20/05/31(日)14:18:07 関西人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/31(日)14:18:07 No.694991410
関西人は悪食
1 20/05/31(日)14:20:16 No.694992018
そもそも日本人が悪食だ なんで蒟蒻とか海鞘とか海鼠とか食おうと思ったんだ昔の人よ
2 20/05/31(日)14:20:42 No.694992172
>関西人は悪食 四足のものなら椅子とテーブル以外全部食べるって言うしね
3 20/05/31(日)14:21:51 No.694992529
>そもそも日本人が悪食だ >なんで蒟蒻とか海鞘とか海鼠とか食おうと思ったんだ昔の人よ 羊の脳味噌がご馳走の国もあるし…
4 20/05/31(日)14:22:35 No.694992743
su3937875.jpg
5 20/05/31(日)14:23:29 No.694993017
内容見て判断できるのかグーグル先生
6 20/05/31(日)14:26:13 No.694993843
>そもそも日本人が悪食だ >なんで蒟蒻とか海鞘とか海鼠とか食おうと思ったんだ昔の人よ 蒟蒻も海鞘も海鼠も日本以外で食べられてるし別に悪食でもなくね
7 20/05/31(日)14:27:55 No.694994365
>内容見て判断できるのかグーグル先生 違うけどおしいのがすごいね
8 20/05/31(日)14:30:37 No.694995257
蕎麦に飯いいよね… かしわ飯はなくてはならぬよ
9 20/05/31(日)14:32:54 No.694995958
ベニテングダケ食おうと思って料理してる国よりマシ
10 20/05/31(日)14:33:01 No.694996006
蕎麦に飯って白米? あんまり想像できないな
11 20/05/31(日)14:33:59 No.694996328
>su3937875.jpg 風評被害過ぎる
12 20/05/31(日)14:34:26 No.694996480
しょうゆ系のしょっぱさを味わうと 反射的に米が欲しくなるのかもしれない
13 20/05/31(日)14:34:57 No.694996625
地域格差って定番だけど現代でピンと来ないんだよな
14 20/05/31(日)14:35:01 No.694996652
ふぐの肝無理やり解毒して食ってる国は少なそう
15 20/05/31(日)14:35:59 No.694996988
食を愚弄したからって美味しんぼは無いだろ!
16 20/05/31(日)14:36:07 No.694997038
ふうん そんな組み合わせで食べるんですか…
17 20/05/31(日)14:36:28 No.694997131
>四足のものなら椅子とテーブル以外全部食べるって言うしね 中国人じゃねーか
18 20/05/31(日)14:36:40 No.694997195
飯の話題で他人ディス…美味しんぼだなって判断してるのかな 先生ヤバない?
19 20/05/31(日)14:36:52 No.694997263
>ふぐの肝無理やり解毒して食ってる国は少なそう コンニャクとかも何を思ってあそこまで頑張って食べれる様にできたんだろうか
20 20/05/31(日)14:36:55 No.694997274
タンパク質とタンパク質はかぶっても良いのか
21 20/05/31(日)14:38:05 No.694997656
美味しんぼは「他人の食の好みをどうこう言うのは好きじゃないけど」とか「まあでも食習慣はそれぞれだし…」なんて言わない
22 20/05/31(日)14:39:07 No.694998037
>コンニャクとかも何を思ってあそこまで頑張って食べれる様にできたんだろうか そういやこんにゃく芋も日本じゃ育つまで2~3年掛かるしね しかも毎回掘り返してまた埋めるとか…
23 20/05/31(日)14:39:44 No.694998241
>なんて言わない まずは直球ヘイトから入るスタイル!
24 20/05/31(日)14:40:17 No.694998427
>>四足のものなら椅子とテーブル以外全部食べるって言うしね >中国人じゃねーか 似たようなもんだろ
25 20/05/31(日)14:40:59 No.694998688
正直こんな感じに予防線張ってdisられるよりは真正面から人格否定レベルでdisられたほうがマシ
26 20/05/31(日)14:41:28 No.694998844
>ふぐの肝無理やり解毒して食ってる国は少なそう 肝じゃなくて卵巣では
27 20/05/31(日)14:42:29 No.694999163
>>>四足のものなら椅子とテーブル以外全部食べるって言うしね >>中国人じゃねーか >似たようなもんだろ 京都人みたいなやつだな
28 20/05/31(日)14:42:43 No.694999244
蕎麦に飯?と思ったがかやくご飯とかは普通にあるな
29 20/05/31(日)14:43:37 No.694999563
>蕎麦に飯?と思ったがかやくご飯とかは普通にあるな そもそもかやくご飯なんて食い物は関西ローカルだ
30 20/05/31(日)14:44:09 No.694999737
>>>>四足のものなら椅子とテーブル以外全部食べるって言うしね >>>中国人じゃねーか >>似たようなもんだろ >京都人みたいなやつだな どれも西の方の人間だし
31 20/05/31(日)14:44:19 No.694999784
>そもそもかやくご飯なんて食い物は関西ローカルだ マジか…
32 20/05/31(日)14:44:37 No.694999897
コロッケでご飯食うのもおかしいね
33 20/05/31(日)14:45:18 No.695000120
蕎麦とカツ丼のセットとか普通に東京でも食うけど
34 20/05/31(日)14:45:22 No.695000142
焼きそばパン コロッケパン グラコロバーガー 江戸っ子は食えないものが多くて大変だな
35 20/05/31(日)14:45:47 No.695000265
蕎麦に白飯自体は食わないけど かけ蕎麦でおにぎりかいなりを付け合わせで食ったりはするなぁ
36 20/05/31(日)14:45:54 No.695000301
>>蕎麦に飯?と思ったがかやくご飯とかは普通にあるな >そもそもかやくご飯なんて食い物は関西ローカルだ 都内だけど給食で出てたぞ
37 20/05/31(日)14:46:04 No.695000354
>そもそもかやくご飯なんて食い物は関西ローカルだ 東京育ちだけど学校給食であったよ
38 20/05/31(日)14:46:42 No.695000547
餃子でご飯は好きじゃない 餃子食う時は餃子単品で食べたい
39 20/05/31(日)14:46:51 No.695000593
>コンニャクとかも何を思ってあそこまで頑張って食べれる様にできたんだろうか しかもどうして固まるのかは現代科学をもってしてもまだあまりよく分かっていない
40 20/05/31(日)14:46:54 No.695000607
そばと親子丼のセットとかはありだと思うけど そばと白飯のセットはわからんなあ…
41 20/05/31(日)14:47:03 No.695000647
関西の食文化に侵略されている!
42 20/05/31(日)14:47:07 No.695000667
>都内だけど給食で出てたぞ >東京育ちだけど学校給食であったよ つまり関西と東京だけにあるローカルな食べ物だ
43 20/05/31(日)14:47:16 No.695000710
炊き込みご飯なんか日本中にあるだろ
44 20/05/31(日)14:47:27 No.695000778
邪道食いじゃなければ何も言わないよ
45 20/05/31(日)14:47:36 No.695000828
>つまり関西と東京だけにあるローカルな食べ物だ もう諦めろよ
46 20/05/31(日)14:47:36 No.695000832
>関西の食文化に侵略されている! まぁ大昔から関西も関東も行ったり来たりだし…
47 20/05/31(日)14:47:44 No.695000872
標準語もそうだけど東京は地方要素のごった煮なので
48 20/05/31(日)14:48:06 No.695001014
炭水化物ガー炭水化物ガーてわめく人 学校の家庭科で教わったところからそのまま喋ってんのか?て感じがある ラーメン食ってて主食ガーとかねえわ そういうわけかたの食べ物じゃないだろラーメンて
49 20/05/31(日)14:48:32 No.695001163
>炊き込みご飯なんかインドにだってあるだろ
50 20/05/31(日)14:48:32 No.695001164
蕎麦といえばお稲荷さんだろ…
51 20/05/31(日)14:48:35 No.695001185
かけそばだったらいけるかもしれん
52 20/05/31(日)14:48:37 No.695001201
>標準語もそうだけど東京は地方要素のごった煮なので 田舎者の常套句
53 20/05/31(日)14:48:57 No.695001296
ミニうどんと親子丼のセット
54 20/05/31(日)14:49:08 No.695001359
>標準語もそうだけど東京は地方要素のごった煮なので 東京に限らず人口流入が激しいとこは大体そうだろ
55 20/05/31(日)14:49:09 No.695001366
>蕎麦といえば三ツ矢サイダーだろ…
56 <a href="mailto:家系">20/05/31(日)14:49:45</a> [家系] No.695001571
>ラーメン食ってて主食ガーとかねえわ >そういうわけかたの食べ物じゃないだろラーメンて らっしゃい!ライスおかわりしないと許さないよ!
57 20/05/31(日)14:50:12 No.695001714
おいなりさんならセーフ
58 20/05/31(日)14:50:22 No.695001765
>ミニうどんと親子丼のセット なか卯のやつ
59 20/05/31(日)14:51:56 No.695002304
かやくご飯って名称がローカルなだけであれは単なる炊き込みご飯だからな…
60 20/05/31(日)14:51:57 No.695002308
関西人は云々言い出すのは東京人ではなくて関東の田舎モンだからなぁ
61 20/05/31(日)14:52:13 No.695002403
>なか卯のやつ \オヤコ/
62 20/05/31(日)14:52:26 No.695002476
地域対立スレ?
63 20/05/31(日)14:52:31 No.695002499
麺とご飯の炭水化物セットなんて今やどこにでもあるだろうに
64 20/05/31(日)14:52:36 No.695002529
潜在的に糖尿病がコワイんじゃないかな
65 20/05/31(日)14:52:52 No.695002609
ポテトコロッケは御飯のおかずとして関東から広がってるし 家系含めてラーメンライスの文化も関東発祥だからな
66 20/05/31(日)14:53:16 No.695002752
>潜在的に糖尿病がコワイんじゃないかな 既に顕著化してる香川!
67 20/05/31(日)14:53:32 No.695002849
>飯の話題で他人ディス…美味しんぼだなって判断してるのかな >先生ヤバない? むしろAIスゲー
68 20/05/31(日)14:53:59 No.695003013
>かやくご飯って名称がローカルなだけであれは単なる炊き込みご飯だからな… とはいえカップ麺なんかで具材が「かやく」と書かれた袋に入っていたりと 今でも加薬は使われているですな
69 20/05/31(日)14:54:08 No.695003068
栄養とか体調気にしてダブル炭水化物を避けるとか単にご飯でカサが増すから避けるってのは全然分かるけど 焼きそばとかお好み焼きの味とご飯が合わないって言う人はそりゃねえよってなる
70 20/05/31(日)14:54:23 No.695003172
炭水化物と炭水化物の組み合わせは違和感あるっぺよ 日本人なら大量の白メシにしょっぱい少量のオカズだべ
71 20/05/31(日)14:54:36 No.695003253
ラーメンライスってとんこつとか味噌みたいな味の濃いラーメンが主流の地域が発祥だと思ってたわ
72 20/05/31(日)14:55:06 No.695003417
かしわ飯なんて食い物は九州ローカルだ
73 20/05/31(日)14:55:35 No.695003575
というわけで江戸時代に行ってみると…アレ?って流れだけど まぁまさか「関西人って悪食だね~」でこの漫画が終わると しか予測できない馬鹿は居まい
74 20/05/31(日)14:55:48 No.695003646
うどんのつゆで普通に飯食えね けんちん汁とかとそんな変わらないし
75 20/05/31(日)14:57:24 No.695004119
>かしわ飯なんて食い物は九州ローカルだ 鶏五目と何か違うの?
76 20/05/31(日)14:57:37 No.695004187
ラーメンにお寿司浮いてる地域もあるのに
77 20/05/31(日)14:57:40 No.695004206
もしかして関東って焼きそばパンなかったりするの
78 20/05/31(日)14:58:03 No.695004326
>かしわ飯なんて食い物は九州ローカルだ 普通の味ご飯じゃね?
79 20/05/31(日)14:58:31 No.695004479
>もしかして関東って焼きそばパンなかったりするの アルヨー
80 20/05/31(日)14:58:38 No.695004517
こんにゃくはねー中国で千年以上昔に作られた物だけど経緯がこれ食えるんじゃね?と蒟蒻芋を灰で煮る所から始まり それをすり潰して灰入れたりして固める所まで長年掛けて研究されてきたものなんだけど その過程で蒟蒻の他の部分食えるんじゃね?って研究した本がある 曰く「芋以外はあらゆる工程を用いても大量にケツから血が出る」と 「葉っぱを炒め物にして食べると喉に激痛走って絶対に飲み込めなくて凄い、飲み込んだらケツから大出血した」 って書かれてるぐらいヤバイ
81 20/05/31(日)14:59:09 No.695004709
うどんのつゆならギリ食える そばつゆは絶対無理
82 20/05/31(日)14:59:23 No.695004792
>「葉っぱを炒め物にして食べると喉に激痛走って絶対に飲み込めなくて凄い、飲み込んだらケツから大出血した」 気合入りすぎじゃない?
83 20/05/31(日)14:59:31 No.695004837
>日本人なら大量の白メシにしょっぱい少量のオカズだべ うるせぇ江戸患いにでもなってろ
84 20/05/31(日)14:59:48 No.695004949
>「葉っぱを炒め物にして食べると喉に激痛走って絶対に飲み込めなくて凄い、飲み込んだらケツから大出血した」 飲み込めない時点であきらめろよ…
85 20/05/31(日)14:59:53 No.695004979
>というわけで江戸時代に行ってみると…アレ?って流れだけど >まぁまさか「関西人って悪食だね~」でこの漫画が終わると >しか予測できない馬鹿は居まい 関東の食文化は基本農業地帯or肉体労働者飯みたいなとこあるからそうもなろうよ 逆に手工業や金融業が発展してたのが京・大坂だ
86 20/05/31(日)15:00:14 No.695005086
>というわけで江戸時代に行ってみると…アレ?って流れだけど >まぁまさか「関西人って悪食だね~」でこの漫画が終わると >しか予測できない馬鹿は居まい オメー何年imgに居るンだヨ 貼られたページだけで語るのが「」だぞ
87 20/05/31(日)15:00:14 No.695005091
>そばつゆは絶対無理 だが…カレーに入れるとどうかな?
88 20/05/31(日)15:00:32 No.695005201
>だべ 何人だよ
89 20/05/31(日)15:00:37 No.695005236
>って書かれてるぐらいヤバイ 情熱凄過ぎる
90 20/05/31(日)15:00:57 No.695005330
>こんにゃくはねー中国で千年以上昔に作られた物だけど経緯がこれ食えるんじゃね?と蒟蒻芋を灰で煮る所から始まり >それをすり潰して灰入れたりして固める所まで長年掛けて研究されてきたものなんだけど >その過程で蒟蒻の他の部分食えるんじゃね?って研究した本がある >曰く「芋以外はあらゆる工程を用いても大量にケツから血が出る」と >「葉っぱを炒め物にして食べると喉に激痛走って絶対に飲み込めなくて凄い、飲み込んだらケツから大出血した」 >って書かれてるぐらいヤバイ その辺の雑草でもそこまでなるのなかなか無いのに食いたいの… それぐらい他に何もないの?
91 20/05/31(日)15:01:29 No.695005494
>って書かれてるぐらいヤバイ そこまでして出来たコンニャク自体食感だけの代物じゃねーか!
92 20/05/31(日)15:01:56 No.695005675
その結果栄養もほとんどないような食感だけの食べ物が出来上がったのか… 支払った代償が大きすぎんか…?
93 20/05/31(日)15:02:06 No.695005729
美味しんぼで足が4本あればなんでも食う中国人もこんにゃくは苦手な人が多いって言ってたけどそこまでして食いたかったのか…
94 20/05/31(日)15:02:20 No.695005812
>こんにゃくはねー中国で千年以上昔に作られた物だけど経緯がこれ食えるんじゃね?と蒟蒻芋を灰で煮る所から始まり >それをすり潰して灰入れたりして固める所まで長年掛けて研究されてきたものなんだけど >その過程で蒟蒻の他の部分食えるんじゃね?って研究した本がある なぜそうまでして食いたいんだ⋯?
95 20/05/31(日)15:02:42 No.695005943
飢饉とかあったからじゃない?
96 20/05/31(日)15:02:50 No.695005992
シュウ酸カルシウムって加熱で崩れると聞くけどやっぱ限度ってものがあるんだろうか
97 20/05/31(日)15:02:56 No.695006016
>>だべ >何人だよ この湘南弁を知らない田舎者がいるなんてだべ
98 20/05/31(日)15:03:24 No.695006181
>関西人は云々言い出すのは東京人ではなくて関東の田舎モンだからなぁ 生粋の東京人は他県disにそんな興味ないからな…
99 20/05/31(日)15:03:44 No.695006300
コンビニで飯買えなかった時代はそうしなきゃ生きていけなかったんだよ
100 20/05/31(日)15:04:33 No.695006568
>生粋の東京人は他県disにそんな興味ないからな… 一方、京都人は滋賀作をあからさまにdisった
101 20/05/31(日)15:04:41 No.695006616
東京は都内以外どうでもいいと思ってる むしろ23区内での争いくらいだ
102 20/05/31(日)15:04:41 No.695006617
>生粋の東京人は他県disにそんな興味ないからな… お上りさん同士がどっちが先に来てたかでマウント取り合うよね
103 20/05/31(日)15:05:07 No.695006750
>生粋の東京人は他県disにそんな興味ないからな… じゃあスレ画の江戸っ子はどこの人なんだ
104 20/05/31(日)15:05:08 No.695006755
>そこまでして出来たコンニャク自体食感だけの代物じゃねーか! ちゃんと中国の400年前の書物に利用方法書かれてるかんな! 医学書だけど「食いすぎるデブのおかずにこれ混ぜとけ歯応えあるしなんか食べる程痩せるから」って あと麺みたいに切って砂糖混ぜた黒酢で食べると身体が冷えて辛い夏も乗り切れるとか
105 20/05/31(日)15:05:29 No.695006902
こんにゃくだけは育つみたいな土壌があるの?
106 20/05/31(日)15:05:36 No.695006959
>お上りさん同士がどっちが先に来てたかでマウント取り合うよね そもそも元々東京住んでないやつばっかなんだからほぼお上りさんなのでは
107 20/05/31(日)15:05:55 No.695007097
似た記述は中国で日本兵が民家に埋まってた芋食べた話にもある おそらくこんにゃく芋みたく加工前提の芋だったんだろうな 蒸したりしただけだと食べると顔や食道やケツ腫れるから「電撃イモ」言われたっちゅう
108 20/05/31(日)15:06:05 No.695007153
三代住んでないと江戸っ子と認められないんだっけ
109 20/05/31(日)15:06:13 No.695007211
>一方、京都人は滋賀作をあからさまにdisった 全くひでぇ奴らだな埼玉民何か言ってやれ
110 20/05/31(日)15:07:00 No.695007443
京都の人間は滋賀をディスるなんてしないよ さも当然のように奴隷扱いしてるだけだよ
111 20/05/31(日)15:07:32 No.695007604
>医学書だけど「食いすぎるデブのおかずにこれ混ぜとけ歯応えあるしなんか食べる程痩せるから」って カロリーとかの概念がなくても分かってるもんなんだな…
112 20/05/31(日)15:07:40 No.695007655
>ちゃんと中国の400年前の書物に利用方法書かれてるかんな! つまりマンナンライフは中国起源…
113 20/05/31(日)15:07:59 No.695007755
どっちかっつーと蒟蒻は古来防虫の為に植えられてるのよ その激痛の元がバッタとかに致命的だとかで大昔から畑の外周に植えられてたんだけど 枯れた奴を掘り出すと立派な芋が出来てるから
114 20/05/31(日)15:08:02 No.695007773
江戸助の子孫達
115 20/05/31(日)15:08:53 No.695008114
>どっちかっつーと蒟蒻は古来防虫の為に植えられてるのよ >その激痛の元がバッタとかに致命的だとかで大昔から畑の外周に植えられてたんだけど >枯れた奴を掘り出すと立派な芋が出来てるから なるほどなー
116 20/05/31(日)15:09:35 No.695008360
でも花を咲かせちゃった株はもう食えないんだっけこんにゃく
117 20/05/31(日)15:09:35 No.695008361
なんでそんなもの栽培してたんだろうって思ったらそういう理由があったんか
118 20/05/31(日)15:09:36 No.695008367
芋があったら食ってみようってのが人間か タピオカの元のキャッサバもそのままだと毒だったね
119 20/05/31(日)15:10:14 No.695008570
ケンで知ったけど精進料理に使われてたんだろコンニャク芋
120 20/05/31(日)15:10:35 No.695008679
ジャガイモの芽にも毒あるから完全無毒の芋の方が少ないのかもしれない
121 20/05/31(日)15:11:17 No.695008881
酒飲みながら飯食ってる奴に飯に関する文句は言われたくねぇな…
122 20/05/31(日)15:12:01 No.695009126
里芋だって普通に毒だしな 茎も加工して食ってるけどあれもそのまま食ったらえらいことよ
123 20/05/31(日)15:13:15 No.695009516
こんにゃく芋やフグやナマコや海藻食うのになんでヒトデは食わないんだろう
124 20/05/31(日)15:13:27 No.695009590
色んなものを食おうと頑張ってきた歴史なんだなあ
125 20/05/31(日)15:13:46 No.695009696
>こんにゃく芋やフグやナマコや海藻食うのになんでヒトデは食わないんだろう 食えるよヒトデ 可食部少ないけど
126 20/05/31(日)15:13:58 No.695009777
無毒化しきれてないのに食べてる例は多いからなー人類 レンズ豆かなんかも長期的に見ると大分駄目な毒じゃなかったか
127 20/05/31(日)15:14:07 No.695009834
>こんにゃく芋やフグやナマコや海藻食うのになんでヒトデは食わないんだろう 食ってる地域あったよ ウニみたいに卵巣を食べてた
128 20/05/31(日)15:14:21 No.695009900
>ヒトデは食わないんだろう 海産物は大抵食っちゃう日本でも五島列島くらいでしか食べないらしいな
129 20/05/31(日)15:14:27 No.695009941
人間さんに美味しく食べられたいイモ~ って優しいイモはいないのか
130 20/05/31(日)15:14:54 No.695010094
あったよ!薩摩芋!
131 20/05/31(日)15:15:14 No.695010197
ヒトデ食べられる部分あったんだ…
132 20/05/31(日)15:15:16 No.695010209
豆科はかなり毒持ちが多いんだよね 自然のは口にしない方がいい
133 20/05/31(日)15:15:18 No.695010218
じゃがいもとさつまいもってマジで凄えなってなる
134 20/05/31(日)15:15:47 No.695010387
>人間さんに美味しく食べられたいイモ~ >って優しいイモはいないのか はい…人間さんにたべられたいです… にしたよ
135 20/05/31(日)15:16:02 No.695010483
ジャガイモはそれでも芽で人類に反抗している サツマイモはお前食われない気あるのか