虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゴウザ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/31(日)12:14:35 No.694956100

    ゴウザウラー見てるんだけどこれ町の大人ろくな奴いねぇな!?

    1 20/05/31(日)12:15:16 No.694956311

    迷惑な大人だよな

    2 20/05/31(日)12:16:34 No.694956710

    TV番組のプロデューサーみたいな奴がクソ過ぎたような

    3 20/05/31(日)12:17:12 No.694956909

    ガンバルガーやライジンオーはそんな事無いから!

    4 20/05/31(日)12:17:49 No.694957085

    担任の先生と長官は良い人だから…

    5 20/05/31(日)12:22:01 No.694958378

    ガキの頃はPTAのママさんや防衛軍長官になんで戦う邪魔するんだよと憤ったが そりゃそうだ誰が好き好んで子供を戦わせようとするんだ特にママさん達なんか自分の子供だぞ……

    6 20/05/31(日)12:22:03 No.694958386

    まあ拳一自体結構クソガキだからな

    7 20/05/31(日)12:22:04 No.694958392

    前二作となんか空気感が一番違う

    8 20/05/31(日)12:23:00 No.694958703

    これとギャラクシーメガのたくさん人乗っけてます設定はちょっと苦しいと思った

    9 20/05/31(日)12:23:59 No.694958973

    長官は立場考えたらそうなるよなって…

    10 20/05/31(日)12:24:13 No.694959049

    長官はどっちかといや比較的協力的だろ! あと校長はもっとエルドランに怒ってもいい

    11 20/05/31(日)12:24:14 No.694959056

    中島先生あれで26なのが成長した自分にとってショックだった

    12 20/05/31(日)12:25:35 No.694959465

    ガンバルガーの時はエルドランも結構仕事してるイメージがある

    13 20/05/31(日)12:25:36 No.694959471

    せっかく作った機動兵器をエルドランに取られるの可哀想だね長官

    14 20/05/31(日)12:25:52 No.694959557

    高木先生はたまにマトモな人になる

    15 20/05/31(日)12:26:33 No.694959789

    >せっかく作った機動兵器をエルドランに取られるの可哀想だね長官 その前に機械化帝国に取られてるしなぁ 結果的に防衛軍のメカが地球防衛やってるからいいんじゃないかな……

    16 20/05/31(日)12:26:35 No.694959796

    ゴウザウラーのエルドランもそれなりに仕事してなかった?

    17 20/05/31(日)12:26:55 No.694959882

    >担任の先生と長官は良い人だから… 担任が機械になるのトラウマだった

    18 20/05/31(日)12:27:21 No.694960029

    >まあ拳一自体結構クソガキだからな 前二作と違って結構生徒達の性格尖ってるよね

    19 20/05/31(日)12:27:22 No.694960035

    主人公の一人がロボになるってのがあった気がする

    20 20/05/31(日)12:27:36 No.694960104

    エルドラン的にはライジンオーとゴウザウラーの敵はかなり想定外だったと聞く

    21 20/05/31(日)12:27:53 No.694960191

    エルドラン星人と長官の付き合いは長い

    22 20/05/31(日)12:27:58 No.694960206

    >ゴウザウラーのエルドランもそれなりに仕事してなかった? ダークゴウザウラーに負けて泣き付いて来たぞあいつ

    23 20/05/31(日)12:28:07 No.694960245

    >主人公の一人がロボになるってのがあった気がする 終盤でなってたな

    24 20/05/31(日)12:30:19 No.694960904

    >中島先生あれで26なのが成長した自分にとってショックだった 若いな!?

    25 20/05/31(日)12:30:45 No.694961036

    三作目だけあって対象年齢をややあげてる感じ 毎回いる仲良くなる敵も死んじゃうし

    26 20/05/31(日)12:30:49 No.694961062

    >>ゴウザウラーのエルドランもそれなりに仕事してなかった? >ダークゴウザウラーに負けて泣き付いて来たぞあいつ 一応恐竜時代の侵略を阻んだりはしてた

    27 20/05/31(日)12:32:00 No.694961435

    >エルドラン的にはライジンオーとゴウザウラーの敵はかなり想定外だったと聞く サイアークの封印解かれるのも相当イレギュラーな気がする

    28 20/05/31(日)12:32:00 No.694961438

    前半の金太主人公過ぎると思うの

    29 20/05/31(日)12:32:10 No.694961489

    >毎回いる仲良くなる敵も死んじゃうし ギルターボー

    30 20/05/31(日)12:32:20 No.694961541

    >ダークゴウザウラーに負けて泣き付いて来たぞあいつ エルドランが負けるのはいつものことじゃん… ガクエンガー作ったの評価しようよ…

    31 20/05/31(日)12:32:35 No.694961627

    >これ町の大人ろくな奴いねぇな!? 子供が活躍する物語ではそうなりがちである

    32 20/05/31(日)12:33:01 No.694961767

    最後だから色々冒険してるよねケンイチ機械化とか

    33 20/05/31(日)12:33:33 No.694961928

    OPのCGって当時としては早かったの?

    34 20/05/31(日)12:33:59 No.694962066

    >>これ町の大人ろくな奴いねぇな!? >子供が活躍する物語ではそうなりがちである ガンバルガーライジンオーもっとちゃんとした大人多かったからゴウザウラーは意図的かな

    35 20/05/31(日)12:34:06 No.694962095

    むしろ一番仕事してなかったのはライジンオーの時では

    36 20/05/31(日)12:35:01 No.694962342

    >OPのCGって当時としては早かったの? ミニ四駆なんかがEDとかにCG使ってたな

    37 20/05/31(日)12:35:44 No.694962559

    ライジンオー冒頭でいきなりやられたのはあとから考えると舐めプしてねえでゴッドで行けやってなる

    38 20/05/31(日)12:36:24 No.694962759

    勇者の方がやや年齢高めにしてるイメージあったが実際見たらそうでもなかったのがエルドランシリーズだった

    39 20/05/31(日)12:36:36 No.694962820

    >ガンバルガーやライジンオーはそんな事無いから! 全二作が良い大人ばかりの優しい世界なので 今回は子供たちにとってアウェーにしました

    40 20/05/31(日)12:37:06 No.694962973

    ゴウザウラーはブラの話だけは高く評価している

    41 20/05/31(日)12:37:09 No.694962994

    >むしろ一番仕事してなかったのはライジンオーの時では ガンバルガーとゴウザウラーの時は別の相手と戦ってたけどライジンオーの時は疲れたから寝るだからな…

    42 20/05/31(日)12:37:14 No.694963037

    >まあ拳一自体結構クソガキだからな ブラジャーの一件は絶交もの過ぎる…

    43 20/05/31(日)12:37:32 No.694963131

    隣の島田先生クソ野郎だしな

    44 20/05/31(日)12:37:33 No.694963137

    >ゴウザウラーはブラの話だけは高く評価している 今だったら放映できねぇよ言われた奴だな

    45 20/05/31(日)12:38:05 No.694963283

    >隣の島田先生クソ野郎だしな ばくはつ吾郎が居ないとやられ放題になりすぎる…

    46 20/05/31(日)12:38:14 No.694963330

    エンジン王から拳一が機械化する辺りすき

    47 20/05/31(日)12:38:57 No.694963552

    >ガンバルガーとゴウザウラーの時は別の相手と戦ってたけどライジンオーの時は疲れたから寝るだからな… せめて途中で起きるくらいしろよな!

    48 20/05/31(日)12:39:20 No.694963676

    島田先生が唯一綺麗になるの運動会の回くらいだった気がする

    49 20/05/31(日)12:39:41 No.694963785

    >勇者の方がやや年齢高めにしてるイメージあったが実際見たらそうでもなかったのがエルドランシリーズだった ヤミノリウスが一貫して信念を貫こうとした終盤は凄かった

    50 20/05/31(日)12:40:26 No.694964002

    なんならガンバルガーは敵もちょっと良い奴いるしな…

    51 20/05/31(日)12:41:35 No.694964386

    どいつもこいつも林原と島田じゃねーか!?

    52 20/05/31(日)12:41:51 No.694964452

    勇者は谷田部三部作とゴルドランが対象年齢下めでそれ以外は上めな感じ

    53 20/05/31(日)12:42:16 No.694964579

    ゴウザウラー市民は終盤もヒドイから安心して欲しい

    54 20/05/31(日)12:42:21 No.694964607

    歯車王がガチで殺意むき出しで前2作とコレ違うなってなった

    55 20/05/31(日)12:43:15 No.694964872

    >どいつもこいつも林原と島田じゃねーか!? 失礼なピカチュウもちょくちょくいるぞ

    56 20/05/31(日)12:43:56 No.694965098

    >歯車王がガチで殺意むき出しで前2作とコレ違うなってなった ギーグがタイダー枠と思ったら後任のエンジン王にあっさり殺された…

    57 20/05/31(日)12:44:07 No.694965146

    歯車王はなんか雰囲気有って怖いね 電気王はなんかふつうで安心しちゃう

    58 20/05/31(日)12:44:51 No.694965355

    >歯車王はなんか雰囲気有って怖いね >電気王はなんかふつうで安心しちゃう その分強い上にガンガン前線に出てくるから困る

    59 20/05/31(日)12:45:11 No.694965449

    ゴウザウラーって1人でも揃ってないと露骨に戦闘力落ちてたけど 1人で乗ってるマグナザウラーが同じぐらい強いのを見て「ゴウザウラーの仕様が面倒くさいのはひょっとしてエルドランの趣味?」って気持ちになった

    60 20/05/31(日)12:45:19 No.694965491

    ヒロインのブラで一悶着ある

    61 20/05/31(日)12:46:01 No.694965710

    火山くんは絶対グレると思うの

    62 20/05/31(日)12:50:57 No.694967211

    女の子の方が先に大人になるのよねって感じ

    63 20/05/31(日)12:55:01 No.694968461

    >勇者は谷田部三部作とゴルドランが対象年齢下めでそれ以外は上めな感じ 生命体としての勇者って谷田部三部作だけで他は全部人間が作った機械なんだよね ちょっと意外だった

    64 20/05/31(日)12:57:37 No.694969274

    脱衣所でブラ見つけた話?

    65 20/05/31(日)12:59:43 No.694969950

    ネタで忍のブラを着けた後で戦闘終了まで着っぱなしとか拳一変態過ぎる

    66 20/05/31(日)13:00:54 No.694970310

    >生命体としての勇者って谷田部三部作だけで他は全部人間が作った機械なんだよね >ちょっと意外だった ダグオンも一応生命体の範疇じゃねえかな…

    67 20/05/31(日)13:10:27 No.694973129

    ガンバルガーは話の規模は大きくないけれどそのぶん内容濃くて良いよね…