20/05/31(日)17:50:13 やってる? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/31(日)17:50:13 No.695058296
やってる?
1 20/05/31(日)17:52:02 No.695058893
た、たまに…
2 20/05/31(日)17:52:03 No.695058895
毎日1時間くらいかけてやってる
3 20/05/31(日)17:52:32 No.695059077
ドブみたいな臭いがするした
4 20/05/31(日)17:52:49 No.695059159
朝昼はウォーターピック 夜はロールを指で引っ張ってやってる
5 20/05/31(日)17:52:55 No.695059202
左のも入んないんだけどこれは何が原因なんだろ
6 20/05/31(日)17:54:34 No.695059749
>左のも入んないんだけどこれは何が原因なんだろ 歯茎が腫れてて歯間が詰まってる
7 20/05/31(日)17:54:42 No.695059791
>左のも入んないんだけどこれは何が原因なんだろ 歯並びがあれだと入んないこともあるけど大抵歯垢がカッチカッチになってるパターンだよ…
8 20/05/31(日)17:54:48 No.695059836
思いついたときにやってるけどそのたびに大出血でひく
9 20/05/31(日)17:56:19 No.695060320
フロスマンになる前のおくちとか想像したくもないよね…
10 20/05/31(日)17:56:46 No.695060486
歯ブラシでやってる
11 20/05/31(日)17:59:01 No.695061179
抜けなくなった瞬間の絶望感いいよね
12 20/05/31(日)17:59:19 No.695061272
>>左のも入んないんだけどこれは何が原因なんだろ >歯茎が腫れてて歯間が詰まってる 歯並び 歯石で詰まっている 歯医者へどうぞ
13 20/05/31(日)17:59:37 No.695061365
>朝昼はウォーターピック >夜はロールを指で引っ張ってやってる ウォーターピックやるとくっさいのがバンバン出て来るよね…
14 20/05/31(日)17:59:46 No.695061413
L字の一番細い奴使ってる
15 20/05/31(日)17:59:58 No.695061491
>毎日1時間くらいかけてやってる やりすぎ!
16 20/05/31(日)18:00:05 No.695061526
マジでフロスは小学校で義務教育として教えるべきだと思う
17 20/05/31(日)18:01:00 No.695061848
右やると血が出る
18 20/05/31(日)18:01:01 No.695061852
半年に一回でいいから歯医者行って検査と歯磨きしてもらうといいよ
19 20/05/31(日)18:01:11 No.695061916
フロスだけでよくね?
20 20/05/31(日)18:01:34 No.695062045
フロス使えば歯間ブラシは要らない気がするんだけどどうなんだろ
21 20/05/31(日)18:01:41 No.695062086
フロスやると毎回歯茎が血まみれになる
22 20/05/31(日)18:01:45 No.695062117
歯ブラシはスパイラル毛の先端細い奴で硬いやつにしたら フロスのドブくささがだいぶ減ったので歯ブラシも大事
23 20/05/31(日)18:01:51 No.695062146
Y字は神の発明だと思っている
24 20/05/31(日)18:01:59 No.695062194
フロスとウォーターピックと超音波歯ブラシはマジで必須だと思う
25 20/05/31(日)18:02:51 No.695062493
もし金に余裕があるなら被せ物は全部セラミックにしておくといいよ 虫歯の再発率が圧倒的に違うから
26 20/05/31(日)18:03:12 No.695062613
めんどくさいけど やらないと歯茎から血が出るんだよな
27 20/05/31(日)18:03:51 No.695062832
めんどくさいんだよなあ…
28 20/05/31(日)18:04:41 No.695063099
歯にめっちゃ詰まりやすいから必須 むしろ歯磨きよりも優先
29 20/05/31(日)18:05:30 No.695063372
子供の頃からフロスの習慣が有ったら今頃口の中のインプラントは無かったんだろうなぁ…
30 20/05/31(日)18:05:39 No.695063417
随分前に通ってたお爺さんな歯医者は歯石は取らない方がいいって人で放置された お爺さん死んだあとに別の新しいところいったらごっそり取られた痛かった…
31 20/05/31(日)18:05:50 No.695063474
顎モジュールがごっそり外せたらいいのに
32 20/05/31(日)18:06:47 No.695063793
もともと神様が設定した歯の耐久性なんて精々50年程度にしか考えて無かったしな
33 20/05/31(日)18:06:58 No.695063869
ウォーターピックとフロスって併用するものなんだ…ウォーターピックだけやってた…
34 20/05/31(日)18:07:29 No.695064035
五分もかかんないだろ
35 20/05/31(日)18:07:33 No.695064050
日本人は体臭には気を使うけど 口が臭い人がすごく多いってオカマのロシア人が言ってたな だから歯磨きよりもフロスをやれって
36 20/05/31(日)18:07:57 No.695064188
ゲルググみたいなf字初めて見た
37 20/05/31(日)18:08:06 No.695064242
すぐ虫歯になるし歯石もたまるからやるかどうか悩んでる だいぶ変わる?
38 20/05/31(日)18:08:17 No.695064304
扁桃も洗いたい
39 20/05/31(日)18:08:38 No.695064417
>ウォーターピックとフロスって併用するものなんだ…ウォーターピックだけやってた… ウォータピックは歯周ポケットの汚れや食べかすを叩き出すもので フロスは歯間の歯垢を落とすものだから全然違う
40 20/05/31(日)18:09:12 No.695064598
>すぐ虫歯になるし歯石もたまるからやるかどうか悩んでる >だいぶ変わる? 世界中の人間がやるべき事だよ
41 20/05/31(日)18:09:37 No.695064740
フロスやってるときのよだれが凄い
42 20/05/31(日)18:09:42 No.695064758
対費用効果は絶大だよ マスクしてるなら自分の口臭も気が付きやすいだろうになんでやらないの?ってぐらい
43 20/05/31(日)18:10:17 No.695064930
歯槽膿漏は歯が抜けるだけでなく脳腫瘍やら冠動脈の腫瘍リスクやら糖尿病になりやすくなるから気をつけてね
44 20/05/31(日)18:10:20 No.695064957
>すぐ虫歯になるし歯石もたまるからやるかどうか悩んでる >だいぶ変わる? 煽り抜きで何に悩むの
45 20/05/31(日)18:10:35 No.695065026
歯は一回ダメになるとどうやっても元に戻らないからな 100万で元の歯に戻せるってなら何としてでも捻出してもいい位
46 20/05/31(日)18:10:46 No.695065087
臭っ
47 20/05/31(日)18:10:53 No.695065117
そんなに変わるか 早速買ってくるかどのくらいの頻度がいいのかな 週1くらいでもいい?
48 20/05/31(日)18:11:04 No.695065168
フロスも歯茎の根本までグイッて入れるって歯医者で教えて貰った
49 20/05/31(日)18:11:17 No.695065227
>そんなに変わるか >早速買ってくるかどのくらいの頻度がいいのかな >週1くらいでもいい? 毎日やれ ただし一日一回で十分
50 20/05/31(日)18:11:32 No.695065304
くっさ!!!俺くっさ!!!!!
51 20/05/31(日)18:11:35 No.695065324
フロスは週1でやって2ヵ月か3ヵ月に1度歯医者で歯石取りしてもらうようになって口臭がかなりマシになった
52 20/05/31(日)18:11:49 No.695065400
リステリンとかもちゃんと効いてくるぜ 歯ブラシだけでリステリンくちゅくちゅするなんて リステリン下水に流してるようなもんだぜ
53 20/05/31(日)18:12:00 No.695065466
毎日かー歯磨き後とかじゃなくてもとりあえずやればいいよね?
54 20/05/31(日)18:12:10 No.695065542
歯医者の定期健診でおねーさんがフロスやってくれるけど スッスッと隙間に1回入れるだけでそれ効果あるのかな…ってなる
55 20/05/31(日)18:12:35 No.695065673
>毎日かー歯磨き後とかじゃなくてもとりあえずやればいいよね? 寝る前の歯磨きの前にやるのが一番いいかもね
56 20/05/31(日)18:12:41 No.695065704
初めて歯石取るとびっくりするよね そこ隙間あるもんだったんだって
57 20/05/31(日)18:13:07 No.695065854
y字ホルダータイプが使いやすかった
58 20/05/31(日)18:13:12 No.695065875
>歯医者の定期健診でおねーさんがフロスやってくれるけど >スッスッと隙間に1回入れるだけでそれ効果あるのかな…ってなる 普通はそれで取れる 何度もガシガシ入れたり前後にスライドさせたら歯茎が下がる
59 20/05/31(日)18:13:13 No.695065885
歯磨き前でいいならやってみるか もう虫歯は嫌じゃ
60 20/05/31(日)18:13:23 No.695065937
Y字のフロス交換できるやつ欲しい かかる負荷考えると難しいのは分かる
61 20/05/31(日)18:13:41 No.695066049
風呂入ったときに歯磨くついでにやってる よだれも気にならなくていい
62 20/05/31(日)18:14:14 No.695066205
むしろ歯の表面は物食べるときに擦れるからブラシ要らない歯間だけやればいい と言う人までいるくらいです
63 20/05/31(日)18:14:59 No.695066430
>Y字のフロス交換できるやつ欲しい >かかる負荷考えると難しいのは分かる 東急ハンズにあったけど外国製で外国人向けのでかさだから 使いづらくてだめだった
64 20/05/31(日)18:15:10 No.695066499
歯ブラシは日に2回 フロスは週2回くらい
65 20/05/31(日)18:15:34 No.695066635
>普通はそれで取れる >何度もガシガシ入れたり前後にスライドさせたら歯茎が下がる マジか…ゴシゴシしまくってたわ…
66 20/05/31(日)18:15:34 No.695066638
>むしろ歯の表面は物食べるときに擦れるからブラシ要らない歯間だけやればいい >と言う人までいるくらいです それ言ったのが「」か専門家かで話が180度変わるんだが
67 20/05/31(日)18:15:38 No.695066656
普通の指でやるフロスが安くて清潔できちんとできるから一番だよ
68 20/05/31(日)18:16:05 No.695066802
>それ言ったのが「」か専門家かで話が180度変わるんだが オカマのロシア人が言ってた
69 20/05/31(日)18:16:14 No.695066855
>むしろ歯の表面は物食べるときに擦れるからブラシ要らない歯間だけやればいい >と言う人までいるくらいです それだとあっという間に歯が黄ばむよ
70 20/05/31(日)18:17:19 No.695067224
>>それ言ったのが「」か専門家かで話が180度変わるんだが >オカマのロシア人が言ってた そう…
71 20/05/31(日)18:17:34 No.695067302
歯が黄色いのは健康な色なのでは
72 20/05/31(日)18:17:42 No.695067368
>>それ言ったのが「」か専門家かで話が180度変わるんだが >オカマのロシア人が言ってた ………これはダウトかぁ?
73 20/05/31(日)18:18:16 No.695067565
週一でやってるけど右下奥歯だけくさい 他は別にそうでもないのに…
74 20/05/31(日)18:18:37 No.695067697
ロシア人は食事の度に高濃度アルコールで消毒してるからなあ
75 20/05/31(日)18:18:44 No.695067728
何でフロスがいるかって言うと「歯ブラシでは磨けない部分」を掃除するためなんだから 大前提として歯ブラシによる歯磨きは要るに決まってる
76 20/05/31(日)18:19:14 No.695067913
フロスの習慣が付くと歯って本来このくらいは隙間が有るべきなんだなってなる 隙間がないと落ち着かなくなる
77 20/05/31(日)18:19:16 No.695067926
>それ言ったのが「」か専門家かで話が180度変わるんだが マックのJKがスタンディングオベーションしてた
78 20/05/31(日)18:19:20 No.695067950
>週一でやってるけど右下奥歯だけくさい 残念ながら…
79 20/05/31(日)18:19:26 No.695067976
臭いってどんな感じなのかよく分からないのは口が臭すぎるからなんだろうか
80 20/05/31(日)18:19:49 No.695068102
>歯が黄色いのは健康な色なのでは むかしイオン歯ブラシとかいうの使ったら歯が黄色くなって慌てて使うの止めた事ある
81 20/05/31(日)18:20:04 No.695068190
虫歯なりにくい人が羨ましい すぐ虫歯になって困る
82 20/05/31(日)18:20:27 No.695068342
フロスは軽くしかしない 半年に1度歯石取りに行くことで歯磨きの補填にしてる
83 20/05/31(日)18:21:11 No.695068597
百均のフロス使ってるんだけど一般のモノと比べて善し悪しってある?
84 20/05/31(日)18:21:15 No.695068623
>>それ言ったのが「」か専門家かで話が180度変わるんだが >マックのJKがスタンディングオベーションしてた 若干滑ったな
85 20/05/31(日)18:21:17 No.695068635
海外は日本みたいな保険無いから 歯のケアの仕方だけは子供の内からしっかり仕込むんだよな 矯正も熱心にやるし
86 20/05/31(日)18:21:34 No.695068739
>虫歯なりにくい人が羨ましい >すぐ虫歯になって困る 歯をきちんと磨けてないかカルシウムが不足してるかのどっちか
87 20/05/31(日)18:22:13 No.695068950
量だけで言うと実はドラッグストアPBのほうが安かったりすることがある
88 20/05/31(日)18:22:25 No.695069024
毎日お茶を飲んでるからカテキンが効いてるはずだし…
89 20/05/31(日)18:22:34 No.695069085
極細毛ソフトな歯ブラシよりハードなやつを力入れずに使ったほうが綺麗になる
90 20/05/31(日)18:22:39 No.695069111
>百均のフロス使ってるんだけど一般のモノと比べて善し悪しってある? 歯ブラシの良し悪しよりもきちんと磨いてるかって事の方が遥かに重要な様に 大した違いは無いよ
91 20/05/31(日)18:22:51 No.695069176
年に数回しか歯磨きしない
92 20/05/31(日)18:23:13 No.695069293
フロスは週1でやってる
93 20/05/31(日)18:23:14 No.695069301
毎日歯磨きしてても虫歯になるのは たいてい歯間に歯糞ためっぱなしになってるせい
94 20/05/31(日)18:23:16 No.695069318
臭いのはすぐ交換しないからなので使いまわしはやめようね
95 20/05/31(日)18:23:31 No.695069390
毎日やってる人って偉いな 結構時間かかるでしょ 2週にいっぺんくらいかな
96 20/05/31(日)18:23:32 No.695069397
毎日やってるけどあのドブみたいな臭いまた嗅ぎてえな…
97 20/05/31(日)18:23:41 No.695069441
個人的にはフロスはマツキヨのPB品が一番良かった Amazonとかで絶賛されてる某フロスよりもいいと思う
98 20/05/31(日)18:23:49 No.695069491
カルシウムってやっぱ牛乳がいいの? お腹の調子が悪くなるから牛乳以外でお手軽にカルシウムとれるものない?
99 20/05/31(日)18:23:49 No.695069494
道具あれこれするよりフロスの使い方覚えたほうが良いよね
100 20/05/31(日)18:24:01 No.695069575
>百均のフロス使ってるんだけど一般のモノと比べて善し悪しってある? スパイスなんかは容器は同じでも入ってる量が違うとかあるからそういう違いはあるんじゃない
101 20/05/31(日)18:24:11 No.695069624
>カルシウムってやっぱ牛乳がいいの? >お腹の調子が悪くなるから牛乳以外でお手軽にカルシウムとれるものない? カルシウム錠剤売ってるでしょ
102 20/05/31(日)18:24:11 No.695069629
歯石除去動画とか見るとそんなんなるんn…?って感想になる
103 20/05/31(日)18:24:14 No.695069641
>歯が黄色いのは健康な色なのでは 現代はコーヒーや紅茶のカフェインの付着がメインだからねぇ でも見栄えって大事じゃん
104 20/05/31(日)18:24:36 No.695069758
>歯ブラシの良し悪しよりもきちんと磨いてるかって事の方が遥かに重要な様に >大した違いは無いよ 確かにそれもそうだ…ありがとう 他の人が薦めてくれてるPBとかとも検討しつつ使ってみるよ
105 20/05/31(日)18:24:59 No.695069895
そういや歯医者が薦める歯ブラシも極細毛とかじゃなくて昔からあるまっ平らな奴なんだよなぁ
106 20/05/31(日)18:25:03 No.695069905
むしろテレビ見ながらやれるからそこまで負担でもなくない?
107 20/05/31(日)18:25:09 No.695069955
>毎日やってるけどあのドブみたいな臭いまた嗅ぎてえな… にんにく食って一晩フロスしなければかなり臭くなる
108 20/05/31(日)18:25:30 No.695070083
フロス毎晩やってるけど毎日くさいのとれるよ… 歯の隙間結構あるせいなのかな
109 20/05/31(日)18:25:55 No.695070227
>むしろテレビ見ながらやれるからそこまで負担でもなくない? カスが飛び散りそうだから洗面所で鏡に向かい合ってやってるわ ロールタイプだけど
110 20/05/31(日)18:25:55 No.695070228
歯ブラシは小さければ小さいほどいいし 山型がどうとか毛先がどうとかも無い方がいい
111 20/05/31(日)18:26:06 No.695070298
ダイソーのノンワックス(重要)デンタルフロスありがたい…
112 20/05/31(日)18:26:07 No.695070302
>歯石除去動画とか見るとそんなんなるんn…?って感想になる まぁあれはわざわざ映像をアップしちゃうような酷い例だからね
113 20/05/31(日)18:26:53 No.695070590
>歯ブラシは小さければ小さいほどいいし >山型がどうとか毛先がどうとかも無い方がいい 俺はガムの3列超コンパクトに落ち着いた
114 20/05/31(日)18:26:57 No.695070606
歯ブラシ前と歯ブラシ後で両方試してみたが 確かに歯ブラシでは取りきれないけれどもそれなりには取ってくれてるんだなという気付きを得た
115 20/05/31(日)18:27:09 No.695070697
奥がうまくできないからY字のやつでやる くさい
116 20/05/31(日)18:27:20 No.695070767
歯科衛生士のお姉さんにフロスやってもらってるときは変な性癖に目覚めそうになる あと頭におっぱい当たると嬉しくなる
117 20/05/31(日)18:27:24 No.695070794
ドルツ?みたいな奴って聞くのかな なんとなく機械に頼ってみたくなる
118 20/05/31(日)18:27:35 No.695070859
>虫歯なりにくい人が羨ましい >すぐ虫歯になって困る 歯医者に唾液を顕微鏡で見せられてあなたは虫歯の原因となる菌が少ないので他の人より虫歯にはなりにくい体質ですって言われた でも歯周病にはなるしなったら嫌だから歯磨きはする
119 20/05/31(日)18:27:41 No.695070896
右全然入らない… 左は問題ないんだけど
120 20/05/31(日)18:27:44 No.695070917
昔はどうしてギザギザならブラシで歯の間の汚れまで落ちると思ってたんだろうな…
121 20/05/31(日)18:28:09 No.695071071
カレー食べても黄色くなって行くって
122 20/05/31(日)18:28:39 No.695071251
>ドルツ?みたいな奴って聞くのかな >なんとなく機械に頼ってみたくなる いいよ 届く範囲はまず落とす
123 20/05/31(日)18:28:40 No.695071257
>あと頭におっぱい当たると嬉しくなる あれはタオル入れてるとの事
124 20/05/31(日)18:28:49 No.695071317
糸の方やってるとたまーに歯石引っ掛けてぽろっと取れるけど 歯側が真っ黒でヤベー!ってなるよね 歯医者いって撮ってもらおうかな
125 20/05/31(日)18:29:53 No.695071696
もうポロっとなるほど歯石がたまらないからわからん…
126 20/05/31(日)18:29:57 No.695071735
>ドルツ?みたいな奴って聞くのかな >なんとなく機械に頼ってみたくなる 効果はあるっちゃあるけどちゃんと磨けてるならほとんど意味は無いよ フロスと歯ブラシをきちんと使えればなくても平気
127 20/05/31(日)18:30:07 No.695071775
フロスやると指の先が千切れるんじゃないかってくらい鬱血するんだよな
128 20/05/31(日)18:30:08 No.695071797
歯医者にいけば歯ブラシは安いのでいいからこまめに変えろって言われたな 毛先が曲がるともうだめらしい
129 20/05/31(日)18:30:14 No.695071828
家電量販店の電動歯ブラシコーナーとか電源入れるとつい口に入れたくなってアブねぇ…ってなる
130 20/05/31(日)18:30:21 No.695071870
>糸の方やってるとたまーに歯石引っ掛けてぽろっと取れるけど >歯側が真っ黒でヤベー!ってなるよね >歯医者いって撮ってもらおうかな それ歯が欠けてるだけだと思う…
131 20/05/31(日)18:30:29 No.695071927
>>それ言ったのが「」か専門家かで話が180度変わるんだが >オカマのロシア人が言ってた 何の専門家なんだよ
132 20/05/31(日)18:30:43 No.695072012
右のやつでゴムの太いのとかどう考えても歯茎と歯間の隙間に入らないと思うんだが売ってるってことは普通に使えるべきなんだよな…
133 20/05/31(日)18:30:59 No.695072097
たまたまこのスレを見かけて今日からやってみようと思うんだけど まずいったん歯医者予約して綺麗にしてもらってからそれを維持するほうが良さそうかな? 長年放置してたものってガチガチになっててまったく取れないのかな…
134 20/05/31(日)18:31:15 No.695072211
水圧で掃除する奴は歯間ブラシと同じなのでフロスは結局いるはず でも効果はちゃんとある
135 20/05/31(日)18:31:26 No.695072273
>歯医者にいけば歯ブラシは安いのでいいからこまめに変えろって言われたな >毛先が曲がるともうだめらしい これなんだよなーいつもへたってきたの実感してから交換してたから時期で交換にするか
136 20/05/31(日)18:31:47 No.695072396
>右のやつでゴムの太いのとかどう考えても歯茎と歯間の隙間に入らないと思うんだが売ってるってことは普通に使えるべきなんだよな… そこら辺は歯槽膿漏で歯がと歯茎がガッタガタになってる人が使うものだから 普通の人はあんまり使わないし使えるだけ歯間に余裕はない筈
137 20/05/31(日)18:31:57 No.695072466
奥の歯に行くほどフロス入っていかなくて無理やり入れると今度抜けなくなった…
138 20/05/31(日)18:31:59 No.695072483
最近歯磨き面倒くさい…ってなって電動のが気になりだしてる あれって良い物なんだろうか
139 20/05/31(日)18:32:04 No.695072514
歯の裏側がツルツルのひとは大抵歯石なので歯医者さんにとってもらおうね…
140 20/05/31(日)18:32:27 No.695072651
>最近歯磨き面倒くさい…ってなって電動のが気になりだしてる >あれって良い物なんだろうか 安いから買ってみて試してみるがヨロシ
141 20/05/31(日)18:32:52 No.695072786
音波歯ブラシは手で磨かなくて歯に当てるだけでいいって書いてあるけど 実際使うと手動かしちゃう…慣れれば使えるようになるのかな
142 20/05/31(日)18:33:10 No.695072895
歯ブラシとフロスでしっかり磨いた後歯医者行ったら「ああやっぱりフロスで奥歯しっかり磨かなきゃダメだよ」って細い器具で食べかす取られた フロス使ってますって恥ずかしくて言えなかった 全然しっかり磨けてなかったのショックだしそりゃ奥歯虫歯になるわとも思ったよ…
143 20/05/31(日)18:33:28 No.695072988
>音波歯ブラシは手で磨かなくて歯に当てるだけでいいって書いてあるけど >実際使うと手動かしちゃう…慣れれば使えるようになるのかな 普通のブラッシングの補助でしかないので当てるだけではその部分しか取れないよ…
144 20/05/31(日)18:33:29 No.695072992
>右のやつでゴムの太いのとかどう考えても歯茎と歯間の隙間に入らないと思うんだが売ってるってことは普通に使えるべきなんだよな… 主に歯茎が痩せてすきっ歯になった人向けだから入らないのは健康な証拠だ
145 20/05/31(日)18:33:38 No.695073043
>水圧で掃除する奴は歯間ブラシと同じなのでフロスは結局いるはず >でも効果はちゃんとある いままで水圧の2回くらい買ったけど あれ結局面倒で使わなくなるんだよな…
146 20/05/31(日)18:33:42 No.695073066
近所のドラッグストアで替えブラシが買える機種を選ぶと楽 まとめて通販でもいいんだけどめんどくせってなるのがまずい
147 20/05/31(日)18:33:47 No.695073099
電動ブラシって歯茎のポケットの部分にも使えるの?
148 20/05/31(日)18:33:57 No.695073157
できれば一回ごとにたぐって毎回汚れてない部分を使ったほうがいい 菌を他の歯の隙間に移植して回ることになるので
149 20/05/31(日)18:34:20 No.695073299
>電動ブラシって歯茎のポケットの部分にも使えるの? 効果無いからウォーターピック買った方がいい
150 20/05/31(日)18:34:45 No.695073436
フロス使った後にドルツのジェットウォッシュ使うと細かいカスが出て来る
151 20/05/31(日)18:35:36 No.695073717
水流のやつ効果あるのか気になってるわ お試しで使うとかできないしそこそこ高いから尻込みしてしまう
152 20/05/31(日)18:36:10 No.695073935
Fフロスのしっぽで傷つけないように歯茎の根カリカリやるとだいぶ歯垢取れる
153 20/05/31(日)18:37:01 No.695074199
>水流のやつ効果あるのか気になってるわ >お試しで使うとかできないしそこそこ高いから尻込みしてしまう カスはかなり取れるけど今日は眠いから歯磨きいいか…とかする人だと面倒ですぐ使わなくなる
154 20/05/31(日)18:37:13 No.695074262
歯ブラシは色々ためしたが結局ビトイーンのかためより良いのは無かった
155 20/05/31(日)18:37:25 No.695074332
人類何千万年もやってんだから歯も進化してくれよー
156 20/05/31(日)18:39:26 No.695075070
>カスはかなり取れるけど今日は眠いから歯磨きいいか…とかする人だと面倒ですぐ使わなくなる 段取りがめんどくさいんだよな 後片付けも雑だとカビ生えそうだし…
157 20/05/31(日)18:39:34 No.695075113
ジェットウォッシュ見たけど洗面所でやっても水飛びそうだし風呂のついでにやった方がよさそうだな…
158 20/05/31(日)18:39:44 No.695075161
2人に1人は歯周病! まさか自分だとは…
159 20/05/31(日)18:40:04 No.695075273
>人類何千万年もやってんだから歯も進化してくれよー 人間の設計寿命はいいとこ60年くらいだからな本来
160 20/05/31(日)18:41:16 No.695075661
>ジェットウォッシュ見たけど洗面所でやっても水飛びそうだし風呂のついでにやった方がよさそうだな… しゃがんで洗面台のフチにあご乗せながらやるのがいい
161 20/05/31(日)18:41:28 No.695075737
挟まって抜けなくなる…
162 20/05/31(日)18:41:46 No.695075847
いろいろやってみたけどフロスが一番わかりやすくて良かったな 糸を嗅いだら臭ッ!ってなるから毎日やる気になるし
163 20/05/31(日)18:42:29 No.695076087
ビトイーンの贅沢Careが最近のお気に入り
164 20/05/31(日)18:42:50 No.695076228
近所のフロスコーナー数少なすぎるよぉ
165 20/05/31(日)18:43:18 No.695076407
安いのは糸が切れるし結局小林製薬の糸ようじに落ち着いた
166 20/05/31(日)18:43:32 No.695076493
Y字フロスを箱買い
167 20/05/31(日)18:45:37 No.695077195
>安いのは糸が切れるし結局小林製薬の糸ようじに落ち着いた 糸ようじはなんかスムーズに入っていかないんだよな俺 安い奴はすんなり入るんだけど
168 20/05/31(日)18:48:10 No.695077985
>歯が黄色いのは健康な色なのでは 歯の色は人それぞれ違うから元の色が一番であって黄色だからいいなんてことはない
169 20/05/31(日)18:49:45 No.695078506
エナメル質は象牙色なんじゃないの人類