20/05/31(日)18:58:52 冒険物... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/31(日)18:58:52 No.695081349
冒険物はラスボス倒して完じゃなく あと一話二話使ってその後の日常まで描いて欲しいの感がある
1 20/05/31(日)19:00:21 No.695081763
スレ画は予想されてたけど暗に否定されたオチじゃん!
2 20/05/31(日)19:01:19 No.695082048
銀の匙もちょっと見たかったよね…
3 20/05/31(日)19:01:35 No.695082132
ラスボス倒したその後幸せになってる登場人物たちが見たいよね 内輪揉めでまた戦争起こしてる続篇とかはいらないよ
4 20/05/31(日)19:01:49 No.695082204
翼獅子が悪魔なのかどうかもミスリード誘ってる感はする
5 20/05/31(日)19:03:04 No.695082574
幽遊白書の魔界トーナメント以後もなんだかんだ好きだよ
6 20/05/31(日)19:04:07 No.695082867
>翼獅子が悪魔なのかどうかもミスリード誘ってる感はする 獅子は実は普通にいいやつで悪魔は本の方で本命はマルシルとかもありそうだ
7 20/05/31(日)19:05:34 No.695083297
>内輪揉めでまた戦争起こしてる続篇とかはいらないよ それはそれで好き… ただし取ってつけたような後付けストーリーで元の脚本とか世界観とか設定との整合性が破綻してるやつ テメーはダメだ
8 20/05/31(日)19:06:25 No.695083560
作中で頑張ってたキャラが穏やかに過ごしてる場面が好きだから 鬼滅のラストは若干好みのラインからは外れてた
9 20/05/31(日)19:06:32 No.695083598
丸丼先生の短編ってわりと「魔王倒したあとどうなったか」がテーマのやつ多くない?
10 20/05/31(日)19:06:59 No.695083755
>鬼滅のラストは若干好みのラインからは外れてた 当人じゃねえからなあ
11 20/05/31(日)19:08:42 No.695084292
>内輪揉めでまた戦争起こしてる続篇とかはいらないよ 続編じゃないけどホビットの冒険はせっかくドラゴンを出し抜いて財宝を得たのに仲違いから殺し合いにまで発展してええ…となったよ
12 20/05/31(日)19:08:44 No.695084309
>作中で頑張ってたキャラが穏やかに過ごしてる場面が好きだから >鬼滅のラストは若干好みのラインからは外れてた あの後は戦争とか色々あるから
13 20/05/31(日)19:10:56 No.695085018
ライオスの思い描いた未来は丸丼先生が短編で描いてきた異種族との共存みたいなテーマと一貫してるからどう転がすのか楽しみだよ
14 20/05/31(日)19:15:07 No.695086306
>翼獅子が悪魔なのかどうかもミスリード誘ってる感はする 丸丼先生だし読めないよどっちみち
15 20/05/31(日)19:16:21 No.695086696
>あの後は戦争とか色々あるから そもそも5年以内に炭治郎と冨岡さんとスケベ柱確実に死ぬしなあ…
16 20/05/31(日)19:17:52 No.695087164
ラスボス倒した回で終わる漫画なんて平成以降ではほぼ無くない?
17 20/05/31(日)19:18:46 No.695087438
ファンタジーじゃなくても好きになった作品は全部それやってほしいまである
18 20/05/31(日)19:19:27 No.695087648
>ラスボス倒した回で終わる漫画なんて平成以降ではほぼ無くない? 30年以上の期間の統計は見たことないからわからないな…
19 20/05/31(日)19:19:59 No.695087816
ラスボス倒してその後の後始末もして未来への希望も描いて それから主人公二人のド付き合いしたアニメは今でも大好き
20 20/05/31(日)19:20:40 No.695088039
>ラスボス倒した回で終わる漫画なんて平成以降ではほぼ無くない? 倒した場面で終わりはあんま覚えがない 倒した回で終わりはけっこうある なんでって1話前のラストでトドメの一撃ぶち込んでヒキに入るからだ
21 20/05/31(日)19:22:39 No.695088695
ガンツはそれこそあの後の日常が見てみたかった 計ちゃんは何か復興生活の中で徐々に埋没してそうだけど
22 20/05/31(日)19:24:17 No.695089252
その後どう考えてもごたごたするし皆ハッピーって空気にならねえよなあ…って作品だとボス倒してやったぜ!で終わったりする ガンツのラストはかなり好き
23 20/05/31(日)19:24:59 No.695089483
ワイバーン…
24 20/05/31(日)19:27:58 No.695090447
でも狂乱が翼獅子しばりつけれてるからそこが怪しいよね 前の主が在任中に次の主を選ぶの?って感じもあるし
25 20/05/31(日)19:29:02 No.695090856
後日談できる系ならまあ大抵ついてくるよねキャラ売りのラストだし 作者の主義にもよるけど
26 20/05/31(日)19:29:46 No.695091098
翼獅子は狂乱エルフを食いたいだけなんじゃないかな
27 20/05/31(日)19:31:05 No.695091553
カナリア隊が持ってきた一般的なダンジョン像のすべてがミスリードの可能性もある
28 20/05/31(日)19:34:03 No.695092628
ネウロのラストが理想的 冒険ものではないけど
29 20/05/31(日)19:34:51 No.695092922
>ガンツのラストはかなり好き 色々あったけどキレイに〆たねあれ
30 20/05/31(日)19:36:22 No.695093490
>ネウロのラストが理想的 >冒険ものではないけど 安易にファイナルファンタジーしてないのが良いよね… 動けるデブは結婚したけど
31 20/05/31(日)19:38:30 No.695094217
ラスボスが無敵なわけじゃなくだいぶ際どい立ち回りしてるって解ってきてどこがオチか見えないわ
32 20/05/31(日)19:38:36 No.695094252
次の冒険の始まりだ!エンドは結構好きです
33 20/05/31(日)19:39:26 No.695094554
鬼滅の刃の場合直近だと痣の寿命問題そう遠くない未来に震災やら戦争やらで 炭治郎達が穏やかに暮らせてたのなんて最初の数年くらいじゃねえのってレベルだからな
34 20/05/31(日)19:40:03 No.695094742
ダンジョン狩りなんかしないといけない程度には悪魔は基本性悪なんだろうけども
35 20/05/31(日)19:40:55 No.695095036
ライオスの本質的な夢は未知を!次の未知を!なのでどのみち王になれる器ではない気がする
36 20/05/31(日)19:42:38 No.695095680
永く生きられて戦争の戦力にもなった鬼がいた方が良かったのでは?
37 20/05/31(日)19:44:35 No.695096386
su3938693.jpg
38 20/05/31(日)19:44:48 No.695096473
あのラスボスですら小物だった!? 次号衝撃の新展開!! これでどうです?
39 20/05/31(日)19:45:49 No.695096895
きっちりまとめた上で続編が見たくなるラストが大好き ブリーチとか
40 20/05/31(日)19:46:54 No.695097355
ラスボス倒したけど問題山積みでこれから大変な事になるから気を緩めるなよみたいなのとか「俺は○○の対応に行く」「××は俺が」みたいなエンド好きだな ハガレンに近いけどもっとハードモードな後日が予想されるハッピーエンドが好き あとはモノローグでサラッと今後の時代の流れが書かれるのも想像をかき立てられて好き 原作ナウシカみたいなやつ
41 20/05/31(日)19:47:20 No.695097521
>su3938693.jpg サターンで遊んだラングリッサーというSLGのラストがこんな感じだった 二度とプレイしねーよバーカ!って叫んだ
42 20/05/31(日)19:48:42 No.695098056
>きっちりまとめた上で続編が見たくなるラストが大好き うん >ブリーチとか うん?
43 20/05/31(日)19:49:19 No.695098307
唐突で露悪的なバッドエンドは ハッピーな余韻殺すだけで何も面白くもないからな…
44 20/05/31(日)19:49:58 No.695098563
ハルタでも編集側が完結させたくなくて延命させるとかあるんだろうか
45 20/05/31(日)19:50:24 No.695098731
単に悲惨にすりゃいいや!てのはハッピーにすりゃいいや!より冷める
46 20/05/31(日)19:50:25 No.695098738
読者に満足感を与えるハッピーエンドの話を作るのって めちゃくちゃ技量がいるよね
47 20/05/31(日)19:50:55 No.695098907
ちゃんとそのキャラらしいなってならないとね
48 20/05/31(日)19:51:18 No.695099072
ぶっちゃけ人が死ねばバッドなので バッドエンドは小学生でも作れる
49 20/05/31(日)19:52:32 No.695099535
>サターンで遊んだラングリッサーというSLGのラストがこんな感じだった >二度とプレイしねーよバーカ!って叫んだ ラングリッサーって死亡回数でED分岐しなかったっけ ヘタクソだと酷いEDになる
50 20/05/31(日)19:52:56 No.695099694
>>su3938693.jpg >サターンで遊んだラングリッサーというSLGのラストがこんな感じだった >二度とプレイしねーよバーカ!って叫んだ 本当にひどいな…
51 20/05/31(日)19:53:05 No.695099759
中学生が書いたような死に方ばっかだなそれ
52 20/05/31(日)19:53:41 No.695099977
>ラングリッサーって死亡回数でED分岐しなかったっけ >ヘタクソだと酷いEDになる つまり腕前がへっぽこ過ぎて鬱エンドになってしまっただけ?
53 20/05/31(日)19:54:02 No.695100088
中国史の讒言の強さいいよね
54 20/05/31(日)19:55:08 No.695100443
>つまり腕前がへっぽこ過ぎて鬱エンドになってしまっただけ? 可能性はある
55 20/05/31(日)19:55:26 No.695100552
ハッピーな余韻というものとそれを求める層の存在に今気付いた バカか俺は 俺はただハラハラドキドキワクワクゾクゾクしたいだけだった…