虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)09:24:34 ファン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)09:24:34 No.694913436

ファンタジーもので斬新なクラスってなんかあるのかぬう だいぶ開発され尽くした感があるんぬ…

1 20/05/31(日)09:26:45 No.694914081

クラスなんて既存の概念利用するんだからわかりやすい方がいいんぬ

2 20/05/31(日)09:31:43 No.694915383

昔はファンタジー+SFっぽい職業流行ったりした時代もあったけど最近は何がナウいんぬ?

3 20/05/31(日)09:36:42 No.694916527

英単語ふたつ並べればそれっぽくなるんぬ 漢字でも良いんぬ

4 20/05/31(日)09:37:42 No.694916824

最近はそれ職業名じゃねぇんぬって感じのクラスも増えたんぬ

5 20/05/31(日)09:37:43 No.694916829

漁師って見たことない

6 20/05/31(日)09:38:13 No.694916963

昔のTRPGあたりを調べれば今は無いような職とかパラメーターがあるかもしれんぬ 3フィートの棒持って異世界転生ぬ

7 20/05/31(日)09:38:16 No.694916983

>漁師って見たことない ドラクエ7が漁師の息子なんぬ

8 20/05/31(日)09:39:14 No.694917235

らんま1/2読めば戦えそうな職が見つかると思うんぬ

9 20/05/31(日)09:39:25 No.694917288

>漁師って見たことない ちょっと待って 農夫はクラスとして存在するの?

10 20/05/31(日)09:39:59 No.694917450

>ちょっと待って >農夫はクラスとして存在するの? ファーマーは結構いるんぬ

11 20/05/31(日)09:39:59 No.694917451

世界樹の迷宮にファーマーはいたぬ

12 20/05/31(日)09:40:00 No.694917456

>昔のTRPGあたりを調べれば今は無いような職とかパラメーターがあるかもしれんぬ D&Dのプレステージ・クラスとかすごいよぬ… ダンジョン潜るゲーム(一応できることはそれだけじゃない)なのに攻城専門家とかいるんぬ…

13 20/05/31(日)09:40:11 No.694917499

>最近はそれ職業名じゃねぇんぬって感じのクラスも増えたんぬ そもそもゆうしゃってなんなんぬ…

14 20/05/31(日)09:40:49 No.694917655

奴隷だけでパーティー組むんぬ

15 20/05/31(日)09:41:33 No.694917807

種付け師

16 20/05/31(日)09:41:40 No.694917825

>ドラクエ7が漁師の息子なんぬ 漁師の息子で船乗りとか海賊には転職できるけど 漁師としては海に出たこともない半人前なんぬ

17 20/05/31(日)09:41:43 No.694917838

錬金術師とか魔法技士みたいのは作品によって体系がまったく違うんぬ

18 20/05/31(日)09:41:48 No.694917858

ゆうしゃは給料貰えるんぬ?

19 20/05/31(日)09:42:12 No.694917974

昔のD&Dには熊になったりスライムになったりエレメンタルになれる上級クラスとか色々あったんぬー 人間頑張れば何にでもなれるんぬなー

20 20/05/31(日)09:42:22 No.694918019

>ゆうしゃは給料貰えるんぬ? 給与なし福利厚生なしのブラック職なんぬ

21 20/05/31(日)09:42:35 No.694918089

どストレートに医師とかはあまり見ないような気がする

22 20/05/31(日)09:43:06 No.694918196

同性愛者

23 20/05/31(日)09:43:36 No.694918361

弁護士

24 20/05/31(日)09:44:21 No.694918598

通訳

25 20/05/31(日)09:45:20 No.694918794

香具師

26 20/05/31(日)09:45:50 No.694918962

書記官

27 20/05/31(日)09:47:07 No.694919278

格闘家はざっくり分けられすぎな気がするんぬ 打投極の3種類くらいに細分化しちゃうんぬ

28 20/05/31(日)09:47:07 No.694919280

○金術師の○に一文字入れればそれっぽくなるんぬ 今思ったけど○筋術師でもいけそうなんぬ

29 20/05/31(日)09:47:29 No.694919372

>ゆうしゃは給料貰えるんぬ? 自給自足現地調達なンぬ

30 20/05/31(日)09:47:55 No.694919548

31 20/05/31(日)09:48:11 No.694919690

魔法系職業細分化されすぎなんぬ… パワーソースの種類めっちゃあるんぬ…

32 20/05/31(日)09:48:20 No.694919744

整体師は絶対強キャラなんぬ…

33 20/05/31(日)09:48:37 No.694919824

>格闘家はざっくり分けられすぎな気がするんぬ >打投極の3種類くらいに細分化しちゃうんぬ 商人も武器防具道具に分けるんぬ

34 20/05/31(日)09:48:50 No.694919902

最近は職を無視してスキルだけポンと付与するのが流行ってるらしいぬ ぬも最後に残ったおかずをバレないように食べるスキルで異世界無双するんぬ

35 20/05/31(日)09:48:51 No.694919914

>○金術師の○に一文字入れればそれっぽくなるんぬ >今思ったけど○筋術師でもいけそうなんぬ ○菌術師でもよさそう

36 20/05/31(日)09:49:03 No.694919961

プロ市民

37 20/05/31(日)09:49:51 No.694920214

>プロ市民 アジテーターとかあってもいいかもしれない

38 20/05/31(日)09:50:00 No.694920290

>○菌術師でもよさそう 滅菌術師!

39 20/05/31(日)09:50:09 No.694920345

>プロ市民 活動家がそれっぽいんぬ 多分アップグレード先がテロリスト⇒革命家なんぬ

40 20/05/31(日)09:52:20 No.694920866

>どストレートに医師とかはあまり見ないような気がする 世界樹からメディックは見た目がモロにお医者さんだからカウントしていいと思うんぬ

41 20/05/31(日)09:53:01 No.694921038

バッタ予報官

42 20/05/31(日)09:54:26 No.694921366

なんのゲームだったか忘れたけどTRPGの初期職で鞭打ち苦行者とか見たことあるぬ あと鼠取り

43 20/05/31(日)09:54:27 No.694921374

>>ちょっと待って >>農夫はクラスとして存在するの? >ファーマーは結構いるんぬ 害獣相手の戦闘力が要求されるからな…

44 20/05/31(日)09:54:44 No.694921475

パイロット

45 20/05/31(日)09:54:55 No.694921515

バスガイド

46 20/05/31(日)09:54:56 No.694921516

国王とかはありそうだけど大統領とか大臣てあるのかな

47 20/05/31(日)09:55:02 No.694921548

村人はどっかであった気がするからそこからクラスアップしていこう

48 20/05/31(日)09:55:16 No.694921606

越後谷

49 20/05/31(日)09:55:16 No.694921611

処刑人

50 20/05/31(日)09:55:27 No.694921650

ひらがな

51 20/05/31(日)09:55:27 No.694921651

傭兵で括られがちだけどいろんなタイプの傭兵がいるはずなんぬ

52 20/05/31(日)09:55:29 No.694921661

税務官

53 20/05/31(日)09:56:03 No.694921826

職務質問

54 20/05/31(日)09:56:19 No.694921902

ソムリエール

55 20/05/31(日)09:56:20 No.694921907

思ったよりバリエーションあるな世界樹…… 地方部族のシャーマン的なのはドクトルマグスがカバーしてる

56 20/05/31(日)09:56:22 No.694921912

異世界のマルサか…

57 20/05/31(日)09:56:35 No.694921960

ステータス異常もザックリしすぎんぬ 病名単位でステータス異常つくるんぬ

58 20/05/31(日)09:56:52 No.694922042

59 20/05/31(日)09:56:58 No.694922061

>傭兵で括られがちだけどいろんなタイプの傭兵がいるはずなんぬ 娼婦兼業の傭兵女戦士とか居ないかな……

60 20/05/31(日)09:57:07 No.694922103

単に数値だけの分け方ならややこしい名前にされると覚えにくいだけなんぬ

61 20/05/31(日)09:57:14 No.694922124

コックとかシェフって何かのゲームにいそう

62 20/05/31(日)09:57:16 No.694922130

>昔のTRPGあたりを調べれば今は無いような職とかパラメーターがあるかもしれんぬ とりあえずオールドワールドなんぬ 鼠取りとか煙突掃除人とか鞭打苦行者になるんぬ

63 20/05/31(日)09:57:29 No.694922214

ウォーハンマー見ればいいんぬ 変わったクラス山ほどあるんぬ 都市のゴミやうんこをあつめて景観を維持するし尿採集人とかどうなんぬ?

64 20/05/31(日)09:57:36 No.694922244

>思ったよりバリエーションあるな世界樹…… >地方部族のシャーマン的なのはドクトルマグスがカバーしてる 一昨目からSM嬢を出すゲームなんぬ 頭おかしいんぬ

65 20/05/31(日)09:57:46 No.694922292

完全スキル性って自己紹介しづらいな

66 20/05/31(日)09:58:24 No.694922448

ダメージの種類も擦過傷とか裂傷とか打撲とか火傷って細分化するんぬ

67 20/05/31(日)09:59:03 No.694922603

はてな

68 20/05/31(日)09:59:06 No.694922617

>ステータス異常もザックリしすぎんぬ >病名単位でステータス異常つくるんぬ 全身のパーツを指一本臓器一つ単位で細かくわけでそれぞれに怪我や病気の判定を行うんぬ

69 20/05/31(日)09:59:08 No.694922628

現代っぽい職や肩書は大抵作者贔屓で理不尽な強性能

70 20/05/31(日)09:59:10 No.694922635

細分化しまくるのは別に楽しくないんぬ 煩わしいだけなんぬ

71 20/05/31(日)10:00:00 No.694922836

野良ぬと家ぬはどっちが上のクラスなんぬ?

72 20/05/31(日)10:00:17 No.694922900

>○金術師の○に一文字入れればそれっぽくなるんぬ 換金術師きたな…

73 20/05/31(日)10:00:18 No.694922907

>細分化しまくるのは別に楽しくないんぬ >煩わしいだけなんぬ ぶっちゃけタンクアタッカーバッファーヒーラーで十分なんぬ

74 20/05/31(日)10:00:36 No.694922980

「」

75 20/05/31(日)10:00:37 No.694922988

>コックとかシェフって何かのゲームにいそう ブラウザゲームだけど千年戦争アイギスにシェフが出たな

76 20/05/31(日)10:00:38 No.694922994

毒一つとってもかなりの種類とそれに合った解毒薬がいるのは凄く面倒だな

77 20/05/31(日)10:01:26 No.694923184

>コックとかシェフって何かのゲームにいそう なりきりダンジョンであったと思う

78 20/05/31(日)10:01:28 No.694923193

>野良ぬと家ぬはどっちが上のクラスなんぬ? 別ルートなんぬ 家ぬからはタレントぬなんかにクラスアップできるんぬ 野良ぬはボスぬとかにクラスアップできるんぬ

79 20/05/31(日)10:01:47 No.694923270

>ぶっちゃけタンクアタッカーバッファーヒーラーで十分なんぬ タンク職とかヒーラー職って呼ぶのは考えてみたら違和感を感じるんぬ

80 20/05/31(日)10:02:11 No.694923367

武士道精神で戦うブシドーは数いるけど騎士道精神で戦うキシドーはなかなかいない気がするんぬ

81 20/05/31(日)10:02:13 No.694923376

昔のTRPGの戦士とかって超不遇だよね

82 20/05/31(日)10:02:58 No.694923557

毒を解毒とか生温いこと言ってるんじゃねーんぬ 毒なんか受けたら普通即時に死ぬんぬ

83 20/05/31(日)10:02:59 No.694923565

>野良ぬと家ぬはどっちが上のクラスなんぬ? 野良ぬは基本クラスなんぬ 家ぬは生殖能力を犠牲に生存能力を高めた特殊クラスなんぬ

84 20/05/31(日)10:03:04 No.694923585

>毒一つとってもかなりの種類とそれに合った解毒薬がいるのは凄く面倒だな どんな怪我でも病気でもワンストップで治してくれるRPGのお医者さん便利なんぬー

85 20/05/31(日)10:03:36 No.694923717

その作品独自の世界観を反映させた真新しい職業が数種類ならまだ煩わしくないんぬ

86 20/05/31(日)10:03:57 No.694923800

いそうでいない鍛冶屋 だんだん作れるものがグレードアップしていく

87 20/05/31(日)10:04:00 No.694923807

>毒を解毒とか生温いこと言ってるんじゃねーんぬ >毒なんか受けたら普通即時に死ぬんぬ 種類とか濃度によるんじゃないかぬ?

88 20/05/31(日)10:04:11 No.694923867

スレッドを立てた人によって削除されました >野良ぬと家ぬはどっちが上のクラスなんぬ? 野良ゆっくりと飼いゆっくりの違いなんぬ

89 20/05/31(日)10:04:23 No.694923916

>武士道精神で戦うブシドーは数いるけど騎士道精神で戦うキシドーはなかなかいない気がするんぬ パラディンがいるからな…

90 20/05/31(日)10:04:29 No.694923945

シールドファイターとか俺が知らないだけでいるんだろうな

91 20/05/31(日)10:04:53 No.694924031

職業とクラスがごっちゃになってるのがそもそもの原因なんぬ 生業と専門性は別の話なんぬ

92 20/05/31(日)10:05:20 No.694924133

去勢ぬは…

93 20/05/31(日)10:05:23 No.694924142

MGS3の治療法が怪我によって違くてめんどくさかったのを思い出す

94 20/05/31(日)10:05:42 No.694924237

>職業とクラスがごっちゃになってるのがそもそもの原因なんぬ >生業と専門性は別の話なんぬ 分けてるゲーム見たことねぇんぬ

95 20/05/31(日)10:05:52 No.694924286

介護士とかならまだいないんぬ

96 20/05/31(日)10:06:01 No.694924336

>武士道精神で戦うブシドーは数いるけど騎士道精神で戦うキシドーはなかなかいない気がするんぬ サムライとかナイトって基本職なんぬ 精神性をスキル名にしてるだけなんぬ

97 20/05/31(日)10:06:12 No.694924381

遊牧民とかは?

98 20/05/31(日)10:06:45 No.694924526

野良ぬは自由度が高いけど福利厚生が無いんぬ 家ぬは家に閉じ込められたり去勢されたりディクローされるけど安全で餌にも困らないんぬな~

99 20/05/31(日)10:06:46 No.694924528

>シールドファイターとか俺が知らないだけでいるんだろうな タンクってだいたいそれなのでは?

100 20/05/31(日)10:06:53 No.694924560

>遊牧民とかは? ロマサガ2で見た

101 20/05/31(日)10:07:06 No.694924622

>遊牧民とかは? ノーマッドとかいるんぬ

102 20/05/31(日)10:07:18 No.694924685

>シールドファイターとか俺が知らないだけでいるんだろうな シールダーさん!

103 20/05/31(日)10:07:19 No.694924692

>遊牧民とかは? サカ強すぎ問題

104 20/05/31(日)10:07:37 No.694924775

>遊牧民とかは? FEにまんまいた気がする

105 20/05/31(日)10:07:58 No.694924860

TRPG限定で煽動家 ウィッチャーには一応いたが

106 20/05/31(日)10:08:57 No.694925099

徹頭徹尾Dia世代とかだとそうでもないけどドルイドとかあんま見ないから如く7は斬新に見えた

107 20/05/31(日)10:09:00 No.694925111

デモンズ系のゲームではだいたいいつも持たざるものを選ぶんぬ

108 20/05/31(日)10:09:13 No.694925161

扇動者はDrストーンの口先蝙蝠野郎がいるな

109 20/05/31(日)10:09:30 No.694925243

仕える相手がいないと侍じゃなくて浪人じゃないかと思ったり 盗賊って名乗って顰蹙買わないのかと思ったり

110 20/05/31(日)10:09:46 No.694925320

勇者って要は人間種族のヒーローモンスターじゃないの? 職業なのかな?

111 20/05/31(日)10:09:58 No.694925380

よく考えたら盗賊が自分で盗賊って名乗ってるのはいいのか 軽業師とか濁しといたほうがいいのでは

112 20/05/31(日)10:10:27 No.694925494

扇動者ならNOVAのカリスマとかか

113 20/05/31(日)10:10:44 No.694925566

政治家

114 20/05/31(日)10:10:44 No.694925568

>デモンズ系のゲームではだいたいいつも持たざるものを選ぶんぬ ただのハードモードで面白みないんぬ…

115 20/05/31(日)10:10:50 No.694925600

遊牧騎兵とかいう強クラスが

116 20/05/31(日)10:10:53 No.694925612

逆に魔法使い系はマイナーチェンジ多すぎるんぬ

117 20/05/31(日)10:10:56 No.694925623

元盗賊のスキルツリーを活かすために便宜上盗賊とかじゃねえのかアレ

118 20/05/31(日)10:11:22 No.694925738

>武士道精神で戦うブシドーは数いるけど騎士道精神で戦うキシドーはなかなかいない気がするんぬ UOは騎士道スキルがあった

119 20/05/31(日)10:11:29 No.694925760

実際に人襲うのは野盗とかどうせ区分決まってるし本当に今更だわ

120 20/05/31(日)10:11:30 No.694925761

タイトル忘れたけど洋ゲーでサムライ系のクラスが サムライ→ダイミョー→ショーグンってクラスアップしていって 敵にダークローニンとかいたときはなんか吹いてしまったんぬ

121 20/05/31(日)10:11:49 No.694925850

>よく考えたら盗賊が自分で盗賊って名乗ってるのはいいのか >軽業師とか濁しといたほうがいいのでは それはそれでジプシーへの偏見や差別とかにつながるからよくないんぬな~

122 20/05/31(日)10:11:50 No.694925856

wizそれじゃなかったっけか

123 20/05/31(日)10:11:53 No.694925866

シーフキットにアサシンとかバウンティハンターとかスワッシュバックラーとかあるんぬ

124 20/05/31(日)10:11:55 No.694925874

盗賊を説得して仲間にしたら盗賊だろう

125 20/05/31(日)10:12:00 No.694925893

土木作業や工事や建築系の職種やクラスってあんま見なくない? ダンジョンや戦争とかでも土木作業系のスキルや人材は必要だと思うけど

126 20/05/31(日)10:12:11 No.694925934

クラス武士が刀キャラじゃなくて重装弓騎兵の作品ってあるんぬ?

127 20/05/31(日)10:12:37 No.694926035

>タイトル忘れたけど洋ゲーでサムライ系のクラスが >サムライ→ダイミョー→ショーグンってクラスアップしていって FEでもデュークナイトとかバロンとか意味不明だよな…

128 20/05/31(日)10:12:40 No.694926056

>タイトル忘れたけど洋ゲーでサムライ系のクラスが >サムライ→ダイミョー→ショーグンってクラスアップしていって >敵にダークローニンとかいたときはなんか吹いてしまったんぬ でもだいたい合ってるんぬ

129 20/05/31(日)10:12:49 No.694926101

>土木作業や工事や建築系の職種やクラスってあんま見なくない? >ダンジョンや戦争とかでも土木作業系のスキルや人材は必要だと思うけど キャンプ前に土嚢積んだりするんだな

130 20/05/31(日)10:12:59 No.694926145

武士とか侍が弓装備できるのはちょくちょくあると思う

131 20/05/31(日)10:13:09 No.694926185

ドラ6には元大工いたけどあれ平時のジョブだろうからなぁ 建築技工士はトラップとダンジョン構造解析には使えるかもしれんが

132 20/05/31(日)10:13:20 No.694926229

リキシーとかオブギョーとかほしい

133 20/05/31(日)10:13:36 No.694926299

アクダイカンとか強そうじゃね

134 20/05/31(日)10:13:37 No.694926308

便宜上盗賊じゃないと盗賊ギルドとか大っぴらに名乗ったりできないよなぁ

135 20/05/31(日)10:13:40 No.694926326

弓装備できないサムライとか偽物だよね

136 20/05/31(日)10:13:45 No.694926339

>毒なんか受けたら普通即時に死ぬんぬ 青酸系みたいなのはそうなるんぬ ナス科の植物がよく持ってる植物系アルカロイドみたいに幻覚や意識の混濁を起こす毒物もあるんぬ 致死率が高いことで有名なテトロドトキシンは筋肉の痙攣を起こして呼吸が出来なくなって酸欠で死ぬので 長いと一晩苦しむので実は即座に死ぬという感じではないんぬ

137 20/05/31(日)10:13:45 No.694926341

斥候とかにせず盗賊なのはその方がわかりやすいと思われてるンぬ?

138 20/05/31(日)10:13:59 No.694926401

>土木作業や工事や建築系の職種やクラスってあんま見なくない? >ダンジョンや戦争とかでも土木作業系のスキルや人材は必要だと思うけど ハッサンは大工の息子だったな 大工とは正反対だけど俺屍には壊し屋ってのがいた

139 20/05/31(日)10:14:00 No.694926404

>クロスボウ装備できないナイトとか偽物だよね

140 20/05/31(日)10:14:00 No.694926406

いやまあ暗殺ギルドとかも公に有るがな… し…しんでる…

141 20/05/31(日)10:14:08 No.694926441

FFⅣのシドは技師だった気がするんぬ

142 20/05/31(日)10:14:48 No.694926611

お前学者だろーってあらゆる分野の学術押し付けられる

143 20/05/31(日)10:15:07 No.694926693

ドクターはいるけどナースはあんまり見ないんぬ

144 20/05/31(日)10:15:11 No.694926710

>斥候とかにせず盗賊なのはその方がわかりやすいと思われてるンぬ? ああでも盗み技能とかあるならやっぱり盗賊でいいぬ

145 20/05/31(日)10:15:16 No.694926737

いかにして竜騎兵はドラゴンを駆る者となったのか

146 20/05/31(日)10:15:30 No.694926777

税理士とか居ないんぬ?

147 20/05/31(日)10:15:36 No.694926800

ホストとかキャバ嬢とか

148 20/05/31(日)10:15:39 No.694926813

スペクトラルタワー2は勇者だけでも5種類ぐらいあったと思う

149 20/05/31(日)10:15:40 No.694926817

クラフト系はだいたいサブクラスになる

150 20/05/31(日)10:15:52 No.694926863

>税理士とか居ないんぬ? それギルドに置いて外注したほうが2億倍早いと思うわ

151 20/05/31(日)10:15:53 No.694926872

オフザーケンの話する?

152 20/05/31(日)10:15:58 No.694926894

>お前学者だろーってあらゆる分野の学術押し付けられる まあ英文学とかがダンジョン探索に役立つことはないだろうし…

153 20/05/31(日)10:16:18 No.694926968

>税理士とか居ないんぬ? まず税金納めるシステムのゲームじゃないと…

154 20/05/31(日)10:16:27 No.694926996

相撲取りはまわしか浴衣しか装備できなさそうぬ

155 20/05/31(日)10:16:43 No.694927063

多分毒ステータスの毒は出血毒なんぬ よほど強い奴じゃない限り足パンパンキャッツ!になるだけなんぬ 毒を治療しないと死ぬのもそのあと放って置いたらどうなるか考えれば不自然ではないんぬ

156 20/05/31(日)10:16:43 No.694927066

社労士とかパーティに入れとくと全滅した時に保障がもらえるんぬ

157 20/05/31(日)10:17:06 No.694927162

吟遊詩人も音楽ジャンルごとに細分化するんぬ

158 20/05/31(日)10:17:50 No.694927344

>土木作業や工事や建築系の職種やクラスってあんま見なくない? >ダンジョンや戦争とかでも土木作業系のスキルや人材は必要だと思うけど ガンダム族とマジンガー族とエルガイム族が戦うバトルコマンダーってゲームだと工兵クラスや補給兵クラスもあったと思うんぬ

159 20/05/31(日)10:17:56 No.694927366

>いかにして竜騎兵はドラゴンを駆る者となったのか ドラゴンライダーを竜・騎兵って訳しただけだと思うんぬ

160 20/05/31(日)10:17:57 No.694927369

>吟遊詩人も音楽ジャンルごとに細分化するんぬ メタル系吟遊詩人が意味不明なんぬ…

161 20/05/31(日)10:18:17 No.694927441

記者

162 20/05/31(日)10:18:23 No.694927465

>吟遊詩人も音楽ジャンルごとに細分化するんぬ エンカーとかかっこいいんぬ

163 20/05/31(日)10:18:26 No.694927478

>お前学者だろーってあらゆる分野の学術押し付けられる 現代科学成立以前の博物学者とかそんなんなんぬ 鉱石にも植物にも動物にも名前残している学者とかいたんぬ

164 20/05/31(日)10:18:36 No.694927529

記者なろうは実際それで一本描けそうだからな

165 20/05/31(日)10:18:41 No.694927549

>メタル系吟遊詩人が意味不明なんぬ… フォークメタルってやつだろ

166 20/05/31(日)10:18:42 No.694927557

>社労士とかパーティに入れとくと全滅した時に保障がもらえるんぬ >全滅 し、しんでる…

167 20/05/31(日)10:18:47 No.694927571

>メタル系吟遊詩人が意味不明なんぬ… ニンジャメタル吟遊詩人!

168 20/05/31(日)10:18:52 No.694927591

マイナーなRPG含めるとこのスレに挙がってるような職も全部ありそうなんぬ たまーに見るんぬそういうヘンな職ばっかり集めたゲーム…

169 20/05/31(日)10:18:59 No.694927612

斬新さを求めるだけだと目的を見失うんぬ ゲームが作りたいぬ?なろう?

170 20/05/31(日)10:19:13 No.694927668

宇宙飛行士とかもあるしな既に

171 20/05/31(日)10:19:15 No.694927672

斬新さと面白さは直結しないんぬ 布団打ち直し師がいても面白いとは思えないんぬ

172 20/05/31(日)10:19:39 No.694927768

エルフ・サムライはいつ聞いても最高にカッコいいクラス名だと思ってる

173 20/05/31(日)10:19:44 No.694927791

毒に関しては即死する毒物は即死技に分類されてると思うんぬ とはいっても逆に食らって数日後に症状が出るような毒物も在るからそれはそれで分類が難しいんぬなぁ

174 20/05/31(日)10:20:03 No.694927882

どうせ細分化しても 敏捷性Cと敏捷性Dくらいの違いでほぼ使い回しだったりするんぬ…

175 20/05/31(日)10:20:13 No.694927926

>>吟遊詩人も音楽ジャンルごとに細分化するんぬ >メタル系吟遊詩人が意味不明なんぬ… 最上級は閣下になるんぬ

176 20/05/31(日)10:20:16 No.694927938

バード・吟遊詩人の派生でスーパースターとかいるね

177 20/05/31(日)10:20:21 No.694927957

>土木作業や工事や建築系の職種やクラスってあんま見なくない? BFVの援護兵がそんな感じなんぬ

178 20/05/31(日)10:20:23 No.694927967

麻痺も現実だと毒判定な気がするんぬ

179 20/05/31(日)10:20:35 No.694928014

海老剥き屋ぬ

180 20/05/31(日)10:20:48 No.694928074

メタル吟遊詩人は火を噴いたり悪魔召喚したりいろいろ出来そうで強そうだな

181 20/05/31(日)10:20:57 No.694928115

>宇宙飛行士とかもあるしな既に 現実の宇宙飛行士はパイロットとか医者とか科学者を二つ以上マスターしてなれる上級職なん

182 20/05/31(日)10:20:58 No.694928119

>バード・吟遊詩人の派生でスーパースターとかいるね 最上級はキングオブポップになるんぬ

↑Top