虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)15:01:38 老いた父春 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)15:01:38 No.695005562

老いた父春

1 20/05/31(日)15:02:13 No.695005768

ウルトラの祖父

2 20/05/31(日)15:08:47 No.695008080

20時間ずっとベリアルを食い止めて老いたな!とか言われちゃう父

3 20/05/31(日)15:09:39 No.695008384

物語で理屈つけたとはいえ初登場が一番微妙であとは大体強いお父さん

4 20/05/31(日)15:13:18 No.695009537

ウルトラマンケン春人

5 20/05/31(日)15:14:55 No.695010101

今更だけど角超デカイな父…寝返り打てないじゃん

6 20/05/31(日)15:15:04 No.695010147

>20時間ずっとベリアルを食い止めて老いたな!とか言われちゃう父 しかもカラータイマー青だったから全盛期はどんだけだったんだと…

7 20/05/31(日)15:15:11 No.695010180

>20時間ずっとベリアルを食い止めて老いたな!とか言われちゃう父 一応押され気味ではあったし…

8 20/05/31(日)15:16:35 No.695010650

光の国を追い詰めたエンペラ星人とルギエルの力でパワーアップすると老いたケンをカラータイマーが変わらない程度に押す事ができるぞ!

9 20/05/31(日)15:16:38 No.695010671

初登場が一番体力なかったからな

10 20/05/31(日)15:17:27 No.695010892

ウルトラマン特効を持つエンペラ星人を追い払った男

11 20/05/31(日)15:17:58 No.695011031

初出はなんだったのお前過ぎる最近の父

12 20/05/31(日)15:18:08 No.695011076

多分あの結界の中だけ時間が遅い状態だったんじゃね

13 20/05/31(日)15:19:44 No.695011514

>初登場が一番体力なかったからな 急いで来た+病み上がりとかだったのかな…

14 20/05/31(日)15:19:51 No.695011554

ケンには恨みがある… 容赦はせん…!

15 20/05/31(日)15:20:52 No.695011862

su3937999.mp4 ケンベリ

16 20/05/31(日)15:23:11 No.695012590

>ケンには恨みがある… >容赦はせん…! (ヤクザキック)

17 20/05/31(日)15:23:27 No.695012671

>20時間ずっとベリアルを食い止めて老いたな!とか言われちゃう父 おまけに最強形態のベリアルだしな…

18 20/05/31(日)15:23:42 No.695012753

このヒゲ生えて角デカくなる前の若かった時のケンの話とか観てみたい

19 <a href="mailto:ユリアン">20/05/31(日)15:25:20</a> [ユリアン] No.695013275

>su3937999.mp4 >ケンベリ むっ!

20 20/05/31(日)15:26:25 No.695013626

>初出はなんだったのお前過ぎる最近の父 地球に来るまでの長旅で疲れてたからっていうけど なんかウルトラの星からじゃなくて別次元で幾つも戦闘繰り返してからやっと地球にきたレベルなんじゃねぇかなって思えてくる

21 20/05/31(日)15:26:40 No.695013697

>su3937999.mp4 >ケンベリ や

22 20/05/31(日)15:27:11 No.695013874

>su3937999.mp4 知らない剣使ってる…

23 20/05/31(日)15:28:34 No.695014298

>>20時間ずっとベリアルを食い止めて老いたな!とか言われちゃう父 >おまけに最強形態のベリアルだしな… よく考えたらメタフィールドも張ってたんだよな 姫矢さんだったら早々に死んでたろうに

24 20/05/31(日)15:28:42 No.695014351

老いたねじーちゃんとタイガに言わせてみたい

25 20/05/31(日)15:30:10 No.695014842

>このヒゲ生えて角デカくなる前の若かった時のケンの話とか観てみたい せっかくスーツ作ったんだし若ケンと若ゾフィーはもっと出番欲しいな まだあるのか知らんが

26 20/05/31(日)15:30:13 No.695014863

ベリアルも万全な状態で闘えたことはまずないよね

27 20/05/31(日)15:30:22 No.695014908

父が長旅で疲れてたって事は地球で戦ってるウルトラマンって勝ったら飛ぶけど毎回ウルトラの星まで帰ってる訳ではないんだなって今更思った

28 20/05/31(日)15:30:45 No.695015022

本当に老いてるのかな… 自分の方が強くなったから嫌味言ってるだけなんじゃ…

29 20/05/31(日)15:31:24 No.695015236

>父が長旅で疲れてたって事は地球で戦ってるウルトラマンって勝ったら飛ぶけど毎回ウルトラの星まで帰ってる訳ではないんだなって今更思った そういやウルトラマンてどのタイミングで人間に戻ってるんだろう

30 20/05/31(日)15:32:43 No.695015648

>ベリアルも万全な状態で闘えたことはまずないよね クライシスインパクトの時は万全に近いんじゃないかな ゼロどころか宇宙警備隊揃ってるのに完敗してキング頼みだし

31 20/05/31(日)15:33:02 No.695015759

>老いたねじーちゃんとタイガに言わせてみたい 何万年先の話になるのかな… 正直タロウだってまだ追いついてないだろうし

32 20/05/31(日)15:34:26 No.695016218

>>su3937999.mp4 >知らない剣使ってる… ウルトラ大戦争でのエンペラ星人との最終決戦で使った由緒正しい剣だぞ!

33 20/05/31(日)15:34:30 No.695016246

su3938035.jpg 老いてない父

34 20/05/31(日)15:34:43 No.695016322

>そういやウルトラマンてどのタイミングで人間に戻ってるんだろう 人工衛星よりも高く飛んだらあとは光になって適当な場所に降りればよさそう

35 20/05/31(日)15:34:52 No.695016364

書き込みをした人によって削除されました

36 20/05/31(日)15:36:06 No.695016746

>そういやウルトラマンてどのタイミングで人間に戻ってるんだろう 初代とかセブンとか戻る描写なかったっけ

37 20/05/31(日)15:37:54 No.695017320

>su3938035.jpg >老いてない父 父のヒゲもだけどゾフィー隊長の勲章もないんだな…

38 20/05/31(日)15:38:37 No.695017597

>su3938035.jpg 昔から散々言われて続けてるけど この父と母の顔立ちや模様でなんでタロウが生まれたんだろうな…

39 20/05/31(日)15:38:40 No.695017617

20時間ベリアルと戦い続けれたし老いたっていうかむしろ成長してない?

40 20/05/31(日)15:39:35 No.695017952

>父が長旅で疲れてたって事は地球で戦ってるウルトラマンって勝ったら飛ぶけど毎回ウルトラの星まで帰ってる訳ではないんだなって今更思った 一々ウルトラの星まで帰ってたら 直後に出てくるハヤタは何者なんだよ

41 20/05/31(日)15:39:50 No.695018036

ウルトラマン物語だとタロウのウルトラホーンを鍛えるのにエネルギーの大半使ったところにヒ兄弟ブロンズ像の知らせが入ったから

42 20/05/31(日)15:39:59 No.695018104

>>su3937999.mp4 >知らない剣使ってる… エンペラ星人に傷をつけたあの剣でしょ

43 20/05/31(日)15:40:03 No.695018124

イボないゾフィーはまじで誰がわからんな

44 20/05/31(日)15:40:53 No.695018460

光の国を単独でボロボロにしたベリアルの最強形態と二十時間タイマンかぁ…

45 20/05/31(日)15:41:14 No.695018574

>この父と母の顔立ちや模様でなんでタロウが生まれたんだろうな… マリーの父方がレッド族

46 20/05/31(日)15:41:50 No.695018780

>>su3938035.jpg >昔から散々言われて続けてるけど >この父と母の顔立ちや模様でなんでタロウが生まれたんだろうな… まぁウルトラの母とセブンの母親が姉妹だしウルトラの母も表に現れないだけで遺伝的にはセブン顔の血が流れてたんだろう

47 20/05/31(日)15:42:48 No.695019164

>まぁウルトラの母とセブンの母親が姉妹だしウルトラの母も表に現れないだけで遺伝的にはセブン顔の血が流れてたんだろう でかい黒目とかレッド族の系譜っぽいよね

48 20/05/31(日)15:42:48 No.695019171

昔のお前なら勝てただろうにカラータイマー青でも抑えられないとは!って意味の老いたなかも

49 20/05/31(日)15:43:07 No.695019257

やっぱりタロウは父とセブンの子供なのでは?

50 20/05/31(日)15:43:13 No.695019297

>光の国を単独でボロボロにしたベリアルの最強形態と二十時間タイマンかぁ… ベリアルのことだからいたぶって楽しんでた可能性はあるけどそれにしたって相当なレベルではある

51 20/05/31(日)15:43:45 No.695019481

画像の若ケンの時点で今の兄弟たちよりも年上?

52 20/05/31(日)15:43:54 No.695019564

>そういやウルトラマンてどのタイミングで人間に戻ってるんだろう 初代ウルトラマンでウルトラマンが光に包まれたあと粒子的なのになって遠くにハヤタとして降り立つシーンがあった気がする

53 <a href="mailto:ユリアン">20/05/31(日)15:43:56</a> [ユリアン] No.695019582

>やっぱりタロウは父とセブンの子供なのでは? そうよ!

54 20/05/31(日)15:45:53 No.695020321

全盛期のケンとベリアルが居る宇宙警備隊ってどんだけ強かったんだろうな… それこそエンペラ星人と戦えてたくらいだけど

55 20/05/31(日)15:47:13 No.695020755

>su3938035.jpg >老いてない父 エンペラ戦より後なのに老いてないせいで余計な強化フォーム設定が付いた父

56 20/05/31(日)15:47:17 No.695020781

>su3938035.jpg たしかこれが通常形態でスレ画は実は強化形態っていうのが公式だったか二次創作だったかが思い出せない…

57 20/05/31(日)15:47:50 No.695020971

よく見ると人間でいう耳の位置から角生えてるのか

58 20/05/31(日)15:48:20 No.695021147

大きい角は覚醒した強化形態って銀河伝説で後付けされた

59 20/05/31(日)15:49:20 No.695021465

アトロシアスもパワーアップしてるけどリクに疲れたよねって言われたり骸骨みたいな見た目だったりとか衰えた搾りかすが意地でパワーアップした感があったし元気なケンと比べるとめっちゃ強いってわけでも無かったんじゃないかなもう

60 20/05/31(日)15:50:50 No.695021958

老いてない父は見分けがつくが老いてない母の見分けがつかない

61 20/05/31(日)15:50:58 No.695022013

アトロシアスは肉体は素直に強化してると思うよ ただ精神は本人も気づいてないところでグッチャグチャだとも思う

62 20/05/31(日)15:51:39 No.695022246

エンペラ戦後なのに角短いもそうだけど本来ゾフィーもまだ子どものはずとかなかったっけこの回想

63 20/05/31(日)15:51:44 No.695022278

>su3938035.jpg 旧友のベリアル相手に強化形態で本気出せなかったって考えると父らしい甘さなのかも もしくはもう強化形態削られて解除したか

64 20/05/31(日)15:52:59 No.695022694

なんだかんだで一番早く父の領域まで行くのは長兄かなって思う

65 20/05/31(日)15:53:00 No.695022705

父16万歳ゾの字2万5千歳だからまあそうなるよね

66 20/05/31(日)15:53:32 No.695022913

初出の時の反省から再度鍛え直したとかかな…

67 20/05/31(日)15:53:44 No.695022969

>なんだかんだで一番早く父の領域まで行くのは長兄かなって思う 父は地球に来るだけで疲れてたけどゾフィーは二往復して戦ってたからな…死んだけど!

68 20/05/31(日)15:54:28 No.695023240

>たしかこれが通常形態でスレ画は実は強化形態っていうのが公式だったか二次創作だったかが思い出せない… エンペラ星人の時に強化形態(いつもの父の姿)になって戦ったけど その後、通常形態(若い姿)に戻ってたらベリアルが起こした反乱を止められなかったから 以降は常に強化形態を維持しているみたいな辻褄合わせの設定だったはず

69 20/05/31(日)15:55:55 No.695023723

なるほどスーパーサイヤ人2状態

70 20/05/31(日)15:56:09 No.695023798

長兄は昭和時代の出番とかでネタ的に弄られまくるけど なんだかんだで父に一番近いポジションだしな…

71 20/05/31(日)15:56:49 No.695024009

強化フォームに覚醒したらツノが大きくなるだけじゃなくヒゲも生えた…

72 20/05/31(日)15:57:23 No.695024177

>エンペラ戦後なのに角短いもそうだけど本来ゾフィーもまだ子どものはずとかなかったっけこの回想 銀河伝説ってメビウスから1万年後とかだから公式年齢の2万5千歳に1万足したら3万年前のエンペラ星人襲来以降に起こったベリアルの乱の頃にはゾフィーはもう大人なんじゃない?

73 20/05/31(日)15:57:59 No.695024380

キング成分までそこら中から吸ってる奴から老いたとか言われたくねえな…

74 20/05/31(日)15:58:27 No.695024551

>強化フォームに覚醒したらツノが大きくなるだけじゃなくヒゲも生えた… ヒゲってウルトラ族は老いるとみんな生えるもんだった気がする 覚醒して突然生えてきたのはよくわからないけど

75 20/05/31(日)15:59:26 No.695024835

メロスって今の兄弟たちって全盛期はあと10万年くらい後なのか

76 20/05/31(日)16:00:00 No.695025017

>ヒゲってウルトラ族は老いるとみんな生えるもんだった気がする 映像作品に限って言えば ヒゲ付きは父とキングとUSAのチャックぐらいなんだよな…

77 20/05/31(日)16:00:06 No.695025053

そもそも長兄はちゃんとした活躍が少ないだけでカタログスペックだけならめっちゃ強い…はず

78 20/05/31(日)16:00:10 No.695025075

銀河伝説の舞台が遥か未来って設定がそれ以降のウルトラシリーズにおいてウルトラマンの年齢を考える上で混乱の元過ぎる というか公式も時系列進んだら加齢させていいんじゃないの?

79 20/05/31(日)16:00:39 No.695025223

>メロスって今の兄弟たちって全盛期はあと10万年くらい後なのか でも父もまだまだ現役感あるよ……

↑Top