/05/31(日)21:38:56 No.695147273
人気投票にも本編の番外編にもボーボボ出てたな…
222 20/05/31(日)21:38:58 No.695147282
>人気投票で作者が一位を取る漫画これ以外で見た事ない しかもその回では一位じゃないというわけの分からない結果
223 20/05/31(日)21:39:00 No.695147299
>中学の時好きだった子を思い浮かべながら化粧しろ! >うおおーっ!ブルマーっ! >の流れで大笑いした あんなバカバカしいギャグやっといて最後に妨害しきれないで負けるとか 良いよね…
224 20/05/31(日)21:39:03 No.695147314
ローテンションマラソンとかみつるのよくわかんないけどなんかするの回とかシュールなの好き
225 20/05/31(日)21:39:10 No.695147363
なんか凄い優等生みたいなキャラがたけしを最初ライバル視してなんだかんだで仲良くなってクラスのみんなの面倒とか見るようになるの良いよね 名前忘れたけど
226 20/05/31(日)21:39:36 No.695147554
たけし特有の意味不明な単位の付け方好き
227 20/05/31(日)21:39:38 No.695147567
なんでただの優等生のてんどんはユンケルと競れてるんだろうな…
228 20/05/31(日)21:39:50 No.695147651
>なんか凄い優等生みたいなキャラがたけしを最初ライバル視してなんだかんだで仲良くなってクラスのみんなの面倒とか見るようになるの良いよね >名前忘れたけど てんどん
229 20/05/31(日)21:39:52 No.695147667
はーるのひざしがやるきをうーばーうー
230 20/05/31(日)21:39:55 No.695147683
>うぬとか言いそう! 言ってる!
231 20/05/31(日)21:39:58 No.695147717
>なんか凄い優等生みたいなキャラがたけしを最初ライバル視してなんだかんだで仲良くなってクラスのみんなの面倒とか見るようになるの良いよね >名前忘れたけど てんどん
232 20/05/31(日)21:40:00 No.695147729
>名前忘れたけど てんどん
233 20/05/31(日)21:40:16 No.695147865
分かったよてんどんは!
234 20/05/31(日)21:40:24 No.695147919
さんかい いうなよ
235 20/05/31(日)21:40:26 No.695147941
ドブルベイベーを倒しに行くんだ トップヘビーです
236 20/05/31(日)21:40:27 No.695147959
てんどんと月彦がたまに混ざる
237 20/05/31(日)21:40:40 No.695148038
>なんでただの優等生のてんどんはユンケルと競れてるんだろうな… いうてユンケルも一般人は一般人だろうし…
238 20/05/31(日)21:40:49 No.695148087
しまぶーはめちゃくちゃ漫画上手いと思ってる
239 20/05/31(日)21:40:54 No.695148124
金魚のエピソード好きだよ
240 20/05/31(日)21:41:14 No.695148253
>てんどんと月彦がたまに混ざる 集合した時にこやかに挨拶してたなあいつら…
241 20/05/31(日)21:41:16 No.695148266
魔界編で出てきた世代が上のリーダーたちは正直現実とのギャップに疲れ切った大人たちに見えてしょっぱく見えたな まぁそういう意図もあったんだろうけど
242 20/05/31(日)21:41:18 No.695148282
変質者退治する為にみんなでマッチョになる回好き
243 20/05/31(日)21:41:25 No.695148334
>しまぶーはめちゃくちゃ漫画上手いと思ってる 好き勝手やってちゃんと面白いからね リングは見てないが…
244 20/05/31(日)21:41:26 No.695148337
ビッグサンダーグレートファイティングスズメバチとか小学生が考えそうなネーミングいいよね
245 20/05/31(日)21:41:30 No.695148373
ゴン蔵に子分ができたのだ!
246 20/05/31(日)21:41:42 No.695148472
トニーってあきらかに弱体化した気がする
247 20/05/31(日)21:41:46 No.695148495
へるスィー編って長編扱いではなかったんだな たけしの長編だとまずあれが思いついてたのに
248 20/05/31(日)21:41:59 No.695148588
ネームなしであれだけやってるんだからすごいよな ネームなしでやってるって漫画家割といるけどあんまり面白くないもん
249 20/05/31(日)21:42:02 No.695148608
島の地図みたいなのとか強さの数値化とか上手かった記憶がある
250 20/05/31(日)21:42:11 No.695148678
>しまぶーはめちゃくちゃ漫画上手いと思ってる 少年漫画しか書けない 勿論最大級の褒め言葉として 理屈で進めちゃいけない部分をそうそう外さない
251 20/05/31(日)21:42:42 No.695148912
リングもそこそこ面白いは面白かったはずなんだ ただとてつもなくスラムダンクなんだ
252 20/05/31(日)21:42:44 No.695148925
>トニーってあきらかに弱体化した気がする でも魔界編ではボンチュー差し置いてたけしと並んで明らかに強キャラ扱いだったよ
253 20/05/31(日)21:42:59 No.695149048
ミツルが何するのかわからないまま話が進んでいく回
254 20/05/31(日)21:43:05 No.695149094
小学生が思わず共感してしまうような歌詞の校歌いいよね
255 20/05/31(日)21:43:07 No.695149110
好きなこち亀のエピソードがしまぶくーと一緒で嬉しかった
256 20/05/31(日)21:43:14 No.695149136
しまぶーはハッタリの効かせ方がすごく上手いと感じる
257 20/05/31(日)21:43:17 No.695149164
婆ちゃんのガッツが確か20万超えてたな
258 20/05/31(日)21:43:22 No.695149207
目をさました時おそらくたけしはもうリーダーではない… 世界征服をたくらむミミズになってる可能性6000%だ!
259 20/05/31(日)21:43:45 No.695149361
今見たらトリコって40巻も続いてたのか
260 20/05/31(日)21:43:49 No.695149391
年貢を減らせやとし子結婚しように共感する小学生か…
261 20/05/31(日)21:44:04 No.695149492
女は芸の肥やし 男も
262 20/05/31(日)21:44:38 No.695149723
>今見たらトリコって40巻も続いてたのか そういやたけしにもトリコ出てきてたんだよな…
263 20/05/31(日)21:45:34 No.695150132
バーバリアン編はつらい
264 20/05/31(日)21:46:00 No.695150325
きょーうのにーっちょくグッピーしんでるぞー