20/05/31(日)10:56:14 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/31(日)10:56:14 No.694937171
ちょっとゲテモノ感強すぎる…
1 20/05/31(日)10:57:01 No.694937352
やっぱ脳を前面に押し出すのはちょっと…
2 20/05/31(日)10:57:25 No.694937497
脳って美味しいのかな
3 20/05/31(日)10:57:32 No.694937541
ボウフラ?
4 20/05/31(日)10:57:55 No.694937625
脳って白子みたいで美味しいとは聞くけどどうなんだろ
5 20/05/31(日)10:58:37 No.694937780
>ボウフラ? サキュバスモスキートの幼虫
6 20/05/31(日)10:59:21 No.694937924
食い物として知れ渡ってる生物の脳でさえ抵抗あるのにモンスターはな……
7 20/05/31(日)11:00:14 No.694938111
どちらもスケベ獣なのは何か意味があるのか
8 20/05/31(日)11:00:33 No.694938178
海老っぽく書いてるけどボウフラを食うのも中々抵抗ある
9 20/05/31(日)11:02:53 No.694938658
成長すると人間っぽい姿になるからなこのボウフラ…
10 20/05/31(日)11:05:48 No.694939297
白子食べれるなら脳みそもいけそう
11 20/05/31(日)11:06:58 No.694939565
栄養価高すぎる… もう一生ダンジョン飯で良いのでは
12 20/05/31(日)11:07:13 No.694939613
ボウフラ茹でたら海老っぽくなるのは流石に無いやろ
13 20/05/31(日)11:07:20 No.694939642
あの大きさで水棲の虫だから海老みたいなもんだろう
14 20/05/31(日)11:07:22 No.694939657
ボウフラ食ってるのダンジョン飯で一番オエー感あった
15 20/05/31(日)11:08:13 No.694939851
ボウフラっぽいモンスターであってボウフラではない
16 20/05/31(日)11:08:25 No.694939894
栄養価が振り切ってるのはたぶんサキュバスミルクのせいかな
17 20/05/31(日)11:09:04 No.694940039
乳で育った海老と考えるとちょっと美味しそう
18 20/05/31(日)11:09:46 No.694940200
結構贅沢に食材使ってるけどモンスター以外はどうやって補給してんだ
19 20/05/31(日)11:10:45 No.694940444
>結構贅沢に食材使ってるけどモンスター以外はどうやって補給してんだ そこは読んでくれ
20 20/05/31(日)11:11:33 ID:Ykxuwlwc Ykxuwlwc No.694940624
>>結構贅沢に食材使ってるけどモンスター以外はどうやって補給してんだ >そこは読んでくれ いや読み取れる要素無いだろ
21 20/05/31(日)11:11:55 No.694940716
寄生虫開いて串打って蒲焼きに 虫の巣を崩して虫ごとジャムよりはこっちのが平気
22 20/05/31(日)11:12:10 No.694940773
この脳の膜を取ると言う部分を書くか書かないかが他の人と違うところだろうか
23 20/05/31(日)11:12:35 No.694940876
>いや読み取れる要素無いだろ 原作を読んでくれって意味では
24 20/05/31(日)11:12:52 No.694940946
あのサキュバスって死後も形留めてるけど中身は虫みたいなのかな?
25 20/05/31(日)11:12:54 No.694940954
うーn 魚の金玉食べるのと何が違うんだよと言われたら返す言葉もないけどな
26 20/05/31(日)11:13:35 No.694941121
>いや読み取れる要素無いだろ 漫画読んだらいいだろ スレ画だけで全部語るとか横着しないでさ
27 20/05/31(日)11:14:41 No.694941370
>あのサキュバスって死後も形留めてるけど中身は虫みたいなのかな? ぬんじゃが脆いつってたからその可能性あるね
28 20/05/31(日)11:20:53 No.694942743
成虫のサキュバスの身を食べたい
29 20/05/31(日)11:21:56 No.694942982
子宮を食う時点でなんでも食えるさ
30 20/05/31(日)11:23:36 ID:ICRMwHKQ ICRMwHKQ No.694943309
削除依頼によって隔離されました 子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど あれって正しかったんだなって
31 20/05/31(日)11:25:13 No.694943663
>ぬんじゃが脆いつってたからその可能性あるね 死体で好みのダッチワイフ作るビジネスできそうだな…
32 20/05/31(日)11:25:33 No.694943733
>子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど >あれって正しかったんだなって 何の話してるんだこいつ
33 20/05/31(日)11:30:26 No.694944789
>子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど >あれって正しかったんだなって 自己紹介しなくていいぞ
34 20/05/31(日)11:30:36 No.694944831
>何の話してるんだこいつ 触るな触るな
35 20/05/31(日)11:30:40 No.694944846
>何の話してるんだこいつ 病人の独り言だから反応すると絡まれるぞ 黙delしとけ
36 20/05/31(日)11:32:46 No.694945297
脳に忌避感があるのは肉骨粉の影響だと思う
37 20/05/31(日)11:33:18 No.694945415
いやいやいやこの流れで来るの!?
38 20/05/31(日)11:33:21 No.694945427
ビタミンミネラルめっちゃ多いなオイ
39 20/05/31(日)11:34:09 No.694945611
人間の脳食べるとヤバイって聞くけど他の動物ならいいのかな
40 20/05/31(日)11:35:23 No.694945899
>人間の脳食べるとヤバイって聞くけど他の動物ならいいのかな 他もやばい プリオンは種族超えて伝染するので
41 20/05/31(日)11:37:28 No.694946394
猿の脳は食べるよね
42 20/05/31(日)11:38:41 No.694946658
牛羊の脳みそ食うのは知ってたけど馬も食うのか
43 20/05/31(日)11:38:58 No.694946728
哺乳類の脳は全体的にやばげな雰囲気だけど食べてる地域は多い
44 20/05/31(日)11:41:15 No.694947239
>結構贅沢に食材使ってるけどモンスター以外はどうやって補給してんだ 王国に行ったときに野菜を分けてもらってたから多分そこだな
45 20/05/31(日)11:41:24 No.694947283
脳よりはサキュバスの幼生の方がちょっときつい
46 20/05/31(日)11:41:46 No.694947375
なんやかんやで魔物食に慣れてしまった描写と考えるとちょっと怖い もしもダンジョン探索が続けばいつか亜人も・・・
47 20/05/31(日)11:42:34 No.694947564
>なんやかんやで魔物食に慣れてしまった描写と考えるとちょっと怖い >もしもダンジョン探索が続けばいつか亜人も・・・ 見た目だけならサキュバスは人の形を取れてるから…
48 20/05/31(日)11:47:39 ID:Ykxuwlwc Ykxuwlwc No.694948810
見た目だけならドリアード食っただろ
49 20/05/31(日)11:48:38 No.694949069
脳を珍味として食う事は普通にあるから… ゴールデンカムイでもエゾシカやらの脳みそとか食べてたでしょ
50 20/05/31(日)11:49:40 No.694949339
うまそうなエビだな
51 20/05/31(日)11:51:06 No.694949683
ビタミンA過多は危ない
52 20/05/31(日)11:51:15 No.694949725
哺乳類の脳って食べても大丈夫なんだろうか…
53 20/05/31(日)11:52:30 No.694950045
サキュバス ミルクって要するに仲間から吸われた栄養だから かなり人肉食に近い気が
54 20/05/31(日)11:53:11 No.694950206
ぶっちゃけ血ですよね…?
55 20/05/31(日)11:54:23 No.694950523
脳みそは神経多いからショキショキしてて砂ずりとかそっち方面の食感って聞く
56 20/05/31(日)11:54:57 No.694950658
野菜だってうんこから育つだろ? だから血から育ったミルク飲むね…