20/05/31(日)11:11:35 TRPGのG... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/31(日)11:11:35 No.694940633
TRPGのGMってめっちゃ大変そうだけどGMやる人はその辺どうなんです? つらくない?
1 20/05/31(日)11:12:21 No.694940821
まあ普通は一緒に遊ぶ人も楽しみたくて集まるからな
2 20/05/31(日)11:13:01 No.694940982
基本は一緒に遊ぶが大前提だからな…
3 20/05/31(日)11:13:36 No.694941125
TRPGやりたいけど声かけた側が大体GMになるから声かけづらい
4 20/05/31(日)11:13:48 No.694941176
このコラ辛いんですが!
5 20/05/31(日)11:14:51 No.694941412
リプレイのログ見てるとよくまあこんなクソコテどもをまとめきれるな…ってなる
6 20/05/31(日)11:15:11 No.694941477
ぶっ壊すようなことするのは一般的に迷惑
7 20/05/31(日)11:16:37 No.694941786
特には辛くないよ どんなにトンチキなキャラ作ろうがGMの采配には無力なんだし
8 20/05/31(日)11:16:55 No.694941853
たまに挟むくらいなら良いけど多発すると…
9 20/05/31(日)11:17:07 No.694941894
コミュ力を測る場だよ 8割の奴が相手のこと考えてない
10 20/05/31(日)11:17:22 No.694941953
その点ダイスは楽だよな 版権キャラでも普通に死ぬ
11 20/05/31(日)11:18:19 No.694942162
烈さん基準の普通のキャラかあ… 不安しかないな…
12 20/05/31(日)11:18:39 No.694942241
疲れちゃったかー
13 20/05/31(日)11:18:58 No.694942304
ぶっちゃけそんなしょうもないキャラ殺せばいいんじゃね?って思う
14 20/05/31(日)11:19:09 No.694942350
GMがプレイヤーいじめるゲームやろう
15 20/05/31(日)11:19:32 No.694942440
>リプレイのログ見てるとよくまあこんなクソコテどもをまとめきれるな…ってなる 雑誌に載せるようなリプレイは「ちょっとは独自性がないとな…」とやりすぎるのが大半だから…
16 20/05/31(日)11:20:45 No.694942716
>ぶっちゃけそんなしょうもないキャラ殺せばいいんじゃね?って思う GM基準で見たしょうもないキャラとやらを勝手に殺されたら誰もやらんわ
17 20/05/31(日)11:21:24 No.694942859
>雑誌に載せるようなリプレイは「ちょっとは独自性がないとな…」とやりすぎるのが大半だから… そしてそのリプレイを見た人がじゃあ俺もってなると…
18 20/05/31(日)11:21:29 No.694942882
GMとPLを敵対関係だと思ってる人がたまにいる
19 20/05/31(日)11:22:14 No.694943048
うちはロールプレイヤーよりもルーニーよりもデータッキーを好む人が多いからないかな GMもそれ前提で生存7割くらいの調整するし
20 20/05/31(日)11:22:23 No.694943077
>そしてそのリプレイを見た人がじゃあ俺もってなると… スイフリーがどれだけのマンチキンを生み出したか…
21 20/05/31(日)11:22:55 No.694943192
サイコロは振ってるフリが最強
22 20/05/31(日)11:23:19 No.694943260
○○だけどお人好し ってキャラにするとキャラを出しつつフリに乗りやすくなるからよく利用してる
23 20/05/31(日)11:23:19 No.694943262
>ぶっちゃけそんなしょうもないキャラ殺せばいいんじゃね?って思う GMがPCに仕返ししても良くはならない 余計に雰囲気が悪くなるだけなので仕返しするくらいなら 普通に相談するか面子を変えたほうが良い
24 20/05/31(日)11:23:21 No.694943269
>そしてそのリプレイを見た人がじゃあ俺もってなると… 今はそれってダメなことだよって情報も一緒に入ってくるから本当に助かる…
25 20/05/31(日)11:23:25 No.694943279
口挟まれるのが嫌な奴はスレ立ててダイス振ってるんだよ
26 20/05/31(日)11:23:42 No.694943340
一回やってみたいけど知らん人とやるのはこわい
27 20/05/31(日)11:23:52 No.694943377
殺人鬼だけどお人好し
28 20/05/31(日)11:24:11 No.694943449
>口挟まれるのが嫌な奴はスレ立ててダイス振ってるんだよ 吟遊詩人…
29 20/05/31(日)11:24:41 No.694943560
ー40CPがデフォルトになるのは辛い
30 20/05/31(日)11:25:23 No.694943704
>口挟まれるのが嫌な奴はスレ立ててダイス振ってるんだよ TRPGしたい人がダイススレ立てる事はまずないと思う
31 20/05/31(日)11:25:39 No.694943750
「普通の」キャラでこんなに喜ぶってどれほどの苛烈なGM生を…
32 20/05/31(日)11:25:57 No.694943813
>ー40CPがデフォルトになるのは辛い おっさんすぎる…
33 20/05/31(日)11:26:19 No.694943888
ひょっとしたらGMを進んでやってくれる人は聖人では
34 20/05/31(日)11:26:52 No.694943992
> スイフリーがどれだけのマンチキンを生み出したか… でもリプレイはあれくらい極端じゃないと読んでてつまらないし… 具体的に言うとSWリプレイ2部つまんない
35 20/05/31(日)11:26:55 No.694944004
トンチキキャラの9割5分は出オチで終わる
36 20/05/31(日)11:26:56 No.694944010
>「普通の」キャラでこんなに喜ぶってどれほどの苛烈なGM生を… 出てくるキャラ出てくるキャラ全員ダブルクロスみたいなキャラだったんだろう…
37 20/05/31(日)11:27:10 No.694944066
プロ連中だから許されたようなプレイを素人がやって滅茶苦茶にならないわけがない
38 20/05/31(日)11:27:21 No.694944104
>TRPGしたい人がダイススレ立てる事はまずないと思う もしかして知らないだけでダイススレの中にはスレ「」以外もガンガンダイス振っていいぜ!ってやってる人もいるかもしれない…
39 20/05/31(日)11:27:41 No.694944191
「俺デスGMって呼ばれててさー」と嬉々として語る人がいてコイツやべぇと思った
40 20/05/31(日)11:27:48 No.694944211
> スイフリーがどれだけのマンチキンを生み出したか… 水野良が悪いんだよ…
41 20/05/31(日)11:27:56 No.694944239
キャラ設定は作り込んでくるんだけど 問題はプレイヤーがあんまり面白くないと結局活かせなくて終わり
42 20/05/31(日)11:28:36 No.694944385
今世紀に入ってからも天プレイのフォロワーがいっぱいわいてでたとも言われてたからなぁ ここ十年だと動画勢が~とか
43 20/05/31(日)11:28:38 No.694944389
>もしかして知らないだけでダイススレの中にはスレ「」以外もガンガンダイス振っていいぜ!ってやってる人もいるかもしれない… 他の人に展開任せるならゾロ目の結果採用するくらいにするかな…
44 20/05/31(日)11:28:43 No.694944414
イカれたキャラばっかいたらシナリオもギャグ調に変えて良いから割と楽
45 20/05/31(日)11:28:58 No.694944470
ギャグシナリオだからやられてもいいだろ…って変なPC作った 1ターンで即死することになってGMの温情で生かしてもらったけど同ターン中にやっぱり死んだ(死んでない)
46 20/05/31(日)11:30:07 No.694944700
でも普通過ぎて地味とかそれはそれで難しいんじゃねぇかな…
47 20/05/31(日)11:30:20 No.694944760
本人的には面白いことやってるつもりのクソムーブマンは本当にキツい
48 20/05/31(日)11:30:20 No.694944762
インパクト重視で出オチキャラ作ったはいいけど自分のPCがどんなキャラなのか行方不明なままで いざセッション始まってからこいつこういう時にどういう行動するキャラなんだ…?ってたびたびなってすまない…
49 20/05/31(日)11:30:27 No.694944797
GMやってくれるだけで本当にありがたいのに俺が揉んでやるよみたいなベテランPLがいるとお前もうほんといい加減にしろよみたいになる つらい
50 20/05/31(日)11:30:43 No.694944866
変な事されまくるのもつらいが地蔵なのもこれまたつらい
51 20/05/31(日)11:31:34 No.694945046
でもダイス振ったら負けなんだよ!みたいなこというやつ結構いるのがな
52 20/05/31(日)11:32:26 No.694945220
振ったら負けレベルはさすがにそんなに見たことない
53 20/05/31(日)11:32:39 No.694945269
地蔵は辛いから頑張って反応を引き出す
54 20/05/31(日)11:33:16 No.694945411
GMの大変さを考えれば 全員がGMに全部従います…って感じでお伺い立てつつ状況に流されまくるぐらいでもいいのかもしれない…
55 20/05/31(日)11:33:24 No.694945444
>そしてそのリプレイを見た人がじゃあ俺もってなると… (…なんか俺が思ってたTRPGと違うな…)
56 20/05/31(日)11:33:55 ID:dm25UljA dm25UljA No.694945551
・疲 ・れ ・た
57 20/05/31(日)11:34:21 No.694945655
GMやる事が殆どだけど仲間うちかつオフラインでしかTRPGやらないからその手の心配はないな 自分が筋通って面白ければなんでも採用しちゃう悪癖持ってるのは関係あるかもだけど
58 20/05/31(日)11:34:26 No.694945680
GM VS プレイヤーみたいな思考してる奴はTRPGしないでほしいと思う
59 20/05/31(日)11:34:34 No.694945713
偏見かもしれんがTRPGやりたがる奴ほど コミュ障こじらせてるように見える
60 20/05/31(日)11:34:44 No.694945745
>でもダイス振ったら負けなんだよ!みたいなこというやつ結構いるのがな 大昔の話がゴブスレとかで歪んで伝わった結果な気がする 昔とはバランスもプレイスタイルもだいぶ違うから一緒にしても仕方ないんだけどね
61 20/05/31(日)11:34:52 No.694945778
昨今のシステムだとわりとどの会社のルルブでも ルール欄の最初にお前らもめたら最終的にはGMの判断に従えよな!無茶ぶりすんなよな!って書かれてるし…
62 20/05/31(日)11:35:34 No.694945934
>偏見かもしれんがTRPGやりたがる奴ほど >コミュ障こじらせてるように見える 偏見すぎる…
63 20/05/31(日)11:35:39 No.694945955
重要な局面でこういう良い感じのRP言ったりするんで補正もらえないかな…?くらいはええよ
64 20/05/31(日)11:35:47 No.694945984
俺の初めて作ったキャラはソロ用シナリオでお助けNPCと揉めた挙げ句シナリオNCP共々生還させて死んだよ…
65 20/05/31(日)11:35:58 No.694946031
>昨今のシステムだとわりとどの会社のルルブでも >ルール欄の最初にお前らもめたら最終的にはGMの判断に従えよな!無茶ぶりすんなよな!って書かれてるし… どれだけそういう事例が多かったかを物語っているな…
66 20/05/31(日)11:36:00 No.694946042
でもCoCは狂うか死にたいみたいとこあるし…
67 20/05/31(日)11:36:28 No.694946158
仲良しグループが遊ぶゲームの選択肢としてTRPGを遊ぶのは大賛成だけど TRPGを遊ぶために見ず知らずの人が集まるのはヤバいよと言いたい
68 20/05/31(日)11:36:37 No.694946188
>全員がGMに全部従います…って感じでお伺い立てつつ状況に流されまくるぐらいでもいいのかもしれない… それされると人の良いGMは俺のセッションつまらないんじゃないか…?って悩むよ GMに協力的なのは当然だけどPCはPCで楽しそうに動いてくれるのがGMにとっても嬉しいものだよ
69 20/05/31(日)11:37:12 No.694946330
破滅型PC対クリア目的GM ファイ!
70 20/05/31(日)11:37:15 No.694946347
>仲良しグループが遊ぶゲームの選択肢としてTRPGを遊ぶのは大賛成だけど >TRPGを遊ぶために見ず知らずの人が集まるのはヤバいよと言いたい なんで…?
71 20/05/31(日)11:37:18 No.694946364
コミュニケーションが順調な人間なここまでニッチな娯楽掘らずとも いくらでも身近に楽しみがあるってこと自体は否定しない
72 20/05/31(日)11:37:31 No.694946409
PC同士の対立型シナリオですらこれ参加者みんなで楽しむもんであって お前らのガチバトルじゃねーからってわざわざ注釈入ってたりな…
73 20/05/31(日)11:37:39 No.694946437
>TRPGを遊ぶために見ず知らずの人が集まるのはヤバいよと言いたい TRPGコンベンションの主催してたけどそんな事ないよ 殆どの人がいい人だよ…場を壊す人は極々少数だよ
74 20/05/31(日)11:37:58 No.694946492
>仲良しグループが遊ぶゲームの選択肢としてTRPGを遊ぶのは大賛成だけど >TRPGを遊ぶために見ず知らずの人が集まるのはヤバいよと言いたい そうは言うが仲良しグループをTRPGに引き込むのはそれはそれで難しい…
75 20/05/31(日)11:38:13 No.694946549
>仲良しグループが遊ぶゲームの選択肢としてTRPGを遊ぶのは大賛成だけど >TRPGを遊ぶために見ず知らずの人が集まるのはヤバいよと言いたい まず遊ぶ相手も見つけられなかったコミュ力同士で集まってるって話になるからな…
76 20/05/31(日)11:38:15 No.694946563
>>TRPGを遊ぶために見ず知らずの人が集まるのはヤバいよと言いたい >TRPGコンベンションの主催してたけどそんな事ないよ >殆どの人がいい人だよ…場を壊す人は極々少数だよ そういう意味じゃなくてだな… なんというか人間として終わってる
77 20/05/31(日)11:38:33 No.694946631
>仲良しグループが遊ぶゲームの選択肢としてTRPGを遊ぶのは大賛成だけど >TRPGを遊ぶために見ず知らずの人が集まるのはヤバいよと言いたい コンベンションもオンセもあるから別にヤバくはない 事故らないための遊び方やマスタリングというのはあるので 経験者がいたほうがいいのは確か
78 20/05/31(日)11:38:36 No.694946639
TRPGってプレイヤーの適性めっちゃ重要だよね…
79 20/05/31(日)11:38:44 No.694946669
>なんというか人間として終わってる いったいどうして??
80 20/05/31(日)11:38:44 No.694946670
>殆どの人がいい人だよ…場を壊す人は極々少数だよ その極々少数に偶然でも当たると台無しってのが厄介な所でもあるな
81 20/05/31(日)11:38:51 No.694946698
>コミュニケーションが順調な人間なここまでニッチな娯楽掘らずとも >いくらでも身近に楽しみがあるってこと自体は否定しない その辺言い出すとimgやってるようなの全員コミュ力に問題ある奴らみたいな話になってくる…
82 20/05/31(日)11:38:51 No.694946701
>なんで…? コミュニケーションが大事なゲームで 知らない人が集まるとハードルが上がるという見解は そんなに理不尽なことでもないと思うが
83 20/05/31(日)11:39:17 No.694946791
>>なんというか人間として終わってる >いったいどうして?? 仲良しグループで遊べないものに執着してるのはよくない
84 20/05/31(日)11:39:26 No.694946819
>具体的に言うとSWリプレイ2部つまんない いいじゃないですか主人公的存在 シアちゃんはかわいいし
85 20/05/31(日)11:39:30 No.694946830
まずキャラを作るときはキャラの性格から決めるだろ!?
86 20/05/31(日)11:39:44 No.694946890
>その極々少数に偶然でも当たると台無しってのが厄介な所でもあるな 初心者が最初や数回目のプレイでそういうのにあたるとめっちゃ苦手意識持つよね 持った
87 20/05/31(日)11:39:50 No.694946911
TRPGはプレイヤーの悪意に弱い… まぁTRPGに限らないけどさ
88 20/05/31(日)11:40:06 No.694946957
>まずキャラを作るときはキャラの性格から決めるだろ!? ゲームによるんじゃね
89 20/05/31(日)11:40:09 No.694946974
>>なんで…? >コミュニケーションが大事なゲームで >知らない人が集まるとハードルが上がるという見解は >そんなに理不尽なことでもないと思うが ハードルが上がるのとヤバいのは全く別の話だろう 実際に初対面の人が集まって普通にセッションできてるのだからヤバくはない
90 20/05/31(日)11:40:13 No.694946993
ひどいプレイヤーに会ったらGMが心を痛めるのはわかるけどネットのリプレイ日記とかでそういうのを見るのがおもしろいのがつらい
91 20/05/31(日)11:40:33 No.694947071
GMやるのが大変で面倒だと分かりきったうえでGMの許容できる範囲で無茶するのであって つまり友達となりちゃんと距離感を把握したうえで遊ぶのがTRPGであり友達いない人がやるモンじゃあない
92 20/05/31(日)11:40:56 No.694947160
>「俺デスGMって呼ばれててさー」と嬉々として語る人がいてコイツやべぇと思った 戦闘寄りのシステムやプレイスタイルでPC死亡上等みたいな卓もあるが そうでない人に撃墜数を誇るのはまあちょっとね…
93 20/05/31(日)11:40:57 No.694947162
糞ヤロー以上にあまりに性質が合わない相手と遊ぶのはたまに辛いんだよな ポケモンのタイプ相性みたいなもんで
94 20/05/31(日)11:41:06 No.694947196
めっちゃ臭いロール(仇会社相手だが)を横で眺めてるとジト目になる
95 20/05/31(日)11:41:09 No.694947206
プレイシートの枠が小さくで書き切れないとか ダイスの目のダメージ計算が面倒とか 長時間拘束が苦手とか そういうのもあるから気をつけよう・・・
96 20/05/31(日)11:41:18 No.694947260
>つまり友達となりちゃんと距離感を把握したうえで遊ぶのがTRPGであり友達いない人がやるモンじゃあない なるほど!あなたは初めて会った人と友達になれない人なんですね!
97 20/05/31(日)11:41:21 No.694947270
趣味としてってなると別にTRPGに限らず複数人でやるのが前提な遊び全般に言えるよな スポーツだからって実力差あっても容赦なく全力出してぼこりっぱなしにしていいってもんでもないし
98 20/05/31(日)11:41:36 No.694947334
>まずキャラを作るときはキャラの性格から決めるだろ!? 俺はどういうキャラをやりたいか恰好かデータから決めるぞ 性格はどうとでも出来るから最後だぞ
99 20/05/31(日)11:41:45 No.694947372
まあ空気読めてないクズ扱いになるんだろうなと思うと やっぱできねえよ…できねえ…怖い
100 20/05/31(日)11:41:50 No.694947392
>そうでない人に撃墜数を誇るのはまあちょっとね… パラノイアならデスGMなのっても良い気がする
101 20/05/31(日)11:42:18 No.694947505
マウント取りたい奴にはTRPGは向いてないよな 少なくともコンベンションで同席したいと思わない つまり「」には向いてない
102 20/05/31(日)11:42:28 No.694947539
>なるほど!あなたは初めて会った人と友達になれない人なんですね! こういう雑に食いつけばいいと思ってる奴は干される
103 20/05/31(日)11:42:30 No.694947547
ロールプレイとか会話とか合う人は合うしダメな人はとことんダメだからごり押しはやめよう 友人に誘われてややごり押しとかで勧められたせいか今でもちょっと苦手だ
104 20/05/31(日)11:42:36 No.694947576
>まずキャラを作るときはキャラの性格から決めるだろ!? システムとか他Pcとの兼ね合いもあるからなぁ…
105 20/05/31(日)11:42:42 No.694947599
>>なんで…? >コミュニケーションが大事なゲームで >知らない人が集まるとハードルが上がるという見解は >そんなに理不尽なことでもないと思うが ハードルが上がるのはそう思うが 人間として終わってるって言い回しが意味不明なんだが何を意図して…?
106 20/05/31(日)11:42:52 No.694947637
勝利条件はみんなが楽しく過ごせることって部分をはき違えると大変になる
107 20/05/31(日)11:42:59 No.694947668
辛いとか宣うやつにGMは向かん
108 20/05/31(日)11:43:05 No.694947690
>なるほど!あなたは初めて会った人と友達になれない人なんですね! こういう文脈読み取れなすぎる人を割と見るけど こういう人がセッションに入ったらひどいことになるのだろうか
109 20/05/31(日)11:43:07 No.694947702
>パラノイアならデスGMなのっても良い気がする パラノイアはあれが特例すぎるだけだし…
110 20/05/31(日)11:43:24 No.694947771
不安ならおとなしくボドゲやればいいんだよ そっちも沼だから
111 20/05/31(日)11:43:44 No.694947845
>辛いとか宣うやつにGMは向かん なのでGMやってくれる人は貴重 傍から見てても辛い役割だ
112 20/05/31(日)11:43:52 No.694947887
だからこうして顔合わせの時点でどんなロールプレイをするか談合する
113 20/05/31(日)11:43:55 No.694947902
>不安ならおとなしくボドゲやればいいんだよ >そっちも沼だから つまりボドゲみたいなTRPG シノビガミか
114 20/05/31(日)11:43:55 No.694947904
空気を読み続けてハンドル操作しねえと皆楽しくならねぇからな 難しいけど作家気質ならこれを楽しんでこそってのがどうしてもある
115 20/05/31(日)11:43:58 No.694947916
ほぼオリジナルの世界のTRPGに版権ネタやキャラを混ぜるとめっちゃ嫌がる人もいるよね
116 20/05/31(日)11:44:10 No.694947966
>ハードルが上がるのはそう思うが >人間として終わってるって言い回しが意味不明なんだが何を意図して…? 知らないよ 俺は「ヤバい」を「難易度高い」って意味にとらえてたんだけど違ったみたいね
117 20/05/31(日)11:44:23 No.694948007
>つまり友達となりちゃんと距離感を把握したうえで遊ぶのがTRPGであり友達いない人がやるモンじゃあない 友達いたとしてTRPGみんなでやれる時間とれるかっていうとそうでもないし TRPG自体をやりたい人が集まってやるのは別におかしなことではないと思うけどなぁ
118 20/05/31(日)11:44:31 No.694948039
>こういう文脈読み取れなすぎる人を割と見るけど >こういう人がセッションに入ったらひどいことになるのだろうか 少数派である限りはそこまで酷いことにはならない バカ集まって多数派になると終わりだが
119 20/05/31(日)11:44:35 No.694948050
GMと殴り合いたくて絵面的にもメタルフィギュア使うような リッチなファンタジーしたいなら多分ディセントやるのがおすすめ
120 20/05/31(日)11:44:38 No.694948061
困スレエミュでもやってんのか
121 20/05/31(日)11:44:41 No.694948074
TRPGは何をやってもいい所が機械のゲームとは違う所って良い点だけど 大体シナリオ無視して滅茶苦茶やりたいって願望だったら今はオープンワールド系で叶うからな TRPGでやられると他のプレイヤーがしらけてGMが困る
122 20/05/31(日)11:44:57 No.694948141
よくわかんない知らないんならボードゲームでいいよ あれヨクシラ同士でも皆楽しめるし
123 20/05/31(日)11:45:04 No.694948173
>つまりボドゲみたいなTRPG >シノビガミか ディヴァインチャージャーいいぞ 下手にロールプレイとかしなくていいし
124 20/05/31(日)11:45:17 No.694948215
こんな風に相手の人格を否定しだす人が集まるとTRPGは簡単に壊れてしまうのです
125 20/05/31(日)11:45:24 No.694948237
>ほぼオリジナルの世界のTRPGに版権ネタやキャラを混ぜるとめっちゃ嫌がる人もいるよね そんな貴方にガープス!好きに版権ネタ打ち込めるよ! 学生時代にガープスハンターハンター 作ってた
126 20/05/31(日)11:45:25 No.694948241
真面目な話を言うと気心があった相手に出すシナリオと初対面の相手に出すシナリオには差はあるし やるRPだって代えるっていうのはある だからといって>つまり友達となりちゃんと距離感を把握したうえで遊ぶのがTRPGであり友達いない人がやるモンじゃあない って最初からTRPGなんて出来ないって俺は突っ張ったりはしないぞ
127 20/05/31(日)11:45:44 No.694948320
>大体シナリオ無視して滅茶苦茶やりたいって願望だったら今はオープンワールド系で叶うからな >TRPGでやられると他のプレイヤーがしらけてGMが困る よく言われるけどGTAだって犯罪すれば警察は来るからな…
128 20/05/31(日)11:45:49 No.694948343
TRPGのイメージは遊戯王が解りやすい いや糞ゲーにもほどがあるけど流れとかを見るには
129 20/05/31(日)11:45:50 No.694948354
>>なるほど!あなたは初めて会った人と友達になれない人なんですね! >こういう雑に食いつけばいいと思ってる奴は干される 初対面の人間同士では同じ目的で集まったとしてもある程度の礼儀が必要で 何年もの友人だから許されるような馴れ馴れしい態度で最初から来られるときっつ…ってなる
130 20/05/31(日)11:46:18 No.694948460
>>つまり友達となりちゃんと距離感を把握したうえで遊ぶのがTRPGであり友達いない人がやるモンじゃあない >友達いたとしてTRPGみんなでやれる時間とれるかっていうとそうでもないし >TRPG自体をやりたい人が集まってやるのは別におかしなことではないと思うけどなぁ 初対面の人と遊んでよほどひどい目にあった人なのだろう 人となりのわかってる身内と遊ぶのに比べて 外で遊ぶほうが問題が起きやすいのは確かだしトラウマでもあるのだろうな
131 20/05/31(日)11:46:27 No.694948495
>よく言われるけどGTAだって犯罪すれば警察は来るからな… TRPGだって来るよ!?
132 20/05/31(日)11:46:35 No.694948527
>そんな貴方にガープス!好きに版権ネタ打ち込めるよ! >学生時代にガープスハンターハンター 作ってた そんなに頑張らなくてもフィアゲーやればいいんじゃねえかな…
133 20/05/31(日)11:46:39 No.694948542
>こんな風に相手の人格を否定しだす人が集まるとTRPGは簡単に壊れてしまうのです それで壊れないゲームの方が珍しいよ!
134 20/05/31(日)11:46:55 No.694948605
遊戯王のあれはTRPGの悪いとこ意図的に描いてるからな
135 20/05/31(日)11:46:58 No.694948617
TRPGのロールプレイってなんか憧れるけど キャラを演じきれないだろうな…って意識もある このキャラならこうするっていう信念やキャラ性よりも円滑な選択したくなるし
136 20/05/31(日)11:47:11 No.694948676
時間の制約がな…
137 20/05/31(日)11:47:14 No.694948687
>そんなに頑張らなくてもフィアゲーやればいいんじゃねえかな… 世の中にはTRPGのシステム作りたい派閥もおるんじゃよ
138 20/05/31(日)11:47:23 No.694948725
>ほぼオリジナルの世界のTRPGに版権ネタやキャラを混ぜるとめっちゃ嫌がる人もいるよね ああいうキャラって変な言い方すると主人公属性なんだよ エミュする以上はスターダムに登ろうとする力が働くから他のPLを脇役にしてしまうことも多々ある だから俺は嫌いというよりか皆で遊ぶためには相応しくないと考えてるよ
139 20/05/31(日)11:47:26 No.694948745
>TRPGでやられると他のプレイヤーがしらけてGMが困る 他プレイヤーもノっちゃったので仕方無しにそっち方向に舵を切って後日頭を抱えるGMなんているわけないよな 俺です
140 20/05/31(日)11:47:31 No.694948775
GMのいらない複数人でできるTRPGってないのかね 知ってる限り2.0だったか2.5のゲームブックシナリオしか知らん
141 20/05/31(日)11:47:42 No.694948828
>時間の制約がな… 8時間くらいの拘束は辛いよね
142 20/05/31(日)11:47:54 No.694948879
>このキャラならこうするっていう信念やキャラ性よりも円滑な選択したくなるし そういう人は円滑な選択するキャラを作ればいいのよ
143 20/05/31(日)11:47:59 No.694948910
それこそ分かりましたどっちの主張が正しいのか 対抗ロールして下さいでまとめられるから楽ではある
144 20/05/31(日)11:48:09 No.694948962
>遊戯王のあれはTRPGの悪いとこ意図的に描いてるからな そんなこともないだろ えーとクソGMにサマダイスに口プレイでねじ曲げに
145 20/05/31(日)11:48:23 No.694949006
>TRPGのロールプレイってなんか憧れるけど >キャラを演じきれないだろうな…って意識もある >このキャラならこうするっていう信念やキャラ性よりも円滑な選択したくなるし それでいいしむしろそっちのほうが無難でさえある 上手いロールプレイとはそのキャラらしさの演出と円滑な選択のすり合わせだ
146 20/05/31(日)11:48:26 No.694949017
臭い飯表で消えた亜俠はたくさんいるからな…
147 20/05/31(日)11:48:48 No.694949108
>えーとクソGMにサマダイスに口プレイでねじ曲げに サマダイスはいい方向にも使えるんだぞ!
148 20/05/31(日)11:48:53 No.694949120
>上手いロールプレイとはそのキャラらしさの演出と円滑な選択のすり合わせだ 意思選択と弱いロールプレイだな
149 20/05/31(日)11:49:01 No.694949151
>世の中にはTRPGのシステム作りたい派閥もおるんじゃよ 台風なんとかの人も自作システムでサンプルシナリオ配布してるしな…
150 20/05/31(日)11:49:11 No.694949197
>エミュする以上はスターダムに登ろうとする力が働くから他のPLを脇役にしてしまうことも多々ある >だから俺は嫌いというよりか皆で遊ぶためには相応しくないと考えてるよ 元ネタ知らない人だけノリ切れなかったりするの良くないよね…
151 20/05/31(日)11:49:37 No.694949318
なんて言うか実際やってる人と困ったちゃんの例だけ見てる人の乖離みたいな話にしか見えんな…
152 20/05/31(日)11:49:46 No.694949359
闇バクラくんは心底クソGM
153 20/05/31(日)11:50:06 No.694949434
サマダイスで何とかするくらいならGMなら素直にスクリーンの裏で振れや!
154 20/05/31(日)11:50:10 No.694949451
昔やったTRPGで中世っぽい洋風のお屋敷みたいな所からいきなりスペースオペラになった時は流石に困惑したな…
155 20/05/31(日)11:50:51 No.694949618
>昔やったTRPGで中世っぽい洋風のお屋敷みたいな所からいきなりスペースオペラになった時は流石に困惑したな… ウルティマあたりに影響されたんだろう
156 20/05/31(日)11:51:05 No.694949679
>昔やったTRPGで中世っぽい洋風のお屋敷みたいな所からいきなりスペースオペラになった時は流石に困惑したな… 俺もソードワールドやってたらゲッターロボ出てきたときは困惑した
157 20/05/31(日)11:51:06 No.694949682
>それで壊れないゲームの方が珍しいよ! 完璧で幸福なTRPGならば異分子はZAPするだけで次のクローンがうまくやってくれますよ市民
158 20/05/31(日)11:51:21 No.694949757
>>昔やったTRPGで中世っぽい洋風のお屋敷みたいな所からいきなりスペースオペラになった時は流石に困惑したな… >ウルティマあたりに影響されたんだろう もうかなり昔でうろ覚えだけどたしかメイドさん作ってやるTRPGだった気がする
159 20/05/31(日)11:51:27 No.694949787
>元ネタ知らない人だけノリ切れなかったりするの良くないよね… 初対面が混じってる時は事前の相談の時にどんな作品見てるかとか今までに遊んだシステムとか雑談混じりにお互い情報交換するの大事だからな…
160 <a href="mailto:HP未設定エネミー">20/05/31(日)11:51:31</a> [HP未設定エネミー] No.694949804
>サマダイスで何とかするくらいならGMなら素直にスクリーンの裏で振れや! よし!(チャキ
161 20/05/31(日)11:51:35 No.694949820
みんながみんな好きなキャラとかならいいんでは 具体的にいえばぐだとか
162 20/05/31(日)11:51:52 No.694949886
>俺もソードワールドやってたらゲッターロボ出てきたときは困惑した そんなの俺だって困惑する
163 20/05/31(日)11:52:10 No.694949967
>俺もソードワールドやってたらゲッターロボ出てきたときは困惑した そういうのはシナリオやる前に少し匂わせて欲しいよね…
164 20/05/31(日)11:52:14 No.694949975
>よし!(チャキ 便利なやつ来たな…
165 20/05/31(日)11:52:34 No.694950059
>俺もソードワールドやってたらゲッターロボ出てきたときは困惑した 逆に困惑しないやつの顔を見てみたいわ
166 20/05/31(日)11:52:40 No.694950089
>みんながみんな好きなキャラとかならいいんでは >具体的にいえばぐだとか 誰か知らんがそんなキャラがいるか やるなら身内でやれ
167 20/05/31(日)11:52:45 No.694950105
とりあえずTRPG はこうでないと!! というこだわりを持つ奴とは遊びたくない
168 20/05/31(日)11:53:00 No.694950157
>よし!(チャキ 何なら数値決めずに時間経過で引き伸ばしたり早期終了にも使えるありがたさ
169 20/05/31(日)11:53:07 No.694950191
>そういうのはシナリオやる前に少し匂わせて欲しいよね… やべぇ匂わせられてもそこまで察するの無理だ…
170 20/05/31(日)11:53:13 No.694950218
Rolemasterで食らった痛打表をプレイヤー本人に振らせてたらなかなか愉快なことになってたな いかさまもある程度はだいじ…
171 20/05/31(日)11:53:30 No.694950300
前によそで見学したメタガが再現前提でやってたっぽいけど 地獄としか言いようがなかったわ
172 20/05/31(日)11:53:35 No.694950323
二次裏メイドTRPG…?
173 20/05/31(日)11:53:42 No.694950348
>シアちゃんはかわいいし 張り付けシアちゃんは当時大変シコれましたね
174 20/05/31(日)11:53:51 No.694950383
>昔やったTRPGで中世っぽい洋風のお屋敷みたいな所からいきなりスペースオペラになった時は流石に困惑したな… ラプラスの魔だって 一昔前とはいえ現代が舞台の洋館から 中世のファンタジー異世界に転移して 最終的にコズミックホラーになるんだ
175 20/05/31(日)11:53:58 No.694950407
なんなら仲良しグループでも(こいつとTRPGはできなさそうだな…)って性格してるのが長年の付き合いでわかってたりもするよね
176 20/05/31(日)11:54:05 No.694950443
探索判定で2回連続での11のファンブルだしてみんな迷子にさせてしまって済まない… GMも苦笑いしてた…
177 20/05/31(日)11:54:06 No.694950445
>>俺もソードワールドやってたらゲッターロボ出てきたときは困惑した >逆に困惑しないやつの顔を見てみたいわ 西部諸国ならそういう事もあるかもしれんし…
178 20/05/31(日)11:54:47 No.694950614
版権キャラ作って版権ネタ解説する奴
179 20/05/31(日)11:54:49 No.694950625
アリアンで初心者があげたキャラシーにめっちゃあれがおかしいこれがおかしいって絡んでた人は今どうしてるんだろうな…
180 20/05/31(日)11:54:52 No.694950634
>二次裏メイドTRPG…? 探索に向いたメイドどれだけいるかな…殺傷力コンテスト開くなら向いてるメイド多いけど…
181 20/05/31(日)11:54:55 No.694950644
>よし!(チャキ バレないようにはしてくれよ バレると以降のセッションでも戦闘がイベントシーンになる
182 20/05/31(日)11:55:30 No.694950806
>誰か知らんがそんなキャラがいるか >やるなら身内でやれ いや、ここでもよそでもぐだが嫌いな人とかいないでしょう プレイヤーもすごく多いし初対面で出しても大丈夫だと思うの
183 20/05/31(日)11:55:39 No.694950851
>西部諸国ならそういう事もあるかもしれんし… 古代帝国の遺産って言われたらなんでもありみたいな感じよね
184 20/05/31(日)11:55:47 No.694950886
>探索に向いたメイドどれだけいるかな…殺傷力コンテスト開くなら向いてるメイド多いけど… 全員男で組んだ方がバランス良さそうなのが何とも メイドとは…
185 20/05/31(日)11:55:54 No.694950915
>版権キャラ作って版権ネタ解説する奴 おい こいつからころしていいのか
186 20/05/31(日)11:55:55 No.694950917
>>二次裏メイドTRPG…? >探索に向いたメイドどれだけいるかな…殺傷力コンテスト開くなら向いてるメイド多いけど… 探索とかじゃなくて日常のアレコレ敵な感じで出来ないかな…
187 20/05/31(日)11:56:01 No.694950947
>二次裏メイドTRPG…? CSTでやろう
188 20/05/31(日)11:56:16 No.694951019
>版権キャラ作って版権ネタ解説する奴 マイク・O
189 20/05/31(日)11:56:16 No.694951025
TRPGって成功体験を他人に伝えるのが難しくて 失敗体験をおもしろおかしく伝えたほうがウケがいいんだ
190 20/05/31(日)11:56:30 No.694951080
>俺もソードワールドやってたらゲッターロボ出てきたときは困惑した ルナルサーガなら日常茶飯事ではある
191 20/05/31(日)11:56:30 No.694951081
>版権キャラ作って版権ネタ解説する奴 こういうやつは版権ネタをスルーされると露骨にイラッとするのも併発しててほんと扱いづらい
192 20/05/31(日)11:56:31 No.694951084
>いや、ここでもよそでもぐだが嫌いな人とかいないでしょう >プレイヤーもすごく多いし初対面で出しても大丈夫だと思うの del
193 20/05/31(日)11:56:31 No.694951088
版権キャラ再現はちょっとマジで勘弁してくれ 俺のシナリオをその話に関連付けるなってなる
194 20/05/31(日)11:56:37 No.694951112
キャンペーン途中参加キャラでシナリオ中に丁度良い合流ポイントが無かったから ボスキャラ(大型生物系モンスター)の腹の中から吐き出されてそのまま流れで戦闘に参加する TRPGなんてそんなので良いんだよ
195 20/05/31(日)11:56:40 No.694951120
>二次裏メイドTRPG…? TORGでやろうぜ!
196 20/05/31(日)11:57:29 No.694951343
つーか再現とかやって楽しいのか…? ハンドアウト制ならまずそんなんやる余地無いはずだしそうじゃないのでもまず世界観に合わんだろうし
197 20/05/31(日)11:57:44 No.694951405
版権キャラ以外なら焼討ち粉塵爆発なんでもこいだ 版権キャラはなんというか…ちょっと萎える
198 20/05/31(日)11:57:53 No.694951444
>版権キャラ再現はちょっとマジで勘弁してくれ >俺のシナリオをその話に関連付けるなってなる いままでその作品オリジナルしかなかったカードゲームにコラボでやたら強い版権キャラのカードとか弾をぶち込まれたような気分になるよねあれ
199 20/05/31(日)11:58:01 No.694951484
最近のダイススレがtrpgに近いと聞いて興味が湧いたが 相応のコミュ力や礼儀が必要そうな敷居の高さを感じて尻込みしてる
200 20/05/31(日)11:58:04 No.694951504
別に版権キャラ持ってきてもいいよ それならそれでいっそ貫いてみせろ と言葉に出さず思う程度で
201 20/05/31(日)11:58:16 No.694951570
>つーか再現とかやって楽しいのか…? TRPGを版権キャラなりきりと混同してる奴だろう
202 20/05/31(日)11:58:23 No.694951599
キャラクターの性格設定してそれを優先するから!って最初から明言してた人が 最初に受けたチュートリアル的な依頼を「私がわざわざこんな依頼受けるわけないだろ」ってばっくれる演技した後 普通に依頼受けて金と経験値もらって帰ってきた残りメンバー見てキレてたのは何がしたかったんだろう…
203 20/05/31(日)11:58:24 No.694951601
>最近のダイススレがtrpgに近いと聞いて興味が湧いたが >相応のコミュ力や礼儀が必要そうな敷居の高さを感じて尻込みしてる あれはゲームブックなのでまた別だと思う
204 20/05/31(日)11:58:42 No.694951689
何の再現だろうとメンツを選べ
205 20/05/31(日)11:58:47 No.694951712
はいめぐみんです
206 20/05/31(日)11:58:55 No.694951746
版権キャラは元を知らないから興味が持てないって場合と 逆に好きだから混ぜてくるなやって場合もあって扱いが難しい
207 20/05/31(日)11:59:02 No.694951779
>最近のダイススレがtrpgに近いと聞いて興味が湧いたが >相応のコミュ力や礼儀が必要そうな敷居の高さを感じて尻込みしてる 画面の向こうにいるのが人間だって理解してりゃ大丈夫じゃねーかな とりあえずいきなり相手のキャラにセクハラかますとか挨拶も無しとかじゃなけりゃ大丈夫よ
208 20/05/31(日)11:59:14 No.694951843
>つーか再現とかやって楽しいのか…? >ハンドアウト制ならまずそんなんやる余地無いはずだしそうじゃないのでもまず世界観に合わんだろうし 再現するやつはそんなの考えない 元ネタの世界観を持ち込むから一人だけめっちゃ浮く
209 20/05/31(日)11:59:15 No.694951853
版権ネタは法律で罰して欲しいレベル
210 20/05/31(日)11:59:26 No.694951894
日常ものやりたいならマギウスだな
211 20/05/31(日)11:59:33 No.694951932
>最近のダイススレがtrpgに近いと聞いて興味が湧いたが >相応のコミュ力や礼儀が必要そうな敷居の高さを感じて尻込みしてる 全く別物で近いのはランダム要素が絡むところとお話を作るというところくらい
212 20/05/31(日)11:59:34 No.694951943
憧れのキャラや好きなキャラのRPをするのはそりゃ楽しいだろう 卓全員が楽しくなければ問題だが
213 20/05/31(日)11:59:59 No.694952069
版権キャラっぽいキャラ作って特殊能力とかいきなり言ってくるのが一番困る… 認めないっていうと露骨にテンション下がって適当プレイし始めるし
214 20/05/31(日)12:00:10 No.694952119
>キャラクターの性格設定してそれを優先するから!って最初から明言してた人が >最初に受けたチュートリアル的な依頼を「私がわざわざこんな依頼受けるわけないだろ」ってばっくれる演技した後 >普通に依頼受けて金と経験値もらって帰ってきた残りメンバー見てキレてたのは何がしたかったんだろう… 食い下がって引き止めて欲しかったんだろう 気持ちはわからんでもないが… ベテランキャラだぜーと思って作ってたキャラが子供の使いみたいなチュートリアルやってる姿はちょっと悲しい
215 20/05/31(日)12:00:11 No.694952123
テレタビーズエミュして一人だけきちがいみたいになってたセッションは謝りたい
216 20/05/31(日)12:00:28 No.694952210
>はいめぐみんです あんな感じで一点突破のキャラメイクして見たいけど十中八九役立たずになるのがわかるから辛い
217 20/05/31(日)12:00:34 No.694952247
>版権キャラは元を知らないから興味が持てないって場合と >逆に好きだから混ぜてくるなやって場合もあって扱いが難しい ノリが通じるメンツだと把握したうえでやるものだしな… 「」だって他所でいきなりむっ!とか剣山尖ったって言わないでその場に合わせた会話するだろうしそれぐらい人間として最低限出来てほしい…
218 20/05/31(日)12:00:39 No.694952275
COCのいいところはシナリオ崩壊しそうになったら気軽にロストさせてバッドエンドに放り込めること
219 20/05/31(日)12:00:45 No.694952308
>つーか再現とかやって楽しいのか…? >ハンドアウト制ならまずそんなんやる余地無いはずだしそうじゃないのでもまず世界観に合わんだろうし 世界に入り込みやすいし何より楽しいよ もし死んだら死んだでゲームオーバーかあって現実でそのキャラが言う描写ですむし
220 20/05/31(日)12:00:45 No.694952310
>最近のダイススレがtrpgに近いと聞いて興味が湧いたが >相応のコミュ力や礼儀が必要そうな敷居の高さを感じて尻込みしてる 最初と最後に挨拶する 相手の行動になるたけリアクションする 自分がやりたいことはなるべく皆に伝える 皆が楽しめるように考える それができれば大体問題ないよ
221 20/05/31(日)12:00:51 No.694952340
>テレタビーズエミュして一人だけきちがいみたいになってたセッションは謝りたい エッオ-
222 20/05/31(日)12:00:54 No.694952355
>テレタビーズエミュして一人だけきちがいみたいになってたセッションは謝りたい なぜそんなことに
223 20/05/31(日)12:00:58 No.694952373
元ネタがいるのはともかく版権再現なんて昔からそうそう見なかったが 今は原作キャラそのまま設定も持ち込んでくるようなのがそんなによくいるのか?
224 20/05/31(日)12:01:08 No.694952425
正直いうけど ただ漠然とTRPG遊びたいっていわれるとふーんってなるというか このゲームで遊びたいけどTRPGやったことない!とかいったほうがまだウケがいいよ
225 20/05/31(日)12:01:12 No.694952443
>つーか再現とかやって楽しいのか…? >ハンドアウト制ならまずそんなんやる余地無いはずだしそうじゃないのでもまず世界観に合わんだろうし まずできる限り多くの版権キャラを脳内に用意します ハンドアウトからどれかのキャラに似た設定を拾い出します こいつならいける!と思ったらハンドアウトに放り込みます はーTRPG独自の世界観とか邪魔だなあ
226 20/05/31(日)12:01:13 No.694952448
>テレタビーズエミュして一人だけきちがいみたいになってたセッションは謝りたい そんなもんエミュろうと思ったお前の思考が怖いよ
227 20/05/31(日)12:01:25 No.694952503
>世界に入り込みやすいし …?
228 20/05/31(日)12:01:26 No.694952507
>テレタビーズエミュして一人だけきちがいみたいになってたセッションは謝りたい >完全に出落ちとか
229 20/05/31(日)12:01:34 No.694952542
>世界に入り込みやすいし何より楽しいよ >もし死んだら死んだでゲームオーバーかあって現実でそのキャラが言う描写ですむし クソ野郎すぎて笑った
230 20/05/31(日)12:01:41 No.694952566
とりあえずゲーム目標は攻略成功とかではなくその場のみんなが楽しむことな事だけは理解して欲しい
231 20/05/31(日)12:01:42 No.694952572
>元ネタがいるのはともかく版権再現なんて昔からそうそう見なかったが >今は原作キャラそのまま設定も持ち込んでくるようなのがそんなによくいるのか? 少なくともTRPGコンベンションではそんなに見かけないよ
232 20/05/31(日)12:01:45 No.694952586
性格だの価値観だのの説明で版権キャラ使うことは良くあるけど世界観込みで丸ごともってくるのは何がしたいのか分からんね…
233 20/05/31(日)12:01:52 No.694952613
こんな感じの容姿ですって版権キャラの顔グラつけたり誰それみたいな二刀流です!とかはいいよ 名前と見た目と性格に設定まで誰それです!ってされるとちょっとというか大分困る
234 20/05/31(日)12:02:09 No.694952689
>はーTRPG独自の世界観とか邪魔だなあ クソ野郎!
235 20/05/31(日)12:02:27 No.694952763
昔同卓した奴にやたら肩や腰に手を回すとか移動時に膝の上に座らせようとするとかうっかり押し倒すとかPCNPC問わずやってくるのがいたな 何かの再現だか他システムの流用だかでこいつはこういうキャラなんだとか言われてやってられっか!って抜けたのは間違ってなかったと思う
236 20/05/31(日)12:02:42 No.694952837
このすばの四人のキャラ使ってTRPGとかGMの胃が死ぬんじゃないか
237 20/05/31(日)12:02:46 No.694952854
>はーTRPG独自の世界観とか邪魔だなあ しんでよー
238 20/05/31(日)12:02:58 No.694952908
はい織田信長です
239 20/05/31(日)12:03:00 No.694952920
とりあえずこのキャラをイメージしてますはいい でそのシステムの世界観で許される限り設定を寄せるのはいい 元の世界から転移してきました!は困る
240 20/05/31(日)12:03:02 No.694952931
>こんな感じの容姿ですって版権キャラの顔グラつけたり誰それみたいな二刀流です!とかはいいよ >名前と見た目と性格に設定まで誰それです!ってされるとちょっとというか大分困る 見た目はセガールとかシュワちゃんエガちゃんにしたら引っ張られそう
241 20/05/31(日)12:03:04 No.694952940
>性格だの価値観だのの説明で版権キャラ使うことは良くあるけど世界観込みで丸ごともってくるのは何がしたいのか分からんね… そういう場合もポケットレルム扱いでどうにかできるTORG!TORGをよろしくお願いいたします!
242 20/05/31(日)12:03:12 No.694952975
>とりあえずゲーム目標は攻略成功とかではなくその場のみんなが楽しむことな事だけは理解して欲しい よく言われることだけどそれだと「楽しむ」の定義がバラバラで結局すり合わせ大変なんだよね まず前提としてゲームをクリアすることがあるくらいでちょうどいいと思う
243 20/05/31(日)12:03:14 No.694952983
>このすばの四人のキャラ使ってTRPGとかGMの胃が死ぬんじゃないか (このすば知らないGM)
244 20/05/31(日)12:03:21 No.694953009
>性格だの価値観だのの説明で版権キャラ使うことは良くあるけど世界観込みで丸ごともってくるのは何がしたいのか分からんね… 卓の全員で了解とってやるのは面白いよ ニンジャバーガーってTRPGで忍殺セッションやったけどめっちゃ面白かった
245 20/05/31(日)12:03:26 No.694953032
>そういう場合もポケットレルム扱いでどうにかできるTORG!TORGをよろしくお願いいたします! カオスフレアもよろしく!
246 20/05/31(日)12:03:39 No.694953080
>元の世界から転移してきました!は困る そんなのどこに行ったら出会うんだ
247 20/05/31(日)12:03:42 No.694953094
ハンドアウトがあるならそれに合わせてキャラ作るか 既成のキャラ使うにしてもスモールナンバーは避けないとッて思うわ
248 20/05/31(日)12:03:45 No.694953106
冒険者になる前は凄腕の暗殺者だったんで忍び込めます! 判定してね♥
249 20/05/31(日)12:03:46 No.694953113
版権キャラをつかって参加者とその話題で盛り上がってちょっと進行が遅れただけなのに…
250 20/05/31(日)12:03:53 No.694953155
CoCにタイタス・クロウ持ち込んだら駄目だよね ましてや他作品キャラとか邪神共が死ぬ
251 20/05/31(日)12:03:54 No.694953160
スキルとか判定の処理やら計算がめんどくさくてこのTRPGスマフォアプリみたいなのでキャラシートみたいなの記載したらダイス目とかスキル判定で自動計算してくれるツールないかな… とか今でも思ったりしちゃう 計算に手間取ったり間違えると凄く申し訳ない
252 20/05/31(日)12:03:57 No.694953172
>はい織田信長です (どの信長だろう…?)
253 20/05/31(日)12:03:58 No.694953178
>このすばの四人のキャラ使ってTRPGとかGMの胃が死ぬんじゃないか 最初からそのつもりでシナリオ組んでれば平気だろ
254 20/05/31(日)12:04:03 No.694953209
>そんなのどこに行ったら出会うんだ 直ぐ上にいるじゃねえか!
255 20/05/31(日)12:04:05 No.694953215
まず第一に今遊んでる世界(そういう設定じゃないのに)のことをネトゲとかゲームの世界に転移しました!みたいなこというやつは9割型地雷
256 20/05/31(日)12:04:11 No.694953243
まずルールブックを手に入れるのがクソ難易度なのがな…
257 20/05/31(日)12:04:16 No.694953269
こういうキャラをイメージしてます!ってやったら GMがそれっぽい個別イベント組んでくれるのはありがたい…
258 20/05/31(日)12:04:20 No.694953287
そこらへんにある洗剤とかから毒薬作成!敵のボスに飲ます! ↓ キャラにそんな知識あるの? ↓ 一般常識のうちなのでスキルは不要!
259 20/05/31(日)12:04:36 No.694953358
>このすばの四人のキャラ使ってTRPGとかGMの胃が死ぬんじゃないか そのメンツだとカズマさん役がちゃんとカズマさん並に回していけるかという負担のがでかい気がする
260 20/05/31(日)12:04:37 No.694953365
>版権キャラをつかって参加者とその話題で盛り上がってちょっと進行が遅れただけなのに… 進行時間や予定調整周りはマジで「お願いだから死んでくれ」ってなるからダメ
261 20/05/31(日)12:04:41 No.694953379
>最初からそのつもりでシナリオ組んでれば平気だろ (予想外のところで放たれるエグスプロージョン)
262 20/05/31(日)12:04:44 No.694953395
数多くのセッションやってるとネタが尽きてきて名前しか知らない原作知らないキャラのガワを出すことはある パっと設定浮かばなくなってくるから…
263 20/05/31(日)12:04:56 No.694953449
>このすばの四人のキャラ使ってTRPGとかGMの胃が死ぬんじゃないか そういえばこのすばはTRPGあったな
264 20/05/31(日)12:05:01 No.694953469
>そこらへんにある洗剤とかから毒薬作成!敵のボスに飲ます! >↓ >判定してね♥
265 20/05/31(日)12:05:01 No.694953470
セクハラ野郎は後ろから《クーデグラ》されても文句は言えない いいね?
266 20/05/31(日)12:05:02 No.694953475
ところでこのすばRPGあるんだからこのすばっぽいやつはそれで遊べばいんじゃない?
267 20/05/31(日)12:05:11 No.694953525
>>テレタビーズエミュして一人だけきちがいみたいになってたセッションは謝りたい >なぜそんなことに 魔術言語学ジョブの枠として「子供の頃一度だけ迷い込んだテレタビーランドにもう一度行くために魔術と言語学学んで冒険してるキャラ(本人も自分の妄想かもと思ってる)」 みたいな設定で行こうとしたけど何話すにもテレタビーズ持ち出すから周りはすごい鬱陶しかったと思う
268 20/05/31(日)12:05:26 No.694953596
>スキルとか判定の処理やら計算がめんどくさくてこのTRPGスマフォアプリみたいなのでキャラシートみたいなの記載したらダイス目とかスキル判定で自動計算してくれるツールないかな… >とか今でも思ったりしちゃう いまは探せばわりとない?
269 20/05/31(日)12:05:28 No.694953606
>版権キャラをつかって参加者とその話題で盛り上がってちょっと進行が遅れただけなのに… >おい >こいつからころしていいのか
270 20/05/31(日)12:06:17 No.694953821
最近はキャラ作る時に俳優つけるのが好きでよくやるんだけど嫌がられてるんだろうか 大泉洋とかジェイソンステイサムとか マットデイモンに演じてもらったキャラは真っ先にさらわれてみんなに救助された
271 20/05/31(日)12:06:21 No.694953841
>まず第一に今遊んでる世界(そういう設定じゃないのに)のことをネトゲとかゲームの世界に転移しました!みたいなこというやつは9割型地雷 何年か前にいたログホラの世界に転移した夕立(艦これ)思い出して笑っちゃった 本家とは似ても似つかないキャラクター性で我流のクソビルドごり押ししてくるところまで含め
272 20/05/31(日)12:06:23 No.694953854
>魔術言語学ジョブの枠として「子供の頃一度だけ迷い込んだテレタビーランドにもう一度行くために魔術と言語学学んで冒険してるキャラ(本人も自分の妄想かもと思ってる)」 >みたいな設定で行こうとしたけど何話すにもテレタビーズ持ち出すから周りはすごい鬱陶しかったと思う しんでよー
273 20/05/31(日)12:06:30 No.694953877
わかった じゃあ進行の邪魔にならないように自分の出番以外は漫画読んでるね
274 20/05/31(日)12:06:43 No.694953942
結局のところ自分だけの世界に浸ろうとする奴はPLでもGMでも駄目だ
275 20/05/31(日)12:06:55 No.694953999
シナリオやダイスの結果ハンドアウトから外れていくのはドラマがあって面白い だからといって自分からハンドアウトから逸脱していくんじゃねーよ!
276 20/05/31(日)12:07:11 No.694954072
>わかった >じゃあ進行の邪魔にならないように自分の出番以外はAP消化してるね
277 20/05/31(日)12:07:16 No.694954097
糞みたいな原作再現キャラによく遭遇するって地獄だな そんな通り魔みたいなPLが跋扈する環境ってどの辺? ここでのオンセやコンベンションではあまり見ないけど ヒかどっかのオンセ環境?
278 20/05/31(日)12:07:43 No.694954210
>最近はキャラ作る時に俳優つけるのが好きでよくやるんだけど嫌がられてるんだろうか >大泉洋とかジェイソンステイサムとか >マットデイモンに演じてもらったキャラは真っ先にさらわれてみんなに救助された ぶっちゃけ何するのがダメっていう訳じゃない 空気読めないままゴリ押したりせずネタ理解されてるならいいんじゃない?
279 20/05/31(日)12:07:44 No.694954213
>わかった >じゃあ進行の邪魔にならないように自分の出番以外は漫画読んでるね >じゃあ進行の邪魔にならないように自分の出番以外はAP消化してるね 出禁だ出禁!
280 20/05/31(日)12:07:47 No.694954229
最近は不意打ち即死とかやりたがる新人GM増えてるから ハンドアウトあるシステムってまじでありがたいんだなって実感する
281 20/05/31(日)12:08:00 No.694954294
>最近はキャラ作る時に俳優つけるのが好きでよくやるんだけど嫌がられてるんだろうか それはいいんじゃないかな でも映画とかでこういうイメージがあるから判定でオマケしてくれ!とか言い出すとアカン
282 20/05/31(日)12:08:16 No.694954353
>最近はキャラ作る時に俳優つけるのが好きでよくやるんだけど嫌がられてるんだろうか >大泉洋とかジェイソンステイサムとか >マットデイモンに演じてもらったキャラは真っ先にさらわれてみんなに救助された イメージとしては~みたいな感じですーなら全然いいと思う
283 20/05/31(日)12:08:16 No.694954357
基本固定メンツでしか遊んでないから地雷とか安全に卓を運営するノウハウとかぜんぜんピンとこないんだよなぁ 時間かかったらまた次に続きやればいいし
284 20/05/31(日)12:08:33 No.694954422
>結局のところ自分だけの世界に浸ろうとする奴はPLでもGMでも駄目だ 自分だけで浸りたいならコンシューマRPGやってろ って話なんやな
285 20/05/31(日)12:09:23 No.694954659
>めっちゃ臭いロール(仇会社相手だが)を横で眺めてるとジト目になる 仇会社ってなんだよ
286 20/05/31(日)12:09:23 No.694954661
>基本固定メンツでしか遊んでないから地雷とか安全に卓を運営するノウハウとかぜんぜんピンとこないんだよなぁ >時間かかったらまた次に続きやればいいし 地雷は分かった時点で注意 注意して改善しないようならプレイ途中でも卓から追い出す それぐらい必要よ
287 20/05/31(日)12:09:35 No.694954715
>ヒかどっかのオンセ環境? このスレ以外に生息してない生き物の可能性がある
288 20/05/31(日)12:09:36 No.694954727
カズマさんは無限復活できるからものすごい楽じゃん… 死亡判定無いうえに自力で復活してくるんだぞ
289 20/05/31(日)12:09:40 No.694954740
雑談で全然進まないコミュニティだけは抜けちゃったなぁ なんてことない個別OPするだけで4時間かかるんだもん…