虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)18:01:46 ダイ大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)18:01:46 No.695062126

ダイ大ができるまで

1 20/05/31(日)18:07:16 No.695063972

モンスター 怪物の軍団

2 20/05/31(日)18:13:38 No.695066031

>モンスター >怪物の軍団 きがるに言ってくれるなぁ

3 20/05/31(日)18:14:46 No.695066362

想像を絶する一撃!!

4 20/05/31(日)18:15:33 No.695066629

想像を絶する一撃!!って指定結構ありそうだな…

5 20/05/31(日)18:16:40 No.695067003

>想像を絶する一撃!! ひどい

6 20/05/31(日)18:17:13 No.695067198

29歳独身の大橋氏も50過ぎか…

7 20/05/31(日)18:17:51 No.695067427

28才独身がやりました

8 20/05/31(日)18:18:35 No.695067685

あれだけやれても画力も構成力もねえとか言われるのか…

9 20/05/31(日)18:20:20 No.695068293

>あれだけやれても画力も構成力もねえとか言われるのか… スラムダンクとドラゴンボールと幽遊白書と花の慶次とこち亀とジョジョとろくでなしBLUESと電影少女が乗ってるジャンプだから言われたかも知れない…

10 20/05/31(日)18:23:20 No.695069338

黄金時代の一画だからな…

11 20/05/31(日)18:24:12 No.695069631

仲いいな…

12 20/05/31(日)18:26:17 No.695070373

>スラムダンクとドラゴンボールと幽遊白書と花の慶次とこち亀とジョジョとろくでなしBLUESと電影少女が乗ってるジャンプだから言われたかも知れない… >モンスター >怪物の軍団

13 20/05/31(日)18:26:25 No.695070410

もう大ゴマに どひー嵐のような戦いと思いねえ って描いちまおうぜ

14 20/05/31(日)18:27:24 No.695070795

大群とか活気ある町とか 描いてて死にたくなるやつ

15 20/05/31(日)18:27:32 No.695070844

原作アリの作品も大変だな

16 20/05/31(日)18:28:22 No.695071156

教室 って書いただけで漫画家は死ぬらしい

17 20/05/31(日)18:32:39 No.695072715

>教室 って書いただけでアシスタントは死ぬらしい

18 20/05/31(日)18:33:05 No.695072865

学食とか朝礼とか 死にポイントは必ずくる

19 20/05/31(日)18:37:04 No.695074212

人だろうが物だろうが いっぱいは死にたくなる

20 20/05/31(日)18:38:43 No.695074806

物ならまだ3Dフリー素材でなんとかできるかもしれん

21 20/05/31(日)18:39:52 No.695075218

>物ならまだ3Dフリー素材でなんとかできるかもしれん 平成4年だとどれくらい出来るんだろう…

22 20/05/31(日)18:41:58 No.695075921

>平成4年だとどれくらい出来るんだろう… Windows95も出てない頃だから無理無理カタツムリよ

23 20/05/31(日)18:42:31 No.695076097

平成四年か… ダイ大ってけっこう最近の作品だったんだな

24 20/05/31(日)18:46:38 No.695077511

稲田先生これじゃ相当苦労の連続だったんじゃ 三条先生の中にストーリーの構成があっても追い付かない

25 20/05/31(日)18:48:09 No.695077972

27年前…最近だな!

26 20/05/31(日)18:48:42 No.695078145

原作別の方が作画は楽だと思ってたけど その分打ち合わせで時間使いそうだな…

27 20/05/31(日)18:49:16 No.695078344

原作と作画で解釈違いのバトルも発生するだろうしな

28 20/05/31(日)18:50:59 No.695078925

テクノロジーが発達してもビィトは長期休載が続いたってことは

29 20/05/31(日)18:53:32 No.695079741

>平成4年だとどれくらい出来るんだろう… 素材もソフトもハードも極めて高額 自前でモデリングレンダリングしないといけないし そしてトゥーンレンダリング(出てきたのが90年代後半)も背面法もない時代 できることといえばレンダリングしたブツを原画にトレスすることくらい 王立宇宙軍の二重反転プロペラとかでやってたね

30 20/05/31(日)18:54:35 No.695080066

付ける必要のない独身の時点で切れ味の片鱗が見えてる

31 20/05/31(日)18:56:16 No.695080561

>付ける必要のない独身の時点で切れ味の片鱗が見えてる 三条にも構成力ねえな!って言うんだ…

32 20/05/31(日)18:56:34 No.695080664

一応原作者も目を通してこれが世の出てるのがひどい

↑Top