虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 正直貯... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/31(日)12:42:42 No.694964703

    正直貯金しちゃいそう

    1 20/05/31(日)12:43:54 No.694965086

    いいんじゃないの これで経済回してくれよな!って目的で配る金じゃないし

    2 20/05/31(日)12:44:01 No.694965117

    それでいいと思うよ 間違いなく増税が後から来るし

    3 20/05/31(日)12:44:02 No.694965122

    ダメだと言える奴は国ぐらいしかいないんだ好きに使え

    4 20/05/31(日)12:45:46 No.694965632

    生活困窮者に向けて配るものだったんだから自分がそうなる可能性がある以上貯蓄も重要な選択だよね switchとか買うより

    5 20/05/31(日)12:46:10 No.694965759

    住民税で消える…

    6 20/05/31(日)12:46:39 No.694965932

    >これで経済回してくれよな!って目的で配る金じゃないし 違うの?

    7 20/05/31(日)12:46:46 No.694965965

    うちのボーナス減るだろうからとりあえずそのまま貯金かなって…

    8 20/05/31(日)12:47:14 No.694966101

    >>これで経済回してくれよな!って目的で配る金じゃないし >違うの? 仮にそうだったとして従う義理も義務もないでしょ

    9 20/05/31(日)12:47:28 No.694966159

    >住民税で消える… 給付金なかったらどうしてたの?

    10 20/05/31(日)12:47:30 No.694966178

    入ってた うれしい

    11 20/05/31(日)12:47:57 No.694966310

    特に理由はありませんが各社こぞって10万円セットをご用意してお待ちしております!

    12 20/05/31(日)12:48:19 No.694966411

    使わないと今後こういう制度作る時に前回配った時は貯蓄に回って効果ありませんでした~っていう建前になる

    13 20/05/31(日)12:48:51 No.694966591

    >仮にそうだったとして従う義理も義務もないでしょ 義務はないけどもらったんだから義理はあるだろ…

    14 20/05/31(日)12:48:52 No.694966594

    増税されてもこんな感じでちょこちょこ小銭くれると嬉しくなっちゃうよね

    15 20/05/31(日)12:48:56 No.694966614

    ポンコツノートパソコン買い換えようかなと思ったら欲しいの品切れだった…

    16 20/05/31(日)12:49:16 No.694966730

    >使わないと今後こういう制度作る時に前回配った時は貯蓄に回って効果ありませんでした~っていう建前になる そん時は今回みたいに政府叩いてゴネ得すりゃいいんだ

    17 20/05/31(日)12:49:31 No.694966792

    「」にとっては数年に一度あるかないかの大金だからな…

    18 20/05/31(日)12:49:47 No.694966863

    貧民救済の現金だから何に使おうが勝手よ

    19 20/05/31(日)12:49:48 No.694966875

    6月は納税の時期だ 固定資産税がちょうど10万くらいだから相殺されるよ

    20 20/05/31(日)12:50:03 No.694966950

    そういや震災の時の増税って終わったの?住民税かなんかに加算されてた気がするけど

    21 20/05/31(日)12:50:08 No.694966960

    >使わないと今後こういう制度作る時に前回配った時は貯蓄に回って効果ありませんでした~っていう建前になる そう思う奴だけ使えばいいんじゃないかな 俺は今の政府なら後から糞ほど搾り取りに来ると思ってるからびた一文使わないけど

    22 20/05/31(日)12:50:10 No.694966978

    >「」にとっては数年に一度あるかないかの大金だからな… この「」は働いて…

    23 20/05/31(日)12:50:33 No.694967097

    削除依頼によって隔離されました >>仮にそうだったとして従う義理も義務もないでしょ >義務はないけどもらったんだから義理はあるだろ… 政府のポチかなんかなんですか?

    24 20/05/31(日)12:50:51 No.694967180

    生活困窮者向けの支援のはずだったのが ゴネまくった結果別に困窮してない人含め国民全員になったのは ソシャゲの運営感ある

    25 20/05/31(日)12:51:09 No.694967267

    全部親にやった

    26 20/05/31(日)12:51:40 No.694967417

    >生活困窮者向けの支援のはずだったのが >ゴネまくった結果別に困窮してない人含め国民全員になったのは >ソシャゲの運営感ある この政権結構なクソ運営だな…

    27 20/05/31(日)12:52:30 No.694967663

    >使わないと今後こういう制度作る時に前回配った時は貯蓄に回って効果ありませんでした~っていう建前になる ならないけど そもそも収入減の人がとても多いんだから 仮に数字で見たら低くても何も矛盾しないというか 配った総額よりも減った収入の総額の方が遥かに多いからね?

    28 20/05/31(日)12:52:36 No.694967686

    何十周年だよ日本国家ソシャゲ

    29 20/05/31(日)12:52:38 No.694967704

    >この政権結構なクソ運営だな… クソなのはゴネにゴネて荒らしたプレイヤーじゃねぇかな...

    30 20/05/31(日)12:52:41 No.694967715

    >この政権結構なクソ運営だな… ゴネたらばら撒くだけまだマシな方かな…

    31 20/05/31(日)12:52:43 No.694967729

    >政府のポチかなんかなんですか? ?

    32 20/05/31(日)12:53:03 No.694967842

    スレ内のまさはる臭が強くなってきてるぞ

    33 20/05/31(日)12:53:21 No.694967937

    >>政府のポチかなんかなんですか? >? 5万

    34 20/05/31(日)12:53:33 No.694967997

    困窮者判別なんかやってたら給付が来年までかかるしケチケチした金額しか出さないよ

    35 20/05/31(日)12:53:34 No.694967998

    全員によこせすぐ寄こせってごねた結果だし…

    36 20/05/31(日)12:53:49 No.694968076

    >スレ内のまさはる臭が強くなってきてるぞ えっ!? 民間企業や団体が給付金を!?

    37 20/05/31(日)12:53:55 No.694968106

    国民は困っている!早く金を配れー!! バラまき政治!どこにそんな財源があるのか!!アベ○ね!! クソゲーだよね

    38 20/05/31(日)12:53:55 No.694968108

    ログインボーナスもつけてくれよ

    39 20/05/31(日)12:54:10 No.694968175

    なんかただで配った感あるけど後で税金取られて回収されるからな

    40 20/05/31(日)12:54:10 No.694968176

    マイナンバーで所得とか資産を国が管理してないのが悪い

    41 20/05/31(日)12:54:15 No.694968204

    >全員によこせすぐ寄こせってごねた結果だし… お肉券や旅行券欲しかったの?

    42 20/05/31(日)12:54:21 No.694968232

    >ならないけど >そもそも収入減の人がとても多いんだから >仮に数字で見たら低くても何も矛盾しないというか >配った総額よりも減った収入の総額の方が遥かに多いからね? なるけど? 政府が給付に及び腰だったのは麻生政権の時に配ったとき国民がめっちゃバッシングしたからだよ?

    43 20/05/31(日)12:54:25 No.694968263

    >>>政府のポチかなんかなんですか? >>? >5万 給付金受領できた!

    44 20/05/31(日)12:54:33 No.694968296

    お国に絶対服従であれとは思わんし俺も貯金しちゃうかもだけど 国から金貰っといて国の言う事なんか知ったことかよって強い言葉で吐き捨てるのはちょっと人として…って躊躇っちゃうな 強い「」なんだな

    45 20/05/31(日)12:54:45 No.694968371

    >なんかただで配った感あるけど後で税金取られて回収されるからな 海外へ逃げにくい内に富裕層や大企業から絞るってわけよ

    46 20/05/31(日)12:54:46 No.694968374

    本当に手持ちがなくて今死にそうな人のための10万だからな

    47 20/05/31(日)12:54:58 No.694968443

    >マイナンバーで所得とか資産を国が管理してないのが悪い だって脱税したい人達が反対するし…

    48 20/05/31(日)12:55:09 No.694968517

    >>>>政府のポチかなんかなんですか? >>>? >>5万 >給付金受領できた! 半分になってるじゃねーか!

    49 20/05/31(日)12:55:30 No.694968615

    国債の償還なんか借り換えで出来るんだから増税する必要ないというか増税なんかしたら経済死んで税収落ちるよ

    50 20/05/31(日)12:55:39 No.694968659

    >マイナンバーで所得とか資産を国が管理してないのが悪い それも主権者たる日本国民が反対したからだよ

    51 20/05/31(日)12:55:41 No.694968672

    >政府が給付に及び腰だったのは麻生政権の時に配ったとき国民がめっちゃバッシングしたからだよ? 答えになってないぞ

    52 20/05/31(日)12:55:53 No.694968731

    >なんかただで配った感あるけど後で税金取られて回収されるからな 受け取らない選択で将来の税金に手心を… まあ現状を鑑みるとそんなこと複雑すぎてむりか 10万受け取らなかった程度で減る税金だってたかが知れてるだろうし

    53 20/05/31(日)12:55:54 No.694968739

    >お国に絶対服従であれとは思わんし俺も貯金しちゃうかもだけど >国から金貰っといて国の言う事なんか知ったことかよって強い言葉で吐き捨てるのはちょっと人として…って躊躇っちゃうな >強い「」なんだな 政権トップからしてさんざん私服肥やしてるんだしどこに従う必要が?

    54 20/05/31(日)12:56:09 No.694968816

    グラボ新調しようかな それとも地元の飯屋に金でも落とすか

    55 20/05/31(日)12:56:09 No.694968818

    >ならないけど >そもそも収入減の人がとても多いんだから >仮に数字で見たら低くても何も矛盾しないというか >配った総額よりも減った収入の総額の方が遥かに多いからね? 前に1万2千円配ったけど全然効果なかったから困窮者だけにピンポイントで配ろうよ~ってずっと言ってたじゃん… それを曲げて全員一律配布になったこと考えるとほーらやっぱり配っても無駄だったじゃん!は十分ありうると思うけどな…

    56 20/05/31(日)12:56:41 No.694968966

    >>マイナンバーで所得とか資産を国が管理してないのが悪い >だって脱税したい人達が反対するし… 住基ネット作ったのは良いがまともに運用できてない国がマイナンバー作って管理できると思う?

    57 20/05/31(日)12:56:50 No.694969002

    >政権トップからしてさんざん私服肥やしてるんだしどこに従う必要が? 安倍ちゃん私服肥やしてるの? ならそこを攻めれば簡単に政権交代できるじゃん!!

    58 20/05/31(日)12:57:02 No.694969070

    欲しい物が多すぎて逆に買う気になれず悩んだまま使わなさそうなのが俺

    59 20/05/31(日)12:57:07 No.694969105

    前回は額がしょぼすぎたし今回もまだ足りないよ

    60 20/05/31(日)12:57:11 No.694969122

    su3937603.png 貯金できてえらい

    61 20/05/31(日)12:57:15 No.694969147

    >政権トップからしてさんざん私服肥やしてるんだしどこに従う必要が? 自分で引用してるレスの1行目も読めないの?

    62 20/05/31(日)12:57:15 No.694969150

    どうも日本国民は自分が主権者であるという意識が薄いね お前らが反対したら政府は動けないんだよ

    63 20/05/31(日)12:57:20 No.694969178

    >住基ネット作ったのは良いがまともに運用できてない国がマイナンバー作って管理できると思う? なら一律バラマキはしょうがないってことじゃん!

    64 20/05/31(日)12:57:23 No.694969202

    >政権トップからしてさんざん私服肥やしてるんだしどこに従う必要が? あっそっちのタイプのお方でしたか 話しかけてごめんなさい

    65 20/05/31(日)12:57:38 No.694969281

    折角だから使うかと思ってはいるが何に使うべきなんかなぁ 高級食材だの高級嗜好品だのは別にいいし……

    66 20/05/31(日)12:57:57 No.694969376

    >クソゲーだよね 金はタダで配れる教に安倍ちゃんが入信すればいい

    67 20/05/31(日)12:58:00 No.694969394

    >国から金貰っといて国の言う事なんか知ったことかよって強い言葉で吐き捨てるのはちょっと人として…って躊躇っちゃうな 思ってるだけなのと表に出すのでは全然違うよね…

    68 20/05/31(日)12:58:14 No.694969465

    VR機器とか欲しい

    69 20/05/31(日)12:58:23 No.694969517

    収入減とか関係なしにマスクとか消毒グッズ買ったりで去年は無かった支出が増えてるからな

    70 20/05/31(日)12:58:26 No.694969539

    >政権トップからしてさんざん私服肥やしてるんだしどこに従う必要が? そこで引用してるレスの最初の15文字くらいだけでいいから読んでご覧な

    71 20/05/31(日)12:58:27 No.694969548

    既に使ったので失礼する

    72 20/05/31(日)12:59:07 No.694969763

    11月発売の商品の予約したからこの10万を元手にその商品分稼がなきゃならねんだ!!

    73 20/05/31(日)12:59:40 No.694969934

    >11月発売の商品の予約したからこの10万を元手にその商品分稼がなきゃならねんだ!! 転売やめろや!!1

    74 20/05/31(日)12:59:50 No.694969988

    全員に配ったら増税でしぬのに国民はバカなの

    75 20/05/31(日)13:00:17 No.694970116

    カメラ買いたいけどそろそろサブスクリプションが切れるadobe ccにお金を貢がなければならない… 残ったお金は本でも買うかな…

    76 20/05/31(日)13:00:17 No.694970119

    >転売やめろや!!1 ダメだった

    77 20/05/31(日)13:01:08 No.694970373

    >全員に配ったら増税でしぬのに国民はバカなの こういう形で不安だけは煽るクズには死んでほしい

    78 20/05/31(日)13:01:30 No.694970483

    >使わないと今後こういう制度作る時に前回配った時は貯蓄に回って効果ありませんでした~っていう建前になる 現金だと貯蓄されるからって昔地域振興券って商品券配ったけど 結局は浮いたお金が貯蓄に回ったという結論だったはず

    79 20/05/31(日)13:01:41 No.694970545

    >全員に配ったら増税でしぬのに国民はバカなの 増税しなくてもできるってみんな理解すれば増税しなくてもできるよ こんだけ配って全然インフレ圧力にすらならないし

    80 20/05/31(日)13:01:52 No.694970593

    案外政府盲信してる「」って多いんだな…

    81 20/05/31(日)13:02:22 No.694970731

    >全員に配ったら増税でしぬのに国民はバカなの 貧乏人は大して税金払わないんだから安心しろ

    82 20/05/31(日)13:02:44 No.694970837

    やっと来た 書類が

    83 20/05/31(日)13:02:48 No.694970851

    貰わなくたって将来的には増税はされてるだろうから貰っておこう

    84 20/05/31(日)13:02:49 No.694970857

    >こんだけ配って全然インフレ圧力にすらならないし どうすればインフレするんだろうね…(上がり続ける円を見ながら)

    85 20/05/31(日)13:03:05 No.694970918

    >案外政府盲信してる「」って多いんだな… ここは安倍ちゃん応援サイトだぞ

    86 20/05/31(日)13:03:18 No.694970974

    自動車税と市民税で飛ぶでしょ

    87 20/05/31(日)13:03:24 No.694970994

    そして来月はボーナスがある

    88 20/05/31(日)13:03:36 No.694971041

    まさはるする馬鹿は何言ってもダメ

    89 20/05/31(日)13:03:46 No.694971085

    そういやマスク届かねえ まあ幸い今の所マスクふつうに手に入る状態になったおかげで出番はないだろうが

    90 20/05/31(日)13:04:08 No.694971198

    >どうすればインフレするんだろうね…(上がり続ける円を見ながら) 為替で円高でもインフレはありえるよ 消費者物価指数を見ろ

    91 20/05/31(日)13:05:03 No.694971469

    むしろ減税やっていかないと消費が完全に潰れるような気もするがやらんのかな

    92 20/05/31(日)13:05:04 No.694971475

    >まあ幸い今の所マスクふつうに手に入る状態になったおかげで出番はないだろうが うちもまだ来ないけど届いたら防災用品にでも入れとくわ

    93 20/05/31(日)13:05:15 No.694971513

    インフレというか物価は高くなるだろうな まずいなー

    94 20/05/31(日)13:05:19 No.694971540

    インフレにならない限りいくら金を配っても良い インフレになれば税収が上がるので借金返せるってボーナスステージなのを みんな知らんからこういう無駄な争いが生まれる

    95 20/05/31(日)13:05:29 No.694971580

    物の供給力が壊れない限りベネズエラだのジンバブエだのみたいなインフレになんかならんから安心しろ

    96 20/05/31(日)13:05:46 No.694971681

    用紙がまだ届かない

    97 20/05/31(日)13:06:06 No.694971761

    百合子…答えを教えてくれ

    98 20/05/31(日)13:06:24 No.694971865

    パンピーまで寄付寄付言ってた流れなんだったんだろう

    99 20/05/31(日)13:07:06 No.694972081

    公明党も極稀に役に立つこともあるんだなぁ

    100 20/05/31(日)13:07:31 No.694972192

    エアコン買った

    101 20/05/31(日)13:08:30 No.694972525

    あと20万円ください

    102 20/05/31(日)13:08:40 No.694972580

    >案外政府盲信してる「」って多いんだな… 今の与党以下の野党しかいないから仕方ない

    103 20/05/31(日)13:09:16 No.694972773

    インフレ→現金の価値が下がる→負債(借金)の負担が軽くなる じゃないの 借金たくさんしてる日本政府の負担が軽くなる 資産家は不利 若い人とか継続的に稼ぐ能力があるなら有利

    104 20/05/31(日)13:09:16 No.694972775

    二波きたときにもくれる? 仕事がもろに影響受けるからこの先不安しかない

    105 20/05/31(日)13:09:29 No.694972832

    >インフレにならない限りいくら金を配っても良い >インフレになれば税収が上がるので借金返せるってボーナスステージなのを >みんな知らんからこういう無駄な争いが生まれる リフレ理論って麻生とか枝野とか党派関係なく一時的には言い出す政治家いるけどすぐ緊縮に走るのなんなの? 今は玉木が言ってるけどどうせ長続きしないでしょ

    106 20/05/31(日)13:09:50 No.694972941

    書き込みをした人によって削除されました

    107 20/05/31(日)13:10:19 No.694973085

    給付金カツアゲされるんだろうか

    108 20/05/31(日)13:10:43 No.694973215

    >神戸の職員は全書き寄付みたいなやつはやめになったのかな 最初にあんだけ叩かれたのに他の所でも全額寄付やろうとしてる自治体あったことに驚きましたよ私は

    109 20/05/31(日)13:10:59 No.694973293

    おのれ財務省!

    110 20/05/31(日)13:12:11 No.694973631

    >資産家は不利 >若い人とか継続的に稼ぐ能力があるなら有利 資産家でもなく 仕事はあっても吹けば飛ぶような「」は…

    111 20/05/31(日)13:12:18 No.694973669

    全部使うから第二回もやってくだち!

    112 20/05/31(日)13:12:45 No.694973773

    10万じゃ1月の家賃にしかならないし、おかわり貰おうぜ

    113 20/05/31(日)13:12:54 No.694973817

    申請書がやっと来たからコンビニのコピー機が賑わってた

    114 20/05/31(日)13:13:11 No.694973884

    リフレ政策はインフレちらつかせて消費喚起する狙いもあったけど 一度に緩和すると消費もクソもないからそこは損だと思う

    115 20/05/31(日)13:13:26 No.694973949

    >10万じゃ1月の家賃にしかならないし、おかわり貰おうぜ 緊急事態宣言解除!

    116 20/05/31(日)13:13:27 No.694973952

    月末に来るって言ってたのに市のサイト確認したら29日に発送したよ!到着は6月初めになるよ!とか書いてあった それで申請後の支給はいつになるんですかね…

    117 20/05/31(日)13:13:27 No.694973956

    >こんだけ配って全然インフレ圧力にすらならないし そもそも配る額より稼げたはずの額の方が圧倒的に多いからね みんなに100万配るならまた次女が変わってくるが

    118 20/05/31(日)13:13:33 No.694973989

    >案外政府盲信してる「」って多いんだな… 政府がちゃんとしていれば問題は起きないはずだ! というのもある意味盲信みたいなもんだって古市が言ってた

    119 20/05/31(日)13:14:29 No.694974221

    >リフレ理論って麻生とか枝野とか党派関係なく一時的には言い出す政治家いるけどすぐ緊縮に走るのなんなの? 巨乳にしようぜ!って言っても 横から「いや盛りすぎだって!」って人が出てくる

    120 20/05/31(日)13:14:49 No.694974308

    あんまり話題になってないけど あと2回配る予算案を提出したそうだからまたお金もらえると良いな

    121 20/05/31(日)13:14:53 No.694974328

    JKリフレがちらついてよくわからん

    122 20/05/31(日)13:14:53 No.694974331

    ただ立ち行かなくなったらサ終とか言われたときにとても困るのがソシャゲと違うところだな…

    123 20/05/31(日)13:14:56 No.694974342

    >みんなに100万配るならまた次女が変わってくるが 長女はどうなるんですか

    124 20/05/31(日)13:15:18 No.694974439

    >>みんなに100万配るならまた次女が変わってくるが >長女はどうなるんですか ケバ化する

    125 20/05/31(日)13:15:22 No.694974458

    >リフレ理論って麻生とか枝野とか党派関係なく一時的には言い出す政治家いるけどすぐ緊縮に走るのなんなの? 正解は誰にもわからないんだ…

    126 20/05/31(日)13:15:28 No.694974484

    >それで申請後の支給はいつになるんですかね… 似たようなのの書類審査の臨時やってた頃と同じとするなら 役所で職員が書類がちゃんとしてるかチェック 銀行が書類と口座をチェックして振り込み処理 だから送ってから最短でも1周間はかかるんじゃねえかな

    127 20/05/31(日)13:15:30 No.694974495

    >あんまり話題になってないけど >あと2回配る予算案を提出したそうだからまたお金もらえると良いな すぐポシャるってみんなわかってるからね

    128 20/05/31(日)13:15:46 No.694974575

    国債でどうにかするって言ってるのに増税とか言う馬鹿はなにがいいたいの?

    129 20/05/31(日)13:15:46 No.694974577

    むぅ…ケバJKリフレ…

    130 20/05/31(日)13:15:52 No.694974612

    外出自粛でクソ忙しかった通販屋が使ってた貸倉庫つぶれていきなり詰んだっていう話もあるので 使える金は使って経済回したほうがいい

    131 20/05/31(日)13:15:57 No.694974638

    コロナ前後で給料変わってないから単純にボーナスとして貰っておこう

    132 20/05/31(日)13:16:10 No.694974713

    日本だけ緩和してたらヤバいかな?と思うけど世界中で一度に緩和してるし 他国のが被害大きいし 未曾有の自体過ぎてどうなるのかわからん バブルも大恐慌もありえる

    133 20/05/31(日)13:16:22 No.694974755

    >国債でどうにかするって言ってるのに増税とか言う馬鹿はなにがいいたいの? 政府の言うこと真面目に信用してる奴初めて見た

    134 20/05/31(日)13:16:24 No.694974770

    生活費代わりにおかんに渡すわ

    135 20/05/31(日)13:16:35 No.694974838

    >国債でどうにかするって言ってるのに増税とか言う馬鹿はなにがいいたいの? みんなが増税と騒ぐことで民意として増税してほしい

    136 20/05/31(日)13:16:38 No.694974852

    >国債でどうにかするって言ってるのに増税とか言う馬鹿はなにがいいたいの? 馬鹿だから何が言いたいとかもなくケチ付けたいだけだよ

    137 20/05/31(日)13:16:43 No.694974871

    >国債でどうにかするって言ってるのに増税とか言う馬鹿はなにがいいたいの? それ以上に財務省がアホで金回収することしか考えてねぇからな

    138 20/05/31(日)13:16:52 No.694974910

    >政府の言うこと真面目に信用してる奴初めて見た 大前提が間違って運用されてるってなら証拠が必要な言いがかりですぜ

    139 20/05/31(日)13:16:55 No.694974923

    >>国債でどうにかするって言ってるのに増税とか言う馬鹿はなにがいいたいの? >みんなが増税と騒ぐことで民意として増税してほしい 貢ぎマゾ奴隷やめろ

    140 20/05/31(日)13:16:55 No.694974928

    >>それで申請後の支給はいつになるんですかね… >似たようなのの書類審査の臨時やってた頃と同じとするなら >役所で職員が書類がちゃんとしてるかチェック >銀行が書類と口座をチェックして振り込み処理 >だから送ってから最短でも1周間はかかるんじゃねえかな 中旬とは書いてあるからそのくらいなんだろうなぁ…

    141 20/05/31(日)13:17:08 No.694974978

    本当に困ってる人にあげるべき 俺は困ってないから

    142 20/05/31(日)13:17:18 No.694975032

    >国債でどうにかするって言ってるのに増税とか言う馬鹿はなにがいいたいの? 増税せずにどうやって増え続ける国債返すの?

    143 20/05/31(日)13:17:45 No.694975155

    >すぐポシャるってみんなわかってるからね こういう発想の人って可哀想だな…

    144 20/05/31(日)13:17:47 No.694975162

    財務省は潰した方がいいよ

    145 20/05/31(日)13:17:50 No.694975177

    >本当に困ってる人にあげるべき 政府は困ってる人を確認するの大変だから全員に配るねする

    146 20/05/31(日)13:17:59 No.694975229

    >本当に困ってる人にあげるべき >俺は困ってないから 10万円いらないにチェックつけて返送すりゃいいよ

    147 20/05/31(日)13:18:01 No.694975236

    >増税せずにどうやって増え続ける国債返すの? 銀行がお金刷って銀行が国債を買う デフレ状態だから出来るスーパーボーナス

    148 20/05/31(日)13:18:08 No.694975281

    奨学金の返済かなあ

    149 20/05/31(日)13:18:11 No.694975297

    >本当に困ってる人にあげるべき >俺は困ってないから お前が困ってる人に分けてやればそれでお話は終わりだ!

    150 20/05/31(日)13:18:15 No.694975312

    >>案外政府盲信してる「」って多いんだな… >今の与党以下の野党しかいないから仕方ない 理由になってねえ

    151 20/05/31(日)13:18:31 No.694975391

    >本当に困ってる人にあげるべき >俺は困ってないから じゃあ給付金受け取って本当に困ってる人にあげろ 面倒なら日本赤十字社でいいから

    152 20/05/31(日)13:18:44 No.694975456

    借金するから大丈夫って発言で納得できるのはすごいな

    153 20/05/31(日)13:19:17 No.694975610

    >貢ぎマゾ奴隷やめろ ヒで界隈覗いてるとよく見る あれ絶対詐欺だよね…

    154 20/05/31(日)13:19:17 No.694975612

    わざわざ他人に金恵むなんて狂人みたいな「」だな あるいはよほど恵まれた立場なのか

    155 20/05/31(日)13:19:21 No.694975629

    >面倒なら日本ユニセフでいいから

    156 20/05/31(日)13:19:23 No.694975640

    使える金がたくさんある層が言うほど使わんだろうしなぁ 大多数は入ってくる金がこれからしばらく少なくなったままだろうから使いようがない

    157 20/05/31(日)13:19:29 No.694975669

    >案外政府盲信してる「」って多いんだな… いや盲信もなにも 追加補正予算もガッツリとって増税をあの麻生が否定してって流れだからようやくほっとしてるってだけだぞ それが起こってませんでしたっていうのは無理がある

    158 20/05/31(日)13:19:42 No.694975736

    仕事が無くて困ってるというが本音を言うと本当にほしいのは仕事じゃなくて仕事をすることで得られる金がほしいのであって 別に仕事なくても金あるなら仕事なんてしたくないよぉ…

    159 20/05/31(日)13:19:43 No.694975737

    だって一般ご家庭の借金とは全然別物だもの 簡単に言えば金刷って配ってるだけの話よ

    160 20/05/31(日)13:19:53 No.694975791

    >借金するから大丈夫って発言で納得できるのはすごいな 借金なんかしないけど大丈夫? 理解出来てない?

    161 20/05/31(日)13:19:56 No.694975806

    >借金するから大丈夫って発言で納得できるのはすごいな 知能指数昭恵レベルよね…

    162 20/05/31(日)13:19:58 No.694975817

    >借金するから大丈夫って発言で納得できるのはすごいな 経済対策なんて基本的には国が借金して対応するけど これは日本に限らずの話だよ

    163 20/05/31(日)13:20:13 No.694975893

    えっちなお店行きてえ でもコロナ怖い

    164 20/05/31(日)13:20:23 No.694975945

    >別に仕事なくても金あるなら仕事なんてしたくないよぉ… せめてやりたくなるような仕事があればなあ!

    165 20/05/31(日)13:20:24 No.694975953

    >わざわざ他人に金恵むなんて狂人みたいな「」だな >あるいはよほど恵まれた立場なのか 捉えてみると名うての某国人であった

    166 20/05/31(日)13:20:37 No.694976011

    子供部屋おじさんで親が申請してるからそのまま親の懐に入りそう 何の報告もない

    167 20/05/31(日)13:20:47 No.694976075

    >追加補正予算もガッツリとって増税をあの麻生が否定してって流れだからようやくほっとしてるってだけだぞ >それが起こってませんでしたっていうのは無理がある 麻生信じられるの? 俺は絶対無理だな~

    168 20/05/31(日)13:21:00 No.694976139

    >子供部屋おじさんで親が申請してるからそのまま親の懐に入りそう >何の報告もない なんの問題もないな!

    169 20/05/31(日)13:21:33 No.694976273

    >麻生信じられるの? >俺は絶対無理だな~ 今まで頑なに財政出動はしないって言ってた人だからそれが転換したなら転換したなりの仕事はするよ あの人は一応有言実行の人

    170 20/05/31(日)13:21:36 No.694976282

    >子供部屋おじさんで親が申請してるからそのまま親の懐に入りそう >何の報告もない コミュニティ障害を直せ

    171 20/05/31(日)13:21:45 No.694976341

    どうやって返すんだって言われても クソみたいな利率のうちはいくらでも借り換えできるし…

    172 20/05/31(日)13:21:47 No.694976348

    借金つったって円発行出来る国が円で借金するんだから問題無くね?

    173 20/05/31(日)13:22:09 No.694976453

    >今まで頑なに財政出動はしないって言ってた人だからそれが転換したなら転換したなりの仕事はするよ >あの人は一応有言実行の人 ネトウヨだったか~ 触ってごめんね

    174 20/05/31(日)13:22:28 No.694976538

    >今まで頑なに財政出動はしないって言ってた人だからそれが転換したなら転換したなりの仕事はするよ >あの人は一応有言実行の人 じゃああとからやっぱやめますって言ったらやめることを実行するんじゃ?

    175 20/05/31(日)13:22:39 No.694976608

    会話しろよ! というか実家住みなら日頃のコストかなり減らせてるんだからそれくらい気前良くやれよ!

    176 20/05/31(日)13:22:47 No.694976641

    まあ世帯主じゃなくて生活費負担がないなら仕方ないだろう みんな家にいるのと価格上がったりでかなり生活費重くなってるからな!

    177 20/05/31(日)13:22:48 No.694976648

    規約読めないおじさんが政治トーク始めたか 頭が悪いと場所も選べんのだな

    178 20/05/31(日)13:22:59 No.694976706

    >ネトウヨだったか~ >触ってごめんね 言ってたのにやらなかったって事があったらそれを示してくれるととてもありがたいけど 証拠なしにそういう話するの?

    179 20/05/31(日)13:23:00 No.694976711

    >今まで頑なに財政出動はしないって言ってた人だからそれが転換したなら転換したなりの仕事はするよ >あの人は一応有言実行の人 ローゼン閣下とか言って崇めてた連中の生き残りレスかよ…

    180 20/05/31(日)13:23:17 No.694976816

    >じゃああとからやっぱやめますって言ったらやめることを実行するんじゃ? それは有言実行とは呼ばない 日本語大丈夫?

    181 20/05/31(日)13:23:30 No.694976882

    >今まで頑なに財政出動はしないって言ってた人だからそれが転換したなら転換したなりの仕事はするよ >あの人は一応有言実行の人 そんなら今回で初めて有言実行できませんでしたとなる可能性もあるってことだな

    182 20/05/31(日)13:23:39 No.694976930

    >>麻生信じられるの? >>俺は絶対無理だな~ >今まで頑なに財政出動はしないって言ってた人だからそれが転換したなら転換したなりの仕事はするよ >あの人は一応有言実行の人 つまりリーマンショック級の出来事が起きたら消費税減税するっていうのも信じていいんですね!?

    183 20/05/31(日)13:23:55 No.694977024

    全額寄付すると浮いた所得税と合わせて10万円以上の消費ができる

    184 20/05/31(日)13:24:03 No.694977057

    もらう前に使い切ってしまった

    185 20/05/31(日)13:24:09 No.694977091

    10万円でおうまさんしたら20万になった

    186 20/05/31(日)13:24:20 No.694977143

    >つまりリーマンショック級の出来事が起きたら消費税減税するっていうのも信じていいんですね!? 今やってることがその道筋だと思ってるけど断定は出来ない やるなら五月中に言う話だと思ってたからわからんなあ

    187 20/05/31(日)13:24:22 No.694977159

    リーマンショック級じゃないらしいからな!今回のコロナも!

    188 20/05/31(日)13:24:23 No.694977164

    >今まで頑なに財政出動はしないって言ってた人だからそれが転換したなら転換したなりの仕事はするよ >あの人は一応有言実行の人 転換!→再転換!になるだけじゃ?

    189 20/05/31(日)13:24:25 No.694977169

    消費税は今後のショックに備えて最低でも15%くらいにはしとかないと

    190 20/05/31(日)13:24:28 No.694977181

    >10万円でおうまさんしたら20万になりましたの

    191 20/05/31(日)13:24:43 No.694977243

    >全額寄付すると浮いた所得税と合わせて10万円以上の消費ができる 来月車検じゃなかったらそれやったんだがな

    192 20/05/31(日)13:24:56 No.694977313

    >消費税は今後のショックに備えて最低でも15%くらいにはしとかないと 君はその世界に行けばいい 俺はいやだな

    193 20/05/31(日)13:24:57 No.694977319

    リーマンショックを超える規模の不況なのでリーマンショック級ではないな

    194 20/05/31(日)13:24:57 No.694977320

    めっちゃ政治の話してる

    195 20/05/31(日)13:25:36 No.694977521

    >10万円でおうまさんしたら20万になった よかったな

    196 20/05/31(日)13:25:38 No.694977535

    13000000000000円あっても生活費で全部消える程度の額だからなあ

    197 20/05/31(日)13:25:39 No.694977541

    リーマンショック以上になったからリーマン級じゃないって話もあるんだ

    198 20/05/31(日)13:26:06 No.694977673

    >13000000000000円あっても生活費で全部消える程度の額だからなあ 石油王でもやつておられる?

    199 20/05/31(日)13:26:08 No.694977681

    >会話しろよ! >というか実家住みなら日頃のコストかなり減らせてるんだからそれくらい気前良くやれよ! 本当にその通りなんだけど一瞬でも貰えるものって思った物が手に入らないってわかるとちょっと悲しくなるじゃん?

    200 20/05/31(日)13:26:23 No.694977785

    かと言ってコロナ級作ってまた同じクラスとかそれ以上のショックきたらほんとしぬ

    201 20/05/31(日)13:26:40 No.694977854

    あくまでリーマン級が来たら…という話なのでリーマン級以上が来た場合はその限りではない

    202 20/05/31(日)13:26:54 No.694977925

    >10万円でおうまさんしたら1万になった

    203 20/05/31(日)13:27:26 No.694978066

    >>10万円でおうまさんしたら1万になった 莫迦っ!

    204 20/05/31(日)13:27:26 No.694978067

    13000000000000円を生活費で消費してくれてる人ならすごく貢献してるな・・・

    205 20/05/31(日)13:27:28 No.694978077

    >10万円でおうまさんしたら10,000円になった

    206 20/05/31(日)13:27:34 No.694978108

    >あくまでリーマン級が来たら…という話なのでリーマン級以上が来た場合はその限りではない もうびっくりするほど補正予算組んでありとあらゆる業種に給付金配る準備して更に補正予算組んでしてるのになんの対応もしてないみたいな言いがかりはどうかと

    207 20/05/31(日)13:27:35 No.694978109

    >10万円でおうまさんしたら1万になった ヘタクソか

    208 20/05/31(日)13:28:24 No.694978366

    実家住みなら浮くお金10万どころじゃない

    209 20/05/31(日)13:28:28 No.694978389

    まあ他国を見習ったら消費税は25%とかになるし 暗い夜道で男女問わずレイプに会うし 皆保険も生活保護も無くなってスラムが形成されて ホームズ何十万と生まれるの考えると日本は本当に恵まれてる

    210 20/05/31(日)13:28:29 No.694978390

    エアコン買い替えたよ そこそこいい値段するしこんな時でもないと買い換えないしな

    211 20/05/31(日)13:28:36 No.694978430

    普通に買い物しても消費税で一割持って行かれるのが最高にロック

    212 20/05/31(日)13:28:39 No.694978443

    >もうびっくりするほど補正予算組んでありとあらゆる業種に給付金配る準備して更に補正予算組んでしてるのになんの対応もしてないみたいな言いがかりはどうかと 俺が知らない対策なんて意味ねー の精神

    213 20/05/31(日)13:28:48 No.694978492

    国民が抗議の声あげなかったら10万のかわりにお肉券だったしね

    214 20/05/31(日)13:28:51 No.694978510

    10万あるから賭事に即突っ込むようなやつは普段から間違い無く突っ込んでる

    215 20/05/31(日)13:28:55 No.694978521

    >>あくまでリーマン級が来たら…という話なのでリーマン級以上が来た場合はその限りではない >もうびっくりするほど補正予算組んでありとあらゆる業種に給付金配る準備して更に補正予算組んでしてるのになんの対応もしてないみたいな言いがかりはどうかと 給付金は公明党からの突き上げで仕方なくだし 大企業や票田団体へのばらまきはプラスにはならないと思う

    216 20/05/31(日)13:29:22 No.694978656

    >国民が抗議の声あげなかったら10万のかわりにお肉券だったしね お肉券はまだ諦めたわけじゃないぞ

    217 20/05/31(日)13:29:48 No.694978789

    >ホームズ何十万と生まれるの考えると日本は本当に恵まれてる 薬物乱用者はホームズじゃねえよ!?

    218 20/05/31(日)13:29:56 No.694978827

    >お肉券はまだ諦めたわけじゃないぞ お寿司券だって俺はまだ諦めていない

    219 20/05/31(日)13:29:56 No.694978828

    >国民が抗議の声あげなかったら10万のかわりにお肉券だったしね お肉券はお肉券でくれよ?! タブついてる在庫政府で買い上げてさあ!

    220 20/05/31(日)13:30:30 No.694978996

    >お肉券はお肉券でくれよ?! >タブついてる在庫政府で買い上げてさあ! くれるわけないだろ アベだぞ

    221 20/05/31(日)13:30:33 No.694979008

    >お肉券や旅行券欲しかったの? 貰えるなら病気以外はなんでも受け取っとけって大名ですらない親父殿も言ってたし

    222 20/05/31(日)13:30:34 No.694979012

    >実家住みなら浮くお金10万どころじゃない 給付金についての会話すらないって多分普段から家に金入れてないだろうしな…

    223 20/05/31(日)13:31:28 No.694979257

    >お肉券や旅行券欲しかったの? 七月に出るよ

    224 20/05/31(日)13:31:29 No.694979266

    書き込みをした人によって削除されました

    225 20/05/31(日)13:31:34 No.694979289

    >お肉券や旅行券欲しかったの? 10万と別に貰えるなら貰いたい

    226 20/05/31(日)13:31:41 No.694979327

    旅行券で旅推奨なんて治療薬完成後まで無理だろうしやらんだろうさすがに

    227 20/05/31(日)13:31:43 No.694979337

    2万円まで旅行クーポン配ることもするぞ

    228 20/05/31(日)13:32:06 No.694979457

    >給付金は公明党からの突き上げで仕方なくだし >大企業や票田団体へのばらまきはプラスにはならないと思う その前に国民生活ダメになっちゃうと困っちゃうからな

    229 20/05/31(日)13:32:11 No.694979483

    2011年3月に東日本大震災が発生したけど そんときトンキンざまぁwwwって煽ってるのがmayに24時間張り付いてて これで消費税が増税になるよって話をしたら んなわけねーだろトンキンざまぁwwwってずっと煽り続けてて 実際今はは消費税が10%だけど震災前は消費税5%だったんだよ そしてもっというと今の消費税の使い道の半分は結局震災対策なので もろに東日本の震災がそのまま今の税率にかかってるのが分かる こんかいのコロナも恐らく消費税+3%とかで加算させる(13%になる)と考えるのが 普通だしまともな思考

    230 20/05/31(日)13:32:31 No.694979592

    >2011年2月に東日本大震災が発生したけど >そんときトンキンざまぁwwwって煽ってるのがmayに24時間張り付いてて >これで消費税が増税になるよって話をしたら >んなわけねーだろトンキンざまぁwwwってずっと煽り続けてて >実際今はは消費税が10%だけど震災前は消費税5%だったんだよ >そしてもっというと今の消費税の使い道の半分は結局震災対策なので >もろに東日本の震災がそのまま今の税率にかかってるのが分かる >こんかいのコロナも恐らく消費税+3%とかで加算させる(13%になる)と考えるのが >普通だしまともな思考 今の消費税の使い道は福祉だって自民党は言ってるのに

    231 20/05/31(日)13:32:33 No.694979601

    >旅行券で旅推奨なんて治療薬完成後まで無理だろうしやらんだろうさすがに 地方は県民で県内の観光地いこうキャンペーンとかやってたりする

    232 20/05/31(日)13:32:40 No.694979635

    >旅行券で旅推奨なんて治療薬完成後まで無理だろうしやらんだろうさすがに だから六月様子見なんだと思うよ

    233 20/05/31(日)13:33:07 No.694979772

    話は分かったけどmayのキチガイの話要る?

    234 20/05/31(日)13:33:30 No.694979870

    >旅行券で旅推奨なんて治療薬完成後まで無理だろうしやらんだろうさすがに もう事業者側の募集スタートしてなかったか

    235 20/05/31(日)13:33:37 No.694979901

    >今の消費税の使い道は福祉だって自民党は言ってるのに 自民の言うことなんか信じてるの? 生きるの大変そう…

    236 20/05/31(日)13:33:51 No.694979967

    >今の消費税の使い道は福祉だって自民党は言ってるのに 消費税の使い分けの区分を見れば半分くらいは震災復興関係だぞ

    237 20/05/31(日)13:34:44 No.694980223

    コロナ復興増税とか絶対やるだろ 消費税2%ぐらい上げてきそう

    238 20/05/31(日)13:35:02 No.694980321

    消費税0にするのが一番早くて手間もかからないのはみんな分かった上で ああでもないこうでもないって言い合うのに説得力持たせようとしてるから大変だよなって思う

    239 20/05/31(日)13:36:57 No.694980821

    官僚と電通とパソナの癒着とかそういう話題なら問題だしふざけんなって批判出来るけどさ その寄生虫だけの利権の話を超えてるお金が動いてるから期待してるって話に何の根拠もなく否定するのは気楽だなあって思う むしろ筋道立てて政府の財政出動の欺瞞を説明出来たらそっちに乗るんだけどね 増税するからーとかいうバカは今までと状況違うの読めてない

    240 20/05/31(日)13:37:03 No.694980843

    いまだに10万円がやってこない

    241 20/05/31(日)13:37:45 No.694981033

    >いまだに10万円がやってこない だから歩いて行くんだね

    242 20/05/31(日)13:38:02 No.694981102

    20マン来たところもあるんですけお? はやくくばってくだち!!!

    243 20/05/31(日)13:38:25 No.694981216

    >>いまだに10万円がやってこない >だから歩いて行くんだね 一日一万

    244 20/05/31(日)13:38:35 No.694981266

    >官僚と電通とパソナの癒着とかそういう話題なら問題だしふざけんなって批判出来るけどさ >その寄生虫だけの利権の話を超えてるお金が動いてるから期待してるって話に何の根拠もなく否定するのは気楽だなあって思う 常識的に考えてますます寄生虫の利権の規模が拡大するだけでは?

    245 20/05/31(日)13:39:35 No.694981519

    >一日一万 三日で三万