虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

Zガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)12:24:50 No.694959250

Zガンダムです よろしくお願いします

1 20/05/31(日)12:25:10 No.694959355

サイコかお前は

2 20/05/31(日)12:25:52 No.694959561

これにサイコガンダムって名前つけてキチガイ専用機にするお禿はすげえよ

3 20/05/31(日)12:28:19 No.694960304

スポンサーへの義理は果たす どう果たすかは禿の自由

4 20/05/31(日)12:29:15 No.694960579

天皇デザインにしてはアニメーターに優しい

5 20/05/31(日)12:32:10 No.694961491

バンダイは本当にこれでイケる!!と思ったんだろうか

6 20/05/31(日)12:33:30 No.694961906

>バンダイは本当にこれでイケる!!と思ったんだろうか 当時のデザインを今けなしてどうなるんだ これ以外の例えばmk-2案とかだって今なんかよりよほど多種多様で紆余曲折してるっていうのに

7 20/05/31(日)12:34:31 No.694962210

>バンダイは本当にこれでイケる!!と思ったんだろうか これデザインした人はお禿が「俺じゃ実績に差がありすぎて意見押し通せねえ!」ってなるくらいにはヒット飛ばしまくってるとんでもない人なんで多分思ってる

8 20/05/31(日)12:34:39 No.694962238

いざ出たらこれはこれでになるんじゎないかな

9 20/05/31(日)12:35:04 No.694962352

おっちゃんの次の作品って考えるとスレ画はデザイン案の中では むしろ忠実にその流れを拾ってる筆頭なくらいだからな

10 20/05/31(日)12:35:12 No.694962404

Zのデザインなかなか決まらんからいい加減にしねーとこれでやらせるぞって圧かけに行ったと聞いたが

11 20/05/31(日)12:35:24 No.694962455

まだ若干スーパーロボット分がデザインに残留しておる

12 20/05/31(日)12:35:59 No.694962640

これって流石にサイズはZと同じサイズの予定だったんだろうか

13 20/05/31(日)12:36:18 No.694962730

今はまだ動けない

14 20/05/31(日)12:36:22 No.694962749

おっちゃんの直後にスレ画ならいいだろうけど間にマークトゥーいるからなあ…

15 20/05/31(日)12:36:28 No.694962781

線画で見るとファーストガンダムのデザインをかなり受け継いでいることがわかりやすい

16 20/05/31(日)12:36:38 No.694962833

これ蹴った結果が今でも変形で苦労し続けるアレだからかっこよさはともかく玩具的には正しい

17 20/05/31(日)12:36:39 No.694962844

よく見たらマスクの部分すごいデザインになってるんだな

18 20/05/31(日)12:37:44 No.694963179

Zは冒険した今の結果で良かったとマジで思う

19 20/05/31(日)12:37:58 No.694963249

>>バンダイは本当にこれでイケる!!と思ったんだろうか >これデザインした人はお禿が「俺じゃ実績に差がありすぎて意見押し通せねえ!」ってなるくらいにはヒット飛ばしまくってるとんでもない人なんで多分思ってる ライディーンの時は普通に意見交換してたしお禿は嫌ってないよね

20 20/05/31(日)12:38:15 No.694963336

あくまで案だからこれで決まったならここからまたブラッシュアップはしただろう サイコガンダムという敵キャラに採用された現実でも細部かなり変わってるしな

21 20/05/31(日)12:38:37 No.694963458

というかZ決定項が尖りすぎなんだよ 良いか悪いかは置いといてファーストのおっちゃんの続きでプラモ化前提と言われたらこうデザインするのもおかしくないし

22 20/05/31(日)12:39:08 No.694963616

>おっちゃんの直後にスレ画ならいいだろうけど間にマークトゥーいるからなあ… マークトゥーもかなり直前も直前に決定らしいからまだ間にすら居ないぞ

23 20/05/31(日)12:39:15 No.694963651

サイコガンダムはいつ見ても変形時の姿勢がすごい 横に向いたりしないの!?

24 20/05/31(日)12:39:39 No.694963764

こいつは変形後の姿がどうしようもないからな フォートレスということにして浮かせるくらいしか

25 20/05/31(日)12:40:19 No.694963962

>サイコガンダムはいつ見ても変形時の姿勢がすごい >横に向いたりしないの!? 俺も含めて始めて見た人は頭部の四角錘が機種になると思うようだが 実際は向きは変わらずそのまま浮くからな… というかクラフトであって飛行機に変形してるわけではないからな

26 20/05/31(日)12:40:31 No.694964024

>これ蹴った結果が今でも変形で苦労し続けるアレだからかっこよさはともかく玩具的には正しい でもその御蔭で根強い人気で立体化が新しい技術で新しいのが出るたびにいっぱい売れてる即

27 20/05/31(日)12:40:33 No.694964028

>こいつは変形後の姿がどうしようもないからな >フォートレスということにして浮かせるくらいしか 160万個売れたロボットと同じ変形機構と言うと聞こえはいい

28 20/05/31(日)12:40:40 No.694964063

こんなふうにおっちゃんをマッシブにするんじゃなくてスマートな方向に持ってったのは その後の展開を決定づけた要因かもしれない

29 20/05/31(日)12:40:48 No.694964106

マクロスみたいにしてってスポンサーからの要求は最初期からあったはずだしこの画像はどうもうさんくさい

30 20/05/31(日)12:40:49 No.694964115

変形後の姿が大鉄人18とかそのへんからまるで進化してないサイコ

31 20/05/31(日)12:41:00 No.694964179

マジンガーZに対するグレートマジンガーと考えたらもうちょい尖らせてもいいけど普通はこうなると思う ところでこの段階であの体育座りしたみたいな変形はさせるつもりだったんだろうか

32 20/05/31(日)12:41:50 No.694964446

変形後の恰好なんて別にどうとでもなるでしょ変形なんだから 既に言われてる通り今のままでも少しでも見栄えよくしたきゃ横にしたらよかったんだし 理由は知らんが実際にはああいう威容にしたというだけのこと

33 20/05/31(日)12:42:18 No.694964589

胴体前後でガパっと開くのが最高に玩具

34 20/05/31(日)12:42:21 No.694964602

変形をするというオーダーには沿っているしファーストのデザインを受け継いだ2作目の主人公っぽさはあるのでたぶん案としてはあったんだろう とりあえず描いてみた程度のもんかもしれんけど

35 20/05/31(日)12:43:02 No.694964800

mk3とか結局本編に出なかったけどデザイン料どうなってるんだろう

36 20/05/31(日)12:43:53 No.694965080

ゼータ案の時点では横向きだぞ

37 20/05/31(日)12:44:33 No.694965268

現実に玩具にする前提ならスレ画だろうなぁ ゼータはそこら辺完全に無視してる

38 20/05/31(日)12:45:05 No.694965425

>マクロスみたいにしてってスポンサーからの要求は最初期からあったはずだしこの画像はどうもうさんくさい デザインがこの人だしこうなるよ

39 20/05/31(日)12:45:27 No.694965537

変形はパワードスーツの大気圏突入カプセルがモチーフという話だがそれがどんなデザインか知らない

40 20/05/31(日)12:45:42 No.694965613

デカブツとして威圧感出したいから縦置きクラフトのだるまなんだろうなと思うよフォートレス 普通のサイズなら寝かしたんじゃないかな

41 20/05/31(日)12:45:53 No.694965667

>変形後の姿が大鉄人18とかそのへんからまるで進化してないサイコ 進化してないってことは既存の設計を流用できるってことだ おもちゃ屋的には非常に正しい

42 20/05/31(日)12:46:15 No.694965797

これはアレでしょ グラビトンとか言うやつ

43 20/05/31(日)12:47:36 No.694966202

天皇はよくも悪くも玩具としての価値に傾倒しすぎるからガンダムとはあんまり噛み合わせよくないね

44 20/05/31(日)12:47:58 No.694966311

マクロスとかトランスフォーマーとか出てきた後にこれ主役機は滅びが来るわな…

45 20/05/31(日)12:48:42 No.694966534

>ゼータはそこら辺完全に無視してる 自分のデザインのガレキ作られたら嫉妬して 絶対に実現しないデザインをお出しするとか「」に聞いた 後年実現されて永野はまたキレた

46 20/05/31(日)12:48:58 No.694966627

だがコン・バトラーVを生み出した功績を世は忘れておらん

47 20/05/31(日)12:49:31 No.694966793

>こいつは変形後の姿がどうしようもないからな >フォートレスということにして浮かせるくらいしか 本当は横に寝そべらせてスペースシャトルなんだけどね…

48 20/05/31(日)12:49:39 No.694966820

スカルハートでガンダムの顔に偽装したボールを勘違いして Pジオングを作ったかもしれないって与太話があるけど サイコガンダムがちょうど同じくらいの大きさになるの面白いよね…

49 20/05/31(日)12:49:47 No.694966867

>>ゼータはそこら辺完全に無視してる >自分のデザインのガレキ作られたら嫉妬して >絶対に実現しないデザインをお出しするとか「」に聞いた >後年実現されて永野はまたキレた なんでZで永野の話が?

50 20/05/31(日)12:50:04 No.694966953

>デカブツとして威圧感出したいから縦置きクラフトのだるまなんだろうなと思うよフォートレス >普通のサイズなら寝かしたんじゃないかな 盾の取り付け方を変えれば主翼と垂直尾翼っぽい形になるしな 戦闘機としてはあまりにずんぐりむっくりではあるけど

51 20/05/31(日)12:50:15 No.694967007

>後年実現されて永野はまたキレた 永野Zはお蔵入りでは

52 20/05/31(日)12:50:34 No.694967102

スレ画がZで現行のZがZZになってたら進化感がある気がする

53 20/05/31(日)12:50:52 No.694967190

まあ…変形したあとのこれはいったいなんなん…? ていうのはサイコガンダムに限った話じゃないからな…

54 20/05/31(日)12:51:00 No.694967227

>自分のデザインのガレキ作られたら嫉妬して >絶対に実現しないデザインをお出しするとか「」に聞いた >後年実現されて永野はまたキレた Zガンダムは誰がデザインしたか言ってみて

55 20/05/31(日)12:51:08 No.694967261

横向いててずんぐりした戦闘機が飛んでくるよりよく分からん塊がゆっくり飛行してきて巨大ロボになる方が威圧感は凄いよね

56 20/05/31(日)12:51:11 No.694967275

したり顔で矛盾した裏話する奴多いね最近

57 20/05/31(日)12:51:26 No.694967342

>なんでZで永野の話が? えっ?参加してない?

58 20/05/31(日)12:51:44 No.694967437

>したり顔で矛盾した裏話する奴多いね最近 矛盾っつーかただの無知では

59 20/05/31(日)12:51:45 No.694967446

>Zガンダムは誰がデザインしたか言ってみて 案はだしてるぞ

60 20/05/31(日)12:51:55 No.694967488

アムロ用のサイコガンダムではまあ飛行機っぽくなってたしな

61 20/05/31(日)12:52:19 No.694967608

寝かせるという話は出自がわからない 少なくとも羽根が水平向きだからここのデザインは割と変更されたことになるがそうなのか? 大気圏突入カプセルだとすると縦のままでもいいという気がするが

62 20/05/31(日)12:52:22 No.694967623

>案はだしてるぞ >永野Zはお蔵入りでは

63 20/05/31(日)12:52:28 No.694967651

>サイコガンダムはいつ見ても変形時の姿勢がすごい >横に向いたりしないの!? スレ画は普通に機首になる思想だったんだよ…

64 20/05/31(日)12:52:54 No.694967790

>マジンガーZに対するグレートマジンガーと考えたらもうちょい尖らせてもいいけど普通はこうなると思う >ところでこの段階であの体育座りしたみたいな変形はさせるつもりだったんだろうか あれを寝かせてゴッドバードみたいにするつもりだったのでは

65 20/05/31(日)12:52:58 No.694967812

飛行機に変形するおっちゃんとしてはすごく無難で保守的

66 20/05/31(日)12:53:13 No.694967892

お蔵入りはZZじゃないかな 永野の描いたラフがZの原型と言われてる

67 20/05/31(日)12:53:36 No.694968011

>まあ…変形したあとのこれはいったいなんなん…? >ていうのはサイコガンダムに限った話じゃないからな… ガブスレイの変形に関しては飛んでるよりあの形のままあのちっちゃいクローで地面ワシャワシャ這いずり回ってる方が様になってるとずっと思っておるよ

68 20/05/31(日)12:53:42 No.694968042

>寝かせるという話は出自がわからない >少なくとも羽根が水平向きだからここのデザインは割と変更されたことになるがそうなのか? >大気圏突入カプセルだとすると縦のままでもいいという気がするが ワンセブンじゃねえの

69 20/05/31(日)12:53:45 No.694968055

>>なんでZで永野の話が? >えっ?参加してない? 機体名と作品名の違いくらい文脈で分かれ

70 20/05/31(日)12:53:48 No.694968066

飛行機っつーかピラミッド

71 20/05/31(日)12:53:48 No.694968070

あの怒らないで聞いて「」 今の今まで永野護デザインだと信じてた 恥ずかしすぎて死ぬ

72 20/05/31(日)12:54:02 No.694968136

それより初期OPの謎の影は何なんだよ!!

73 20/05/31(日)12:54:11 No.694968180

今のZガンダムに永野のデザインした部分も残ってはいるがガレキの嫉妬云々と関係ねえ

74 20/05/31(日)12:54:24 No.694968258

シャトルガンダム?

75 20/05/31(日)12:54:34 No.694968310

>あの怒らないで聞いて「」 >今の今まで永野護デザインだと信じてた >恥ずかしすぎて死ぬ 許すよ…

76 20/05/31(日)12:54:37 No.694968327

書き込みをした人によって削除されました

77 20/05/31(日)12:54:38 No.694968336

>>案はだしてるぞ >>永野Zはお蔵入りでは だからそのデザインのガレキって話じゃないの

78 20/05/31(日)12:54:47 No.694968383

>あの怒らないで聞いて「」 >今の今まで永野護デザインだと信じてた >恥ずかしすぎて死ぬ 許すよ

79 20/05/31(日)12:54:49 No.694968398

富野監督は微妙だと思ったデザインを渡されると バカでかくして画面に出すとそういうのは映えるんだよ、って手口を使いますという関係者の話を先日聞いてなるほどと思った

80 20/05/31(日)12:54:54 No.694968422

>あの怒らないで聞いて「」 >今の今まで永野護デザインだと信じてた >恥ずかしすぎて死ぬ 正直でよろしい

81 20/05/31(日)12:54:56 No.694968434

なんというか瞬瞬必生というか… よく販促番組として成立させられたなZ…

82 20/05/31(日)12:55:12 No.694968527

>だからそのデザインのガレキって話じゃないの ごめん無理矢理すぎて話が破綻してるよ

83 20/05/31(日)12:55:16 No.694968548

なんか大鉄人17みたいな変形してた気がする

84 20/05/31(日)12:55:19 No.694968558

>それより初期OPの謎の影は何なんだよ!! しいて言うならそれが永野版Zガンダムのデザインではある(のちの百式の元になったものとは別)

85 20/05/31(日)12:55:19 No.694968560

>それより初期OPの謎の影は何なんだよ!! あれ設定画もあるし正式なのが決定前だったからシルエットにしただけだよ

86 20/05/31(日)12:55:25 No.694968582

>富野監督は微妙だと思ったデザインを渡されると >バカでかくして画面に出すとそういうのは映えるんだよ、って手口を使いますという関係者の話を先日聞いてなるほどと思った アインラッド艦隊…

87 20/05/31(日)12:55:28 No.694968597

間違った知識謝れる「」初めて見た

88 20/05/31(日)12:55:38 No.694968656

まあマーク2もゼータも誰々のデザインって言いづらいから 混ざりすぎて

89 20/05/31(日)12:55:52 No.694968728

素直に謝れる「」は貴重だ

90 20/05/31(日)12:56:08 No.694968809

しかしこれでも線が多いから動かすのはきつそうだな

91 20/05/31(日)12:56:32 No.694968919

>アインラッド艦隊… モトラッド艦隊だよ! アインラッド艦隊だと一輪戦艦になるわ!

92 20/05/31(日)12:56:55 No.694969030

Zって個性あるというか歴代主人公機で見てもあのデザインは髭の次くらいにちょっと異質

93 20/05/31(日)12:57:02 No.694969071

素直に謝れるのは美徳だけどエピソード捏造するのはちょっと

94 20/05/31(日)12:57:46 No.694969320

Zは最初ガンダムらしくないと思ってたけど MSZ型番って知ったらこれはこれで!と思えるようになった

95 20/05/31(日)12:57:56 No.694969373

あのチューリップ頭と永野Zは別モンじゃなかったか

96 20/05/31(日)12:58:44 No.694969628

これが保守的と言うより大ヒット商品の第二弾をまるで違うデザインにしたゼータが冒険的すぎる

97 20/05/31(日)12:59:42 No.694969942

>アインラッド艦隊だと一輪戦艦になるわ! エスカル号とかいう安直な名前いいよね

98 20/05/31(日)12:59:50 No.694969984

村上デザインのはこれだけなのであまりたくさん描いてもいないのだろう 商品化も当時はそんなに多いわけではないし没にならなかったのが異例な扱いではなかろうか

99 20/05/31(日)13:00:19 No.694970125

su3937611.jpg su3937612.jpg 知らないけど知ってるZさん

100 20/05/31(日)13:00:25 No.694970150

サイコZってなんか怖いな カミーユそのものじゃないか

101 20/05/31(日)13:00:51 No.694970292

でもボス機に抜擢してるんだから扱いは良いのでは?

102 20/05/31(日)13:01:22 No.694970437

OPのZさんって誰にも流用されなかったのか

103 20/05/31(日)13:01:48 No.694970576

>知らないけど知ってるZさん Ⅴガンダム!

104 20/05/31(日)13:01:48 No.694970577

初代ガンダムのデザインに近くて可変機なんだからむしろZより正当派のデザインなんですよ

105 20/05/31(日)13:01:56 No.694970604

デザイナー関わりすぎてもうわけわからん

106 20/05/31(日)13:02:18 No.694970714

OPのは百式に使われたんじゃないの?

107 20/05/31(日)13:02:21 No.694970728

>OPのZさんって誰にも流用されなかったのか プロトΖにこんな感じのいなかったっけ

108 20/05/31(日)13:02:22 No.694970732

Z決定項→複数のデザイナーの案を藤田がまとめた 永野Z→ボツになったけど百式の原形として再利用された チューリップ頭→Zが本決まりじゃなかったのでOP用の仮デザインを永野が担当した

109 20/05/31(日)13:02:58 No.694970888

村上さんのことをあまり良く思ってないような発言はずっと後のVガン絡みで出てくるが あれどうも別人と勘違いしてる疑惑があるんだよな…

110 20/05/31(日)13:03:12 No.694970940

初期稿でも脚の裏はスッカスカの予定だったんだろうか

111 20/05/31(日)13:03:12 No.694970941

スレ画と今のZガンダムなら そりゃ今の方は当時のキッズは買うわ

112 20/05/31(日)13:04:34 No.694971325

mk-Ⅱのデザインも相当奇麗にまとめてられてるのにZは更におかしい

113 20/05/31(日)13:04:38 No.694971348

けど刷り込みって怖いから色ついて動いてたらこっちのほうがいいなってなるのかもしれん Zは顔が悪役だし

114 20/05/31(日)13:04:55 No.694971447

Zのデザイン今見てもかっこいいからな…

115 20/05/31(日)13:05:14 No.694971510

ゼータの顔イケメンだと思ってる

116 20/05/31(日)13:05:43 No.694971663

この大混乱の現場をよくまとめたよ禿は いやまとまってないか

117 20/05/31(日)13:06:15 No.694971813

>けど刷り込みって怖いから色ついて動いてたらこっちのほうがいいなってなるのかもしれん イデオンみたいな例もあるしな…

118 20/05/31(日)13:06:35 No.694971915

>寝かせるという話は出自がわからない su3937636.jpg 元はちゃんとしたシャトル型だから

119 20/05/31(日)13:07:04 No.694972071

後期OPの吐息ーねーの所でさも最初から自分だったかのように影が晴れて露わになる決定項Zは欺瞞だと思う…

120 20/05/31(日)13:07:04 No.694972075

村上デザイン嫌ってそうなの恐らくダイラガーとかレザリオンやってた東映アニメーションあたりな気がする

121 20/05/31(日)13:07:13 No.694972117

Zガンダムはデザインは素晴らしいが変形の立体化は完全に無理があった 変形玩具としての需要を満たせたとは言い難い

122 20/05/31(日)13:07:21 No.694972147

昔のサンライズってたくさんのデザイナーに案を出させて最終的にデザインをまとめた人がデザイナーとして名前が乗るから実はほぼ別の人のデザインってのがちょくちょくある

123 20/05/31(日)13:07:58 No.694972350

>この大混乱の現場をよくまとめたよ禿は この目がたくさんあるからメタスってやつ敵側にしない?

124 20/05/31(日)13:08:58 No.694972672

一応Zガンダムとしての要件は伝わってるはずだし あのモビルフォートレスは本来飛行機として横向けのはず

125 20/05/31(日)13:09:00 No.694972678

ウェーブライダー自体何なのコレ感はあったけどなぁ マクロスらトランスフォーマーではちゃんと飛行機に変形してたし

126 20/05/31(日)13:09:25 No.694972814

調子に乗ってて小難しい話をやろうとした富野自身の問題もある

127 20/05/31(日)13:09:26 No.694972816

>昔のサンライズってたくさんのデザイナーに案を出させて最終的にデザインをまとめた人がデザイナーとして名前が乗るから実はほぼ別の人のデザインってのがちょくちょくある ジェガンも別にぶっちゃん作じゃないらしいな ZZの頃の誰が描いたかわからない没デザインを見つけてクリンナップしただけだとか

128 20/05/31(日)13:09:35 No.694972865

su3937636.jpg 元はちゃんとしたシャトル型だから ああ、すげーライディーンっぽいこれ

129 20/05/31(日)13:09:52 No.694972948

>Zガンダムはデザインは素晴らしいが変形の立体化は完全に無理があった >変形玩具としての需要を満たせたとは言い難い こんなの変形できないわ ウェイブシューターできた!

130 20/05/31(日)13:10:55 No.694973266

>マジンガーZに対するグレートマジンガーと考えたらもうちょい尖らせてもいいけど普通はこうなると思う 正直なところスレ絵をトリコロールに塗っちゃったらマジンガー→グレートよりMS形態では子供区別つかないんじゃないかと思う ちびっ子がライダーの顔をお絵かきしてもどのライダーだかわかるようにというような意識はこの頃薄かったんだろうか

131 20/05/31(日)13:11:06 No.694973334

>su3937636.jpg 中央のほぼフルアーマーガンダムなやつは結構好き ただΖの時代にこんなの出してたら多分ガンダムシリーズはここまで続かなかったよね…

132 20/05/31(日)13:11:18 No.694973392

というかZだけ異質だよね 他のTMSもあそこまで無茶な変形はしてない

133 20/05/31(日)13:12:04 No.694973598

Zは今見てもイケメンだからすごいよね…

134 20/05/31(日)13:12:09 No.694973624

>昔のサンライズってたくさんのデザイナーに案を出させて最終的にデザインをまとめた人がデザイナーとして名前が乗るから実はほぼ別の人のデザインってのがちょくちょくある デザインした人それでいいの? よく訴訟とか怒らないな

135 20/05/31(日)13:12:34 No.694973738

>ZZの頃の誰が描いたかわからない没デザインを見つけてクリンナップしただけだとか その頃からバーザム的なニュアンスはあったんだろうか

136 20/05/31(日)13:12:59 No.694973837

腰とか初代まんまなんだな…

137 20/05/31(日)13:13:19 No.694973916

まぁ結局ネオ香港に出てきた巨大なサイコガンダムはすげー不気味でかっこよかったんだがな

138 20/05/31(日)13:13:24 No.694973940

ジェガンはもっとネモに似てる原型からデザインし直したやつだぞ ネモ似のやつが別の人のデザインというのなら知らんが

139 20/05/31(日)13:13:50 No.694974056

>まぁ結局ネオ香港に出てきた巨大なサイコガンダムはすげー不気味でかっこよかったんだがな ガンダムファイトに出場してんじゃねーよ!

140 20/05/31(日)13:13:51 No.694974057

>デザインした人それでいいの? >よく訴訟とか怒らないな みんなで案出し合って作って最後にリーダーの名前でけつもたせると思えばそんなもんな気がする

141 20/05/31(日)13:14:38 No.694974257

Zが革新的すぎると思う あの時代にあのスタイリッシュなデザインはちょっとおかしい

142 20/05/31(日)13:14:49 No.694974309

ネオ香港にサイコガンダム出てくるエピソードあっても受け入れちゃいそう

143 20/05/31(日)13:15:42 No.694974551

>ガンダムファイトに出場してんじゃねーよ! なんか違和感あるなと思ったらそれか… でもΖの香港も妙に胡散臭くてネオ香港って言われても違和感無さげなのも悪いと思うの

144 20/05/31(日)13:15:59 No.694974651

>Zが革新的すぎると思う >あの時代にあのスタイリッシュなデザインはちょっとおかしい まあ対抗がバルキリーだから…

145 20/05/31(日)13:16:25 No.694974775

80年代のアニメ誌見てたらわかるけどあの時代村上天皇めちゃめちゃ嫌われてたんだけど 村上デザインのロボで育った世代が発言権もつ時代になると復権してきたんよ あとまあスパロボの恩恵もデカイい

146 20/05/31(日)13:16:27 No.694974785

永野はキュベレイだよね

147 20/05/31(日)13:16:30 No.694974804

いきなりZとかじゃなくていったんMk2挟んでだから余計に冒険感が強い

148 20/05/31(日)13:16:47 No.694974894

>でもΖの香港も妙に胡散臭くてネオ香港って言われても違和感無さげなのも悪いと思うの Zのはニューホンコンなのだ

149 20/05/31(日)13:16:49 No.694974901

サイコガンダムの画像今見てきたけどやっぱそんな格好良くないわ…

150 20/05/31(日)13:16:50 No.694974903

マークトゥなしでガンダムの新型って考えるとすごくしっくりくるんだよな

151 20/05/31(日)13:16:53 No.694974914

ガルスJは俺がデザインしたはずだと小林誠が過去に愚痴っていたが本人が取り下げていた ブチと話はついてるらしい

152 20/05/31(日)13:17:02 No.694974955

>あの時代にあのスタイリッシュなデザインはちょっとおかしい でも手前でダンバインとかエルガイムとかあったし順当に洗練されてってればあんなもんでは

153 20/05/31(日)13:18:29 No.694975378

>でも手前でダンバインとかエルガイムとかあったし順当に洗練されてってればあんなもんでは どっちかというとMkⅡがそこまでのおっちゃんの派生ガンダムと全然違うというか革命的だと思う

154 20/05/31(日)13:19:32 No.694975685

ゼータのデザイン全然ガンダムじゃないからな…なんだこの機体

155 20/05/31(日)13:20:12 No.694975886

永野のデザインセンスはちょっと未来人すぎる

156 20/05/31(日)13:20:12 No.694975887

>マークトゥなしでガンダムの新型って考えるとすごくしっくりくるんだよな 周りのMSも濃厚に一年戦争臭が残ってたらなんとかいけそう

157 20/05/31(日)13:21:37 No.694976289

>どっちかというとMkⅡがそこまでのおっちゃんの派生ガンダムと全然違うというか革命的だと思う すぐガンダムってわかるのにちゃんとグリプス戦役のMS群と並べて違和感無い形になってて凄い

158 20/05/31(日)13:21:42 No.694976316

普通にこいつのガンダムカラーのGアーマー風飛行形態になるやつかっこいいからなぁ まあおもちゃっぽくはあるけど

159 20/05/31(日)13:22:00 No.694976418

>ゼータのデザイン全然ガンダムじゃないからな…なんだこの機体 ゼータのデザインがスレ画だったら今みたいな多様性は無かったと思う

↑Top